• ベストアンサー

携帯を持ってない人は

事情で今は携帯を持っていません。 現在フリーターです。 今、求職中で携帯を買う事すらできません。 本当に恥ずかしくて情けない話なんですが コンビニや飲食店などいくつか面接を受けましたが全て不合格で 「今時、携帯持ってないって困るな」って事で落とされてるのかと思っています。 今の時代は携帯を持ってないってだけで仕事に就けないもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184611
noname#184611
回答No.4

一概に「携帯を持ってないから」とは断言できないですが、 持ってない人よりは持ってる人の方が安心感はありますよね。 持ってないなりの理由があれば納得できますが、第一印象では不思議に思われそうですね。 履歴書には最低でも家の電話番号は書いているんですよね? であれば、後の採用基準はその人柄が大半を占めると思いますよ。

noname#244746
質問者

お礼

確かに不思議に思われます。 「携帯はもってないんですか?」って絶対聞かれますから。 履歴書には自宅の番号を書いています。 自分にも問題があるかもしれませんが やはり「働きたい!頑張ります!」って気持ちが大事ですよね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

携帯の有る無し以外に原因があると思いますが…

noname#244746
質問者

お礼

そうかもしれませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayoni
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.3

雇用する側としたら、緊急連絡が出来ない、また、表に出して言えない事情を疑う(未払い)等。 勘ぐるには色々出来そうです。 逆にガラケーをネットで買い、プリケー契約でも十分では?5000円~10000円あれば可能です。 持ってなく疑心暗鬼になるならば、もってから試験を受けられては? 結果、携帯が関係するのか、ご自身に問題あるのかはっきりしますよ。

noname#244746
質問者

お礼

そうですね。 それも一つの方法ですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

常時連絡が取れないのはやはり不便だし、 事情があって携帯を持っていないっていう事自体が良いイメージがありません。 >今の時代は携帯を持ってないってだけで仕事に就けないもんでしょうか? 就けないわけではないけど、選り好みは出来ないでしょうね。

noname#244746
質問者

お礼

確かにいいイメージはないですね。 信用なくなるしだらしなく思われるかもしれないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

連絡が取れる固定電話があれば大丈夫ではないの? 固定電話もないとなると難しいかも知れないけど。

noname#244746
質問者

お礼

固定電話はあります! 連絡はとれない事ないけど 携帯ないとちょっと不便ですよね・・・。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今どき携帯持ってないと不思議がられる

    私は20歳ですが今は携帯をもっていません。 高校生になってバイトを始めてから携帯買ったんですが 仕事もうまく続かず仕事してはやめての繰り返しで 今も求職中です。その関係で携帯代が払えないので一昨年に解約しました。 面接に行って携帯を持ってない事を言うと「今どき持ってないの?」みたいな顔をされます。 そしてついこの間、中学時代の友人と偶然遭遇しました。 「携帯のアドレス教えて」と言われて「持ってない」と言うと「なんで持ってないの!?」と ドン引きされました。そんなのが2回あったので2回目はごまかしましたが・・・。 友達の姉は21歳で大学生でもないし仕事もしていないのにスマホを持っています。 もちろん払えないので親に払ってもらってます。 なのにご飯中も歩きながらでもずっとスマホイジってるそうです。 ジャニーズのコンサートに行ったりして仕事する気ゼロ。 今や中学生でも普通に持っている。 私はもちろん頑張って仕事をしてスマホ買いたいと思っています。 今どき携帯持ってないのってそんなに変なんでしょうか?

  • 僕は今高校二年なんですが、アルバイトの面接に全く受かりません。

    僕は今高校二年なんですが、アルバイトの面接に全く受かりません。 もう今年に入ってから15箇所位面接に行ったんですが、すべて不合格です ある店では、非常に印象が良いので採りたいと思っています。とも言われましたが、結局フリーターの人に決まったそうです。 僕は別に人見知りじゃないし、外見もきちんとしています。 こんなに面接に受からないのは僕が悪いのでしょうか? それとも、高校生のバイトは今の時代難しいのでしょうか?

