• 締切済み

妻からのDVについて

30代の結婚10年になる会社員です。 最近妻からひどいことを言われることが増えてきました。 昨年出産してから、この兆候が特に見られるようになって来ました。 先月には稼ぎが困難じゃ足りないからもっと稼いで来いと言われたり (30-40万の間でしたが)今日に至ってはお前なんか死ねばいいんだって 言われたりしました。 あまりにもつらくなったので インターネットで調べてみたところ同じようなことで 苦しんでいる人がいることを知りこれもDVの一種なんだって思いました。 離れて生活しないとダメかなと思っています。 家計は妻がすべて握っているのでどうにもできない状況です。 みなさんのお知恵をお借りしたく。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • PIZZAO
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

反感を持たれるかもしれませんが、私も以前主人に同じようなことを言してました。 もはや夫婦でもなく、友達でもない、他人以下の、奴隷ですよね。 当時私は主人の転職、子育て、嫁姑問題、自分の実家の問題ではけ口がなかった状態ではありました。何せ自分のために時間を割く事が全くできない。で、常にいらいらしていました。 で、ある日無抵抗になったんですね主人が。何も話さず、殴られることを避けようともせず、うなだれているだけ、食事もしないで、たまにしゃがみこんで頭抱えて「じゃー死ねばいいんだね」と言う。そんな日が数日経って、何やってるんだろう自分とわれに返りました。 その時は怒りでいっぱいでしたが、ネットなどでDVの原因を自分なりに反省してさがしました。 よく言われているのが「父との関係」ですが、私は父にDVを受けており飛び出してきた過去があります。「本当に殴りたいのは目の前の旦那ではなく、父親」って一文を見たとき、深く確信しましたね。何か上手くいかないとイライラして攻め立てられるような気分になり、それに反抗して旦那に当たっていた。単純な説明でそのサイクルが分かりづらいかと思いますが、奥様も父親でないにしろ何かイライラの背景があるかと思います。 決してあなたが原因ではなく、根本の理由は別のところのにあると思います。 で一番は、数日離れてお互いの必要性を考えることとと思います。 家出して理由を聞かれたらメールで伝える。(自殺で家を出たふり)をする。 それから離婚を考えるのでもいいのでは?もし質問者様が離婚を考えていらっしゃらないのなら、 「一緒に解決していこう。」とカウンセリング等に向かわれても良いかと思います。 私は自分で歯止めが利かないことに気づき、反省しを何度か繰り返し今ではしていません。冷戦期間が必要ですよ。 質問者様と奥様が救われますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181883
noname#181883
回答No.4

>家計は妻がすべて握っているのでどうにもできない状況です。 ここではよく見る文ですが、振込先を変更すればいいだけでしょう? どうにもできない状況ではなく、何もしない状況ですよね?! お金を稼いでくるっていう事は、大変なことなんですよ。 普通に社会人としてやってきた人なら十分わかることだと思いますけど。 たとえ夫婦であっても人と人の繋がりなんです。 言ってはいけない言葉があります。 夫に対して「もっと稼いで来い」なんて!! なら、自分で稼いで来い!です。 だって、あなた様の稼ぎは決して少なくないですよ。 百歩譲って、子育て初期の不安と不満。ホルモンも含めアンバランスな状態の奥様なんでしょうね。 失礼ながらそんな状況の奥様が欲している、“パパ”でも“夫”でも無いあなた様なのかもしれません。 だからといって、「死ねばいい」の言葉はアウトです。 人に向ける言葉ではありません。売り言葉に買い言葉としてもです。 言う奥様にも、言わせるあなた様にも大きな問題があると思います。 お子さんが出来、家族としてより絆を深めていく時期です。 父親として自覚と構えを持つ時期です。 逆DVに弱腰でいてはダメですよ。 きちんと立場を奥様に伝えましょう。 夫の立場、稼ぎ頭の立場、そして父親の立場を伝えていきましょう。 伝えて、伝えて、それでも伝えて、もっと伝えて、わからせるための言葉を変えてもなお伝え… それでも寄り添ってもらえなかったら、そこでやっと離れて暮らす選択もあるかと思います。 まずは、口座を新規に作り、奥様の勝手にさせない。 誰の頑張りでこの家族を支えているのか、 自分はただの働き蜂ではないことを再確認させてもいいかと思います。 人として妻として不安定で忙しい我が子の母として甘えたい気持ちは理解してあげてください。 でも、言ってはいけない言葉はあります。アウトはアウトです。 あなた様も同じく、言ってはいけないこと、やってはいけないことのけじめは これから家族としてやっていく上でも、その分別を忘れないでくださいね。 夫婦はお互い様ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

