少年サッカーで補欠からレギュラーになる練習や考え方

このQ&Aのポイント
  • 朝と夜のわずかな時間しか一緒にいられない中、ひとりっ子の息子は寂しいそぶりも見せずに、勉強とサッカーを熱心にがんばっています。
  • 手作りのお弁当を持って休みは応援に行くのですが、ベンチで声を出している息子の姿ばかりを見るのは胸が痛いです。
  • 女性で運動オンチな私ができる、息子のレギュラー取りを応援する方法を是非教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

少年サッカーで補欠からレギュラーになる練習や考え方

お世話になります。 小5の息子をもつ母親です。 母子家庭で正社員で朝から夜遅くまで勤めています。 朝と夜のわずかな時間しか一緒にいられない中、 ひとりっ子の息子は寂しいそぶりも見せずに、 親バカかもしれませんが勉強とサッカーを熱心にがんばっています。 サッカーが好きで練習は休まずに行っていますが、 小1からずっと補欠でなかなか試合にだしてもらえません。 手作りのお弁当を持って休みは応援に行くのですが、 ベンチで声を出している息子の姿ばかりを見るのは胸が痛いです。 県大会でベスト4に入ったチームでレベルが高いんです。 その中でも関東選抜に入ったフォワードの子どものお父さんに どのような練習をしているのか?教えてもらったのですが、 http://oyako-soccer.com/ 宣伝ではありません。 ここを見ても練習方法はたしかに素晴らしいのですが、 女性で運動オンチな私ができる、 息子のレギュラー取りを応援する方法を是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一生懸命やっても、環境に恵まれなければ不遇の時間を 過ごすことはチームスポーツの宿命です。 スポーツに限らず、社会に出てからも、なかなか目をかけて もらえないことはよくあることです。 でも、そういう中で何を学ぶのかが大事なんじゃないで しょうか。競争相手がいる中で、自分ができることは 何なのか、自分が自信を持っているものは何なのか、 自分が楽しくやるにはどうしたらいいのか、チーム スポーツで学ぶことっていっぱいあると思います。 私の経験からですと、やっぱりセンスってあると思います。 センスがあると、人から言われなくても、出来ちゃいます。 それが出来ないのであれば、努力で埋めるしかないでしょう。 私の場合、スタミナをつけて走れる選手になることだったり、 ポジショニングといって、頭でよく考えればわかることを 大事にして勉強してみたり、両足でキックが出来るように 練習したりした結果、体力的に恵まれずとも、小・中・高と レギュラーになれました。指導者とそりが合わない不運も なかったのは大きいですが、自分に足りないものを、別の 何かで補う努力を真剣にやってきたことが、その後の自分の 考え方にもいい影響を与えてくれたと思っています。 例えば、指導者の方に、自分の息子さんの良いところや 欠点をそれとなく聞いてみて、そのいい部分を伸ばす方法を 勉強してみてはどうでしょう。そして褒めてあげてください。 私の場合、サッカーを始めた早い段階で指導者に恵まれ、 自分の長所を直接教えてもらえたことがありました。 褒められて、努力を続けられるようになったことは確かです。 レベルの高いチームということなので、どのような指導者の 方針かがわかりませんが、真剣にサポートしたいなら、 指導者、サッカー経験者の知恵を借りるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 少年サッカーでの補欠選手って

    ウチの息子(小学生)は偶然にも比較的強いサッカーチームに所属しております。 本年度より、1軍に上がったのですが、それと同時にレギュラーではなくなりました。 先日も大会があり、チームは勝ち進んだのですが、息子一人だけ全く出場の機会がありませんでした。 みんなは大喜びなのに、ウチだけ心中複雑。帰りの車中で息子は号泣でした。私もその時は「遠路試合会場まで足を運んだのに!」「出さないなら呼ぶなよ」と立腹しましたが、重要な試合でコーチ・監督の人選も当然だし、自分が監督でもそうしただろうし、とも思い、本当に複雑な心境でした。 で、また重要な大会がもうすぐあります。 今度はチームの応援に行くつもりで、もし万一出場の機会があればと割り切ろうとは思っていますが、複雑な気持ちには変わりありません。 「少年サッカー」における「試合に出れない補欠選手」ってどういう存在なんでしょうか。みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 強いチームの補欠

    絶対にレギュラーに昇格できない強いサッカーチームの補欠で練習を続ける時に、 何を基準に楽しんだら良いですか?

