• ベストアンサー

水草に苔が付いてしまったらどのように除去すれば…?

アマゾンソードの葉に緑色の毛状の苔…(アオミドロでしょうか)が生えてしまったので、一度水槽から度して水で濯ぎながら葉を指でつまんでこすってみたりしたのですが、苔は落ちず…… 薬品を使わずに除去する方法はないですか? 水槽にはオトシンクルスを二匹いれてますが、ここまで苔が発生してしまっては遅いですよね…。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

葉っぱから棚引いているのではればアオミドロです。 最初は数本がたなびいた状態で、そのまま放置していると、水草に絡まります。 からまった状態になったら、基本的にはからまった水草は捨てるしかないです。 現状どの程度なのかは不明ですが、 アオミドロの発生要因は、 1.照明が強すぎる 2.照射時間が長すぎる 3.肥料や残餌で富栄養化している が主ですので。 3日を目安に照明をあてないほうがいいかも、その際は水槽を新聞紙や黒い布などで覆う。 オトシンクルスにはその間餌はやらなくても大丈夫です。 からまりすぎた水草はかわいそうですが捨てます。 そして、毎日、水槽の中で、からまったアオミドロを歯ブラシなどでからめとる。 ヤマトヌマエビを入れると効果が上がります、数量は水槽の大きさによって変わります。 消灯してから4日目に照明を付けますこのときに明るさと照射時間に注意、以前と同じにすると同じことの繰り返し、 この間にも、からめ取れるアオミドロは除去し続ける、餌は食い付きをみながらあげて、喰い残しあれば撤去する。 1週間ぐらい経過したあたりで、再度消灯をして上記の作業をアオミドロが消えるまで続ける。

Shilius12
質問者

補足

ありがとうございます。 前に照明を24時間フル点灯させてしまっていたのがほとんどといってもいいくらいの原因になってるみたいですね。 照明は1灯で20Wのものを使っていて、オトシンクルスが2匹いるのですが、点灯時間はどのくらいがいいのでしょうか・・・?

その他の回答 (1)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

いわゆる、ヒゲコケでしょうか。 はい、引っ張っても擦っても簡単には、取れません、固く成長のゆっくりな水草に付きやすく、厄介でしぶといコケです。 表面に付く茶コケや緑コケなら除去は、比較的しやすいのですが。 捨てて植え替えが一番早いです。 水に栄養分が高いと起こりやすいですね。 数日照明を落として、常に水換えの頻度を増やしましょう(エサのやりすぎも禁物)。 オトシンの引数増やす、沼エビも効果ありますよ。 ただし、ヒゲコケの場合だとそのままでは、食べてくれないので一手間が必要です。 以前は、水槽用の木酢液があったので水槽から水草を出し、スプレー、コケの色が変わるまで数分放置、軽く水道水で流した後に水槽に戻すとオトシンや沼エビが綺麗に食べてくれました。 ただ、現在は、コケの発生を抑える薬品(?)がメインになっており、この水槽用の木酢液がもう販売してないので、もし使うのであれば園芸用のを百倍くらいに薄めて使います。 ちなみに竹酢液、木酢液は、薬品でなく天然成分です。 ナナやミクロソリウム、葉が固く成長の遅い水草に付きやすいんですね…。 全体でなく、まだ一部の葉だけであれば、そこだけカットして捨てるって手もあります(また葉は、新しく増えて来ます)。 水の富栄養化に注意して下さいね。

Shilius12
質問者

補足

昔(といってもアクアリウムを始めたのが最近なので)、何もわかっていなかったころ、当たり前のように毎日フル点灯させていました。 言うまでもなく、それが原因ですよね。 アマゾンソードなのですが、木酢液の代わりに使える薬品などはやはり、ないのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • オトシンクルス

