• ベストアンサー

「代表電話は新人がとるもの」という風潮がありますが

「代表電話は新人がとるもの」という風潮がありますが、 新人は会社の事をよく知らないし、 電話を出たところで引き継ぐしかなく時間の無駄になるから 新人は出ない方が良いと思うのですが なぜ代表電話は新人が取る業務と言う風潮があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.9

後ろ向きの考え方では、面倒で金稼ぎに直結しないイメージの強い雑用は新人に押し付ける、という空気があるだろう。 前向きの考え方では、電話の取次ぎを頻繁にさせることで、次のようなことを肌身で理解させるためというのがあるだろう。例えば、社内の人物の名前や取引先の社名、担当者の名前、それぞれの性格や仕事に対する姿勢、誰がどのような仕事をしていて社内や取引先の誰と仕事上のつながりがあるのか、などをな。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

練習と電話番兼ねて。 数週間で慣れるよ。 風潮と言うより業務だろうね。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.8

今はダイレクトに担当者に接続されますが、その昔は電話番と言うポジション が必要だった訳です。 確かに新人が受けても単に引き継ぐ事しか出来ませんが、電話を受ける 事で、業務が中断する事を嫌う人とか、電話応対をする事で、 会社の関係先等を把握出来るのは重要と考えます。 結構仕事が詰まっている時に電話が鳴ると余計詰まってしまう事は良く有る事です。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 新人さんが支給される給与に見合った仕事をしているのかを考えると、答えはNoですよね。  新人さんの給与を稼いでくれている社員がセールスの電話、他部署への電話に出ていたら業務の支障になりますよね?だから、仕事を手伝う意味で電話対応してねってことです。ツーコール以内にとりましょうね。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

電話の取次ぎをやっていれば、日ごろどんな相手と関わりがあり、職場の誰がどんな仕事をしているのかが大まかに見えてきます。 会社のことをよくわかっていない新人だからこそ、積極的に電話をとって会社のことを理解する手段のひとつとするべきです。 電話をかけてきた相手にしても、新人が電話をとる時期というのは大体わかっていますから、少々ぎこちなくても大目に見てくれます。 そんなときにしっかり経験を積み、会社のことを理解しておくことが後々の仕事に生きてきます。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.5

知らなくても良いのです。 的確な回答ができて 今電話に出れそうな人に 引き継げば良いのです。 仕事ができる方がいちいち電話対応をしてたら 業務が滞ってしまって困るでしょう。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206023
noname#206023
回答No.4

私が入社した頃(25年前)はそうでした。電話受けもとりあえず雑多な仕事の内の一つで、朝の事務所清掃やお茶出しと同じようにとらえてました。電話に出て要件を聴いてそれなりに転送するのは結構手間なんですよね。よく仕事の事知らなくても慣れてくるとそれはそれで楽しく感じていました。今は時代が変わり新人に電話取らせません。あなたの言うように新人は会社の事よく知らないし可哀そうなどという空気があります。でも私も自分の電話以外は鳴っていてもでません。やはり余計な手間が掛かるから放っておくんです。でも25年前と違ってわたしに電話出ろと言う人もいません。どおですか朝一番に事務所へ行ってごみ集め、灰皿洗い、机拭き、コーヒー落としなんかやっていますか?10時と3時には皆さんに好みのお茶やコーヒーを出して廻り、来客にもお茶出し。パワハラに夜はアルハラ。仕事よりも雑多な仕事の方で朝から夜まで走り廻っていました。 日本企業には日本企業の『なぜ?』って思う習慣や慣習があるのですよ。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.3

電話は誰宛てか、わからないので、まず受けて担当者を聞いて 電話を担当者に回して・・・とするんだと思いますが 誰宛てか、などを聞く受付嬢代わりの仕事を まだそれほど仕事の無い新人に・・・ということだと思います ちなみに、うちの会社では代表電話は総務の人が取ることになってます うちの会社の場合「お客さんの対応は総務」みたいな雰囲気でそうなってます (取引先が担当者にかける場合はそれぞれの直通電話に掛けてくるから 代表に掛けてくるのは、お客さん的な人が多い) 誰が取るかは、それぞれの会社で違うんじゃないかな

