• 締切済み

母親の奇行

先ほども質問しました。 母親の奇行は彼女が30代後半の時から 続いております。 認知以外だと明らかに何らかの精神疾患ですよね。 この奇行により過去近所から2回も怒鳴り込まれています。 子供がこれを見てどう思うのか。 母親に手紙でも書くべきでしょうか? 口に出すと、猛反論するでしょうし。

みんなの回答

回答No.4

お返事ありがとうございました。 おかあさんの奇行、特に窓に執着されているとのことですが、 窓の外から他人がこちらを見ていて自分の悪口を言っているとか、 貧乏な暮らしを笑っているとか、何かお母さんなりの妄想があるんではないですか? 自分の器を越えた限界を超えたストレスがかかったときに、精神に異常をきたしたり、ひどいときはその苦痛から逃れるのにもうひとつの人格を作り上げたりと読んだことがあります。 お父さんはお母さんの奇行に対してはもう放置系なんですかね? あきらめてしまってますか? 死んでくれたほうがいいとの気持ちがあれば一度だけ専門家に相談することできませんか? 質問者さんの負担を軽くするために!! 精神手帳があれば治療費、お薬代は無料になり、精神保健のヘルパーさんにもきてもらえ、力になってもらえます。) もし何かしらの結果が出たとしても大きな心で受け止めてあげてほしいです。 母娘のけんかが減ってくれることを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

奇行が30歳後半から出たとのこと、その時期に何か大きなストレスがあったのでしょうか? 夫婦間、家族間、親戚づきあいなど、本人に抱えきれないほどのストレスがかかって、精神的な苦痛によって奇行が出始め、症状が強くなっているのではないですか? 私の母も3年ほど前にストレスから奇行がではじめ、窓を板でふさいだり、ポストをふさいだり、長いコードを嫌がったり、変貌ぶりに驚愕しました。 もともと、お嬢様育ちで苦労をしらず、勉強もできわがままで、偏った考えをするので対人関係にトラブルが多い人でした。 本人もその奇行ぶりが無意味なものとわかっているのにやめられない、不安な気持ちが消えないなど症状を訴えたため心療内科に受診しました。今の主治医に出会うまで1年ほど何軒かかかりましたが、投薬の必要性や脳の機能のことをわかりやすく説明してもらえ、回復にむかっています。 そのような家族の方がおられると周りも精神をやられてしまいます。専門家の意見を聞いて必要な処置をおすすめしたいです。

rihe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少しお母様と症状が似ているかなと思いました。でもお母様はお勉強ができたことが私の母とは決定的な違いです。はっきりいって勉強はできなかったタイプですね、うちの母は。それと自分の奇行を認めたくない様子ですし、病院なんてなぜ行かなきゃってなるでしょう。。 回復に向かわれているのがうらやましいです。そんなお母様だとすぐに治られると思います^^お互い大変ですが、がんばりましょうね!また時々質問のぞいてやってださい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

う~ん。多分としか申し上げられませんが。 お母さんのは強迫性行為の一つだと思います、 強迫性障害を患ってしまうと無意味な行動が止められなくなります。 本人もわかっているのに意思に逆らって不合理な考えがふくらみ、止めようとすると余計に不安が募り、安心感を得ようとやってしまうのです。 やっている時にビデオで撮って下さい。 それをお母さんに見せて自覚して頂くのです。 それから病院へ連れて行きましょう。

rihe
質問者

補足

母はたった今くだらないことで 私の子供の前でヒステリーを 起こし怒鳴っていました。 情けないことに私もヒスを起こし、彼女の窓に執着している奇行をぶちまけました。くるくるぱーの仕草までしてみせました。 じゃあ彼女は「なにそれ」と逆にあざ笑いました。 「近所に怒鳴り込まれたこと忘れたか」と言いました。「何が?」とヒステリー口調でいううばかり。 認識してないのですかねえ。 またバトルは続くでしょう。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

色々事情がおありかもしれませんが お医者様に診て頂くのがベストです。 健康診断を受けてみましょうと言って 病院に連れて行き、お医者様に診て頂いて 意見を伺うのが良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親の奇行

    今生後12日の女の子をつれ里帰り中です。 母親の奇行は 窓辺に立って向かえの家々にくるくるぱーをしたり 貧乏人!と家の中からぶつぶつ言ったり。。 あと、ビールの缶をコップに入れたあと、何度も 何度も無いのに振って最後まで入れようとする(アル中ではないです) こういった奇行は40代からで認知症とは言いがたいです。 こういった奇行は少しとがめると 止まります。 孫が家に来てから従来出しまくっていたヒステリーが少し減ったように思えます。l 不平不満も少し。 孫ができてから 精神疾患も少しはマシになる傾向ってあるんでしょうか? そうだったら どんなにいいことか!

