• ベストアンサー

負の絶対温度

先月、負の絶対温度が実現されたというニュースがありましたが、 そこで言われている負の絶対温度は、いわゆる原子の熱運動のエネルギーの平均値である熱力学的温度とは別の尺度であって、 この負の絶対温度が実現された状態であっても、原子の熱運動のエネルギーという観点でみれば普通に正の温度のままだということで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

「原子の熱運動のエネルギーの平均値」を使った温度の定義を知らない(手元の教科書にもない)ので、ご質問に答えられないのですが、とりあえず関係のありそうな事を書いておきます。 一般的な意味での熱力学的温度(Carnotサイクルの効率に基づく定義)が負になってしまうと、 熱力学第二法則に反してしまうので、熱力学的温度が負になる事はできません。 従って、「負の絶対温度」と言った時の温度は熱力学的温度ではありません。 じゃぁ、負の絶対温度の状態におけるの熱力学的温度は正なのかと言われると、 「負の絶対温度の状態」は本当の意味での熱平衡状態ではないので、『熱力学的温度は定義できない』というのが正しいはずです。 また「原子の熱運動のエネルギーの平均値」は負の絶対温度の状態では正の値になります。

lc-holic
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり運動エネルギー自体は負になるわけではないんですね。 こうして質問してみて、あらためて良くわかっていないと自覚しました。 あらためて本などを読み直してみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

ごめん、聞き方が悪かったかな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E5%88%86%E5%B8%83 このURLで言っている"反転"は、どこを基準にした反転を言っているかってこと。

回答No.3

素朴な疑問。 反転分布は、何を基準にした分布? よく自由電子のフェルミ分布ですら、どこをエネルギーの基準にとっているかわからずに使っている人がいるので…

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

レーザーやメーザーを扱っている人にとっては目新しい事では有りません。 以下を参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E6%B8%A9%E5%BA%A6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E5%88%86%E5%B8%83 http://d.hatena.ne.jp/masa_cbl/20130109/1357738635

lc-holic
質問者

お礼

ありがとうございます。 スピン系や反転分布の話はあちこちのサイトで読みました。 しかし、そのような状態のときにそれらの系を構成している原子たちの熱運動が どうなっているのかについて触れているサイトなどがなかったため こういうところで言われる絶対温度は原子の熱運動観点での絶対温度とは 別物であることを確認したいためにここで質問をしました。 たとえばレーザーにおける電子の反転分布の場合、 何もしていない状態では原子の熱運動による熱力学的温度と 電子のエネルギー分布から求められる統計力学的温度は同一であったのが、 反転分布状態をつくることにより、 電子のエネルギー分布から求められる統計力学的温度と 原子自体の熱運動による熱力学的温度が異なってくるということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 絶対温度より低い温度がないのは何故ですか?

     まず温度とは、分子・原子が震動しているのが原因で発生するものですね。いやそのものですよね。分子・原子の震動が全くなくなったときが絶対温度と理解しています。 (1)温度を測るとはどういうことですか? ・空気の温度を水銀計で測る場合は、空気の分子が水銀計にぶつかり震動させていると考えてよいのでしょうか? ・その場合、空気分子の震動プラス運動エネルギーが加わっているのでしょうか? (2)真空に温度はありますか? ・真空とは空間の中に分子・原子も何もない状態です。この場合、温度というものはありますか? ・あるとしたら何の温度でしょう。空間の温度ですか?温度は、絶対温度なのでしょうか? (3)光子の温度は何度ですか? ・光子は波であり、物質であると聞いています。すると温度を持っているはずです。 ・光子は光速ですから、すごい運動エネルギーを持っていると思います。とすると超高温になると思うのですが実際にはそうなってないようにおもえます。なぜ高温にならないのでしょう? (4)絶対温度より低い温度がないのは何故ですか? ・高温は何億度でも許されます。でも低温はマイナス273度までというのが不可思議です。 ・動きを失った分子・原子をもっと冷すことはできないのですか? ・たとえばある空間の一定密度の分子・原子があったとします。その空間を広げてあげれば、温度は下がるのではないでしょうか? (5)温度と重力の関係はありますか? ・いま鉄の塊があり、その温度が二十度だったとします。 ・次に地球がぐんぐん大きくなって、強烈な重力を持つようになったとします。このとき鉄の塊の温度は変化しますか? ・重力は引っ張る力なので、鉄の原子に何らかの影響を及ぼしていると思うのですが。原子の振動が活発化されるようなことはありませんか?  以上です。よろしくおねがいします。

  • 絶対温度とエネルギーについて

    温度とは、分子の運動エネルギーの大きさを表すものだと聞きました。絶対温度がx倍になれば、運動エネルギーもx倍になっているのでしょうか?摂氏273.15度(絶対温度546.30K)の時の分子の運動エネルギーは、摂氏0度(絶対温度約273.15K)の時の2倍ですか?摂氏27041.85度(絶対温度約27315K)の時の分子の運動エネルギーは、摂氏0度(絶対温度約273.15K)の時の100倍ですか?