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

練習でしょ。 じゃあ何年経てば出てもいいの? 2000年に入社5年の人がいるとして、新人には電話を取らせても意味ないからと電話に出させなければ、 ずーっとそのまま電話に出るのは入社5年の人ですよ。 つまり、2013年なら入社18年にもなってまだ電話番ですよ。(入社13年経つのに電話に出れない人もいるのにね。) って言うような事態にならないように、簡単に出来ることから新人にやらせるわけです。 それが教育ってもんです。

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

新人ははじめから仕事はできません 業務内容を覚えるためには電話応対も一つの必要性があります 直通以外は取り次ぐ必要が有る場合が多いので手の空いている暇な新人が出て取り次ぐという事でしょう ちなみにカウンセリングが主な業務の会社の場合新人は電話応対禁止の所も有りますよ

xiqixtoggw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話で「新人の○○がお受けします」というのは

    私が気付いたのは2~3年前からなんですが、取引先なんかに電話をかけると 「はい、××株式会社、新人の○○がお受けします」 と「新人の」を付ける会社が結構あります。 最近は新入社員が電話を受ける時に「新人の」を付けるのがビジネスマナーになったんでしょうか? (少なくとも私が新入社員だった頃はそういうのは聞いたことがなかったのですが…) 電話応対は新人がするという風潮があるのは分かりますが、電話の相手に「新人の」と名乗る理由は何でしょうか? 別にそれがいいとか悪いとかではなく、最近よく聞くので何となく疑問に思いまして… (今のところ「新人の」と名乗ったからと言って対応が下手だったとかいう経験はないですし、責めてるわけじゃありませんので…)

  • 新人会社員です

    新人会社員ですが、仕事内容をまだ覚えていない&覚えている途中なので、あまり私に出来る仕事がありません。 今のところ、電話はほぼ全て私がすばやく取っています。 あとは接客業務をしています。 空いた時間に先輩に仕事について聞いています。 他の新人の方は、どのような仕事をしていますか? もっと他に仕事見つけるべきなのでしょうか?

  • 一般的に新人は仕事に慣れてから電話に出るものですか

    派遣OLです。 新人って入社してからどのくらいで代表電話に出るようになりますか? 代表電話に出ても、問い合わせ内容の意味が分からないから、ベテランの人が出るべきだと思います。 今入社して10日です。 電話に出るのが嫌です。 一般的に新人は仕事に慣れてから電話に出るものですか? それとも入社してからすぐに電話に出るのですか?

  • 会社の代表電話の対応が苦手な人は何が嫌なのでしょう

    新人でもないのに会社の代表電話の対応が苦手な人は何が嫌なのでしょうか? 個人宛電話は大丈夫なのに 代表電話がなったら気付かないフリしたり 無視する人が多数います。 忙しいわけではないです。 自分の知らないことを聞かれたら嫌だからでしょうか? その場合、伝聞するのが難しいから、嫌なのでしょうか?

  • 電話応対する新人の電話の出方

    企業へ電話をかけると電話に出た方で、会社名を名乗ったあと、時々、「新人の●●です」と新入社員をアピールする会社がありますが、これはどんな意図があるのでしょうか。 どうしても、言い訳をしているようであまりいい感じがしないのですが、皆さんはどう思いますか? それとも、名乗るほうが誠実でしょうか。

  • 社内報の新人代表挨拶を任されました。

    社会人1年生です。この4月から某企業で介護職をしています。 高卒でわからないことだらけな中、委員会活動に悩んでいます。 先輩もなんでも相談してねと言ってくださいますが 忙しそうでなかなかお話を聞くことができません。 そこで相談したいのですが、社内報の新人代表挨拶についてです。 私と同じ時に入社した方はたくさんいます。(もちろん大卒も) その中で新人代表挨拶を任されてしまいました。 ですが、昨年広報をしていた方からの資料はほぼなく全く 情報なしのスタートです。 差し障りなく書きたいと思っているのですがどのような内容を 書けばいいと思いますか?