  • 母親の奇行

    64歳になる母のことです。 彼女がまだ40代のころから、ベランダや窓に向かって 部屋の中から くるくるぱ-をしたり、鼻をつまんだり 「貧乏だから金がないんだろう、ふんっ!」とぶつぶつ つぶやいたりしています。 あとお隣がベランダ出たら走っていってまでガシャンと 窓を閉めに行ったり。 この行為により、2軒ほど怒鳴り込まれたことがあります。 彼女は精神疾患ですよね?まともな人間じゃないですよね? これさえなければ、まあ頭の良くないおばさんって感じで まだ許せるのですが。家族は何も言いません。 今無理やり里帰りさせられていますがまだ生後5日ですが 母親の奇行が子供に何かうつったりしたらいやだなぁと 変な心配をしています。こんな人、なかなかいてませんよね? ほんと不運です。こんな母親早く死んでほしいです。

  • 母親の奇行

    64歳、母。 毎日30分おきに窓辺に座り、 くるくるぱーをしたり鼻をつまんだり 「お金なくて可哀想、ふん!」と言ったりしてます。 自分では家族のものにばれてないと思ってるらしく 私が怒って「やめろ!何してんの」と言ったら 慌てて「何が?」と逆切れしたり、全然違う話をしだしたり。 あとはまぁいらんことばっかり言ってるおばさんって程度で 済むのですが。食事は作れますし、掃除は下手ながらもしてます。 節約はできず、見栄っ張りです。しかし使えるお金は小額なので なんとかその中でやっているようです。 私が母を叱ると父が私に「お前もいちいちうるさい」ととがめられます。 「こんなの言っても治らない」と言われます。 精神科に連れて行くなんて、絶対無理です、 今里帰りさせられていて、帰ったとしても 週に1度5時間程度は会いにきます。とても近所なので。 この母親の奇行や、その他常識のない行動が 子供に悪い影響を与えたらどうしよう  と今から 気が滅入って仕方ないです。どなたかお知恵をください。 本当に苦しいです。。

  • 認知症高齢者の奇行

    統合失調症かつ認知症を患っている、近所の70代女性の奇行に毎日のように悩まされています。 10年ほど前から様子がおかしかったのですが、ここ最近、特にこの数日間の奇行が度を超えています。 特に悩まされているのが、認知症女性が毎日のように発生させるアラーム音です。 昨年あたりから、防犯のためアラーム付きの感知センサーを取り付けたようなのですが、そのアラーム音を日がさら1日中鳴り響かせています。本当にうるさくてたまりません。 私が外で作業をしていると、嫌がらせのようにずっとアラーム音を鳴り響かせています。 例えば、洗濯物を干したり取り込んでいる最中、庭の手入れ中など2~3時間鳴りっぱなしです。途中静かになったとしても、また再び鳴らし始めます。 私が外に出ると鳴らし始め、家の中に入ると止めたりするところをみると、嫌がらせとして狙ってやっているように思います。 また女性は、何か不安な事があると直ぐに警察に通報するのも困った癖です。警察のサイレン音で周囲を威嚇するのが好きで、何かあると直ぐに近所の駐在所に頼んでは、サイレンを鳴らしてもらっています。そんな事が何年も続いています。 最近では、人に頼んでサイレンを鳴らしてもらうのを躊躇ったのか、自分の家から自作のサイレン音を鳴らしています。疑似サイレンです。以前には、自らがサイレン音の真似をしながら発声いました。本当に困った人です。 とにかく、毎日のように発生させるアラーム音やサイレン音がうるさくてたまりません。アラーム音とサイレン音を、自分の気分によって変えながら鳴り響かせています。 もうここまで奇行も末期症状なら、暫く入院するしかないと思います。女性の奇行は、笑い事では済まされないところまできています。 頭のおかしい高齢者の奇行についてどうすればよいのか、何かアドバイスをお願いします。 このままでは、こちらの精神が持ちません。助けて下さい。

  • 上階の奇行について

    上階の主婦の奇行についてアドバイスお願いします。 水道の使用の際に物凄い速さで開閉を行っているようです。 それと不定期に午前3時とか4時ごろ突然衝撃音をたててきます。 まるで床に人が落ちたかのような音です。 奇行というのは我が家の誰が聞いても不思議な行動なのですが、 2時間おきに水道を使う音(ウォーターハンマー)が聞こえてくるのですが 1秒間に1度の速さで蛇口の開閉4~5回をしているのです。 お子さんの世話で水道自体使うのは仕方ないのですが。 どんな行動をしたらそんな使い方になるのか 特に深夜、早朝は耳障りですし、管理会社に言うにしても 苦情を出したこちらがただのクレーマーに思われそうで 迷っています。 この主婦は外で近所の人に会っても逃げてしまうし 絶対挨拶が出来ないようです。 引越し当日にご主人が挨拶に来られ、 先日出産して里帰りから妻子が戻ってきました、と挨拶に来られました。 挨拶って普通奥さんも来るものだと思うのですが。 やはり精神疾患の傾向があるのでしょうか。

