• 締切済み

新築戸建ての売買契約後の引き渡し前の契約解除はでき

新築戸建ての売買契約後の引き渡し前の契約解除はできるのでしょうか? 角地(以前、戸建てが立っていた場所を取り壊し、新しく立てた場所の様です。)に立つ新築戸建の購入を決めたのですが、オープン外構の為、敷地の境界付近を埋め込み式のチェーンポールで囲う事にしてハウスメーカーに発注しました。 ハウスメーカーでポールを埋める為の穴を掘ったところ、地下50cmのところに、敷地に隣接している側溝(市が以前つくった雨水用のもの)の土台が40センチほど、敷地内に入っており、この土台を壊すと別料金がかかり、また側溝のバランスがくずれ、敷地内に側溝が倒れてくる可能性があるとの事で、安全にポールを立てる場合、もっと敷地内でないとつけられないということでした。 ブロック塀でクローズ外構にする場合も地下に土台をつける必要がある時は、この側溝の土台が邪魔して、40cm以上も敷地内部に着けなければいけないそうです。 ハウスメーカーは、「地下なので、昔の市のずさんな工事のせいで、私たちも知らなかったので、しょうがない」との事で特に何もせずこのままの状態で進める様です。 庭が狭く280cmと車一台分の幅の土地しかない敷地の為、この40cmの部分が大変大きく、この事がわかっていれば、おそらく購入をしませんでした。 すでに契約書に捺印済みで外構を除く内覧もすませた状態で、ハウスメーカーの内覧の際に指摘した箇所の補修と銀行の支払い手続き待ちの引き渡し前の状態です。 できたら場所は気にいってる事と引っ越しの準備などをしており、2月末には引っ越す手配をしているので、このまま住みたいと思っておりますが、この様な場合、ハウスメーカー、もしくは側溝を作った市のお金で敷地に入らない様に工事をしてもらえるものなのでしょうか? もし、それが無理な場合、相当分の値下げもしくは今回の購入の契約自体を解除(違約金なしで)を出来ないものでしょうか?

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.5

不動産業者です。 私は、瑕疵に該当するという見解です。しかし、契約解除出来るほどの事案ではないでしょう。その部分についてはNO.2さんの記載の通りです。 瑕疵と言うのは、通常見てわからない物件の傷です。この場合、対象の埋設された構築物が「市」という官所有だから、何か正当化されるという感覚があるだけで、隣地所有者の塀の基礎がはみ出している、や、庭にコンクリガラが埋まっていたという事案と変わりはありません。 売主も知らなかった所有地内への第三者所有の構築物があるのですから、それの対処を売主である不動産業者が免れるわけではありません。業者は土地であれば最低限引渡しより2年間瑕疵担保を負わなければなりませんので、元々知らないから・・・・、市のものだから・・・・で責任を免れれることは無いでしょう。重要事項や物件の告知事項で告知されていない欠陥は瑕疵に該当します。 これの対処ですが、メーカー側はまず、市の担当課へ出向いて現状の告知と市はどう対処するのか?また、現状で邪魔なわけですから、どうすれば良いのか?を市に問わなければなりません。 その市の見解を踏まえ、売主としてどう対処するのか?提示してもらいましょう。 >敷地内に入っており、この土台を壊すと別料金がかかり、また側溝のバランスがくずれ、敷地内に側溝が倒れてくる可能性があるとの事で 瑕疵ですから売主の負担で行うのが当然で別料金など発生しません。 また、それを市の意向で撤去出来ないなら、出来ないなりにその損害は買主へ賠償しなければなりません。市側とメーカーの責任の有無は買主には関係ありません。あくまで買主と売主業者の問題です。 現実的にその40cm程度厚さがある側溝の保護のベース?の様なものに、数m間隔で穴を開けたり、壊したりして、雨水側溝程度のものが傾くとは思えません。コア抜きの費用がかかったり、ブレーカーなど重機を要する費用は見込まれるでしょうが、市と交渉して出来ない工事ではないでしょう。 市側は、費用負担などは基本むずかしいですから、(そべて予算を取り付ける必要があり、時間がかかる)私有地へはみ出している市の構築物を一部撤去するまたは、穴を開けるということを説明して、何か不具合が生じれば市側で対処するか?最初から市で撤去なり、やり直しなりして欲しいという交渉をさせるべきです。また、そんな丈夫なものであれば、塀を作るなら最初からそれにアンカーなど打てばよい話でベースなど不要になります、これも市との交渉次第でしょう。 実は当方も買取再販物件で数年前、同様の案件があったのです。側溝ではなく、理由は不明なのですが前面道路と敷地境界に厚さ20cm程の土留めの様な構築物が深さ1.5m程度にわたり、境界にまたがって埋設されていました。以前堀や水路があったわけでもなく、隣地側にも伸びてりることから、道路側の(市の)構築物であろうということになりました。市側と話しましたが、市が撤去するのは無理ではないが、予算の関係があり早くとも半年先以降で調査の上、必要な部分のみという事で、その旨の書類提示をお願いし、買主さんへ報告、買主さんが承諾の上当方で負担し、必要な工事をした経験があります。*それを撤去したから、何か障害があるということでは今回の事案とは違いますが・・・・ その時に一応弁護士へ相談して上記の様な見解を得ています。 結論とすれば、売主メーカー(業者)は、買主の希望に沿う工事を行い引き渡す義務があり、それが瑕疵により不可能ならば、その損害等賠償する義務を負うことになると思います。 出来ない工事ではなく、メーカーがやりたくないだけの工事だと思いますが・・・・・ 出来ないなら値引き対応させるしかないでしょう。 ハウスメーカーといえども、土地の売主になっている以上、宅地建物取引業者で、その業法の縛りの中で業者として対応しなければなりません。土地の売買契約時に重要事項を説明した、または売主表記に書かれている宅地建物取引主任者に、瑕疵担保について説明を求めたほうが良いですよ。メーカーの設計や現場管理、営業マンなど取引主任者以外のものでは認識不足かと思います。

