お香典の相場と持ち物は?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園時代に仲良くしていた男性の父親が亡くなり、お線香をあげに行く予定です。お香典の相場や持ち物について教えてください。
  • 小学校の同級生たちと再会し、月1で集まって飲み会をしています。最近その子の父親が亡くなり、お線香をあげるために行くことになりました。お香典の相場や持ち物について知りたいです。
  • 40代になって小学校の友達と再会し、月1で飲み会をしています。最近友達の父親が亡くなり、お線香をあげる予定です。お香典の相場や持ち物についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お香典

幼稚園時代にいつも遊んでいた男性なんですけど、最近父親が亡くなりました。小学校に入ってからは遊ぶことは1度もなかったんですけど、42歳になってから小学校の同級生10人くらい集まって月1で飲み会をやるようになって、私もメンバーに入れてもらうことになり、再びその子と月1で会うようになりました。 で、最近その子の父親が亡くなりました。葬儀には行かなかったのですが、うちは近所ということもあり、後日母親と一緒にお線香をあげに行く予定です。 母親はご近所さんということで、5000円ほど包むのですが、やはり私も5000円くらい包んで持っていくべきでしょうか? 母親と一緒に行くので、お線香をあげるだでもいいのかな、と思ったりもするのですが、こういう場合どうすればよいかわからずに質問させていただきました。 5000円じゃないにしても、気持ちとして3000円くらいはやはり包むべきでしょうか? 一緒に行く母親がお香典を持っていくからと言って、それに便乗して(?)手ぶらで行くのは失礼ですか? 42にもなって常識知らずですみませんが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

お母さんは一家を代表として行かれますから、貴女の場合は一緒に 同行しますから、基本としては御香典は持参され無くても構いませ ん。手ぶらで行くのは気が引けると言われるなら、御香典ではなく 御線香代として2~3千円を包まれても構いません。 御線香の現物は持参しませんが、相手も御宅に御線香でも購入して 下さいと言う気持ちで、御線香代として包みます。 お母さんは香典袋に包まれて持参されるはずですが、貴女の場合は 通常の白封筒に「御線香代」と書き、その下に自分の名前を書きま す。書き方は全て縦書きで、名前はフルネームで書きます。 封筒に入れる御金は何も包まないで裸のままで構いません。 四十九日法要が終わられていないなら、御線香代ではなく御花でも 御供物でも構いません。金額は御線香代として包まれる予定の額で 十分です。特に御花は喜ばれるようです。

pinkycat044
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は結婚していて別所帯なので、母とは別にお香典を持っていくことにしました。 詳しく書いていただいて感謝です。

その他の回答 (3)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

香典より自分の気持ちですと、お線香をご仏前にお供えする。 その方が先方の方にも負担にならない。 母親と一緒に行くのですから、先方にも気持ちがつたわります。 私の場合も息子と一緒にいく場合はこのようにしております。

pinkycat044
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は結婚して別所帯なので、母とは別にお香典を持っていくことにしました。

回答No.2

幼馴染で最近交流もあるとのことですが、基本は「一軒から一通」だと思います。 なぜなら、香典を受ける側からすると、一軒から二通の香典が届くと、お渡しした側は礼を尽くしたと思っても、喪家からは迷惑な香典になりかねません。(まして金額に差があればなおさらです。) 女性が自分の名前で香典を出すのは、結婚をして別の家に嫁いだ時からですが、その時はご主人の名前で出すので、本当に自分の名前で出すのはご主人が亡くなった時以降です。 今回、お母様と一緒に香典を持参するのであれば、金額で調整するなど工夫すればよいかと思います。

pinkycat044
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は結婚しているので、母とは別に5000円包むことにしました。

noname#174204
noname#174204
回答No.1

幼なじみですね。 お母様と一緒でも良いでしょうが、42歳という年齢を考えると5000円以上包むのが 良いと思います。 3000円では先方が香典返しで困ります。3000円ならお返しなしでなければみっともないです。 香典返しの習慣がある地域での香典は少なくても5000円を包みましょう。 ・気になるのは、他のお友達がどうしたかです。

pinkycat044
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の友達はみんな5000円にしたそうなので私も5000円にします。

関連するQ&A

  • 香典返し

    先月、祖母が亡くなり親族のみで家族葬を行いました。 初めてのことで、わからないことばかりなので教えて下さい。 もうすぐ49日なのですが香典返しをしなければならないんですよね? 葬儀の時には、5万円のお香典をいただいた方が一名。 一万円の方が数名。 後日、亡くなったというのを知った方(ご近所の方や家族の知り合い等)が 自宅へお線香をあげにきてくださいました。。 三千円、5千円の方が多いです。 お香典を頂いた際、500円くらいのペンなどが入っている品を 会葬礼状と一緒にお渡ししています。葬儀屋さんが用意して下さった物です。 (自宅へ来ていただいた方にはお渡し出来なかった人もいます) 葬儀へ来ていただいた親族には、火葬の間(火葬場から葬儀場へ戻り)に 三千円ほどの折り詰めのお弁当を召し上がっていただきました。 火葬までに帰られた方には、折り詰めを持って帰っていただきました。 私の今までの経験の中ではご近所へお香典を持って行った場合(三千円)は、 お返しはなかったような気がします・・・ 遠い親戚やお葬式に行けなかった方へお香典(一万円)をお持ちした場合は お返しがありました。 香典返しなのですが、それぞれすべての方にお返しをするものなのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいですが、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お香典

    実姉のだんなさんの兄弟が亡くなってしまいました。 もう葬儀は終わったのですが、近いうちにお線香をあげにいきたいと思いますが、お香典はどのくらい包むのでしょうか?1万円くらいでいいのでしょうか?