とても可哀そうです。大丈夫でしょうか? 訴えて離婚したらどうでしょうか? お金が握っているのは弁護士などに相談すれば取り返す事も可能だと思います。 これからもっと酷くなっていく可能性があります。それか育児疲れでしょうかね??? NO2さんの回答にはびっくりです。 自分は加害者で手も出してると堂々発言、そして子供の為にも離れて暮らすとは言わないでくださいってそれは収入減がなくなってしまうから子供を盾にしてるだけです。 何が子供の為なのかサッパリ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxg59494
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

質問者様のお話からすれば、私は夫へのDV加害者になります。その立場で答えさせて頂きます。私は嫁姑問題が原因で口で言っても優しい曖昧な答えを言う夫に、口で攻撃から今では暴力を振るっています。夫は抵抗しません。それが余計腹が立つのです。 あなた様は口で厳しいこと言う奥様に悩んでおられるようですが、奥様の言うことは可愛いじゃないですか。「もっと稼いできて」というのは、あなたを頼っている証拠です。あなたに「死ね」というのは本気じゃないんですよ。好きの裏返し。構ってくれない時なんかに女性がよく発する言葉です。本当に嫌いな相手なら、女は何も言いません。逆におとなしくなります。おとなしくして、相手を油断させて結構厳しいことをするのが女の習性です。 女は子供ができると「この人の子を産めたんだ」と安心して一気に強くなります。また、日々の子育てでイライラしたりすることも多いです。だから、子種であるアナタに、イライラが爆発するのです。子供に向けないで虐待もしないで、あなたに向けてるって、それは、あなたの子供が可愛いからです。そこを分かってあげてください。本当はあなたを愛していらっしゃるのです。あなたなら許してくれるだろうと甘えていらっしゃるだけなのです。 構ってあげれば、奥様も徐々に落ち着いてくると思いますよ。まあ、子供さんが小さいので、一番手が掛かる頃なので、しばらくは忍耐かもしれません。でも、子種はあなたですから・・・辛抱してください。そのお子様のためにも、離れて暮らすなんて考えないで欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何事でもそうですが、 予算、財布を握られていると、立場が弱くなります。 世の中には何を勘違いしたか、自分の方が偉いと勘違いする人たちが居ます。 そういう時は、決裁権を奪還すべきです。 30-40万の価値を、骨身にしみて実感していただきましょう。 それでも譲らないと言うのであれば、きちっと帳簿をつけさせて、監査は自分でしましょう。 なんで自分で稼いだお金を自分で裁量できないの? そこが一番おかしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済的DVについて

    こんばんは。まだ結婚には縁の無い大学生ですが質問です。 ネットでのニュースサイト等を見ていたら 「妻に家計を任せないのは、経済的DVに該当する」 との記述がありました。そんなわけがあるはずないと思ったのですが、肯定というかこの説が正しいとされる意見がいくつか見つかった為確認のため質問させていただきました。 また、夫側が妻の行っている家計のやりくり等に対して支出を細かく確認したりすることも一種のDVに当たるそうなのですが、それについてはどうなのでしょうか? 奥様に家計を任せるのは一般的とは思うのですが 任せない場合はDVに当てはまるというのは、なんというか理解しかねるなーと思いました。 ご存知の方、間違いやご回答などお待ちしております。