  • 携帯電話の販売・受付

    初めまして。現在無職の30歳女性です。今まで美容室・コンビニ・保険の外交など接客業を経験してきました。今の本当の希望は飲食業で働きたいのですが、なかなか長時間の募集がないので・・・。携帯電話の販売はどうかな?と思ってます。携帯電話の事はあまり詳しくないですし、不安もあります。暇な仕事が苦手で動き回る仕事が好きなのですが、そんな私でも勤まるでしょうか?販売でお客さまがいらっしゃらない時はボーッと時間を過ぎるのを待ってるだけなのでしょうか?一刻も早く就職したいので、アドバイスを宜しくお願いします。

  • アルバイト捜し

    私は今アルバイトを捜しています。 以前もアルバイトをしていたのですが、閉店になった為 辞めました。 で、セブンイレブンとかロイヤルホストとかに面接に行ったけれど、 結局駄目でした・・・。 今16歳ですが、コンビニ系か飲食店働きたいって思ってます。 高校生がokのコンビニとかでもやっぱり採用は難しいもんなんですかね~・・・。 セブンイレブンに二回面接行ったんですが、どちらも不採用で。高校生が働きやすいとこはどのようなとこがおススメなんですかね。。。

  • 28さいです今まで携帯販売や飲食などのフリーターし

    28さいです今まで携帯販売や飲食などのフリーターしてました。土日休み、座れる仕事がいいので事務職に転職したいです。できれば正社員で。資格も何も無いけど受かるかなぁ?(><)

  • 企業を研究しないで受かった人いますか?

    ネットで見ていいな、って思った会社を適当に受けてみる事にしましたが、 その程度で、受かる事であるんでしょうか(ないですよね、自信がなくなってきました。) しかし、パート等は、あっという間に企業研究時間でのんびりしてると、求職者で埋まってすぐに雇用が締め切られてしまいます。 今までフリーターなのでその感覚で、正社員も受けてみる事にしましたが、こんなので、大丈夫か、自問が出てきました。何か、正社員の心構えってありますか? こんなので落とされるとかネットで調べると出てきましたので焦ってます。 ~~面接前の準備不足 × 自己PRの基本部分は答えられるが、詳細(具体的な内容)を質問しても答えられない。 × 熱意は伝わるが、面接する会社の店舗の情報を全く知らない。 × ホームページに載っている簡単な情報しか知らない。

  • 携帯電話のない時代。

    たまに考えます。別に、過去に帰りたいなんて思ってませんが そんなものなのですが、 「世の中は便利になることと共に、貴重な何かを失ってゆく」 そんな気がしてなりません。 丁度 30代の私は、 携帯電話があればもっと楽しいのに、なんて 子供の頃、未来を夢見ていた時代でした。 携帯も、カーナビも、小型テレビもない時代も、ある時代も両方分かる はざかいです。 時々思うんです、今は携帯電話でどこでも人にアクセス出来る。 縁遠くなったら、番号から削除すればいい。 凄く中が良いのに、住所を知らない。 「希薄になったもんだな」て。 全てそうとは思ってませんが、 携帯のない時代に、恋愛や親子関係の連絡網など、ドラマを感じざる得られません。 会社から、急いで、アパートに帰り、約束していた彼や彼女の電話を待ったり。 仕事が立て込んで、約束の時間に間に合わなくて、どうしようもなくなったり。 街角の、電話BOXから、電話したり。。。。 電話自体ない時代なんて、どうして、待ち合わせしてたんだろうとか。。。 上手く言えないんですけど、思いをはせる、思いを募らせる 願いをかける、信じる事がとても大切にされていたように、感じるのは私だけかな? 携帯電話のない時代。だからこそ、良かったことって何かありますか? 便利になった分、最近は、依存型の人が増えた気がします。 色々、考えてしまいます。 皆様も何か 同じように感じたりすることありますか?

  • 銀座にある「エース」芸能プロダクションという所の面接に行ってきました。

    銀座にある「エース」芸能プロダクションという所の面接に行ってきました。 今どき株式会社でもないし怪しいなとは思いつつ、フリーターの娘がやる気だったので いいバイトになるかと思い応募してみました。 色々検索し評判などを見ましたが、「誰でも合格、そしてレッスン費として21万円 請求される」と書き込みがありました。 面接の結果、当方にも「合格、レッスン費21万円」記載の通知が届きました。 所属タレントさんは無名の方たちばかりで見たこともありません。 一名だけはアメブロで見かけましたが・・・ 本当に費用をだして娘が変われるきっかけになるのであれば、 所属させてみようかとも思うのですが、21万という金額がひっかかります。 どなたかこの会社のことなど詳しく分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • もう俺の人生は終わった…働くなって事?

    大学卒業してから三年間、就職活動してきましたが内定どころか一次面接すら通らないです… 最近では面接時間がやけに短く、まるで俺と話す意味がないと聞こえてきます… これはもう正社員として働くなって事でしょうか? かと言って生活保護を受けようとすればそれはそれで頑張ってきた人が明確的な重い病気や怪我でもない人のために税金使われると考えると腹が立つのが目に見えてきます 面接では素でぶつかってダメならばそれまでの会社だと思えばいい(上っ面だと上っ面の人としか見ないため)と言われましたがこれだけ落ちれば素がダメな事は明確ですよね… 自分は学生時代やフリーターでのバイトで色々といじめや人間関係のトラブルがありました… 全部自分が悪いのです… そのせいでコミュニケーションに劣り営業や人と関わる仕事は困難と言われました。自分でもわかっていましたが… 今年中には就職決めてやると思い就職活動をしてきましたがやっぱりダメでした… 学生時代の頃も野球選手になってやる!っていう夢がありましたが結局試合には出る事はありませんでした(部活の他に課外活動や塾等行ってましたが言い訳ですよね…) そこから「お前は何をやってもダメだな」と言われ続ける始末 当然学力もなく高校、大学も低いレベルと言われている所しか行けなく、就職も出来なかった 恐らく今学生時代の奴等がいたら「やっぱりダメだったじゃん」と言われるでしょう それからもう何をやっても俺はダメなんだと自分に自信がありません… それから無謀である事や資格取得に挑戦しようとも結果は不合格 ただ自信がなくても働かなければ生きていけない事は頭に入れていますのでアルバイトをしていましたが長期のコンビニや飲食店では自分の仕事の出来なさで人間関係が悪循環になり辞めざる終えませんでした… コンビニは一年間は続いたものの、飲食店ではもはや人間として扱われず心苦しく辞めてしまい半年間鬱になってしまいました… そこから適正検査や心理検査を受けましたが俺には人と関わって何かをする仕事は出来ないと言われました… 今までの行動等を振り替えると本当にそうだなと感じます 平気で思った事を言ってしまい人を傷つけてしまった事がいくつかあります… 仕事は選ばなければいくらでもあるとよく言われますが役所の人にそれは甘い考えで続けられなければ意味がないと言われどっちが正しいのかわかりません 後は人間関係に問題なら克服するために社会人サークルにって人がいましたがフリーターの人と仲良くしようとは思わないですよね… こんな所に来る前にちゃんと働けと… いつも目標立てているのに失敗ばかり… そして今回も就職出来ずもう就職出来ないレベルになってしまい俺の人生は死んだのも同然です… もう死ぬしかないのでしょうか… 人間関係を円満に出来ない、何をやっても人より劣る人はいらないですよね… 死にたい言ったらそれぐらいで死ぬな このまま生きてても寄生虫扱いでニート死ね、フリーターは遊び人、迷惑と罵声される これこそ生き地獄ってやつですよね… この生き地獄から解放されるため、まともに働いている人の怒りを沈めるためにいっそ死んだ方がいいのだろうか… まだまだ言いたい事や悩みがありますが文字数の関係でここで止めます 最後にこんなクズが生きててごめんなさい…

  • お恥ずかしい

    何歳までフリーターを出来ますか? まだ自分は19です。 自分は飲食店の仕事をしたいですが地元ではちゃんとした飲食店の会社がありません。 調理師免許も欲しいので現在はフリーターですが二年後に落ちた事 考えると嫌になります。念のため 専門学校行く費用も貯金していますが やはり一発合格はしたいです。 何歳まで定職につければいいか教えて下さい!それまでフリーターや専門学校とかでやりたいと思ってます。

専門家に質問してみよう