  • 温度とは…??

    温度とは…?? 温度とは原子の運動の激しさを表すものだと思ってました。 しかし絶対零度でも、量子力学的なゆらぎ、不確定性原理によって零点振動をするじゃないですか。 すると、温度とは何なんだろう…とよく分からなくなってきました。 ずばり!温度とは何ですか!?

  • 原子は絶対零度?

    熱とは分子の振動だとすれば、温度とは分子の運動量を測っているわけであり原子そのものに温度は無く、絶対零度のままである?1000℃の鉄でも原子自体の温度は絶対零度?

  • 平均運動エネルギーと2乗平均速度

    画像の表の(ウ)だけが、答えの数値を見ても分かりません😥「2乗平均速度は原子量・分子量の√に反比例する」から、ArはHeの1/2.5倍になっている事より、Arの原子量は「10」になると思ったのですが、全く違ったので分かる方教えて下さい🙇 一応、下に表の数値を書いておきます。 ・He:原子量=4、絶対温度=600、平均運動エネルギー=1、2乗平均速度=1 ・Ne:原子量=20、絶対温度=750、平均運動エネルギー=(ア)、2乗平均速度=(イ) ・Ar:原子量=(ウ)、絶対温度=(エ)、平均運動エネルギー=1.60、2乗平均速度=0.400

  • 温度と時間は同じもの?

    温度と時間は同じもの? 温度と時間は単純に考えると似ていると思います。 温度の場合は、高くなれば分子の運動が活発になる、つまり分子が動けるようになる、また温度が下がれば分子の運動が止まる、そうなると人間の動きも完全に停止しますよね、また原子や分子だけではなく、素粒子のようなもっと小さな世界にも温度という概念があるのでしょうか?、あったとしたらなおさら似ていると思います、 また時間の場合は、進んでいれば分子や素粒子のような小さな世界や、人間も動けるようになる、しかし時間が仮に止まったとしたら、それらの動きも停止する、 単純かもしれませんが、このように考えると、温度と時間は似ていると思うのですが、同じ様なものなのでしょうか?、また熱エネルギーがある様に、無いとは思うのですが、時間エネルギーの様なものがあるのでしょうか、また温度と時間の振るまいの違いは何なのでしょうか?

  • 理想気体

    理想気体では、((1)熱エネルギー、(2)温度)は原子、分子レベルではどのように説明されているかを調べています。 ざっと調べたところ、 (1)は、マクロな数の原子・分子の運動エネルギーと位置エネルギーの総和 で、 (2)は、物質を構成する分子・原子一つ一つの平均運動エネルギーの指標 ということが分かりました。 もう少し詳しく調べたいのですが、お勧めのサイトがありましたら、教えていただけると幸いです。

  • 1eVのエネルギーを温度で与えるには?

    ウィキペディアを見ていたら、「1eVの平均運動エネルギーをもつ気体の温度は11604 Kとなる。」と書いてありました。これはどのように導かれるのでしょうか? またこれが正しいとすると逆に、気体分子に1eVと同じエネルギーを熱で与えるには0Kから11604Kに昇温すればよいということでしょうか?3eVのエネルギーを与えるには11604×3 Kに昇温すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高校物理なんですが、~エネルギーが負になる事はあり

    ますか><? wikにはエネルギーは負になる事は無いと書かれているんですが・・。大学以上のレベルならときに~エネルギーが負になって力学的エネルギー保存則にてマイナスが等式の中で付く事があるという事ですか?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E... 理由が詳しいご回答お願いします。 ~エネルギーとは、運動エネルギー、位置エネルギーなどです。 少なくとも高校物理では、力学的エネルギーは必ずマイナスはつかないですよね?

  • 温度とは

    温度とは何なのですか? 物体の熱エネルギーによる運動状況を示すものならば、気体の方がどんな固体よりも温度が高いのではないのですか? 頭の中が堂々巡りしております。お願いします!!