• ベストアンサー

山陽電鉄脱線事故

昨日の事故なんですがこう言う場合の事故って 対人対物無制限に加入してたら 完全に保険で補償されるんでしょうか? 電車やら家の破損やらケガ人の賠償やら さまざまな賠償ができますよね 数千万、いや億は軽いなんて言う人も居ますが 実際にこの逮捕されたドライバーが100%悪いとなれば 保険屋も100%補償するんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

踏切事故では、電車側の過失が問われるケースは稀で、ほとんどは踏切内に進入した車両等の全過失事案となります。 損保協会等の資料によると、対物賠償事案での高額裁判事例として、電車との事故では昭和50年の西鉄特急脱線事故(昭和55年判決、損害額1億2036万円)や平成4年のJR成田線大菅踏切事故(平成10年判決、損害額1億1347万円)が掲載されています。 ただし、これらはあくまで当事者間での示談が成立せずに裁判となった事例であって、加害者側に賠償資力があって示談できた事例も数多くあります。 例えば、成田線大菅踏切事故の半年前には、神戸市須磨区で急ハンドルを切ったために制御不能となったトレーラーが道路脇の山陽本線に転落し、寝台特急さくらとトレーラーが衝突。さくらが脱線炎上し、さらに隣線の普通電車も脱線転覆するなどしたため、山陽本線は約20時間不通となった事故が発生し、トレーラーの運送運送会社などはJR等に対して2億円を超える賠償金を支払っています。(そのうち、自動車保険がいくらであったかは私は知りませんが) 対人賠償の保険金額は被害者1人あたりの上限額ですが、対物賠償の保険金額は1事故あたりの上限額です。 仮に対人賠償1億円、対物賠償1億円であった場合、被害者が100人であれば最大100億円の対人賠償保険金が支払われることがあるわけですが、対物賠償保険金が1億円を越えて支払われることはありません。 一方、保険金額が無制限であれば、賠償責任額は全額保険で賄えることになります。 ちなみに、判例では電車の廃車・修理費用、線路の修理費用の直接損害のほか、代行輸送費、通信費、超過勤務等人件費、切符の払い戻し費用、弁当代、乗客等への見舞金、見舞い品代なども損害として認定しています。 保険は安心を買うものですから、可能な限り対人対物賠償の保険金額を無制限にしておくほうがよいと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#224282
noname#224282
回答No.1

無制限で保険加入していれば保険会社が補償します。今回はかなりの金額になりそうですね。 運転手が不注意であった上、更に不用意にスロープを降ろしたことで大きな事故になった訳ですが、重過失というほどの責任は追及できないでしょう。したがって保険会社が負担すると思われます。加入していれば・・・ですが。

関連するQ&A

  • 車の保険の補償内容について

    三井住友海上の対人対物無制限に加入しようとおもうのですが、 事故をした場合搭乗者の怪我なども補償されるのでしょうか。 人身傷害補償も合わせて加入するつもりですが、保険会社によっては対人のほうも 事故で搭乗者が怪我した場合補償してくれるとききました。 サイトで調べたところよくわからなかったのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険の選択に迷ってます。 下記の4つのプランがあるとするとどれに加入しますか? 値段が高ければ保険内容が良いのは分かってますが、21歳以上補償で学生という点で見て頂ければと思います。 (1)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  自損障害特約、無保険車障害特約   (2)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  搭乗者傷害保険 500万円  自損障害特約、無保険車障害特約  (3)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  人身傷害保険 3000万円  無保険車障害特約 (4)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  対物差額修理費用補償特約 有  人身傷害保険 3000万円  弁護士費用等補償特約、無保険車障害特約 1回分の保険料になります。 (1)3800円 (2)5810円 (3)8750円 (4)8870円 どのプランが良いか?また、なぜそのプランを選んだのか? など教えていただければと思います。 ちなみに私としては、(2)のプランを予定してます。 やはり、搭乗者傷害保険は欲しいとこです。 バイク屋さんが言うには、搭乗者傷害保険なら人身傷害保険に加入したほうが安心と言われどのプランにするべきか悩んでおります。 ちなみに、搭乗者傷害保険、人身傷害保険は自分が事故を起こした際に適用されるのですよね? 例えば、自分が信号待ちをして停止していた時、後ろから乗用車に追突されて場合。 この時は自分に責任はないので、相手の保険が適用されるのですよね? よく理解できてないのですが、ようするに自分が事故を起こさなければ(そんな事はないと思いますが…)搭乗者傷害保険、人身傷害保険はかけなくても良いという事で間違いはないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • 交通事故でこういう時はどうなるの?

    1 例えば交通事故を起こし、自分Aは大けが(治療費5000万円)、相手の車のドライバーBは死亡(2億円)、相手の車の   同乗者Cは大けが(1億円)、お互いの車は大破したとします。過失割合は、自分A:相手Bが70:30とします。   この場合、実際に保険会社から支払われる金額はいくらになるのでしょうか?また自分自身で支払う金額は?   (自分は対人・対物賠償は無制限、人身傷害は3000万円、車両保険はなし、の保険に加入) 2 同じく交通事故を起こし、歩行者に大けがをさせてしまった場合(治療費500万円)、過失割合は自分:相手が80:20   の場合、実際に保険会社から支払われる金額はいくらになるのでしょうか?また自分自身で支払う金額は? 上記の場合において、情報が足りないのであれば適当に条件を付けて下さい。 また「自動車保険のこういう特約に入っておけば、これは保障される」みたいなものがあれば教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 事故時にドライバーが受ける罰