  • 妻からの言葉のDV

    現在アパートで三人暮らし、私(35)と妻(31)と連れ子で結婚5年目です。 以前からなのですが、嫁姑問題で家を飛び出し(結婚後半年程度)そのまま現在に至ります。 共働きで妻は夜勤もあり(といっても午前0時頃退社)、土日でも結構すれ違いの生活です。 妻からの言葉のDVについてなのですが、「あなたが死ねば生命保険が入る」とか、 何かしら注意すると、とにかく離婚の二文字。 直すと言っておきながら、改善しようとする気があるのか最近分からなくなって来ました。 こちらの考え方が悪い部分も有るかと思いますが、暴力は当然として時には厳しい口調でも 言いますが妻の発言のキツさから比べたら、まったくもって普通の言い方だと思います。 話し合いになる前に椅子を蹴る、そしてこちらから意見すると離婚の二文字を振りかざし まったく平行線のままです。 昨日また喧嘩をしてしまい、内容は酒の飲みすぎです。 私は飲めない体質なので全く興味が無いのですが、妻は酒豪の部類でした。 一日に500cc×6本(毎日)も飲むので、家計にとっては結構負担です。 それを話して、最終的には休みの前の日には2本との約束をしたのですが 床下収納に空き缶を隠したりして、約束した本数より相当飲んでいます。 それに対していつも見つかると軽く謝るものの又繰り返し、謝る意味が薄れてきてます。 それでどういうつもりなのか問いただすと、「離婚」の二文字。 しまいには「私は何時離婚しても良いと思っている」など話し合いになりません。 昨日IEの履歴を見ると、DVとか精神病のチェックするページ、財産分与、賃貸物件などのページを 相当見ていますが、これが私に関してチェクしているのか、自分がおかしいと思って見てるのか 定かではありません。 私に関してであれば、妻は自分は全く悪くないとでも思っているのでしょうか? 悲劇のシンデレラとでも思っているのでしょうか? ここには書ききれないくらい、妻としてではなくせめて一緒に生活する者としてやらなくてはいけない 事も妻はおざなりにしてきました。 妻の性格は昔から、視野が狭くこうと決めたら其方しか見なくお世辞にも世の中上手く渡るタイプ ではありません。 考え方も刹那的すぎて先を見ての行動は言うだけで行動を全く伴わない為 非常に普通から考えたら付き合いにくいタイプです。 こんな家庭ですが、私としては何とかこの先もやってやっていきたいのですが 突破口は有るのでしょうか?

  • 妻にサプライズでプレゼント

    結婚して5年になる妻がいます。 もう少ししたら妻の誕生日があり、 尚かつ 今年で妻と付き合い出してちょうど10年になるので 何か内緒でプレゼントを贈りたいと思うのですが さすがにもう思いつきませんので、お知恵をお貸し下さい。 結婚してしばらく経った頃、勤めていた会社が倒産し 再就職をしましたが 生活はかなり苦しくなり 妻もフルで働いて暮らしていました。 昨年、子どもが生まれましたが、妻はギリギリまで在宅で仕事をし 出産後も早々に仕事を再開し、 以来 子育て(保育園には預けず)、家事、仕事をこなしてくれています。 子どもが1歳半になった今では 日中は家事や子どもの相手をし、 子どもが寝てから仕事を始めて寝るのは深夜、もしくは徹夜ということもザラです。 本当に頭が上がりません。 結婚前は仕事柄 割りとおしゃれで、化粧品にもこだわっていた妻が 少なくとも妊娠したときから自分の服は買っていませんし、 今は化粧もほとんど、いえ、全くしていません。 洗顔後の顔につける化粧品も今は何も使っていないようです。 髪の毛もちょうど1年前に、安いチェーン店で切ったきりです。 髪の毛を工夫して結ってきれいに見せています。 出産してからは友達との食事にも行かずに、 「子どもがいるから」とたまに家に遊びにきてもらっています。 全部私が不甲斐ないせいなのです。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも妻はまだ20代です。 もっと稼ぎがよかったらママ友とランチしたり、ショッピングしたりと 妻も日々の生活を楽しめただろうにと考えると胸が締め付けられます。 そんなとき、私の両親から「使う機会がないから」と商品券2万円分をもらいました。 これで何か妻に買ってあげたいと思っています。 以上のことをふまえ、アドバイスを頂けたらと思います。