回答No.4

今回のケースが瑕疵にあたるかどうかは、専門家でも見解が分かれます 仮に瑕疵であったとしても、直ちに無条件解約にはならないでしょうし、値引きに応じるかどうかも定かではありません とりあえず、埋設物の管理責任者(市)に、文句を言ってみてはいかがですか!?

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.3

側溝の土台の上にコンクリートブロック等を設置してポールを立てることはできそうに思うのですが…? 今の段階で契約解除をすると違約金の支払いが生じてきますので、ポールなりフェンスなりを設置できるような方策を考えてもらうのが得策です。 違約金無しで・・・というのは無理でしょう。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

不動産業者です 今回のケースで業者に瑕疵担保責任を追及できるか?ですね。 私個人の見解としては「難しい」と感じます。 土地売買の場合、瑕疵が認められるのは「売買の目的を達する事ができない場合」ですが、今回の場合は「家を建てられるか、建てられないか」が目的であり、その目的は達せられる訳です。 つまり、外構に関しては今回の場合元々オープン外構であり、それなら家を建てるに支障はありませんので「瑕疵ではない」と。 それにご質問文のような状況を事前にハウスメーカーが知りえるかと問われれば、ちょっとそれは強引かなとも思えますし。 勿論、これはあくまで私個人の見解ですから、違う見解もあるでしょう。 で、双方が折れなければ行き着くところは「司法の場」です。 要はそこまで行く覚悟があるかどうかがまず一つ。 また、そこまで行って負けた場合の費用(訴訟、弁護士費用等)を支払うだけの覚悟と経済力があるかどうか。 それを慎重に精査する必要があります。 先ずは自治体にある「無料法律相談」若しくは不動産に明るい弁護士に相談する事をお勧めします。

回答No.1

建て売りではなくて、ハウスメーカーと工事請け負い契約をしたということでしょうか? 契約解除についても、取り交わした契約書に沿う形となります このタイミングでの契約解除も不可能ではないと思われますが、違約金無しどころか、ほぼ100%の工事代金分が違約金となるでしょう 土地も込みで契約したとしても、今回の件がハウスメーカー側の瑕疵にあたるかどうかが争点ですが、おそらく瑕疵ではないので、値引きも無理でしょう

yukkeeee
質問者

補足

回答、ありがとうございます、補足になります。ハウスメーカーパワービルダーと呼ばれるハウスメーカーから戸建の土地つきの建売を購入したのですが、、オープン外構の為、オプションでポールを追加依頼したところ、今回の件が発覚しました。

関連するQ&A

  • 新築住宅引渡し

    大手住宅メーカーで建築中の住宅が引渡しの時期に来てます。請負契約に入っていない工事(エアコン・カーテン・外構等)を引渡前に行い、完全に完成してから引越したいと思っていますが、住宅メーカーでは、引渡し前に入られては困る(引渡前の所有権は住宅メーカーにある)との事で躊躇しています。工事費は、すでに3分の2支払い済みなので、建主の了解で工事可能なのではないでしょうか。アドバイスお願い致します。

