• 締切済み

逓増定期保険解約と退職金

創業38年の会社で、69才の経営者です。 後継者は他人です。 税理士に進められて逓増定期保険に加入しています。 本来、会社を退職して逓増定期保険を解約して退職金に当てるつもりで頑張ってきました。 ちょうど 今年が解約するのに一番 有利な払戻しに当たります。 しかし、この2.3年で借入も多くなり、中々 代表を退く事が出来ません。 代表を続けながら、保険解約をして、そのお金を退職金以外の方法で、個人の手元に置く事が出来る方法が、ありますでしょうか?  大変 虫のいい話ですが 良い方法がありました教えて頂きたいと思います。

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

保険の解約は自由です。解約金は法人に入金され、保険積立金があればそれを引いた額が雑収入となります。最初の主旨としては入金と同額ぐらいの退職金を払い出して法人収入をなくすというものだったと思います。 後継者が決まっているのであれば、解約金で負債を整理して、残った金額を退職金として、会社を退いてあげればいいんじゃないですか。会社の繰越損失が多ければ、雑収入を吸収して内部留保することもできるでしょうけど、続けても目減りする一方だと思いますよ。それに負債過多な会社なんて承継したくないと言われたらそれまです。逓増逓減を勧めた税理士とよくご相談下さい。

apkent77
質問者

お礼

大変ありがとうございま。よく 税理士と相談してみます。

関連するQ&A

  • 逓増定期保険について教えてください

    小規模な会社を運営しています。 前期から税理士さんに勧められて逓増定期保険に加入したのです。 しかし、小耳に挟んだのですが 税制改革で逓増定期保険で節税出来なくなったとういう旨を聞きました。 真偽は分かりません。 知ってる人、いれば教えてください。 月曜日にでも税理士さんに確認しますが、 もし本当なら保険屋も税理士もちょっと信用出来ないので・・・

  • 逓増定期

    現在、会社として逓増定期保険に加入してます。しかし、最近知人が営業を始めたらしく「プランを見てくれ」というので仕方なく見たのですが、解約返戻金の返戻率が現在のものと比べようが無く、とてもいいんです。現在のものは、数年前に加入して後15年以上しないとピーク(90%)がきません。勧められたのは、10年後の返戻率が98%もあります。解約時は、設備投資や特別ボーナス、従業員の退職金などに充てる予定です。現在のを解約か払い済みか減額し、乗り換えたほうが得のような気がしますが、みなさん教えて下さい。

  • 逓増定期保険解約返戻金の節税

    私、54歳の中小企業の経営者です。今から10年ほど前に保険代理店の方から節税対策の為にと逓増定期保険を勧められました。来年位に解約返戻金のピークが来るのですが、いい節税の仕方はありますか。いろいろ調べましたら、赤字決算の時に解約するとか、失効して3年位待ってみてとかあと、役員退職金を支払う等ありますが何がベストでしょうか?代理店の話だと新しい保険に入り直すようなことも言っていました。私は昨年11月に10日間ほど入院したので無審査の保険だと。

  • 逓増定期保険の計算

    こんにちは。 57歳で契約し、現在59歳です。 ■定期保険(死亡、高度障害)保険金  保険期間、払込期間 90歳まで。  保険金額 200万 ■逓増定期保険特約(定率型)(死亡、高度障害)保険金  保険期間、払込期間 20年間  保険金額 200万 ※増加率10% この保険は、最終的にいくら補償されているのでしょうか。 定期保険は90歳で保障がなくなることはわかりますが、 逓増定期は20年の間に保険金額が増えることだと思いますが、具体的にいくらになるのか。また、自分でも計算したいので、計算式を教えてください。 この保険が事業をしている人間にとって、保険金が少ないように見え、解約してもわずかな部分しか戻ってこないような気がします。妥当な保険で内容見える。 よろしくお願いします。

  • 逓増定期保険

    ご質問です。 父が経営する会社で、妹が今現在会社の切り盛りを やっています。 妹は、役員に入っていません。 そこで、質問です。 父は保険に入れないのですが 妹が逓増定期保険に加入したいといっています。この場合はまず加入ができるんでしょうか? もしできるとしたら、いくらの保障に入れますか? よかったら教えてください。 少し、急いでます。よろしくお願いします。

  • 逓増定期

    法人で逓増定期保険の加入の予定でしたが、監査法人より利益繰り延べの理由での加入は2年後に上場を予定する会社として適切でない(好ましくない)と言われたそうです。 具体的にはどのような理由によるものなのでしょうか。

  • 定期保険の解約について

    アフラックの定期保険を解約しようと思うのですが、書類をチェックしたら今年の6月21日で満期(10年自動更新)になります。葬式代にでもなればと思い加入したので特約は付けておりません。定期保険は満期の解約だと払戻金は0円とのことなのですが、満期になる前に解約すれば払戻金はあるのでしょうか? また、あまり期待はしていませんが、あるとすればどれくらい戻るのでしょう? ------------------------------------ 保険料   5211円  保険期間  10年 (5211 x 12 x 10 = 625320)

  • 逓増定期保険・長期平準定期保険について

    昨年、突然会社の売り上げが伸びてしまい、税金対策のため、と逓増定期保険50万円、長期平準定期保険50万円×3口に加入しました。自営業なので、次年度以降の支払いに不安が残っていたのですが、「増額はできないけれど減額できるから」という説明で加入いたしました。残念ながら、今期はそれだけの保険を支払う余裕がないため、それぞれの減額を相談しました。ところが、1年目に払った金額と減額の後の金額の差額が「解約」扱いになってしまうとのこと。このままでは、昨年の税金対策が無駄になってしまうような気がしています

  • 逓増定期保険について

    現在、逓増定期保険に加入しています。100%損金と言うことで加入しましたが昨年国税庁は生命保険協会に対し課税方法を見直す通達をしました。現在の加入者に対しても課税変更を余儀なくされるわけですが 怒りが爆発しそうです。そもそも保険商品と言うのは金融庁が認可して出の販売ではないでしょうか?金融庁が認可したものを国税庁が認めないのは詐欺にはならないのでしょうか?そもそも、この保険がどのような経緯で発売されたか教えてください。

  • 逓増定期保険のメリット

    従来、逓増定期保険は保険料全額を損金算入できましたが、この度の改正で 今後新たに契約を結んだ保険からは全額損金算入できなくなりました。 改正により、「節税効果が大幅に縮小する」という話を聞きます。 確かに短期的にみれば、全額損金算入できた方が支払う税金が少なくて済む と思います。一方で、長期的にみれば(保険の解約金を役員退職金に充てる等)、 損金算入できる額は改正前後で変わらないのではないかと思います。 よって、長い目でみた場合の税額は変わらず、「節税効果が大幅に縮小する」 という話は、圧縮記帳のような課税の繰延べ効果をいっていると思うのですが・・・・ 当方のつたない説明でわかりにくい部分も多々あるかと思いますが、このような考え方 でよいか、ご教示いただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう