• 締切済み

2つの病気

約二年前に父が脳梗塞で倒れました。その時、色々と検査をした結果、腎不全である事も分かりました。 暫く入院し、その後リバビリ病院を紹介され、そちらへ移りました。 そこには、3ヶ月くらいいました。 脳梗塞ではバランス神経もダメにしているのですが、今現在、腎不全の方で障害者3級しかもらっていません。(もう少ししたら、人工透析の為の手術になるので、2級の申請を考えています) 母曰く、当初「どちらの方で申請しますか?」と病院の人に聞かれたみたいです…(両方は無理という事?と解釈。) 今更ですが、金銭的にも厳しく、出来る限り受けられるものは受けたいと思って色々調べているのですが…頭が混乱してしまい、質問させて頂きます。 腎不全と脳梗塞の初診が同時期で、腎不全の方は障害者扱いになっていますが、後からでも脳梗塞の方も障害者年金等の申請はできるのでしょうか? 今まで、腎不全の方ばかりに頭がいっていました… 2つの障害がある場合、どうしたら良いか教えて頂きたいです。 そういった相談や詳しく教えてくれる機関なども知れたら助かります。 どなたかお詳しい方、宜しくお願い致します。 分かりづらい文章で申し訳ございません…

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

病気がに種類あるから、二つ分、、もらえるわけないでしょう、、。どちらか、トウキュウガオモイホウを選ぶべきでしょう。

回答No.1

現在、障害者手帳3級とのことですが、透析を受けられるのであればすでにクレアチニンは8程度に上がっていると思いますので、2級ではなく1級で申請してください。書類代が無駄になります。 脳梗塞は症状固定だと思いますが、透析は今後一生関わってきますので、病名は「人工透析を必要とする腎不全」が良いと思います。重複したからといって書類が面倒なだけなので、一つでOKです。 そして、障害年金は障害者手帳とほとんど関係ありません。保険制度とは違う、まったく別の「年金制度」です。 障害年金の場合は、等級の算定にあたっては、重複する障害の程度が重要になってきますので、それぞれ詳しく伝える必要があります。特に、脳梗塞は症状や障害の部位、程度によって等級判断が色々変わってきます。参考URLを見てください。 障害年金については、地域の社会保険事務所に問い合わせてください。なかなかわかりにくい制度ですので、社会保険事務所だけでなく、病院のソーシャルワーカーなど、色んな所に聞きまわってください。 そして、今後ずっとつづく透析には、特定疾病療養費制度を利用します。 条件は、国民健康保険・健康保険の被保険者や被扶養者または後期高齢者医療制度加入者が、人工透析のような長期にわたる治療を行うときで、本人の申請によって療養証が交付された時です。 通称、マル長(まるちょう)と言います。これによって、月収53万円未満の人は月額上限が一万円となります。 さらに、この一万円を負担してくれる場合がありますので、自治体に問い合わせてみてください。つまり、自治体の助成制度によっては、透析は完全無料(もちろん、国民とあなたの税金と保険料が使われています)で受けることができます。 東京都ならば、難病指定のマル都(まると)といい、毎月、保険証と一緒に、マル長、マル都、身体障害者医療証(身体障害者手帳ではなく、黄色い紙です)のセットを確認する必要があります。 お大事にしてくださいね。

参考URL:
http://www.syougai.jp/case/nou/j01001.html

関連するQ&A

  • 慢性腎不全の犬猫の人工透析について

    慢性腎不全の犬猫の人工透析(血液透析)について質問です。 先日高齢の慢性腎不全の犬を亡くしました。 自宅で看取ったのではなく、人工透析中に病院で亡くなりました。 また、病院の無遠慮で、看取ってやる事ができませんでした。 動物の人工透析は急性腎不全に対しては推奨されていて、 慢性腎不全にはあまり推奨されていないと思うのですが、 愛犬が行った動物病院は慢性でも推奨で、 危険だとリスクの説明も無く行われ、 愛犬は痛い怖い思いをしながら亡くなってしまいました。 そこで疑問なのですが・・・ 慢性腎不全で人工透析を行い、 満足された飼い主さんはいらっしゃいますか? 腎不全の治療法方法として提案されていますが、 慢性で人工透析が成功した、長生きしたという事例を見た事も、聞いた事もありません。 治療を断念する理由に治療費が高い事がよく挙げられていますが、 治療費もそうなのですが、それよりも愛犬の死で感じたことは、 高齢で弱った動物に、リスクの高い麻酔手術を伴う人工透析は 延命どころか、体にも精神的にも負担が大きく 可哀想な治療だという事です。 とても推奨できるものではないと思うのですが・・・ 動物を飼われている、できればペットの腎不全の経験がある方は、どう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 障害年金申請時の診断書について

    15年前の33歳の時に腎臓病(多発性のう胞腎)と診断され1つの病院で定期観察を続けておりましたが、去年の8月にクレアチニンが8 BUN120となり今年の2月から人工透析を導入しました。シャント作成と 透析の最初の数回のみは今までお世話になっていた病院で行いましたがそれ以降の透析は別の 専門病院にて行っています。教えていただきたい事は障害年金の申請に必要な診断書はどっちの病院で書いて貰えばいいのか 又 初診日から1年6か月以内に症状固定がある との文面をよく みますが私の場合、前の病院での初診日から1年6か月というのはまだ軽度の腎不全だった訳で それでは認定されない?のでしょうか?今年の2月から通っている透析病院の最初の通院日が初診日?とゆう解釈になるのでしょうか?そうすると3か月後から申請が可能なのですか??かなり自分でも勘違いしていそうなのですが教えて下さいませ。

  • 人工透析のシャント手術について

    近いうちに、人工透析になるかもしれないので、 シャント手術の話がありました。 はじめは、脳血管の病気で病院に入院しましたが、 その後、急性腎不全⇒慢性腎不全と診断されました。 脳血管の病気のときに 検査のため、造影剤を流しました。【カテーテル】 カテーテルの前に、血液検査のクレアチニンが既に3以上であったことが 後で発見されまして、 それはもう、カテーテルをした後でした。 最近、内科から泌尿器科へ移送され、 そろそろシャント手術をするのではないかと思っています。 しかし、今、入院している病院には、 人工透析を扱っている科がありません。 そこで、シャント手術を行ってよいのか 少し不安なのですが、大丈夫でしょうか? または、人工透析の科がある病院で シャント手術したほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 長年に2型糖尿病になっており、慢性腎不全を患い透析

    長年に2型糖尿病になっており、慢性腎不全を患い透析を受けております。障害年金を申請して準備したところ、最初の病院が「電子カルテが残ってないので初診日証明が出せない」と言われてました。このような場合どうしたらよいでしょうか?。糖尿病は引っ越しや、転職の関係で3箇所病院を変わっております。 あきらめたほうがいいのでしょうか?。 皆様のご教授をお願いいたします。

  • シャント術と身体障害者手帳について

    人工透析の際にするシャント術について教えてください。 腎不全の場合、「シャント術をする」=「透析をする」ということを意味するのですか?人工透析は1度することになったら、もう2度としなくてもいい状況には戻らないのでしょうか? それから透析をする人は、みな身体障害者手帳を持つことになるのですか?透析をするかしないか決めるために、お試し期間として3ヶ月程かかると言われた場合、身体障害者手帳の申請はやはり3ヵ月後になるのでしょうか? うまく質問ができず申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃればご回答お願いします。

  • 高度障害状態について

    主人が腎不全になり、この先ずっと人工透析をうけることになりました。生命保険の高度障害にはあたらないのでしょうか?

  • 尿毒症のクレアチニン数値は…?

    先日亡くなった父のことなのですが、 月上旬に危篤になり、 4分の一が脳出血で、[右側・3度目]意識がなくなり昏睡状態となり、 脳の中心にまで、MRTで移した画像が白くなっていたので、 心臓をも圧迫するといわれていました。 その後、数日後に亡くなってしまいましたが、 脳出血のほかにも慢性腎不全を患っておりました。 慢性腎不全は、 いままで腎臓が悪かったという病歴がなく、 今年の5月の入院したころから 急性腎不全と診断され、その後クレアチニンの数値が 急激に上がり、1.5→3→4→5~6→8 と慢性腎不全になり、今後は人工透析の予定でした。 最後、なくなる直前は、クレアチニンの値が 11だったそうです。 クレアチニン11ということは、 既に尿毒症になっていたということでしょうか? また、このように急激に数ヶ月の間で クレアチニンが急激に上がってしまう場合は、 病院では どのような処置をしていくものなのでしょうか? 私は、父とよく似ているようなので、 遺伝性があるなら どのようなことに気をつけて生活していけば良いのか 知りたいです。 医学的に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好きになっちゃいました

    私25歳男性です。 私は慢性腎不全のため週3回病院で人工透析をしなくてはなりません。そこである看護師さんのことを好きになってしまったのです。5年後には元気でいられるかわからない障害者な身ですが人を好きになっていいのでしょうか? それともやはり他の掲示板で言われているようにだめなんでしょうか?

  • 年金受給者の障害者化

    よろしくおねがいいたします。カテ違いであればすいません。 母が、63歳から早めに老齢年金の支給を受けました。65歳で、持病の糖尿病が悪化し、人工透析をすることとなり、障害者1級となりました。 障害者となった後も、そのまま老齢年金をもらいつづけて2年となります。 人工透析を必要とする腎不全は、障害年金の支給要件に当たると知りました。今からでも障害年金に変えれるものでしょうか?どうかアドバイスいただければ幸いです。

  • 障害者年金遡及分

    12年前に糖尿病と診断され、3年前にプチ脳梗塞(軽い半身のしびれ)・1年半前自宅で倒れ、心不全+腎機能低下(透析をするか否かのギリギリライン)と言われました。以後、入退院の繰り返しであり障害者申請を検討中です。 医師からは、心臓と腎臓で1級か2級にはなるだろうと言われております。 障害者年金の「遡及分」についてお聞きしたいのですが、糖尿病と診断されたのが12年前であり、後に様々な病気を併発して現在に至っていますが、腎臓・心臓で障害者として認められた場合、12年前が初診日となるのか、1年半前の診断された時から数えるのか教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう