• 締切済み

油処理について

フライヤーの掃除中に誤って油の中に大量の水を入れてしまった 水を入れてしまった際の油処理の方法を教えて下さい。

noname#174022
noname#174022

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 底部に油抜きのついているフライヤーなら、そのまま下のコックを開いて水層を捨てればよいです。懸濁しているようでしたら、飽和(濃)食塩水を入れて分離します。  水を入れた油は、そのままでは(紙などセルロース系の)フィルターで濾せません。水がフィルター繊維について、いわゆる疎水結合で油が通らないのです。 1) 金属フィルターで揚げカスを取り除く (その後水層と完全に分離している部分はあらかじめ取り除いておく) 2) 濃食塩水を加えて水と油を分離する。いわゆる塩析 3) 水層のみ排水口、なければポンプやホースを使って捨てる。 4) 食塩を加えてろ紙で濾す。   酸化カルシウム(CaO--生石灰--海苔などに入っている乾燥剤)でもよい   活性炭で他の不純物を取り除いてもよい--再利用するなら  これで油は再生できるはずです。 >油を固める薬を使用する事は効果はありますか?  ステアリン酸など飽和脂肪酸を使いますが、逆効果です。 ★決して加熱処理をしてはなりません。分離を妨げます。  廃棄するにしても、再利用するにしても油と水を分離しないと処理できません。かすを除いて、塩析で懸濁(コロイド)層の油と水を分離、水の除去という手順を踏んでください。  

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

 もし、水と油を分けたいならば、簡単です♪ 【方法1】 (1)ジップロックのような丈夫なプラスティックバッグにその水の入った油を入れます。 (2)そっと立てかけて置いてから、底の角を少しハサミ切り、下になった水だけ捨てます。 (3)残った油は新聞紙を縦にビリビリ破いて細く、シュレッドしてゴミ袋に入れた中に垂らし、 吸いこませます。 (4)後は口を閉じて可燃ゴミとして出します。 【方法2】 ・極弱火で加熱します。徐々に水が蒸発していきます。 ※油の温度が100度以上にならないように、70~80度でゆっくりと温めてください。急激に沸騰しないよう、ゆっくりと、温めて低温を維持すれば大丈夫です。 後は油の量にもよりますが、捨てないのであれば 混ざった油で揚げ物をすると油が凄いハネて危険ですが、少量しか使わない炒め油として使う分には そこまでではないので、そのまま使うか、上記の方法で油と分けたものを使用しても大丈夫です☆

noname#174022
質問者

お礼

ありがとうございます! もう一つ質問なんですが油を固める薬を使用する事は効果はありますか?

関連するQ&A

  • フライヤーの油の処理方法について

     学園祭で使うフライヤーの油の処理について質問です。 12リットルの油が必要なフライヤーですので、廃油が沢山出そうです。学園祭は、2日間あるのですが、毎日油を換える必要があります。  (1)油が冷えるまでどのくらいかかるか?  (2)油をどのように処理するのが一番良いか? の2点がわからず困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。ちなみに、ポテトとスピンを売ります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 油の処理。

    カテゴリー違いかとも思いましたが…。 皆さんは油の処理はどうしていますか? ちょっと大量(といっても揚げ物をするのに使ったくらい)に油を処理しなくてはならなくて、でも固めるものもないし、新聞にすわせるには多いかなとも思い少し困っています。 紙パックの飲料は買わないのでパックもないですし…。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 重曹水に溶け出た油の処理

    今年の年末の大掃除で、初めて重曹を使い始めた者です。 大きな桶にお湯を張って重曹を溶かし、その中へ油が付着している物を浸け置き洗いする、と言う方法をテレビで見て実践してみました。 今まで苦労してたのがウソみたいに簡単に油汚れが落ち、感動したのですが(☆。☆)その油が溶け出しているお湯はどう処理したら良いのか考えてしまいましたf'_';) 恥ずかしながら、普段からこまめに掃除をしてない家なものですから、結構な汚れの、油臭いお湯が出来ましたA^^;)普通に流してはいけないような?でも廃油処理剤等を使っていては、いくつあったら足りるんだ!?と言うような量ですし、まだまだ始めたばかりで、他にも同じように浸け置き洗いしたい物は沢山あります。 同じように使ってる方、どう処理してますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 油汚れはどうしていますか?

    日ごろから、油汚れ(食器、鍋などの油を含んだ水)の処理に困っています。 どうしても、排水口に流したくないのです(汚物受けのネットを排水口に入れ込んでありますが、それも、油だらけになるでしょうから、それがいやなんです)。 今は、ティッシュを大量に使い、拭いて、ゴミ箱に捨てています。 鍋で肉など炊くと、油を含んだ水ができます。 何とか、よい対策はないでしょうか?

  • 油がはねないのはなぜ?