     60cm水槽にコリドラス15匹,ネオンテトラ50匹を飼っています。「蛍光灯について」という質問をさせて頂いた時に,アマゾンソードやアヌビアスナナの葉の表面にこげ茶色の苔のようなものがついてしまい,葉が枯れてしまうという状況についてご説明させていただきました。熱帯魚店の店員さんからは「それはバクテリアが少ないとそうなる」と言われましたので,液体バクテリア(濾材に染込ませて使うもの)と共に<オトシンクルス2匹><石巻貝5つ><ビーシュリンプ4匹>を入れました。まずオトシンクルスのご質問からさせていただきます。オトシンクルスは葉の表面についたこげ茶色の苔のようなものをすべて食べてしまいました。その結果緑色の葉が鮮やかに見えています。またどういうわけか以前は水槽の側面に良く出来ていた緑色の苔はほとんど生えなくなりました。このままだとオトシンクルスの食べるものがなくなってしまい死んでしまうのではないかと心配です。図鑑によりますと茹でたほうれん草を与えても良い,とありましたのでそうしたのですが食べている様子がなく,またプレコ用のタブレットも与えてみたのですが気がついてくれないようです。そこで再度緑色の苔を発生させたいのですが,どのようにしたら良いでしょうか?。  また蛇足ですが,ほうれん草のことを店員さんにお尋ねしたときに「タブレットがなかった頃はそんなものも与えていた・・キャベツやキュウリも食べるんだよ」と言っていました。亀はハムなど,ザリガニはお刺身などを食べますが,このように人口飼料以外で熱帯魚に与えても良い,あるいは与えたほうが良いエサなどがありましたら教えてください。長くなって申し訳ありませんでした。

  • 庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか?

    庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか? 新築に住んで3年になりますが、庭に植えた木の下の土に、気がつけば緑色の苔がはびこり、すごいことになっています。 私は見た目も良くないし、苔の趣味もないので、早急に除去しようと思っているのですが、家族の中で意見が割れ、手をつけられずにいます。 反対意見というのは、「苔は水分を吸収してくれるので土が潤い、木も枯れずに済む」というものです。 本当にそういう効果があるのでしょうか? 家族の誰もが園芸には詳しくなく、感覚だけで言っているので、私自身も含めて説得力がありません。 生えている苔の種類もわからないので、これ以上状況を伝えることはできませんが、一般的な話として教えてください。

  • 水草について

    ミクロソリウムを育てているのですが、葉が黒く変色し、成長もなかなかしません。シダ病かと思ったのですが、葉が溶けてなくなることもありません。2ヶ月くらいたちますが、葉の色が戻らないので、なにか良い方法はないでしょうか? また、アマゾンソードについても葉が黄色くなってしまっています。 環境は60cm水槽でCO2添加あり、底砂に肥料ありでライトもつけています。 エアレーションを今までしていたのですが、それがよくないのでしょうか? エアレーションがなかった場合、魚に酸素がきちんといきわたっているか心配でつけていました。 なにか対策がありましたらよろしくお願いします。

  • 水草が伸び過ぎてます。

    60cm規格水槽で淡水やってます。アマゾンソードが一部伸び過ぎてしまい、葉先が曲がって水面に浮いています。これは伸びた葉を切るしかないでしょうか?CO2添加していませんが、切った葉を差して根付くでしょうか?また、同じ系統で育てやすい(CO2添加や大光量が不要な)、伸び過ぎない(60cm規格水槽に合った)水草があったら、教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草の剪定

    40cm水槽に入れているアマゾンソードについてですが、環境が良いのかどんどん葉を伸ばしています。大きな葉は水面に出てしまい、これを伝ってエビが逃げてしまう危険性(蓋はしてますが)があるのと、寒いシーズンになるので外に出ている部分が枯れてしまう気がするのですが、トリミングできないものでしょうか?折角ここまで育ったので新しく小さめのものを買うのは避けたいのです。

  • 水草、金魚他

    (1) 現在、金魚と石巻貝とオトシンクルスを飼っています が、他にも別の種類の魚を同様の水槽にいれたいのです が、可能な魚(またはエビ)等は何があるでしょうか?  (2) 上記のような種類の魚を60センチの水槽で飼い、上 部式フィルター、金魚さんどの土、カボンバとアマゾン ソード(アナカリスはすぐボロボロになるためやめた) 照明2本、ヒーター(現在使ってない)、水温27~2 8度くらいの状態で現在飼っていますが、どうも水草が すぐにボロボロになってしまいます。恐らく、水温が2 7か28をよく上がったり下がったりするため、水質が よくないせいかもしれませんが、なんとか水草を上手に 生かしていける方法はないものでしょうか?現段階で  は、アマゾンソードがいずれも枯れはじめてきていま  す。どうしたらいいもんでしょうか。教えて下さい。