  • 少年サッカーをやめさせるかで悩んでいます。

    小4の息子は小学校入学と同時に地元のスポ小に入団しました。 うちのチームは地域ではそこそこの強豪で県大会などにも出場しています。監督はかなり厳しい方です。 息子も4年の中旬まではなんとかレギュラーでやっていましたが大事な試合でミスが続き、秋以降はベンチ組に仲間入り。 そして、フィールドで使えないからと(他にもいきさつがあるのですが)昨年末よりGKにかえられてしまいました。GKは一般的には大事なポジションですがうちのチームに関しては軽視されています。(出来ない子に監督が「どこにも使えないからキーパーにするぞ」と平気でいいます) もちろん本人はフィールドにもどりたがっていますが・・・ ポジションの事は監督が決める事なので仕方ありません。 親としてベンチ組になった時も、ベンチで学べる事があるしたとえ1分でも試合に出られたら全力で頑張るようにと励ましたり GKになった時も主人も一緒に公園で練習して与えられたポジションをなんとかこなせるようにつきあっています。 もちろん子供自身もそれなりに努力していました。 ところが先日の練習試合の時にGKで失点したことで 「もうGKはくびだ!いないのと同じだ」と監督に言われて チームをやめたいと言ってきました。 話を聞くとサッカー自体はやっていきたいけれど監督が何をやっても怒るからどうしていいのか(どう動けばいいのか)わからないというのです。しかられるのが怖くて動けないというのです。 確かに監督は、試合に勝っても負けても叱られるし、まず褒める事はありません。でも、強いチームには厳しい指導者が必要だと思うし、ましてやスポーツの世界なので当たり前のことかもしれません。怒られて伸びる子と褒めて伸びる子・・・子供の性格もさまざまなので難しい問題であるとおもいます。(うちの息子は後者です) ただ、このままでは4年もつづけてきたサッカー自体が嫌いになって しまいそうだし、怒られてばかりの環境でいては萎縮してしまい息子の性格にも影響しては一生の問題になってしまいます。でもこれから社会にでて行き抜いていかないといけないのでやめる選択もまちがっている気がするのです。 私たちの正直な気持ちとしては、この監督を人として心より尊敬 することができません。それでも、これまでは子供ががんばると言っていたので毎週末の練習は一緒に行って様子をみまもっていました。 今までは、どんなことがあってもやめるという言葉はいった事はありませんでした。そして、私達夫婦も割と厳しく子育てをしているので子供のわがままを簡単に許す事はしたくないのですが今回は息子も多感な時期に入るし、何より気持ちはくんであげるべきかなぁと考えています。 同じようなサッカー少年をお持ちの親御さん、実際に指導者をされている方、息子にとって一番いい選択肢は何なのでしょう・・・どうぞアドバイスお願いします。 参考にですが・・・同じチームに小2に弟が在籍しています。小4の息子は部活もサッカーでこれは楽しくて仕方ないらしいです。チーム自体は勝つことにこだわり、上手い子は飛び級して試合に出ます。サッカーの基礎はしっかりおしえて頂いています。

  • サッカーの練習メニューについて

    初めて投稿させて頂きます。えっと僕は今(中)3なのですが、とりあえず地元の高校への進学が決定しています。部活はサッカーに入ることになっているのですが、人数が少なく、今の高校のサッカー部は9人しかいません。なので、僕が入ったら即レギュラーでFWです。(空いてルポジションがFWなので)試合が4月にあるので、そこで先輩方に迷惑をかけたくありません。そこで、良かったらサッカーの練習メニューや、FWとしての練習などを教えてください。とりあえず練習は朝1時間と夕方の(2)~3時間しようと思っています。サッカーの経験はあまり無くリフティングは150回ぐらいしか出来ません。こんな感じなのですが、良かったらアドバイス、ヨロシクお願いします。

  • 小学生のサッカーって何が大事なんですか?