  • DV夫

    私はDV夫です。40代会社員です。妻とは結婚15年です。 最初は認めたくはなかったのですがどう考えても私はDV夫です。 日常的に暴力はふるいませんしそんな気にもならないのですがストレスが溜まった時に悪酔いするとたまに手が出てしまいます。頻度にすると数年に一度です。 大抵は僅かながらでも理性が残っており怪我をしたり窒息するほど首を絞める前で力が緩みます。 しかし3年前には自分の理性が全く働かない状態になりました。妻をボコボコにしました。 妻は入院しました。 これは完全に私は犯罪者です。しかし妻がDVとして届けを出さずにやり直してくれたので私は反省しその後は全く暴力はしませんでした。 一ヶ月ほど前にまたやってしまいました。 この時も自分では正しいと思っていたんですが後から考えるとそこまで怒る事でもなかったです。 怪我が残るような暴力ではないし、首を締めるというよりは体を揺さぶっただけ・・・ だからDVではないと最初は考えました。 しかしやっぱりこれもDVですよね。妻の恐怖を考えると。 私は妻を愛していますし幸せにしてやりたいです。 なんでこうなってしまうのか考えると惨めで情けないです。 だから以後絶対に暴力をふるわないようにします。 ただ、今までがそうだったんですが何か自分でもわからない抑えられない感じもあって不安なのです。 ネットで色々調べましたがDVする人は治らない人が多いそうですね。私もそうなのかと思うと涙が溢れて止まりません。 でも絶対に治したいので私は精神科を受信しようと思います。 他にもどんなことでもやれるものはやってみたいです。 どなたかお知恵を貸して下さい。お願いします。

  • こんな妻…

    妊娠10ヶ月(もうすぐ出産です)30代の妊婦です。2歳の女の子がいます。 夫は肉体労働者で正社員ですが週に1度しか休みはありません。 非常にできた夫で、できる限りの家事・育児の協力をしてくれます。(ただ休みが少ないのと帰りが遅いので、できる範囲でということになりますが)お小遣いもほとんど要らない(昼食代程度)タバコもギャンブルもしない、外で飲んで来ることはなく、休みの日は買い物や外出に連れて行ってくれる素敵な人です。 それに引き換え私は妊娠中期から仕事を休むようになり無収入。旦那さんの稼ぎで生活するように。(高収入ではないですが、ローン払っても子供が産める位は稼いでくれますので。)安静の指示にかこつけて家事はさぼりがち。掃除は2~3日に1度掃除機をかける程度、食事は夕飯のみつくります。(朝は冷凍にしてあるご飯を夫が自分で解凍して納豆ご飯を食べる。味噌汁はインスタント) 日中こどもは保育園に行っているのにこんなだらだら生活です。しかも最近は暑いといってエアコンをかけた部屋でネット三昧…。 悪いとは思うのですが、体のせいにして何もせずにすごしてしまいます。こんなダメ妻どう思いますか?また、何をしてあげたらうれしいと思ってもらえるでしょうか?(結構いろいろやっては疲れてしまったり、断られてしまったり・・・)本人に聞くと、う~ん。何にもないといわれてしまった。プレゼントなどは家計に響くし、あまりほしいものもない様で。(本人の頑張って稼いだお金だし) ちなみに朝ごはんは作ってもあまり食べられないからいらないといわれてしまって今のスタイルに…(娘の分だけ作る) 私は何から改善すべきでしょうか?

