• 締切済み

簡単に国会の説明をするには?

学校で「巣立ちの会」という会をやります。 内容は、卒業前に私達の成長を見せつける事が目的らしいです(学習発表会のようなもの) その中で、国会の説明をするのですが、簡単に説明するにはどうすればいいでしょうか? 説明する前に、国会の委員会の様子を劇にするようなので時間的にも余裕がありません。 6人で説明するので分担とかもあるわけですが… 正直、あまりもののグループなので頭には期待できません。 簡単にまとめていただいたり、要点を教えてください><

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.1

国でいちばん強いとされている機関です。 なにがいちばん強いって。 最終判断の権限が国会にあることが多いからです。 たとえば、内閣が法案を提出します。 「こういう法律つくりましょうよ」って。 ここで、国会が反対すれば、問答無用にダメです。 だから強いんです。 ただ、現実はちがう。 内閣が提出した法案を国が反対できないんです。 なぜって。 内閣にいる官僚の方が頭いいから。 だから、内閣の法案がほぼ通る。 国会は形式にすぎない存在になる。 これが官僚国家です。 つまり、国会はタテマエとしては、国の最高機関。 でも、現実は単なる通り道みたいになってしまっているのです。

関連するQ&A

  • 国会の委員会って何をするの?

    現在、公務員試験の勉強をしています。 ちょっとしたことなのですが是非教えていただきたいです。 国会の委員会というのは簡単に言うと何をやっているんでしょうか? 私の考えでは、本会議での内容を詳しくみんなで話しあう場所と 思っていました。 しかし、過去問の説明のところに 『委員会は委員の半数以上が出席しないと、議事を開き議決することはできない(国会法49条)』 となっていました。 議決は本会議でするものと思っていたので、何を議決するのかよくわかりません。 調べてみたのですが分からなかったので、よろしくお願いします。

  • 国会の委員会の質疑者と時間帯について

    国会で,様々な委員会が開かれていますが,その質疑者と,質疑の時間帯について,事前(前日とか数日前)に知ることができるページってありますか? あったら教えてください.

  • 国会公務員の国会答弁作成はなぜ当日作成するのか

    国家公務員の国会対応業務について質問です。 国会議員から質問がきた場合、国家公務員たちはその日のうちに答弁を作成しなければならず、 そのため深夜まで残らねばならないそうですが、 なぜその日のうちに答弁を作成しなくてはならないのでしょうか。 もちろん次の日に国会や委員会があるからなのでしょうが、そもそもどうして国会議員たちは 答弁作成のための時間的余裕をもって質問をしてこないのでしょうか。 国会対応業務のために、多くの国家公務員が毎日無駄な待機をさせられ、答弁作成する場合には、 深夜まで残業しなければならないそうですが、 残業代の無駄ではないでしょうか。

  • 原発事故調査委員会の不思議

    昨日dedara目安全委員長が国会で証言していたようですが、この調査委員会は去年の12月に国会が作ったやつですよね。 去年の5月ころに内閣官房で同じ名前の事故調査委員会が華々しくスタートしていたように思います。委員長代理に柳田邦男氏の前も見られました。 調査委員会はいくつあってもいいと思いますが、先輩格の委員会はその後どうなっているのでしょうか。確か責任を追求はしないというふれこみ(司法取引?)で、どんどん真実が明らかになっているものと期待はしているのですが、現状安否が聞かれないのが気がかりです。そろそろ全容が発表されてもいいのにと思いますが。 そもそも当事者に事故当時の事情を聞くにも、時間がたつほど記憶が飛んでしまい、正確なことがわからなくなると思いますし、証拠も散失します。停止した原発へのフィードバックも必要です(これがもっとも重要です)。 そもそも、なぜそういったスピード感に欠けるこのような二重行政が始まったのでしょうか。真相はどこから、いつ発表されるのでしょうか?

  • かつら作り

    学習発表会で家康の劇をするんですが、かつらを作ろうと思うんですが、作り方がわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 与党の国会審議拒否について

     先日、国会の予算委員会において、与党が欠席して予算委員会の審議拒否、安倍首相以下の大臣も欠席してしまいました。  参議院選挙の期日変更まで行って、全国の選挙管理委員会に混乱と余分な費用までかけ、国会の会期延長を行ったにもかかわらず、審議拒否。  参議院議員は本人の選挙運動・衆議院議員も応援のため、選挙区に帰ってしまいました。  野党の審議拒否の場合、絶対多数の与党に対して抵抗する方法がほとんどないので、『議員としての義務の放棄である「欠席」をあえて行って、異常であるという、アピールをしている』という理屈を持っています。  今回の与党の審議拒否について、『○○なので○○である。』と国民に対して説明する理屈はあるのでしょうか?  私には思いつきませんでしたし、私が見聞きした限りでは、報道・評論家のコメントにもありませんでした。  『防衛大臣の辞任について説明したくないので、審議をボイコットしたのである。』という、国民に対する説明にならないものは別として、何か説明はあるのでしょうか。

  • 学習発表会(文化祭)

    今度、僕の通っている小学校で、学習発表会をすることとなりました。僕のクラスでは、劇をやることになりましたが、どういうものを選んでいいのか分かりません。 台本も探さなくてはならなかったりと、いろいろ大変なことが多いので、ここに質問させていただきました。 劇の台本や、どんな劇がオススメか、なんでもいいので、 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 小泉首相の国会答弁

    何年か前、国会(委員会?)で小泉首相が「自衛隊は軍隊だ」 と言っていました。しかしなぜかマスコミはこれをあまり取り上げていませんが、首相がこんなことを言ったら憲法違反ではないんでしょうか。自衛隊は軍隊ではないという政府見解があるので自衛隊は存在しているはずではないのでしょうか。私は自衛隊は存在してもいいと言う考えですが首相の国会答弁と政府見解は違うのでしょうか?

  • コマンドプロンプトの危険性をわかりやすく説明したいのですが、

    コマンドプロンプトの危険性をわかりやすく説明したいのですが、 パソコン初心者にとって、「コマンドプロンプト」というのは、何のこと?となってしまうだけで、理解してもらえないのです。 しかし、好奇心でコマンドプロンプトを触られて、設定が変わってしまっても困ります。(検索で使い方は山ほど出てくるため、使い方は容易にわかる) 「コマンドプロンプト」の危険性について、劇などで、コマンドプロンプトという名称を出さずに、簡単に説明するためにはどうすれば、よいのでしょうか。 皆さんのお考えをご参考にしたく思います。どうぞ、よろしくおねがいします。 ※僕は、学校のパソコンを管理する委員会の委員長です。(中学3年生)今度、全校生徒の前で、教室のパソコンの使用法について、説明することになりました。その一つで「コマンドプロンプト」の危険性についてを話します。

  • 椋鳩十の劇、脚本を探しています。

    小学校5年生の学習発表会で、椋鳩十の作品の劇をやりたいと考えています。脚本を探しています。子どもたちの人数は、86人です。知っている方がいたら、教えていただきたいです。お願いします。