    あるラーメン屋さんが”新商品”ということで、”バチバチ・ネギラーメン”というものを始めました。 油(ゴマ油?)を熱した中に、ネギの微塵切りを入れ、”焦がしネギ”を作り、それを油ごとラーメンの丼に入れます。油と水分の反応で”バチバチ”いうので”バチバチ・ネギラーメン”と言う訳です。 面白そうなので、自宅でインスタント・ラーメンを作った際に同じような事をしたのですが、どうも”バチバチ”いいません。最初「油の温度が低かったのかな?」などと思ったのですが、ちょっと不思議な現象を目の当たりにしてしまいました。 ”熱した油の中に、水を入れると、油がはねる”のに、”水の中に、熱した油を入れると、油が(限りなくほとんど)はねない”のです。これはなぜでしょうか?また、ラーメン屋さんのように、上手くはねさせるには、何かコツのようなものがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 《大至急!!》洗剤を使えない物の油の取りかたは?

    うちで電気フライヤーを使っていますが、内釜が外れないタイプなので水をかけられないし洗剤も使えません。 洗剤を使わず、丸洗いもしないで、汚れ(油)を取る方法はありますか。 一度も洗わずでは、やっぱ嫌なので至急よろしくお願いします。

  • 油が浮いてる><

    写真の紐みたいな感じで、油が浮いています。かれこれ4回ぐらいは水をかえています(同じような油が浮いてたため)。水を替えるとき、何か腐敗臭もします。なんででしょうか??4回目にみずを変えたときに徹底的に掃除しましたが、また写真の通りです。解答よろしくお願いします。

  • ベランダに油を・・・

    ごみ処理をしてる際にベランダに油をこぼしてしまいました。 中性洗剤で掃除をしてみましたが、全くダメでした。見た目もどんどん汚れてきてます。こういった場合は何をつかって落とせばいいのでしょうか ? よろしくお願いいたします。

  • タイル床にこぼした油の処理方法は?

    タイル床にこぼした油の処理方法は? 昨日、親が誤ってサラダ油を内玄関のタイル床にこぼしてしまいました。 とりあえず水を掛けて洗い流したようですが、一日経っても油がこぼれた部分のタイルの目地が黒くなっていて、臭いがきついです。 なんとか取ろうと車用のブレーキダスターを吹き付けて拭いてみましたが、駄目でした。 なんとか目地の油を取る方法はないでしょうか?

  • 揚げ物の後の油処理

    料理初心者です。みなさんアドバイスをいただきたいです。 先日、初めて揚げ物に挑戦しました。 事前にネット調べて、揚げ物用鍋の他にオイルポット、固める凝固剤を用意しました。 大体みなさん3回ほど使用したら、油を捨てる感じだったので、私も3日連続揚げ物にして、終わったら固めて捨てました。 ですが、もう毎回毎回油の処理がとても大変で、キッチンは油くさいし、手もべとべとだし、髪もシャンプーするとなんか油っぽいし、3日間毎日ストレスで、もう揚げ物はしたくない・・・とうんざりしてます。 でも、旦那さんが「頻繁にはいらないけど、たまには食べたいな」というので、月1~2回はやってあげたいのですが、またあれをやるのか・・・と思うと考えただけで面倒くさいです。 そこで、ベテランの方々に、私のやり方を見ていただきたいのです。 先日やった油処理のやりかたをまとめました。 何かもっと簡単にやれるアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 <<私の手順>> (1)鍋に油を2~3cmほど入れ、普通に揚げ、油を切りながら皿に移す。   (コンロには油が飛び散ってます。一応、ガードがついた鍋ですが・・・) (3)油が冷めてから、揚げカスを濾すためオイルポットに油をうつす。    (このうつす時に、油がどうしても鍋をつたってしまい、鍋の側面がべとべと。テーブルにも、鍋を    つたった油が落ちてべとべと) (4)鍋についた油をキッチンペーパーで拭き取った後、洗う。    (べとべとなので、3回くらい洗いますが、まだぬるついてる感じがします) (5)オイルポットで濾したときに出てきた油カスを捨てる。 (6)コンロや机に落ちた油を雑巾でふきとり、洗ってその日は終了。    (1回拭き取るだけではべとべと感がとれないので、拭いては雑巾を洗ってまた拭く・・を繰り返し、3回くらい拭き取って、最後は除菌用スプレーしてティッシュで拭き取ってます。雑巾もべとべとで、何回洗っても気持ち悪く、最終日には捨てました) ここまですると、なんかもう体やら髪が油くさいです。 オイルポッドは蓋をしていますが、台所におきっぱのせいか、換気扇をまわしっぱなしにしてても、台所に入るとず~っと油臭い。 夜ご飯は油物だけではないので、他にも大量の食器等い物がある中、この油物の処理で時間がかってぐったりしてしまいます。 次の日は、 (6)オイルポットから、鍋に油を移す。   (ここでまた油が滴り落ちて、オイルポットの側面やテーブルが油でべたべたになります) (7) 昨日の(1)から同じ処理です。 最終日は、残った油を凝固剤で固めて捨て、べとべとの鍋を洗い、ベトベトのオイルポッドの側面だけウェットティッシュで拭き取り、終わりです。 オイルポットの中は洗わず放置してます(これって毎回洗うんでしょうか?) なんかもう、終始べたべた&油くさい記憶しかりありません。 みなさん、そうなのでしょうか? 油を濾す作業がなければ、鍋に油を入れっぱなしなのでとても楽だと思うのですが、 1回揚げ物をするだけで、鍋の底が大量の油カスで埋まっているので、やはり濾さないと使えないかな~と思い、毎回濾してます。

専門家に質問してみよう