  • dvシェルター内の妻に手紙を出したい

    夫婦喧嘩にて妻が新生児を連れてdvシェルターに避難しました。 暴行、暴力はなく、私が怒鳴ってしまい妻も怒鳴り赤ちゃんが泣き、妻が出て行きました。 私に妻からシェルターに入る前にしばらくしたらお互い頭が冷えたら必ず帰りますと連絡を機に1か月連絡はなくなりました。 1か月経ち、妻の代理人弁護士から内容証明が届きました シェルターから斡旋(紹介)された弁護士でした。 離婚調停を申し立てした、妻は貴方の暴行を機に離婚を決意した、妻には一切連絡とるな、離婚届を書いてくれたら調停申し立ては取り下げる、と言った内容でした。 (1)調停前に妻にこちらの謝罪文と、いまの気持ちを伝えたいです。この場合、代理人弁護士に妻宛の手紙を送ると、シェルター内の妻に渡してもらえるのでしょうか? できる事なら妻に弁護士費用や負担をかけたくない、シェルター内で赤ちゃんにも不便はさせたくない、言われた通り、離婚届を提出するのが良いのかもしれません。 しかし、突然出て行き、帰りますと言い残して、それがシェルター生活で気が変わり離婚と言う判断になった 嫁は手に職も貯金もなく、子どもを育てていくには困難などがあり、どうしてそこまでの意志に変わったのか、離婚の理由をはっきり聞きたい (2)離婚調停が終わるまでまで離婚届を提出せず、調停にて話し合う方が良いですか? 私の周りは、潔くや、妻を思うなら、調停までいったらお互い長引きよけい気持ちが離れる、潔く離婚届を代理人に提出し、そこで離婚となれば仕方がない、などの意見が多いです 私は妻と離婚はしたくないです。いきなり赤の他人になるのは納得もできません

  • 事実とは違うDV被害届けを出し、突如出て行った妻

    弟夫婦の問題です。 夫は年収800万。娘一人の3人家族です。 妻はパートで月8万円程度の収入です。 結婚当初から、家計の管理がまったく出来ず、 夫がどれだけ説明しても、お金が足らないの一点張りで、 勝手に自分の実家へ借金を頼んだり、 夫名義のクレジットカードでキャッシングを繰り返すなどが 続いていました。 ここ数年は夫婦関係は破綻した状態で、娘のために 家庭を維持しているようです。 ただ、家計については相変わらずで、現在50万円ほどの キャッシングが残っている他、貯金は一銭もない状態です。 また、お金がないと言いながら、月に4~5回、パート先の飲み会があると 着飾って出て行き、帰ってくるのは夜中2時頃。 行動が怪しいので、夫が後をつけると、男性の車に乗り込み どこかへ行ってしまう。 妻のパート仲間に聞いてみてもやはり飲み会はないとのこと。 妻に黙って携帯のメールを見ると、やはり特定の男性と会っている 事が判明。しかも、日帰りで旅行に行っていた事もわかり、 問いつめると浮気を認める。 その後、離婚について話合うが、お金がないので出て行く事が出来ない、 子どもの事が心配といつまでたっても進展しない。 あげく、その後も飲み会は続き、帰ってきた時に大げんかとなる。 先に手を出してきたのは妻の方で、蹴る、かみつくなど収拾がつかなくなり 仕方なく力づくで胸ぐらをつかみ、押さえつけその場を納めると、 翌日に病院に行き、「夫に首を絞められた」と診断書を取り、 その後警察へ。 DV被害の相談を行い、実家へ電話をしてこのままだと殺される、と 泣きつき、お金を振り込んでもらい、突如書き置きだけを残して 別居を始めました。 どうやら妻の方は婚姻費用制度を利用して、何とか生活費を要求しようとしているようです。 けんかの件は娘もその一部始終を見ており、客観的事実は証明出来るとのことです。 むしろ妻の方も、包丁を持ち出し夫に向けたりなどの行動もあり、 どっちもどっちの感があります。 なにより、娘はヒステリックな母親とは一緒に暮らしたくない旨を父親に 伝えており、親権も父親がもち同居も父親と同意しているようです。 このままでは、婚姻費用を請求されたあげく、DV加害者に仕立て上げられ、 妻の残した借金を抱え、なんの財産も残っていないまま、 妻は不倫を続けることが出来る状況です。 夫はすぐに離婚する用意があるのですが、妻がすぐには 応じようとしていません。 この場合、どうすれがいいのか、良いアドバイスを頂ければと思います。