  •  新築注文住宅の引き渡しについて、お聞きしたいです。ハウスメーカーの対

     新築注文住宅の引き渡しについて、お聞きしたいです。ハウスメーカーの対応に納得いかず、今引き渡しされた方がいいのか考えています。(かなり愚痴も入っていますが。)  2日前に竣工立ち会いということで、家の中を内覧しました。それまでもかなりの不具合の連続(扉がいらないところに扉をつけたり等)で、その都度直してもらっていました。その日もロフトへのはしごが長過ぎて天井につかえて壁にかからない(使用しないときに壁に立てかけられるようにしていた)のが、2本もあったため、それをどうにか対処するようお願いしました。  ところが、対処を適当にあしらったため、クレームを付けていたところ、突然『引き渡し時の現金は既に振り込んでありますか?」と言ってきました。振り込んでいない、というと、引き渡しをのばします、と言ってきました。引き渡しをのばすのは、全然かまわないのですが、祝日に竣工立ち会いし、3日後の日曜日に残金の現金を、という話は全く聞いていませんでした。    引き渡しのときにはローンが実行できないため、かなり強引にハウスメーカーさんのつなぎ融資の手続きをさせられ、それは、契約書を見ると既に実行されています。  これでも、残りの現金(数十万円)は、用意し、引き渡しをうけるべきなのでしょうか。  むこうは、引き渡してから、いろいろな不具合は対処してきます、みなさんそうされています、と言っています。  それって、普通ですか?  愚痴も含めてですが、経験者の方、業界の方、その他、ぜひぜひ教えてください。  どうしたらいいのか、悩んでいます。教えてください。

  • 引渡し前のマンション(不安)

    現在マンションの設計偽造が大きな問題となっていますが、引渡し前のマンションがあり不安です。 金消契約もすんでいて、来月内覧会、引渡しです。 このような状態でチェックなど出来る事ってどんなことでしょうか??専門家に頼むことも可能ですか?頼むとすればどんなところが良いのでしょう? 関東地方でデベはDハウスです。日本ERI株式会社が設計住宅性能評価書を交付しています。設計者は空間創造社です。 建物は殆ど工事は済んでいますし、建っているものはもうどうしようもないと思いますが、やはりローンもあるし不安です。 氷山の一角ということも言われており、かなり不安でいっぱいです。

  • 住宅を新築中で、6月中には引き渡し予定です。銀行とハウスメーカーから火

    住宅を新築中で、6月中には引き渡し予定です。銀行とハウスメーカーから火災保険の見積りを いただいたんですがどちらもかなりの金額です。旦那は面倒だからハウスメーカーに任せればいいなんて言ってます。だけどわたしとしてはカーテンとか外構でもお金かかるから火災保険は少しでも安くすませたいんです。安い火災保険を販売してるサイトを教えてください。普段はわたしは携帯なので携帯からでも見積りしてもらえるところがいいなって思います。あとはしつこくされないところがいいです。 よろしくお願いします。

  • 売買契約後、売主からの解除願い

    先日やっと中古戸建(居住中)の売買契約締結し1ヶ月半後の引渡し日にむけてリフォームや引越しの見積もり家具など検討中でした。 が突然、売買契約解除したいと仲介の不動産屋経由で連絡がありお話を聞いてきました。売主さんの家庭の事情で売却できなくなったので、手付金倍返しでなかった事にというのです。納得がいかないけれど決定事項なのでそれ以上なにも出来ないのでしょうか? それと、例えばソノ物件の査定を今売主が契約してる仲介業者よりスゴク高く見積もってくれた業者が出てきてウチに手付金倍返ししても得するような査定で解約して内緒で売買するなんて事ありますでしょうか?とても気に入ってた物件でしたが売買契約までもちょっとスムーズいかなかったのでそんな事まで考えていましました。よろしくお願いします。

  • 売買契約の履行に着手とは何をさすのか

    マンション購入の契約をし手付金200万円を払いました。ですがこの前内覧会に行った結果キャンセルする事を考えています。 重要事項説明書には、売買契約の履行に着手までの解約ならば手付金は戻ってこないけれど追加で費用が発生する事なく解約できるとあり、その他に買主の契約不履行による解除は売買代金の20%を支払わなければいけない、と書いてあります。 今は、内覧会を終え、金消会前です。引渡しは3月です。 解約する場合、手付金のみの支払いで済みますでしょうか?

