• 締切済み

ポーランドのショパン

クラシック音楽には、ウィーンスタイル、イタリアンスタイルなど国によって異なるスタイルがあります。ロマン派の音楽にもこのようなスタイルの違いなどがあるのでしょうか? たとえば、先日ある本で読んだのですが、ポーランドのピアノの詩人ショパンの楽曲は、 ポーランド人にしかわからない“ポーランドのショパン”ともいうべき演奏の仕方があるといいます。“ポーランドのショパン”とは、いったいどのような演奏なのでしょうか? 普通に、超絶的なテクニックを演奏したのでは“ポーランドのショパン”にはならないのですか? どなたか、ショパン演奏に造詣がある方・・教えてください。 言葉の説明だけではわかりにくいかもしれませんので、具体的に有名ピアニストでは 誰がその“ポーランドのショパン”に当たる演奏をしているのか、紹介してくださるとありがたいです。

みんなの回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3430)
回答No.2

emlleismanさん、こんにちは。 幼少のみぎりから(笑)半世紀近くショパンを聴いていますが、そのフレーズに心当たりはありません。「ある本」に興味がありますのでタイトルを教えていただければ幸甚に存じます。 >具体的に有名ピアニストでは ポーランド出身でショパンをレパートリーの中心にしているピアニスト  *ヴィットルト・マルクジンスキ(ヴィトルト・マウツジンスキ)  *ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ  *クリスティアン・ツィマーマン  *バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ ポーランド出身の著名ピアニスト  *アルトゥール・ルービンシュタイン  *ミェチスワフ・ホルショフスキ  *ワンダ・ランドフスカ ショパンの末裔たち(孫弟子・曾孫弟子・玄孫弟子、ファーストネーム省略)  ランドフスカ、リヒテル、ルプー、アファナシェフ、ノヴァエス、ついでにボレット ここまで挙げておいて言うのもなんですが、スタイルはてんでんバラバラです。この中にそう言わせた人がいるのかもしれませんね。マルクジンスキなんてサッカリン的ですが雰囲気豊かですけど。。。

emlleisman
質問者

補足

いずれも、“ポーランドのショパン”なるものを演奏している人はいないのですね。 かなり有名なピアニストばかり並んでいますが、その方たちでもスタイルはそれぞれ違う・・・・と。 私が読んでいた本に関してですが、 特にこれといって、“ある本”というわけではなく、音楽関係の本を何冊か読んでいて 時々複数の本の中で“ポーランドのショパン”なることを言っている個所があったので 気になったのです。(絶版になっているらしい本も中にはある)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 ショパン演奏に造詣が・・・深くありませんが、ちょっと一言。  「演奏の仕方」なのでしょうか? 録音もなく、直接演奏に接した人が誰も生きていない今となっては、ショパンがどのような演奏をしたのかを知る手掛かりはなく、もしそうだとしたら根拠のない「伝説」みたいなものではないでしょうか。  ポーランド人にしかわからない“ポーランドのショパン”というものがあるとすると、「演奏家」としてのショパンではなく、むしろ「作曲家」としてのショパンではないでしょうか。音楽の形式、そして音楽の心が、ポーランドに根差したもの、という意味で。  ショパンが好んで作曲した「ポロネーズ」は、文字通り「ポーランド風」で、民族舞曲に基づく音楽です。「マズルカ」も同様にポーランドの民族舞曲です。ポーランドの伝統や民族の心に通ずる音楽なのでしょう。  また、ショパンの時代、1830年にロシアの支配下にあったポーランドで独立のために蜂起した事件(ワルシャワ11月蜂起)がロシアに制圧された知らせを受けて、滞在先のパリで書きあげた「革命のエチュード」は、祖国ポーランドに対する深く激しい思いにあふれています。  ショパンは遺言で、死後に心臓をポーランドに持ち帰って埋葬してほしいと希望し、その遺志に従ってその遺体から取り出された心臓は、ワルシャワの教会に埋葬されているそうです。  そんなショパンの人生、そして音楽が、ポーランド人にとっての誇りであり、「ポーランドのショパン」と言わせているのではないでしょうか。