  • 妻の気持ちは?

    昨年末妻の浮気がきっかけで、DVを私がしてしまいただいま別居中です。 私には、どうしても妻の気持ちが理解できません? 妻は何を考えているのでしょうか? ■私から妻へのメール すぐ別れたい? 別れたほうがいいのかな? しばらく距離を置いて考えたい? まだ迷ってはいる? 率直なストレートな、思い聞かせてよ ■妻からの返信Mail とりあえず今すぐでなくてもいい、時期は二人で決めればいいと思う… 2月に当面ちょっと住んでみるんでしょ? 明日、休みになったからなるべく早く行きます・ ■その他妻の発言 ・気持ちが落ち込んでるのに、職場と実家で明るくしないといけないのが辛い ・自分は駄目な女で、幸せになれないんじゃないかと思っている回りの人に迷惑をかけてるし ・一人になりたい、本当は一人暮らし仕事も結婚生活もやめて、そのほうが楽だと思う。 ・僕との結婚生活を続ける事はできるけど、いろんな思いを抱えて過ごすのは嫌だ ・期待されると困る、ストレスになる。 ・私の事は好きじゃない。 ・私とは、友達ならよかった今でも相談したいし相談されたいよ ・私といると、DVをされるから怖い気持ちがあって落ち着かない ・実家にいると精神的に楽だ ■妻の行動 ・仕事中には指輪をしている、その他は外している ・結婚指輪がなくって、物凄い探している ・私の家の荷物は取りにこない ・郵便物の転送もしない ・離婚いつしたいと聞いても言わない ・一週間に一回位泊まりに来る・・・ ・泊まった時は、酒飲んで笑っている、ゲームなど一緒にもする ■妻の周りの状況 ・両親は、離婚して欲しいと言っている いったい、妻は何がしたいのでしょうか?

