• 締切済み

部屋の湿気?

こんにちわ、最近引越しをしました。 日当たりは悪いのですが、部屋の雰囲気など気に入ったので決めうきうきしてたのですが・・・ 昼に軽く濡れ布巾で掃除をしました。夜に戻ってみると、まだガラスの机の上が濡れている! しかも、タンスには水溜りが・・・。壁には変な(カビ??)水溜りのような跡があり、布巾で拭けば取れました。 確かに、部屋はずっと窓を閉めっぱなしで密封状態だったとは言え、そこまでになるでしょうか? (1週間くらい、部屋はそのままでした) 部屋は10階の北東です。 どなたか、意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

みんなの回答

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.5

10階にお住まいってことRC造かS造のマンションってことですよね?今時の普通の工法で造って普通の生活をしてれば北側とはいえそこまでの結露は考えにくいです。 ・給気口はちゃんとあけてますか? ・暖房器具はエアコンにしてますか? ・加湿器の使用は? ・24h換気は機能してますか? 暖房はエアコンのみ、加湿器は不使用にして給気口を開けてユニットバスの換気扇を常時ONにしてみてください。 それでもそれほどの結露があるようなら建物自体の断熱不足か漏水の可能性があります。管理会社に伝えましょう。ただ、建物に瑕疵がなく前に入居者が居たとしてその人は何事もなく過ごしていたとしたら貴方様の生活方式で結露を発生させてる可能性があります。ちょっと見直してみてください。 いずれにしてもそこまでの結露って普通じゃないですよ。

pikepike2228
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます!! とりあえず、上記の方法試してみます・・・。 1週間ほど、部屋を閉めっぱなしにしていたので、 もしかしたら部屋の密封性(?)が良いということかも知れないですね!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

それは仕方がありません。貴女が入居前に十分に下見をし、後先の事を 考えずに雰囲気だけで決めてしまったのが主な原因です。 部屋と言う空間は壁などが水分を吸ったり出したりして、部屋の湿度を 調整しています。しかし貴女の部屋の場合は日当たりが悪いため、壁が 吸う出すの繰り返しが出来ない条件となっています。 ある程度は湿気を排出していますが、ほとんどは壁の中に溜まった状態 になっています。それで壁にカビが生えたり机が濡れたままになる訳で す。そこまでになるかと聞かれれば、そこまでなるのは当然ですと言う しかありません。夜になって濡れていた理由が理解して頂けましたか。 これを改善させるには、まず家電量販店で大型除湿機を購入するしかあ りません。最近の除湿機は、タンクに一定量の水が溜まると自動停止を しますので、夕方まで運転している事はありません。 大型と言うのは、タンク容量が5L程度の大きさを言います。 帰宅したらタンクの水を捨て、再び運転をさせ、就寝前に満タンでなく ても水を捨て、そのまま運転をさせたまま就寝します。 1日中運転させても電気代は僅かです。カビが生えると健康にも悪いの で、とりあえず大型除湿機を購入して、今の場を凌ぐしかありません。

pikepike2228
質問者

補足

ありがとうございます。 除湿機は確かに必要ですね。 色々試してみたいと思います・・・

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.3

北側居室は結露しやすいです。 10階とのことなので外気は冷たくてなおさらかと思います。 解決には換気が一番かと思います。 窓は閉めてても換気口を開く、押入れ内の換気を良くするために建具を少し開く、 空気の流れを良くするためにタンス等を壁にぴたりとつけない などの対策を取るのが良いかと思います。

回答No.2

大家と話しをするのは自由ですが、大家には責任が無いので、具体的に何もしてくれませんよ キッチンの換気扇を留守中も含め常時稼働させれば、多少は効果があるかもしれません 電気代は、24時間で十円くらいです

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

ファンヒーターなどを使用すると燃焼成分中の水分が結露 して、というのは考えられますが、ちょっと酷いような。 いずれにせよ、除湿器は掛けっぱなしでないと拙そうです。 壁の黴は体調に影響しますよ。アレルギーの元ですから。 扇風機をまわして室内が滞留しないようにしておくと、ちょっとは ましかもしれません。

pikepike2228
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。 やはり、たったの一週間やそこらでタンスに水溜りってありえないですよね・・・。しかも、横の壁は水滴がついてたし・・・ お部屋探しって難しいですね・・・ ちょっと大家さんと話し合ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 部屋の湿気

    21歳、男、大学生です。 部屋に湿気があるらしく、壁やカーテンにカビが頻繁に発生します。かなりすごいです…。 窓をあけて換気をしても、風通しが悪くて風が入ってきません。日当たりは良いのですが。。 除湿器を買う以外の方法はありませんか? お助け下さい。宜しくお願いします。

  • 湿気が多い部屋

    コンクリート造りで1階、角部屋です。 隣部屋に面した壁の方は何ら問題はないのですが 外に面した壁・・・ 壁紙から水滴がにじみ出て来るほどの湿気、 2~3日何もしないでおくとふわっとしたカビが・・・ 玄関も湿気で水浸し、外に流れ出るほどです。 以前、大家さんに言うと現状も見ず、「あなたの部屋だけじゃない。換気をするか、換気扇を1日中つけなさい」と・・・ 他の人の玄関どこも水が出てきてる気配はないです。 1F、角部屋、直接的な日光は1分も当たりません。 換気の為、窓を開ければ部屋は丸見えです。 窓を開けておくのも外出が多いので防犯上よくないです。 換気扇は台所にしかなく、問題の部屋は寝室なのでつけても意味がなさそうで、電気代もバカにならないと思います。 結局このカビを毎回、薬剤を使い、吹き取りそれでも染みになっている所もあります。 退去時には壁紙の修繕費、請求されるのでしょうか? そして大家さんの対応、正しいのでしょうか?

  • マンションの角部屋で結露、湿気カビ対策(竹炭は?)と暖房

    現在マンションの角部屋に住んでいるのですが悩みがいくつかあります。 1、寒いこと。朝で室温10℃くらいです。LL-45のフローリングですがその下はコンクリートが直です。今はホットカーペットとエアコンをW使いですが電気代が馬鹿になりません。ガスファンヒーターもありますが赤ん坊がいてるのでいたずらを避けるために使用していません。カーペットなどを敷いていない壁際などフローリングからしんしんと冷たさが伝わってきて子供の足にしもやけが出来るくらいです。 2、結露がひどいこと。窓全面はびしょびしょでさらにサッシの枠まで水滴がびっしりで滴り落ちて軽い水溜り状態です。水切りすると一つの部屋の窓だけで200cc近くあります。 3、外壁に面した壁にたんすや食器棚を置いているのですが食器棚の内側には湿気のためかカビが発生していました。 3に関しては竹炭シートをたんすや食器棚と壁の間にはさもうかと考えているのですが天日干しなどはできないのでそれで効果があるのか不安です。 何かいい対策はありますか?

  • 部屋のカビ

    自分の部屋(8~9畳ぐらい)のカビ対策ってどんなのがあるのでしょうか? 最近壁にカビが生えてきてしまいました。 出来たカビを掃除するのは勿論これから出来ないようにしたいです。(出来てしまったのはエタノールで綺麗にしました) 窓を開けて空気の入れ替えをするのも大事とは思いますが忙しかったりすると中々忘れてしまったりします。(なるべく実行するようにはしてます) 何か置いとくだけでカビ予防みたいな製品てないんですか? その他何でも良いのでご存知のかた教えてください。宜しくお願いします。

  • 露と湿気で家がカビカビです!

    団地の4階の端部屋に住んでいます。 端部屋なので、外に接している壁が多く、冬の乾燥した季節でも窓だけでなく壁にも露が付き(壁板の中に断熱材がないのか、壁板の内側まで濡れているのがわかる)、壁やたたみ、じゅうたん、押入れの中までカビが生えて困っています。 何か良い対処法はないでしょうか?

  • 部屋のかび

    部屋の壁紙とトイレの壁紙のかび掃除をしたいと思います。 窓を開けて掃除したいのですが、壁紙についたかびは風で部屋中に飛び散ったりしませんか?

  • 部屋のカビ

    部屋のカビで困っています。12月に引っ越しました。マンションの1階に住んでいて結露が酷くてカビが生えてしまいます。その部屋は和室で外壁に面しており、その壁の内側(部屋側)はいつもしっとり濡れている状態です。その壁の下の畳の淵に白い埃のようなカビが生えていました。 とてもショックでした。。。その部屋を家族の寝室にしているので健康を侵されないか心配です。 今できることはその壁側に家具や物を置かず、時々拭いたり掃除したりするぐらいです。 何か良い対処法や便利グッズはないでしょうか?

  • 同じアパートの別の部屋にすればよかったと後悔してい

    同じアパートの別の部屋にすればよかったと少し後悔しています。 今住んでいる所に新築の頃から入居し(今は築3年です)、新築で問い合わせたのが一番乗りだったため1階から最上階の3階のどの部屋も選べる状況でした。 今住んでいる部屋は、東向きの1DKでダイニングが8畳(壁付きキッチンが部屋の隅にあるため狭め・ほぼ正方形の部屋の右中央にキッチンがあります)と寝室が7畳ほど。ダイニングには窓が2つあります。 こちらの部屋にしておけばよかったかなーと後悔している方の部屋は、北東向きの1DKでダイニングがキッチン込の9.5畳(横長の部屋の右上にキッチンがあります)、ダイニングには窓が1つです。 ちなみにどちらも最上階の角部屋で家賃は同じです。 今の部屋を選んだ点としては、北東より東向きのほうがカビが生えにくい、窓が多いほうが風通しも良い、窓から見える景色、壁紙がこちらのほうがおしゃれであった、ウォークインクローゼットが大きい というところでした。 ただ、3年近く生活していますと、テレビやローテーブルを置いて過ごしているキッチン込8畳のダイニングの狭さが気になってしまいます。 部屋探しの際、今の部屋しか空いていない状況でしたらまだしょうがないと思えるのですが、どの部屋でも選べたということもあり、この選択は間違っていなかったのか不安になっております。 皆様だったら上記2つの部屋でしたらどちらを選びますか?

  • 自分の部屋

    今度これまで物置だった部屋を 自分の部屋にしようとします。 私はマンションで日当たりが悪いので カビがいっぱいあります。 カビを掃除したいので いい方法を教えてください。 後必要な道具が身近な方法でお願いします。

  • 部屋にカビが大量発生!

    こんにちは、お世話になります。 私はアパートの3階に住んでいるのですが、 壁や窓の結露がひどく、色々なものにカビが生えて困っています。 机や本棚などの家具はもちろん、クローゼットに吊るした服などにも生えてしまいます。 内壁はコンクリートの打ちっぱなしなのですが、壁にすら生えています。 湿気がこもりやすいのか、クローゼットの中や部屋の隅は、いつもジメッとしています。 エタノールで拭いたり、クリーニングに出したりしても、またすぐ生えて追いつきません。 エアコンで除湿したり、「水とりぞうさん」を置いたり、換気扇を回したりと工夫もしています。 ★どうにかして、カビが生えないような工夫はないでしょうか? ★カビてしまった木製の家具を、再び清潔に使うテクニックはありますか? カビは、白くてフワフワのもの、黒や緑でこびりついたようなものなど様々です。 初任給で買った家具も、お気に入りのおでかけ着もカビに侵されてショックをうけています。 どなたか、どうぞアドバイスをお願い致します!!