emlleisman
質問者

補足

確かに、ポーランドの民族の心に通じる音楽・・というのがポーランドのショパン・・ということは 間違いがないと思います。しかし、それはただ単に“マズルカ”や“ポロネーズ”といった形式 の違いだけなのでしょうか? ポーランド以外の国の人が演奏するショパンと、ポーランドの人が演奏するショパンは 民族音楽から着想を得た楽曲に限らず、聞いたときに違いがあるというのです・・・・。 それはいったいどういうものなのか・・・ ただ単に、マズルカなどの民族音楽的なアクセントのある演奏なのか、それともウィーンスタイルのようなはっきりとしたスタイルの違いがあるのか?  それとも、東ヨーロッパ的な重々しさ・・といったものなのでしょうか? 興味は尽きません・・・。

関連するQ&A

  • ショパン・ピアノ曲集

     ショパン・ピアノ作品全曲集の購入を検討しています。 現在、検討中の全曲集のピアニストは、アラウ、エッシェンバッハ、マガロフ、 ヴァーシャーリ、へブラーおよびハラシェヴィッチですが、いかがでしょうか?  普段は、ルービンシュタイン演奏の全集を聞いています。 そこで、音源がより新しく、他のピアニストによるショパン曲集を求めています。  CDの音質が良くて、ロマン・哀愁・詩情あふれるショパン全曲集を、ご存知でしたら教えてください。

  • ショパンジャズ難しい?

    ショパンジャズといえば、ジャックルーシェの「インプレッションズ・オン・ショパンズ・ノクターンズ」や、日本では小曽根真さんの「ロード・トゥ・ショパン」などがあるそうですが、ジャックルーシェも小曽根さんも、アルバム数は一枚くらいで少ないですよね、それにソロ演奏が多いし。 そこで出来ればピアノトリオでショパンの曲じゃなくってもいいので、ジャズにロマン派な要素を盛り込んだ演奏が聴きたいです。(もちろん即興演奏あり、なるべく即興時もロマン派的に) そういうのってないのでしょうか?他にもモーツァルトみたいなジャズとかベートーヴェンみたいなジャズとか・・・ やはり前述の御二方もあまりクロスオーバー?なアルバムを出していらっしゃらないところをみると相当、ジャズとクラシックを融合させるのは難しいのでしょうか?

  • リスト/ショパン の曲でおすすめのピアニストは?

    クラッシック初心者です。 リストとショパンの曲が好きです。 しかし、どのピアニストの演奏がよいか、よくわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 CDを購入しようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • あなたが思う、ショパンの傑作BEST5を教えてください♪

    こんばんは♪ 僕はロマン派で素敵なショパンのクラシックが大好きな高校生です。 (でもピアノは弾けません!) 偉大な音楽家はたくさんいますが、ショパンの作品はどれも他の音楽家にはない独特なものばかりですばらしいものばかり。 というわけで、ショパンの作品の中で、 皆さんが大好きな曲、傑作だと思う曲のBEST5を教えてください♪ ちなみに僕は、 1.舟歌(バルカロール) 2.幻想ポロネーズ 3.幻想即興曲 4.前奏曲 15番 5.スケルツォ 2番 もしよかったら、ショパン以外も教えてください♪

  • オムニバスCDと個人演奏CDの違いって?ショパンは誰がオススメ?