  • 重要事項説明書、売買契約書

    中古の一戸建て住宅を購入しようと思ってます。 重要事項説明書、売買契約書の内容で、 中古物件だからこそ気を付けなけばならない項目、 追加しておいた方がいい項目等を教えてください? また、こちらは更地引き渡しを希望いたしましたが、 売主さんの方は現況引き渡しを希望され、 その分の価格を下げていただきました。 (解体費用の見積もりを取り解体費用位の値下げ交渉をしました) その中古物件は、築21年、平屋の木造(約50平米)です。 内覧はしましたが、内覧だけでは分からないことも多々ありました。 お風呂のお湯が出るのか? 給湯器は使えるのか? 雨漏りはしないのか?など。 室内のカレンダーが1997年のもので、 恐らくここ10年は住んでいないと予想されます。 こちらとしては、あと2年位は住んでから立て壊しを予定しているので、きちんと住める家でないと…という思いでいます。 仲介の不動産は、 あくまでも売り地(上物有の現況引き渡し)としての売買なので、 瑕疵担保責任はつけられないと言っていますが、 常識的にやはりつけるのは難しいのでしょうか? お風呂のお湯がちゃんと出るのか? 給湯器等の稼動の保証を求めてもいいものでしょうか? また、雨戸の修理、ハウスクリーニングも、全てリフォーム代は買主負担とされました。 それは仕方ないことなのでしょうか? 以上、ちょっとした事でもいいです。 たくさんのアドバイスをお願いします。

  • 駐車場ポール付近のコンクリートのひび割れ

    築半年ですが、コンクリートの駐車場のまわりに上げ下げできるポールが5本あります。 5本のポールのうち、頻繁に上げ下げする3本のポールの下の部分のコンクリートに、 ひびが入ったり、欠けたりしているのが見つかりました。 ひびは長いもので10cmくらいです。 大きくはありませんが、コンクリートが欠けてなくなっている部分もあるので、 見た目気になります。 知り合いに相談したところ、この施工だとこの程度のひびが出来るのはしかたがない。 もっと工費の高い施工をすると、こういったことは防げる、みたいなことを言われました。 外構工事は家を新築した大手ハウスメーカーで契約しています。 ハウスメーカーに言えば、何か対処してもらえるでしょうか? コンクリートの短いひびに対する処置の方法はあるのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。宜しくお願いします。

  • 新築戸建てについて

    長文になります。 現在、新築戸建てを建築中で先日引き渡し前の施主検査へ行ってきました。しかし2階トイレをチェックしたところ明らかに使用された跡が…便器、壁紙すべて交換してもらうことになりましたがとてもショック受けています。 というのも、私は強迫性障害の不潔恐怖でトイレ関係への苦手意識がとても強く、今回トイレが使用された事で、完全に強迫観念のスイッチが入ってしまいました。 見た感じ1階のトイレは汚れていなかったのですがそれも信用出来ませんし、そもそも施主以外の誰かが使用した時点でそれは新築ではなく中古だと思っています。 これからホームメーカーとの話し合いがあるのですが、どこまでの対処を求められるのでしょうか?正直、中古のものに対して新築と同額の費用を払うのかと納得いきません。 知識のある方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 戸建の新築住宅(注文)について、質問させてください。

    戸建の新築住宅(注文)について、質問させてください。 今月に入居予定で、さっそく近隣にご挨拶に伺ったところ 隣人から、「キッチンの排気口の風が、家の洗濯機に当たる。 風がまともに当たらないようにしてくれ」 とのクレームを受けました。 私どもの敷地は隣地から60センチほどはなれてはいるのですが、 お隣はかなり敷地いっぱい建っている上、ベランダ側がこちらの敷地を 向いてたっています。 確かに、日を妨げたれた上、排気がもろに当たるのは迷惑というのも 分かることなのですが、こういった場合、やはり施主の責任になるのでしょうか? ハウスメーカーに相談したら、『策は講じるし、隣人に説明するが、こちらのミスではないし、 こんなケースはまれです。費用は施主で負担してください』とのこと。 身近な建設関係者に聞くと、『設計上、プロなのに配慮しないのが悪い。 メーカー側が費用をもって当然だ』との意見でして・・・・。 どちらが常識なのか、ごねて費用を負担させるべきなのか、迷っています。 ご意見の程よろしくお願いします!