  • DV加害者です。ご質問がございます。

    初めて投稿します。 至らない点があればご容赦ください。 30歳の男です。 妻は31歳。息子は1歳です。 結婚して2年になります。 率直に申し上げて、私は妻にDVをしています。 ここ一年くらいになります。 毎回悔いています。 それなのに昨日も手を上げてしまいました。 結婚前にも3年間の恋愛期間もありました。 その頃は暴力を振るうことはありませんでした。 しかし、暴言はありました。 もともと性格は合うほうではなかった気がします。 関係ないかもしれませんが私がA型、妻がB型。 几帳面な私に、おおらかで自由人な妻。 私がよく妻に言っていた言葉は「ちゃんと考えてよ」です。 昨日の話です。 私は自営業をしています。初めて半年です。 (業績は当初の計画よりも良く進んでいます。不安はまだまだありますが。) 妻が経理をしてくれています。 「(先月の売り上げが良かったので)先月の利益はどのくらいある?」 と質問すると、無回答。顔色から計算をしてなかった事が分かりました。 以前も同じ様な事があったので、今年から売り上げの計算などは月の後半から始めておこうと二人で決めていました。 (※支払い等は済んでおり、ここでいう経理は家計なども含めたものです。確定申告は妻がしっかりしてくれています。) そこで私は少しムッとしました。 「今年から早めに取り掛かるって決めてただろ」 「今からする」と妻。 それから計算に取り掛かり、作ったのは確定申告で提出した数字に、支出をマイナスしたもの。とのこと。(利益でもなんでもないもの。今書いていても何の数字かは分かりません。) 私はイライラし 「売り上げから、支出を引いたものだけでいいの!難しい計算はいらないんだよ!」と怒鳴ってしまいました。 そしてやり直す妻。 私も落ち着こうと思って待ってました。 次に出てきたのはさっきの数字から生活費が引かれたもの。 マイナスの額が増え、もはや何を計算したのか分からないものでした。 以前も同じ様な経験があり、同じ様な事を言っておりました。 「なぜあれだけ言っても理解してくれないのか」 「なぜ私の意図を汲み取ってくれないのか」 という内容を汚い言葉で発し 手を上げてしまいました。 あくまで加害者からの視点で昨日の事を例として書きました。 つまらない事で怒る、器の小さな男だと思います。 たとえどんな事でも手を上げてはいけないと思います。 これが最初ではなく、何十回も同じ様な事を言い、 怒鳴ってしまって、妻が萎縮しているのも分かっています。 私自身、以前の職場でDVに遭ってました。 ですので、妻の気持ちは分かります。 子どもにも怒鳴る、怒鳴られる姿を見せたくありません。 妻も子どもも大好きです。 妻もおおらかで優しく、人間的にできた人です。 もうDVはしたくありません。 今回の件で私の仕事を妻が手伝うのを辞める様にしました。 家事と育児に専念していければと考えています。 (育児は保育園に今も行っているので継続します。) ここに長々と長文を書かせて頂いたのは、 私自身はどうすればいいのか、という事です。 カウンセリングに行く事も考えています。 この様な場所で告白するのはとても怖いのですが もう2度と手上げない、暴言を吐かない為に こういう手法を取らせて頂きました。 もし気を悪くされた方がいましたら 申し訳ございません。

  • これは経済的DVですか?

    これは経済的DVですか? 国際結婚でアメリカに行きました。私が住んでいるとこは、アメリカでも都会ではなく、郊外なので生活して いくには車は必要不可欠です。しかし、アメリカで生活していくには絶対に必要な自分の車を旦那が買わせて くれません。経済的に払えるようですが、旦那が家計をやりくりしていて自分の車の維持費等は自分でまかなってと言われました。 ちなみにやりくりすれば払えそうなのですが毎月の残った分は、毎月貯金に回したいそうです。 それで、私に家計のやりくりをさせてと言っても、良い顔はしません。 最初に暮らした頃は、給料明細も見せてくれませんでした。 車は義理母が、義理父の古い車を使っていいと言ってくれてるにもかかわらず、それさえもまず仕事が決まって月々の維持費が自分で 払っていけないとダメだと言われます。 それで仕事をしようとしましたが、英語もまだうまく話せず渡米まもない私にはなかなか仕事を見つけることができず、 自分の車はずっと持てないので、自分が行きたい場所に思うように行けず、朝から晩まで家から1歩もでれず、人との交流もなく 精神的に限界がきました。が、旦那は知らん顔です。 これは、経済的DVに入りますか?

ねじ加工指示について
このQ&Aのポイント
  • ねじ加工指示についての質問です。添付図にM6長さ3mmの指示がありますが、この場合ねじの有効長さ3mmと解釈するのでしょうか?不完全ねじ部込みの3mmなのでしょうか?
  • 質問者はJISを確認しても見つからず、投稿することにしました。ねじ加工指示についてお知恵を拝借したいです。
  • ねじ加工指示に関して困っています。添付図にあるM6長さ3mmの指示の解釈がわかりません。ねじの有効長さ3mmと解釈しても良いのでしょうか?
回答を見る