    クラシックベスト版などのオムニバスCDに収録されているものは 昔の作者の楽譜を忠実に表したオリジナルもので、 個人ピアニストのCDはオリジナルのものを個人の感性でアレンジしたものなのでしょうか? ショパンの英雄ポロネーズが好きなのですが 個人だと誰の演奏が有名でオススメですか? それぞれピアニストの演奏の特徴を教えてください。

  • Chopinのピアノ曲のCDについて

    クラシックファンではないのですが、ショパンのピアノ曲はピアノを習っていたこともあり子供のころからよく聞いていました。最近、しばらくショパンから離れていたのですが、先日、パリオペラ座バレエの「椿姫」のDVDをみて、久しぶりにショパンのピアノ曲を聞きたくなりました。ネットでショパンのCDを探しているのですが、なかなか気に入るものが見つかりません。私が思うにショパンのピアノ曲は、 超絶技巧が多い上に、ロマン派的な解釈の違いから演奏をする人によって、かなり完成度から曲のイメージまで違ってくると思います。私が今まで、聞いてきたショパンはルービンシュタインやアシュケナージなどですが、ショパン演奏に優れた人がいればルイサダのような個性的な演奏家でも最近の若い演奏家でも構いません、ショパンのペストCDだと思うものを教えてください。できれば、エチュードやコンチェルトなどではなく、マズルカやスケルツォ、ワルツ、バラードなどが多く含まれているものがいいです。 なければいっそのことバレエのCDでも買おうかと思っています。

  • アルバムを探しています

    子供の頃によく聴いていたショパンのピアノ協奏曲第1番(レコード)で演奏していたピアニストが知りたいです。 かわいい感じの若い男性で、表紙はピアノの前に座って指揮者を見ているような写真でした。 ポーランド人でショパンコンクールで優勝したと書いてあったと思います。 お心あたりのある方よろしくお願いします。

  • 死後50年後の著作権・ショパン

    You-Tubeにオリジナルの短編映画をアップしています。ショパンの曲を採用したら「音源元の会社からクレームが来たので 音源なしでしかアップ出来ません」とメッセージが来ました。ショパンは死後50年以上だからいいと思ったのですが 、クラシック音楽を採用したらみんなひっかかってしまうのでしょうか?因みに音源元の演奏はブーニン氏です。

  • ショパンのピアノ協奏曲第1番

    音楽には素人の者ですが、不思議に思うことがあるので、よろしくお願いします。 NHKの番組で、ショパンのピアノ協奏曲第1番を、ボリス・ベレゾフスキー、チョ・ソンジン、ユリアンナ・アヴデーエワの演奏順に聴きました。 私なりに思ったことを率直に書きます。ご不快に思われる方がいらしたら、ご容赦下さい。 ベレゾフスキーの演奏は、全体的にさらさらと、易々と、なめらかで、人ってこんなに早く指が動くんだ(笑)、と思いつつも、スローテンポのところはロマンチックに、アップテンポのところは流れるようにと、すごくステキな演奏だと思いました。 チョ・ソンジンの演奏は、全体的にキラキラした感じで、気持ちも入っていて、すごい16歳がいるものだなぁと、ただただ感心するばかりでした。 人を惹き付ける演奏だと思いました。 最後に、アヴデーエワの演奏は、とても丁寧だけれど、遅く、重ーーい感じがしました。一生懸命弾いています感がすごく出ていて、途中ドタドタ弾いているようなところなどは、私などでも練習したら弾けるんじやないかと錯覚しました(笑)。 見守ってしまう演奏でした。 そこで、不思議に思ったことは、アヴデーエワがショパンコンクールの優勝者だということです。 彼女はすごいピアニストなのですか? ベレゾフスキーやチョ・ソンジンと比べたらどうですか? この曲を聴いた限り、私の好みで順位を着けてしまうと、 (1)ベレゾフスキー、(2)チョ・ソンジン、(3)アヴデーエワになります。 実際のレベルはどうなのでしょうか? どなたか、ご意見おねがいします。

  • ウラジミール クルパンというピアニストについて教えて下さい

    以前に隔週刊で刊行されていた「クラシックコレクション」の89番で、リストの超絶技巧練習曲第10番を演奏していた「ウラジミール クルパン」というピアニストについて知っている方がいれば教えて下さい。私はこの演奏がとても気に入っており、他にCDがあるのであれば購入したいと思っております。

専門家に質問してみよう