     運転の仕事をしている人の場合に、もし人身事故で人に怪我を負わせたり、死なせてしまった場合にはどういう処罰が考えられるのでしょうか?  まず、刑事として交通刑務所に服役が課せられ 民事で多額の賠償金命令が下ると思うんですが  これら課せられる刑の平均例みたいのがあれば知りたいんですが、紹介されているサイトはありませんか?  賠償金なんですが、対人対物無制限の保険に入っておけば本人は保険料以外、払わずに済むのでしょうか?。

  • 車検切れと自動車事故

    以下の条件で事故を起こした場合の補償について質問します。反則金等については理解しましたので「補償」に限定した質問です。 【対象車両】 ・車検:失効 ・自賠責保険:失効 ・任意保険:継続中(搭乗者・車両・対人・対物とも無制限) 【事故で自分も相手も怪我をし車両も壊れた。通常なら過失割合は50:50となる場合】 ・運転者への補償は? ・運転者車両への補償は? ・相手への補償は? ・相手車両への補償は? よろしくお願いします。

  • こんな交通事故を起こした場合支払額は?

    1 例えば交通事故を起こし、自分Aは大けが(治療費5000万円)、相手の車のドライバーBは死亡(2億円)、相手の車の   同乗者Cは大けが(1億円)、お互いの車は大破したとします。過失割合は、自分A:相手Bが70:30とします。   この場合、実際に保険会社から支払われる金額はいくらになるのでしょうか?また自分自身で支払う金額は?   (自分は対人・対物賠償は無制限、人身傷害は3000万円、車両保険はなし、の保険に加入) 2 同じく交通事故を起こし、歩行者に大けがをさせてしまった場合(治療費500万円)、過失割合は自分:相手が80:20   の場合、実際に保険会社から支払われる金額はいくらになるのでしょうか?また自分自身で支払う金額は? 上記の場合において、情報が足りないのであれば適当に条件を付けて下さい。 また「自動車保険のこういう特約に入っておけば、これは保障される」みたいなものがあれば教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 任意保険 対物賠償

    今までは対人対物は無制限でしたが、 対人はもちろん無制限に入るのですが、 対物賠償は無制限でなくても5000万くらいでも良いのではと思うのですが?皆さんは対物賠償はどうしてますか? 無制限、1億、5000万、1000万とあるようですが、保険料はそんなに違いが無いのでしょうか?

  • 自動車保険の人身傷害と搭乗者傷害

    自動車保険(任意)の加入に際しての相談です. 補償額の設定に関するものです. 自動車保険には対人対物,搭乗者,車両の3つのテーマがあり, ・対人対物・・・人を引いたり物を壊したりしたときの補償.場合によってはとんでもない高額を賠償する必要があるので,無制限か. ・車両・・・中古車で,特に補償も必要ないと考え,補償なしとするか. と考えております. 搭乗者保険ですが,これがよく分からないのです. インターネットを見ると,「搭乗者傷害保険」と「人身傷害補償保険」があるようですが,この区別がよく分かりません. 搭乗者傷害・・・運転中または乗車中の方が事故により死傷された場合に、保険金を支払う 人身傷害補償・・・運転者自身や同乗者が事故でケガを負ってしまった時に、その治療費用などを補償するもの。搭乗者傷害保険に上乗せして保険金を支払う まずこれらの違いがよく分かりません.同じ補償内容な感じがします. それとこの項目,誰の補償を目的としているのかがよく見えません. ある保険会社では,搭乗者障害:死亡時2000万円,人身傷害補償:死亡時1億円が上限でした. 搭乗者保険は同乗者に対する保険で,業務用でない限り同乗するのは大抵(1)家族,(2)友人のはずです.自分自身の過失が100%を想定すると, (1)家族に対しては,怪我は健康保険と高額医療費の控除(72300円?)があり,死亡時は個人の生命保険があるので,対人対物のように億を越えるとんでもない高額な支払をすることはない. (2)友人ならば,怪我の場合は健康保険が使えますが,死亡時は補償するものがありませんので,対人補償と同じレベルの請求,すなわち億を超える支払の可能性があります. これら(1)(2)の対象が全く違う保険を1つにしているものがよく分かりません. 多分私が誤解していると思うのですが,どなたかご教授いただきたく,よろしくお願いいたします.

  • ガソリンスタンド 代車 保険について

    ガソリンスタンドから借りた代車の契約書に 対人賠償  補償額:1名限度額 無制限(自賠責保険含む) 免責額:無し 対物賠償  補償額:1事故限度額 無制限         免責額:無し ※ 車両保険の付帯はございません とあったのですが、これらは具体的にどういう意味でしょうか。 例えば事故が起きた際には代車自体の損害額以外は補償していただけるという意味でしょうか。

  • 加害者が任意保険未加入での事故

    大変初歩的な質問なのですが、自動車保険の支払いについて教えて下さい。 過失割合は、被害者:加害者=30:70での衝突事故。両者が怪我を負い、車も両者とも修理が必要となりました。 加害者は任意保険未加入です。被害者が加入している任意保険は、対人と対物賠償のみです。 1)被害者は加害者の自賠責保険から治療費を請求することになりますが、上限の120万を越えた場合、被害者本人が一人で加害者に直接請求するしかないのでしょうか。支払いを拒否されたときはどういった手段に出ることが可能でしょうか。 2)加害者も120万までなら被害者の自賠責から治療費を請求できますか。120万を越えた場合は、被害者の対人賠償から請求できますか。それともこの場合、加害者は被害者(の保険会社)から何も支払いは期待できないのでしょうか。(被害者の対物賠償からの保険もなし?) 以上、よろしくお願い致します。