  • 苔が黒くなる

    我が家の庭は苔で覆われています。その一部が黒く(カビ?)なって、苔の緑色の中に黒い部分が出来てしまいました。 苔は地苔が大部分で一部に杉苔があります。 去年から目立つようになり、今年は大変見苦しくなってしまいました。 改善する方法をご教授下さい。 樹木の下は苔を主体にした庭で、乾燥しないように水を撒きますので、常に湿った状態にあります。水撒きは早朝ないし夕方ですから、乾燥している時期には昼間は一時的に乾燥します。

  • 苔対策を生物で行いたい

    苔(コケ)の駆除について 水槽管理初心者で初歩的質問ですがご協力お願い致します。 濃い緑色の(黒っぽい)髪の毛みたいな苔が最近目立つようになりグロッソの葉の部分にも生えています。 苔の背丈は5mm程度でひとつの束が3mm程度に固まって点在していてガラス面にも付着し始めました。 ガラス面は、拭き取っています。 出来れば、生体で駆除しながら管理を続けたいので効果的な生態での駆除方法があればご教授下さい。 水槽環境は ・90CMで小型魚60匹程度(オトシン10匹 タイガープレコ2匹 ヤマトヌマエビ20匹他) ・外部フィルター使用(パワーボックス90) ・蛍光灯4灯約10時間の点灯 ・CO2は1秒に1滴でグロッソ、リシア、アマゾン、ミクロソリューム、南米ウィローモスが入っています ・空気の気泡も出て自分なりには理想の状態です ・換水は10日に1度 1/3実施 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 水草が透けて白くなる

    こんにちわ、私はアクアリウム歴4ヶ月の超初心者です。どうしても自己解決できず悩んでいる問題について皆さんに教えていただきたいのです、よろしくお願いします。 購入した水草類が写真のように毎回葉が白っぽくなって最後は溶け出してしまいます。 この60cm水槽に植えた水草はアヌビアスナナとミクロソリウム以外のほとんどが白っぽくなり最後には溶けてしまいます。何が原因なのか色々調べては実施しておりますが改善されません。どうしたらいいでしょうか…よろしくお願いします。 水槽は60cm水槽、フィルターはエーハイム2213、照明はアクアシステム、アクシーイオン600i 55w、ヒーターはサーモスタッドつき220wで25度設定、底砂はスドーガーネットサンド約4cm敷いてます。 魚はカージナルテトラ8、ラミーノーズ4、コリドラスジュリー3、コリドラスバイオレット4、オトシンクルス2、オトシンネグロ2、ヤマトヌマエビ10です。 水草はアマゾンソード3株、ピグミーチェーン12株、ミクロソリウム小5株、アヌビアスナナ流木活着4株、クリプトコリネ3株、アマゾンフロッグピット小が約20浮いています。 最近髭コケがひどいので水流を2213のダブルタップのつまみで葉が揺れない程度に弱くしてます。魚たちは餌の食いも良く元気です。 過密飼育気味なので3日に1度約1/3換水しています。phはテトラ6in1試験紙で約6.5くらいです。Co2添加無し…よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽に茶色と緑の苔が繁殖します。

    水槽に茶色と緑の苔が繁殖します。 毎日水槽の中を吹いたりしたり、水替えも2週間に一回程度行っていますが、茶色と緑色の苔が出てきます。 水槽の中の情報 ・16リットル水槽 ・ネオンテトラ13匹とトラディショナルベタ1匹とヤマトヌマエビ2匹 ・ろ過ポンプ TETRA AT-30(ろ材はセラミックリングです。微生物がリングの中に入っているそうです。) ・2週間に1回水槽の水をSERA アクタンにより中性にして半分水換えしてます。  同時にベルテックジャパンから発売されているBioテクノロジーを入れてます。  あと、WATER ENGINEERINGからでているリバース・リキッド フレッシュもいれています。 水槽の土を入れ替えたてポンプを掃除して、苔がない状態にして立ち上げても毎回苔ができます。 何か良い対策はないでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう