• 締切済み

7ヶ月の離乳食

野菜類は細かく切って茹でてお粥に混ぜて食べさせたり、バナナ等の果物はすり鉢で潰してからあげています。 ですが、元々料理が苦手だったこともあり、魚や肉をどうやって調理したら離乳食向きになるのかが分かりません‥。 単純に無塩の生魚を焼いて(茹でてもいいんですかね?)あげたり、肉は野菜と一緒にご飯に混ぜてあげればいいのでしょうか? また、生魚や鶏のささみの代用になる食材はありますか? 質問だらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

私がよく作っていたのは、 魚・・めかじきや鯛などの白身魚を耐熱容器に入れて、ラップしてチンします    細かくほぐして、同じくチンしたほうれん草やニンジンを細かく切って    ベビーフードの出汁で全部一緒に煮ます。    最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。    たくさん作って、小分けケースに入れて、冷凍します。 肉・・ビニール袋に木綿豆腐と鶏ミンチを同量を入れて、よーく揉みこみます    袋の底の角を小さく切って穴をあけ、そこから丸めながら、小さな肉団子を    作っていって、水を沸騰させた鍋にポトンと落としていって茹でます。    それは冷めたら、ジップロックの袋に入れて冷凍しておきます。 最初は面倒かもしれないですが、たくさん作っておくと、毎回あげる分だけチンすればいいので 楽ですよ。 あと、ホワイトソースやトマトソースなどもたくさん作って冷凍してました。 冷凍庫はいつも大量の離乳食でいっぱいでした^^;   

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.2

魚は、大人が食べる刺身の一切れを(しっかりと)茹でたり、焼いてあげると良いでしょう。 半生の方が柔らかくておいしそうかも知れませんが、赤ちゃんには雑菌は大敵ですので、火をしっかりと通す事。 肉は鶏のささみを茹でて、赤ちゃんの食欲に応じて小さく刻んだり、すり潰したりしてあげましょう。 どちらも共通点は、鮮度が高くいもの。火をしっかり通す事です。 また、魚やささみへ、湯通ししてすり潰したトマトのピューレ状のものを掛けてソースにし、変わった味付けにしても良いでしょう。 魚や肉の代用品の代表は、昔から「お豆腐」があります。ダイズタンパクですね。魚や肉を食べられないお坊さんが食されている精進料理がそれです。 豆は、癌予防にも注目されている食品です。最近は既に柔らかく途中加工した豆類が市販品でありますので、是非利用しましょう。 大変ですが、決して大人の口からの食事はあげないよう、すり鉢利用を続けてくださいね。 頑張ってすり鉢を利用した我が家の高校生の息子は、未だに虫歯がありません。次男坊は・・・毎年歯医者へ通っています(汗)。実験台にした訳ではないのですが、こんなに違ってしまうんですよね。 脱線してしまいましたが…愉しんで離乳食を作られているのでしたら大丈夫ですが、そうでない場合なら、離乳食で根を詰めないようにしましょうね。 時には市販のおやつや離乳食をうまく利用して、大変な赤ちゃん期を乗り越えてください。 余談ですが、「はちみつ」の利用はまだ厳禁ですからね。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

>>まずはお魚。 魚はお刺身を使うととても便利です。 最初は量も少ないし無駄が出にくいですよ。 お魚は白身→赤身→青魚 お刺身によくあるのは鮭かなぁ。(ご存じかもしれませんが鮭は白身魚) 焼くと硬くパサつくので、ただ茹でるだけでOK。 味付けが気になるのなら出汁で味を付けたり。 後はカレイとかを煮付けても良いと思います。大人の味付けをする前に取り分ければOK 慣れてきたら、マグロやカツオも加熱して食べれるようになるし。 後は、慣れてきたらツナ缶も油を良く切って、湯通しすればいけます。 >>お肉編 もうささみなどは食べさせました? ささみに慣れてきたら鶏挽肉も平気ですよ。 ささみもパサつくので野菜であんかけみたいのを作ってかけたり、単純にスープの具にしたり。。 私はとにかく茹でてました。 まだまだ”柔らかく”っていう月齢だったら食材別とかにしないで一緒のお鍋で茹でちゃったり。 色々冷凍保存をして頑張ってました(笑) 細かくしたり柔らかくしたり、アレルギーに気を付けたり…と大変ですが ネットでもメニューを調べられるし頑張って~(*^_^*)

関連するQ&A

  • これでいいのでしょうか?離乳食・・・

    現在8ヶ月の息子を持つ母親です。離乳食は今 中期の固さで一日2回です。離乳食の本などは持っておらずネットなどで知識を入れていました。 卵の卵白アレルギーがあると検査をしてわかりました。それ以外のものをと思い少しずつ与えていますが茶碗半分も食べません。 だしはいつも和風で鶏がらもつかったことがまだないです。 主食はかゆ(今は少しずつ固めにしています)パンがゆ うどん そーめんはあげていますが 緑黄色野菜もにんじん 小松菜 ほうれん草 かぼちゃなどをかゆ・うどんなどにだしで味付けして混ぜてあげています。豆腐 ヨーグルト 鶏ささ身 鮭などはあげたりしていますがいつもかゆに緑黄色野菜をまぜたもので、たんぱく質系や乳製品はあまり与えていません。やはりちゃんとバランスよくあげたほうがいいでしょうか??私達が食べている食材で離乳食をと思うのですが青魚などまだ与えていけないものなどが多く肉も鶏肉のささ身以外にあげていいのかちょっとわからず毎日は与えていないのですがお肉はどんなものを与えたらいいのでしょうか? 味付けはそろそろはじめてもいいのでしょうか? 味付けはしょうゆ・塩・砂糖でつけるのが普通ですか? 分からないことが多く 説明もわかりにくいかもしれませんが 子供の離乳食が進まないのはバリエーションが少ないからなのか 味が美味しくないからかでしょうか? ミルクだと結構飲んでくれるのですが離乳食に早くならさなければとちょっと焦っています。よかったらアドバイス こんなペースですすめればいいのでは?など何でもいいので回答いただければ助かります。

  • 離乳食の肉

    10ケ月の娘がいます。離乳後期になり、魚も白身から赤身、肉もささみから赤身の肉を使うようにしているのですが、自分で作る離乳食の肉がベビーフードに入っているように柔らかくなりません。いままで、肉を与えるときは鶏ひき肉につなぎの具を合わせて歯茎でつぶせる団子状にしたものを与えていましたが、歯が生えてきたし、と思い、ささみなど肉そのものを野菜と煮たりしていますが、なかなか柔らかくなりません(単なる煮込み不足?)。肉そのものを赤ちゃんに食べやすくするにはどうすればいいのでしょうか?それとも肉そのものはまだ早いのかな?ただ長時間煮込めばいいのか、それとも適した肉の部位があるとか・・・。教えてください。

  • 離乳食の調理器具について

    そろそろ離乳食が始まるのですが、 小さい茶漉しは買って果汁を作ったりしていますが その他の調理器具をそろえて行きたいです。 専用の調理器具セットみたいのは買わなくても 代用品ですみますか? すり鉢がないのですが、何かで代用できますか? 裏ごしする時は何で代用できますか? 専用調理セットや、おかゆメーカーがなくても これがあれば大丈夫!っていうのを教えてください。

  • 離乳食のおかゆが飽きたみたいです・・

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 離乳食を始めてそろそろ3ヶ月になります。助かることに嫌がることがなく何でも食べてくれていました。自らアーンと口も開けますし、食べたりないように終わってもアーンの仕草をしてるくらいです。 今のところ何でも食べているのですが、さすがにおかゆに飽きたようです。育児書や友人を見ているとおかゆに野菜などを混ぜてのおじやレシピが多いですが、これから先白米を食べない子になったら困ると思い、私はおかゆ・おかず2品という離乳食にしています。 最近になりあまりおかゆを進んで食べなくなりました。色々な食材の味を知っておかゆは物足りなくなったのだと思います。なので、野菜のおかずと混ぜたりもするのですがいまいち・・。仕方なくという感じで結局は完食してくれますが(笑) 同じような経験をされた方はいませんか?そのときはどうしましたか?野菜などのようにソースなどを混ぜて味を変えることができないおかゆなので考えています。時期がくればまたモリモリ食べてくれるようになると思うのですが・・他の穀類(パン・うどん・じゃがいも・バナナ)を代用すれば良いですか??教えて下さい!

  • 離乳食(魚・肉)の冷凍保存について

    こんにちわ、8ヶ月の女の子のママです。 離乳食をはじめてはや2ヶ月がたち、つぶした程度のおかゆ、野菜、ヨーグルト、しらす、豆腐と食べれるようになりました。 まだ白身魚やささみをあげたことがなかったので、あげたいのですが、おかゆや野菜のようにまとめて作って冷凍保存ができるのでしょうか?あとどのくらいもつのでしょうか? うちではおかゆ、茹でた野菜、塩抜きしてつぶしたしらすなどをそれぞれ小分けに冷凍保存し、使う分だけチンして混ぜ合わせてあげています。こういった方法でもできるでしょうか? (友人などに聞くと、お肉や魚はその都度買い、野菜などと一緒に煮込んで使っているようですが。毎日それはできないと思って)

  • 甘い離乳食で慣れさせてしまったら・・・

    7ヶ月の子供がおります。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、最初に私が作ったおかゆを嫌がれたので、 離乳食でイライラするよりは…と思って、ずっとキューピーの瓶詰め、 5ヶ月用の離乳食(バナナプリン・チーズデザート・フルーツヨーグルトなど) をあげていました。 順調に食べていたので、今月から2回食へ進み、離乳食も7ヶ月用のもの (野菜とおかゆ、ささみと根菜のおかゆ、かぼちゃのグラタンなど) をあげはじめたら、泣き出して食べてくれません。 おかゆもブツブツが残っていると「オエー」っとなってしまい、 咳き込んだりしてしまいます。 今日もあまい離乳食(プリン)は食べるのですが、 交互にあげる白身魚のグラタンは泣き出してしまいました。 根負けしてプリンだけあげてしまいました。 事情があり、市の検診は受けておらず(大学病院で受けています)、 助産師さんのお話なども聞いておりません。 離乳食も本やインターネットなどで調べた程度です。 今は最初に甘い離乳食をに食べさてしまったことを後悔しています。 今後、どうやったら甘くない離乳食を食べてくれるでしょうか? 根気よくおかゆなどをあげていったほうがいいのでしょうか? それとも一旦離乳食自体をお休みして、甘い離乳食はあげず、 10倍粥などからやり直したほうがいいでしょうか? 経験談やこんな場合私だったら・・・など、どうぞお知恵をお貸しください。

  • 離乳食 こんな感じで大丈夫でしょうか?

    7ヶ月になった娘がいます。5ヵ月半過ぎに離乳食を開始し、1ヶ月半くらい経ちます。 いろいろ本やHPをみて、なんとなくこんな感じでいいのかなぁという感じで、のんびり進めてきました。 人それぞれだとは思うのですが、アドバイスを下さい。 食べれるようになったもの(↓種類、少ないでしょうか・・・)  お粥 じゃがいも さつまいも かぼちゃ にんじん  玉ねぎ キャベツ トマト りんご 梨 バナナ  豆腐 高野豆腐 きな粉 焼のり(無塩) 全て、加熱してゴックン期の固さにしています。 できるだけ、「おかゆ+野菜or果物+たんぱく質源」の組み合わせになるように2品くらい作っています。 おかゆは、ご飯茶碗1/3くらいの量です。 機嫌よく食べてくれる日もあったり、ブブブ~~と吹き出してしまってあまり食べない日もあります。 卵・魚は、ちょっとアレルギーが心配なので少し遅めにしましたが、そろそろ始めようと思います。 あと半月くらいしたら2回食にしたいと思っています。 今のところ、上記の感じで進めているのですが、何か問題等ありましたらアドバイスをお願いします。 また、白身魚は何から始めるのが良いでしょうか?

  • 8ケ月、離乳食に毎日バナナは大丈夫?

    現在8ケ月で離乳食は2回です。 最初の頃は、おかゆ、野菜、白身魚、豆腐、パンがゆなどなんでもわりとパクパク食べていましたが、バナナをあげだしてから他のものはあまり食べなくなりました。 バナナは細かく切ってレンジでチンして多い日はほぼ1本食べてしまいそうな勢いなのですが、8ケ月の子にいくら食べるからと言ってあまりにも量が多すぎるのかもと思って3分の2程度でやめています。 毎回、おかゆだの野菜だの作ってあげていますが食べない時は、何も食べないのはお腹が減るだろうと思って根負けした状態でバナナをあげてしまいます。でも、全く食べないわけじゃないです。でも2回食のうち1回は「バナナ3分の2の食事」になっています。 そのうちなんでも食べますか?こんなに毎日のようにバナナあげていいですか?逆にバナナはやめてしまった方がいいですか?それとも毎日だとしてもバナナの量を減らした方がいいですか?2回のうち1回はちゃんと食べてるから大丈夫ですかね?

  • 初めての離乳食

    離乳食を始めて1週間が経ち今お粥を小さじ2ほど食べています。そろそろ野菜を始めようと思っています。 野菜もお粥の時と同じように1さじから始めどのぐらぃ食べたら新しい食材にうつっていいのでしょうか?

  • 7ヶ月 離乳食食べないについて

    もうすぐ 7ヶ月になる我が子の離乳食についてです。 標準より小さめ、大人が食べてるのをじーっと見るようになったので、5ヶ月から離乳食を始めました。 しかし、未だに ほとんど食べてくれません。 今は 10倍粥と野菜類をあげてるのですが、どっちも1さじも食べないくらいです。 お粥は 頑張ったら1.5さじは食べれます。 しかし、野菜や果物は 口に入れただけでおえっとし、それからは 一切口を開こうとしません。 もう 離乳食を初めて 2ヶ月近くなるのに困っています。 まだ 1回食です。母乳は ほしがるだけあげてます。 この子のペースで ゆっくりゆっくりで大丈夫でしょうか?