    みなさん、こんにちは。 小5の息子のサッカーで相談です。 小1から学校のサッカークラブに入部し、これまで来ています。 小1、2年生の頃は楽しくやっていたようですが、小3から ポジションがDFになり、その頃からだんだん楽しいと思えなく なってきたようです。 それでも常にレギュラーに選ばれ、市の大会でも優勝するなど チームとしての戦績は良いほうだと思います。 ただ最近は「学校のサッカーはつまらない」「もうやめたい」と 言い出しました。 理由は、  ・DFばかりでつまらない。たまには前のポジションをやりたい。  ・コーチが上手い子ばかりFWやMFにする。あまり上手くない子、   おとなしい子は守備的ポジションばかりやらされる。  ・コーチは上手い子の父親で、ひいきしている。信用できない。 です。 私から「それとなくコーチに言って上げようか」と言うと、 「それだけは絶対にやめてくれ」 「ではコーチに自分の意思を伝えたら?」と言っても 「それもいやだ。」と頑なです。 サッカー自体はすきなのですが、今のサッカーの環境が我慢できないようです。 息子は練習も今までまじめにやってきたし、自分のポジションを一生懸命やっている姿を見ると、なんとかサッカーに楽しむようにしてあげ たいと思っています。 コーチに相談することは何回も考えましたが、息子を裏切るようでしておりません。コーチは練習試合を数多く組むなど熱心に教えてくれると思うのですが、確かにポジションは固定的(キーパーの子も小3からずっとキーパーです)だし、勝ち負けを優先しているようです。 私は小学生の頃は勝ち負けよりサッカーの楽しさ、すばらしさを教えること。いろんなポジションを経験し、一通りやってみることが大切と思っております。 息子によると、「守備的なポジションをやっているあまり上手くない子は、みんなやめたいと言っている」だそうです。 みなさま、このような経験はございませんか? どのような対策を取ったら良いと思いますか?

  • 少年野球 補欠の息子です

    少年野球チームに入って一年弱の息子を持つ母です。 現在5年生チームで14名のチームで補欠です。 精神的にも幼く弱い面があったので見学に連れて行ったところ、本人の希望で入部しました。 毎朝素振りをしてから学校へ行くなど、私から見れば成長を感じています。それでもまだまだ集中力に欠ける面などもあり監督には厳しい指導をお願いしています。 最近練習試合には代打などに起用してもらったり・・・と本人も再度やる気になっています。 今日も練習試合のスタメンに起用されチームに貢献するヒットを放つ事ができました! 帰宅後、指導者でない私は思いっきり誉めてあげました。 が、浮かない顔をしています。 話しを聞いてみるとレギュラーの子一人(同チーム)に“まぐれだ”などと言われていたところに下級生の子(監督の息子)も来て“たまたま偶然当たっただけ”などと言われたそうです。 正直腹立ちました。 息子には結果が出た以上気にするな。次言われたら“そんな事仲間として言わないで欲しい”という事を伝えればいいと言いました。 同チームの子は以前にも息子のヒットに対して野次を言っていたそうです。(その子は実力のあるレギュラーで嫉妬などではありません) 下級生の選手(監督息子)も常にうちの息子に対しては呼び捨て。補欠である事をバカにしてきます。(もちろん監督の前では言いません) それも試練ととらえるべきなのか、そこははっきりさせて良いのか・・・。

  • 補欠なのに観戦に行く親は変?

    現在、小4の息子がサッカーをしています。 始めて半年でやはり今までの経験の差があり、補欠です。 まじめに練習にも通い、だいぶ上手くはなってきたとは思いますが、 やはり試合勘と言うか、練習量の差があり言われたことは出来るようになってきましたが、まだ自ら考えて動くプレーが少ないです。 そんな息子(のチーム)をほぼ毎試合そして毎週のように練習を見に行っている親って変でしょうか?(ちなみに父親です。) 下の息子もやっていて(こっちは幼稚園の頃から習っているのでそこそこやれるのですが)2人のプレーを見に行っています。 小4ともなると、親が試合はともかく練習まで見に来ているのは、当番のお母さん以外私くらいで・・・(^^ゞ 元々サッカーを見るのが好きなのもありますし、私自身野球上がりなので練習方法とかを参考に見ています。 試合に出るかどうかもわからない子の親が、練習や試合を毎試合見に行くのは、周りから見て変ですか?(息子は、特に嫌がってはいません。) 最近、レギュラーならともかくほぼ公式戦では出番が無いの位なのに見に行くのは周りの父兄から見て、どうかなぁ?と思っています。 (コーチにも変なプレッシャーを与えているような・・・そんなつもりは無いのですが。)

  • サッカーの問題です。

    解説or式付で、この問題を解いてみてください。 宜しくお願いします。 サッカーのチームの中でレギュラー11人と補欠5人とが60分間の試合にレギュラーと補欠の出場時間の比が2:1になるように出場しプレーするとするとレギュラー一人当たりx分間プレーできます。ただし答えは四捨五入して整数で答えなさい。

  • 少年サッカー(コーチの考え)で悲しいです。

    息子のサッカーチームのコーチの考えに泣き寝入りしています。 息子は小学生入学と同時に現在のクラブチームに入団しました。 現在、5年です。 息子の性格は内弁慶で、お世辞にも親の目からも上手いとは言い難いですが、ほとんど休むことなく通い続けています。 地区外のチームで、他校の友達が出来て嬉しい、サッカーも大好きだと…辞めると言うことも無くここまで来ました。 そのクラブチームは、この辺では一目置かれるような強豪で、だからと言ってセレクションがあるとか、紹介や引き抜きばかりとかではありません。会費を払えば誰でも入れます。 さて、前置きが長くなり申し訳ありません。 試合に出して貰えない悲しさが募ってまいりました。 フェスティバルのような全道がかかっていない試合すら出してもらえません。 例え出れても3分がいいほどです。 先日も息子の学年13名と下の学年7名登録された、第三ピリオド(第一と第二は同じ選手が出てはいけないルール)制、12分ハーフ?の試合が先日行われました。 下の学年の男の子は5年大会などに登録される3,4名以外は、初お目見え… いつもいつも、点差が開かない限り1日四試合しても、5試合しても出して貰えない息子。 今回ばかりは…と、少しの期待をしていたところ。 第一は5年レギュラーと誰だろう?的な下の学年の男の子。第二も同じ。 レギュラーの残りのメンバーを全て四年で補ったのです。 我が家の息子と残りの三人(全て5年)の計四人は、毎回毎回ベンチで、今回も交代すらさせてもらえませんでした。 親同士では毎回固定だね…と、悲しさで溢れます。 正直、嫌われてるね…とさえ出てくる始末です。 新しい子どもが入団しても、4年が入ってもその子どもたちだけスルーされ、あげく「今日の試合では、随分とレベルアップしたように感じます。」と、出た子どもだけ上手い子どもだけを誉めて、出てない子どもに対しては何も無し。 練習の時点で試合に出る出ないの選手を分けていて、試合に行く前から凹みます。 そもそもが、息子と同じ補欠の補欠だったコーチ(現トレセン代表コーチ )のお子さんがトレセンメンバーに入ってから、チームと言うかコーチの選手の使い方がおかしくなって来た気がします。 突然のスタメン、フル出場…もちろん試合中、どれだけ自分の息子の名前を呼ぶんだ?くらい、指導や怒鳴り声。 だからと言ってここ一番の試合はスタメンですらない。 そして、チームの取締役から「実績」問題を追及され。 多のお母さんたちからは、そのコーチが見てから弱くなったまで言われ。 子どもたちへの愛情は見えず(ボランティアコーチですが、小学校教諭です)、勝利至上主義、自分の勝ったと言う実績を残したい! そればかりが見えてしまいます。 すみません… 愚痴になって、そして止めどなく出てきそうですので、この辺で質問させてください。 息子は、辞めたくないと楽しいと泣きますが、同時に試合に出して貰えないとも泣きます。 親も朝から夕方まで手伝い、我が子の為と協力を惜しまないで来たつもりですが、虚しさで昨日の息子の出ない試合は見てて初めて泣けてきました。 サッカーのお陰で弱かった体も今では風邪も引かないくらいに丈夫になり感謝しています。 それを差し引いても、虚しさで悲しさでいっぱいなのです。 やりたいと言う以上、やらせていこうと思いますが、この虚しさの方向転換(気持ちの持ち方) がありましたら、教えていただきたくご質問させていただきます。 長々と大変失礼いたしました。 読んでいただきありがとうございました。

  • サッカーの練習のときに着るウェア

    高校生の息子がサッカー同好会で練習・・遊んでいます。 空き地でボール遊びしているだけなのですが、レプリカのユニフォームが欲しいと言います。 オークションで3000円くらいからありますが、サイズが合わず未だに購入にいたっていません。 サッカーウエアショップなどを見ますと9000円くらいしますよね。 あれって練習で着るために、皆さん勝って行かれるのですか?応援用? 5000円くらいだったら買ってあげても良いかなと探していますが、そもそも、サッカーの練習では皆さんは何を着ているのでしょうか? クラブ活動ではないので指定ユニフォームなどなく、 家にあるTシャツでも、学校の体操服でも良いと思うんですけどね、スター選手になりきりたいんですかね~? また、私としてはレプリカでも本物でも何でも良いから折り合える価格(5000円くらい?)なら買ってあげたいと思っています。都内でそんなお店はありますか?

専門家に質問してみよう