  • 母親の異常行動

    よろしくお願いします。 私30代(男)、母親70代(認知症もあり介護認定を受けている)。 私がお風呂に入っていると 母親が脱衣所まで様子を見に来ます。 それが気持ち悪くて仕方がありません。 他にも家族がいるのですが、他の家族は そういうことをされているかわかりませんが、 物理的な環境としては、母親がいる部屋から 誰かがお風呂に入りに行った、というのはわかる環境です。 昔から支配的で依存症な母でありますが、 (強力な寂しがり屋ですが本人は気付いていない) 昔はその支配にただただ屈服するだけだったかも知れませんが、 今は反論をしたりします。 そこで自分が母親の都合の悪いことや母親にとって 悪い意味で的を射たことをいうと、 「昔は赤ん坊だったのに、今は生意気に怒ってる(笑)ケケケ」 とあざ笑います。 異常行動をやめさせようとは思っていませんが、 (依存症が口でいって解るならとっくに解ってる) 気味の悪い行動を私はどうやって受けとめればいいのでしょうか。

  • 精神疾患の人が母親になるという事。

    精神疾患の人が母親になるという事。 知人で、統合失調症の人がいます。 妊娠中からそれはそれは荒れていたのですが、 皆子供が産まれたら子供を大切にして落ち着くだろうと思っていました。 しかし、子供が産まれたら、 可愛い可愛いと可愛がっているかと思えば、 放置してこの子を養子に出す などと言いだし面倒を見なくなったりします。 精神疾患の人が子供を産んでも、 こんな感じで子供のために頑張らなきゃ! という気持ちは芽生えないのでしょうか? そんな簡単に養子に出すとか思わないと思うのですが…(だからこそ精神疾患なのかもしれませんが…)

  • 認知症の母親とその親戚

    認知症の母親を引き取り、長年在宅介護している者です。 最近特に我が儘が酷く、そんな母親を殴り◯したくなる時がしょっちゅうあります。この前は入浴中に癇癪を起こし暴れ回るため、そのまま浴槽に沈めて◯してやろうかと思いました。 このまま在宅介護を続けていると、いつか母親を◯してしまうのではないかと危惧しています。 実は、母方の親戚にも長年認知症を患っている人がいて、その親戚共々、私と私の家族に散々迷惑をかけてきます。 親戚は家族からも見放されており、きちんとお世話もされておらず放ったらかしです。母親には扶養義務がありますが、親戚への扶養義務は当然なく、全く関係ありません。にもかかわらず度々金銭を要求してきたりと、母親共々、散々迷惑をかけてきます。 正直なところ、この母親と親戚を◯したくて仕方がありません。 早く死んでくれればよいですが、いつになるのか分かりません。 ◯さないで、どうにかさせる方法はありませんか? 本来なら、精神病院にしばらく入院させるのがいいと思っています。 母方の親戚は、認知症を患う前から精神疾患があったため、幾度となく精神病院での入退院を繰り返していました。退院させずにそのまま入院させておけば良いものを、いちいち退院させるため、私や私の家族にも散々迷惑と被害を被っています。 現在、母親は妄想による虚言が酷い状況です。幻聴や幻覚も頻発していて、訳の分からない事ばかり言っています。 私は介護疲れから、いつか母親を◯めてしまう状況まで追い詰められています。 今後どうしていけばよいのか、皆様のお知恵をお借りしたいです。 纏まりのない文章になりましたが、認知症の母親と親戚について、ご助言のほど宜しくお願い致します。

  • 彼氏に母親役を求められてると思うときはありますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 私は同年代と付き合ったことがありません。 たいてい女性のほうが精神年齢が高いと感じます。。。 女性の方で、男性から”母親役”を求められているのでは と思うことはありますか? あまりいないと思いますけど いつも料理を作らされる 部屋の掃除をさせられる などなど。 私は結構甘えるのが好き(後から抱きしめたり、髪の毛なでたり) そういうのも子供っぽく、”この男は私を母親だと思っているんじゃないだろうか”とおもわれるのでしょうか? あとおっぱいが好きなので、いっつもおっぱいを吸わせて欲しいです。 そしてそのときに頭をなでてもらうと、もう挿入とかよりも全然精神的に安定して嬉しいのですが。。。 女性からしたら子供っぽく、母親のようなお守役、世話役を求められていると思われ、あまりしないほうがいいでしょうか? 皆さんの経験談を教えていただければと思います

  • 恋人の母親が胃ガンで、手術も出来ないことが分かりました。彼の母親は40

    恋人の母親が胃ガンで、手術も出来ないことが分かりました。彼の母親は40代後半です。胃が痛いということで、先週に病院に行ったところガンだということが分かったそうです。 来週に大きな病院に入院すると聞きました。 手術ができないと言うことは、胃以外にも転移してるからということでしょうか? 彼に余命はどれくらいか聞くと、怖くて聞いてないというのです。 彼の母親の余命はどれくらいあるのでしょうか。 情報が少ないですし、そんなの担当医じゃないと詳しくは分からないと思うのですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 複合機でコピーすると線が入る様になりました。お困りの方へのサポート方法をご紹介します。
  • 複合機のコピー時に線が入る問題が発生しました。解決方法やお困りの方へのサポートについてまとめました。
  • 複合機のコピー時に線が入るトラブルが発生しました。対処方法やお困りの方へのサポート情報をお伝えします。
回答を見る