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

  • お香典をいただいたのですが、お金が・・・

    先月、父親の葬儀を終えたところです。 家の方に、母親の知人がお葬式に行けなかったからと、5000円のお香典と お供えの果物を持って、お線香をあげに来て下さいました。 ちょうど、お香典返しのリストを作っていたところで、 その方が帰った後に袋を開けたところ、お金が入っていなかったのです。 ちなみに、ちょっとした日帰り旅行や集まりなどで顔を合わせる間柄ですが、 住所を聞いたりはしていないようで、中にも住所等の記入はありませんでした。 この様な場合って、どうしたらいいと思いますか? 本人に、後日お金が入っていなかったと伝えるべきでしょうか・・・。 それか、本人には知らせず、お返しをするべきでしょうか・・・。 皆様なら、どうされますか? ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 香典について。

    仲の良い友人(友人の旦那様)のお父様が亡くなられ葬儀に参列できなかったのですが お参りに行きたいと思います。すでに2週間以上が経ってしまい四十九日前に行く予定ですが 私は時間も経っているので気を遣わないようにと3千円~くらいのお線香とお菓子をもって行くつもりでした。 が、一緒に行く友人はその他に香典も持って行くものだといいます。こういう場合 お香典は持っていくべきでしょうか?少し時間も空いているし 香典返しなど気を遣わせてしまうので・・と思ったのですが 全くこういうマナーを知らないものでわからないでいます。 よろしくお願いします。

  • 香典の金額について

    大至急教えて下さい。 香典の事です。 以前私の父親が亡くなった時、私と弟の共通の友人が焼香に来てくれました。 その時に頂いた香典の金額が1万円です。 今回、その友人の父親が亡くなり私と弟の2人で葬儀に行くのですが、 その場合の包む香典の金額は1万円づつ計2万円が妥当でしょうか? それとも5千円づつの計1万円が妥当でしょうか? 弟とは、包む香典袋も別ですし、行く時間も別々なので一緒に ということが出来ません。 つまらない質問ですみません、大至急教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 香典とお供え

    お姑の従姉妹が亡くなり、お姑は足が悪くいけないので、私が葬儀に行きます。世帯も夫に変わっているので香典は夫の名前で出します。7年前にお舅の葬儀の時にその家から香典5000円と3人の連名で果物かごのお供えをもらいました。田舎なので親戚や近所から乾物や果物をのせた大きなかごがくるのです。先方も従姉妹の子という立場です。香典は5000円と同じ額デするのですが、かごの代わりにお供えとして別に3000円包んで行っても良いのでしょうか?3000円では少ないでしょうか?だいたい一盛り10000円以上して、連名したりするのですが、同じ立場で連名デする人がいないのです。 法事でお供えを別に包んでいったことはあるのですが、葬儀でも良いのかわかりません。今は篭をするより現金の方がいいという人もいますが・・・。アドバイスお願いします。葬儀は17日です。

  • 会社役員の葬儀参列時の香典持参について

    会社の役員の方が亡くなり、通夜か葬儀に参列しようと思っています。 通夜や葬儀参列時には一人で行こうと思っていますが、 個人で香典を持参しなくても大丈夫なものでしょうか。 と、いいますのも 私の会社は香典は大抵2千円~3千円を一纏めで包み連名にします。 同じフロアで働いていましたが部署が一緒なわけではないので 個人で包むほどの関係ではないと思っているものの 今回は、ご家族では無くご本人であるため参列はすべきかなと考えています。 もし連名で香典をする場合で手ぶらで参列しても問題ない場合、 受付で何と言えばいいものでしょうか。 それともこの場合、手ぶらはおかしいものなのでしょうか。 何か考え方が間違っているなどご指摘も併せて 宜しくお願いします。

  • 香典について

    婿(我が家の近所に居住)の母親が一月半前に、ご病気で亡くなりました。 二人の結婚には、婿の母親が猛反対でした。(父親は喜んでおります。) 娘は、子持ちの再婚で、結婚4年が経ちます。(現在、婿41歳・娘38歳・孫娘9歳) 入院中も娘は母親とは面会できませんが、婿が見舞いに行く時は、病院食ではかわいそうと食事を作り持たせてたようです。時々父親にも夕食を持参させてたみたいです。 娘も、私たち夫婦も葬儀には出ておりません。(婿側からのご指示。) 四十九日の法要も婿側から出席しないよう連絡が入り、娘も出席しておりませんが、四十九日後は、 自宅に招きたいとの事でした。 これからの娘の事もあり、招待に応じようと思っております。香典は、どのくらい包んだら良いでしょうか。 3万円が、妥当かと思いますが、如何でしょうか。 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 香典について

    小学一年生の息子のクラスメイトが亡くなりました。親との付き合いは無いのですが、通夜・葬儀とも参列するつもりです。香典として5千円お渡しするつもりでしたが、香典はクラスで集めて用意する事になったようです。(一人200円)こちらの気持ちとしては大人が2人通夜に行き手ぶらというのもどうかと思いますので、いくらか包みたいと考えています。(3000~5000円)他のかたちでお渡しする方法や他の父兄に失礼にあたらない方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう