• 締切済み

たまにライトから扇型の光が見えるのはなぜでしょうか

たまに車のライトや、信号のライトから、一方向にのみ、虹色で扇型の光が見えます。 なぜでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ライトの光などは,発光体からの直射光と,発光体周辺からの反射光で構成されています。 仮に,受光側の目や眼鏡・フロントガラスに問題が無いとして,ライトの反射機能に特定方向の強度差があれば,扇形の光強度方向性が生じることは有り得ます。 仏像の光背などは,人の目の錯覚若しくは誤認を表現した物かも知れませんが,ライトは,ガラスを通しての照射が通常ですから,ガラスの形状や厚みの不均一性で照射角強度特性を持つのが当然とも言えます。一種の複合レンズ効果です。それに,反射体の形状なども関係します。 私も同様に感じていますが,自分の目の錯覚ばかりとは思っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

目の中の硝子体に異変があるとそのように見えることがあります。眼科での検診を勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

経路にガラスや眼鏡などがない場合は起きないと思いますがいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼間でも強い光を放つライト

    パトライトのような動きのある(点滅)ライトで、昼間でも強いインパクトのある光を放つものには何がありますでしょうか? クルマで通行される方へのアピールとしてパチンコ店の店先に飾ろうと思います。

  • 扇形の面積

    扇形の面積の求め方を教えてください。 図は、大小2つの扇形と正方形を組み合わせた図形です。 色のついている部分の面積を求めなさい。 だたし、円周率は3.14とします。 小学6年生の子供のテスト問題です>< 子供にわかりやすく説明できるよう教えていただけないでしょうか? 図が、ぼやけててすいません・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 光ライト

    光ライトプランに契約変更しますがBBエキサイトさんは対応していますか

  • 光の色構成

    最近パソコン等で絵を描いたりしているのですが、 光の、何と言うか、光沢感を上手く出せません 色彩で表現しようとしてもマットな感じになるのです。 強い光、例えば信号や車のライトを色彩で表現する事は 可能でしょうか、宜しければ方法を教えてください。

  • 光について

    プリズムの分光原理と回折格子の分光原理について詳しく教えてほしいです。 また、CDを光にあてると虹色に見える理由も教えてほしいです。

  • 扇形の弧の長さを教えてください!

    こんにちは。 タイトルの通り、扇形の弧の長さについて、 求め方が分からないため質問させていただきました。 考えているのは、添付画像の赤く色がついている弧ABの長さです。 ここで、O点は扇形を描く原点、線分OBは扇形の半径であり、 線分ACは線分OBから線分OCの長さだけ平行移動した線です。 なお、図に示してはいませんが、OBに対するOAの角度は分かりません。 まとめますと、OCとOBの長さしか分かっていない状態で、 弧ABの長さは求められるのでしょうか? また、よろしければ仮にOCの長さが4,5mm、OBの長さが54mmのとき、 ABの長さはいくらになるかお教えいただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自然の光に近いLEDダウンライトの選び方

    自然な色合いに近く見えるダウンライト LED を探しています。 演色性(Ra)が100に近いほど自然に見るといいますが、昼白色タイプ 電球色タイプ 昼光色タイプ 温白色タイプ 白色タイプ と、色合いがあり、光の色が違えば自然色とは違ってきてしまうと思います。 自然の光にできるだけ近いLEDダウンライトをと思うと、どの色タイプが一番おススメですか? また、6畳の部屋を一般的なシーリングライトと近い明るさで部屋を照らそうと思ったとき、ダウンライトはいくつ必要になるでしょうか。 ダウンライトも明るさの性能がいろいろあるようなので、この場合はいくつ。と書いていただけますと助かります。 他にも自然に近く見えるものを探す際、他にも気をつけておきたい性能数値がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のライトについて

    車の前方のライトについてなのですが、私の車はマークIIで、白いライトの外側にハザードの色のようなオレンジの色がついています。 よく街中で見かける高級車などでは、ライトがすべて白色なのでとてもかっこよく感じます。 私の車もそのようにライト見た目を変えたいのですが、それは可能なのでしょうか。どなたかご教授お願いいたします。

  • 不思議な光は霊なのでしょうか

    私が見た光に関する事なのですが、 勉強していたら、突然自分の右側に 車のライトのような雷のような強い光がフラッシュのようにパッと現れて消えました。 全くねむくなかったので、寝ぼけていたとかではないと思います。 近所の車のライトかと思い確認しましたが、そうではなかったし、 第一窓がないのでそんな現象が起こるはずはなく、 これまで一度もそんなことがなかったのでびっくりして質問させていただきました。 光の色は黄色い感じでした。 霊感など一切なく、これまでこんな経験はしたことはありません。 光を感じて不思議と怖いという恐怖心はなかったのですが、 なんか悪いことの前兆だったりするといやなので、 どなたかわかればぜひ回答をお願いします。

  • 虹の輪

    みなさん御質問です。 夜に街灯や車のライトを見ると、その光の回りに「虹の輪」が見える方はいらっしゃいますでしょうか? またはこの文を読んでいらっしゃる方は今、携帯電話のカメラのライト等を見てその光の回りに「虹の輪」が見える方はいらっしゃいますでしょうか?

格差を減らす方法はあるのか?
このQ&Aのポイント
  • 格差を減らす方法は「富の再配分」しかない。
  • 現在の税制では金持ちから高い税金を取ることは難しい。
  • 大企業から内部留保税を取ることも難しく、国際的な税金逃れが存在する。
回答を見る