  • 会社の代表電話って普通「出たくない」って思うもので

    会社の代表電話って普通「出たくない」って思うものですか? 個人あての電話はでるけど、代表電話には絶対でない人が多いのですが、 みんな出たくないと思ってるのでしょうか? 電話の呼び出し音はかなり多きので気付かないわけないです。 それに個人の電話は出るのだから「代表電話に気付かない」という事は有り得ないです。

  • 新人のマナー

    昨年12月に入ってきたばかりの新人(26)がいますが、電話当番をいいことに、ほかの人が席をはずしているとき、かなりの私用電話をしているようです。業務に関係ない問い合わせの電話がよくかかってきます。そのうえ勤務時間中に歯医者に行ったり、早退・遅刻が多く、勤務態度もなってません。注意すると逆切れするし。一度話し合いの場を持って注意しようと思うのですが、私は管理職じゃないので迷ってます。ちなみに私は会社では4年目。注意したほうがいいのか、上司に頼んだほうがいいのか迷ってます。

  • 新人はいつから電話をとるものですか?

    小さな事務所で働いています。社員は全員で3名。 最近、臨時で十数年ぶりに1人入ってきたのですが・・・。 (1人長期の休みなのでその代理です) その臨時の人は20代後半で、入って1ヶ月経ちますが、 ・電話に出ない・人が来ても出ない、といった感じです。 指示したことはやってくれますが、正直なところ新卒で初めて社会に出たならともかく 20代も後半でこの仕事振り!?といった感じです。 私も電話が苦手なので気持ちはわかりますが、電話なんて出ないと慣れても来ないし そもそも仕事がまだ出来ないのだから電話くらい出ろよ!と思ってしまうのですが・・・。 上司も辞められては困ると思っているのか、「お茶当番はさせるな」「電話もまだ早い」「難しい仕事は徐々に」という考えです。 しかし、代理なのでそんな悠長なこと言っていたら勤務期間は終わってしまいます。 上司に「まだ電話に出てもらってはダメですか」と本人の前で言いましたら「本人しだい」とのこと。 その会話を聞いていたにも関わらず、新人はいまだに電話に出るそぶりはありません。 (本人の前で「電話くらい出てもらわないと、こちらの仕事が増えるばかりだ」とハッキリ言いました) なにより男だからと言ってお茶当番は免除の挙句、電話も出ない、来客も対応しない、しかしこちらは自分の仕事も、代理の仕事フォローに仕事も教え・・・では、代理なんて来ない方がよっぽど仕事がはかどります。 私は勤めて16年(正社員)ですが、なんでこんな仕事も出来ない臨時の人間のお茶のコップを洗ってやらなければならないのか、とムカムカします。 話がそれてしまいましたが、 数年ぶりの新人なので、どんな感じかいまいちよくわからなくなっているのですが、 (自分の時はどうだったかも忘れてしまいました) 他社は新人が電話に出るまでどのくらいの期間を設けているのでしょうか? ちなみに社員が少ないので元々研修等は行っていません。 そんなに慣れるまで新人って電話に出ないものでしたかね・・・? 電話なんて新人の1番最初の仕事の気がしますが・・・。

  • 入社1年目の新人ですが電話に出られません…

    今年の4月に入社し、6月に配属になった新入社員です。 配属になり2ヶ月ほどになるのですが、職場にかかってくる電話に出るのがとても苦手です。 かかってくるのはほとんど内線で、新人が電話を取って、あとは名前を聞いてただ取り次ぐだけです。 しかし取り次ぐ相手の名前や顔を覚えていなかったり、部屋が広いので座席表を見てもどこに座っているのか分からず、取り次ぐのにかなり時間がかかってしまいます。すぐに周りの人に頼ってしまっている状況です。(他の新人は卒なく対応しています) 今では電話が鳴ってもびくびくしてしまい、全然電話に出ていません。だいたい他の新人が取ってしまいますし、新人が自分しかいない時は先輩が電話に出ています。情けない話ですが、あいつは電話に出ないやつだと思われているのだと思います(直接文句を言われたことはありませんが…)。 そういう状況ですので、今から電話に出ようにも出にくいと思ってしまっています。可動式の電話台なのですが、電話を自分の方にすら向けていません。他の人が使った後にわざわざ自分の方へ向けておいても、自分が使うわけでもないのに迷惑なのでは?と思ってしまいます… とは言えこの状況はまずいと自分でも思っています。配属されて2ヶ月で他の新人に置いて行かれてしまっていますし、早いうちに改善しないといけないと思いますがなかなか行動に移せません。 一体どうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします。