• 締切済み

パートについて

1.専業主婦ですが、パートに出ることがきまり、パート先の会社から健康保険証を持ってきてほしいと言われました。 会社では、健康保険証を何のために持ってきて欲しいといわれたのか、考えられる目的をあげてください。 2.求人広告を見ていると、35歳ぐらいまでという募集が多いのですが、36歳~50歳ぐらいでも就ける仕事にはどのようなものがあるのでしょうか。 3.アメリカでは年齢制限がないようですが、日本では殆どの募集で年齢制限があります。男女雇用均等法で男女の制限をしてはいけないように、年齢制限も何かの法律に違反しないのでしょうか

みんなの回答

  • pacoo
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

1.♯1の方の言うとおり、会社の健康保険に加入させるためではないのでしょうか? 目的といっても、一応の身元確認のためとか・・・いずれにしろ、『?』と思うことがあったら、自分ではっきりと担当者に尋ねたほうがいいですよ。保険に加入するにしても、給料から保険料が天引きされることになる訳ですし。 2.年齢制限といっても、一応の目安だと思います。 私の友人は、この10年の間に2回就職していますが、いずれも応募のときに会社の指定する年齢を2歳くらいずつ超えていましたが、十数倍の倍率を乗り越えて採用されていました。ただ、若い方が反応も早いし、会社の方もいろいろと使いやすいということは、あるかもしれませんね。  ハローワークに行くと、年齢不問でも、業種別、地域別、勤務時間別などなどたくさんの情報が閲覧できますよ。ハローワークの情報は、インターネットでも閲覧できます。 3.外国のことは知りませんが、日本では公務員の受験資格に年齢制限があるくらいですから、法律違反ではないでしょう。     せっかく就職は決まっているのですから、一番大切なのは、職場で上手な人間関係を築けるかどうかだと思いますよ。前述の友人も、試験を受けて就職したのに、同じパートの同僚が意地悪だと言う理由で2箇所とも辞めています。 健康に気をつけて、上手に勤めてくださいね。

  • sinkaiun
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.1

あまり詳しくはないのですが、なかなか回答がつかないようなので気休め程度に…。 【1】 パート先で年間どのくらい稼がれるご予定ですか?年間130万以上稼ぐ場合(ひと月に108000円以上の収入があった時点で)、質問者様個人で国民健康保険に加入することになります。 でも、その時現時点の保険証は必要なかったような…。 あと、社会保険に関してはどのような話になってますか? 2006年度をメドに、パートタイマーの社会保険の加入を義務付ける話が出ております。現時点ではパートに保険をかけてなくても、将来的にかける予定なのでは。 【2】 ごめんなさい。わからないです。 【3】 憲法22条に職業選択の自由。というものがあり、その自由の中には、経営者が自由な経営を行う。という権利も含まれてます。 人事に関しても例外ではなく、雇用者側は権利に基づき自由な人選をして良い。というのが、現在の法解釈です。 公務員の定年などは法律で決まっており、それにならって一般企業も定年を設けてますが、基本的には何歳まで働いても自由です。 現に近所のスーパーには70を超えるおばあちゃんがレジを打ってます。 私にはこの程度が限界です…(__;)

関連するQ&A

  • 求人広告を出す際の注意、解説

    質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 知人の会社が今度求人広告を出すそうなのですが、初の担当ということで、いろいろ広告の出し方を考えているようなのですが… 求人広告を出す際に、「法律上」「制度上」の必須事項や制限事項というものがあれば教えていただけないでしょうか? 僕の方で調べてあげた限りでは 「年齢制限の記載の禁止(例外もあり)」 「男女差別の禁止(男女雇用機会均等)」 「虚偽の広告内容の禁止」 くらいしかなかったのですが、 それで良いのか?もっと書いてあるところはないかと不安で探しているところです。 どなたか、求人広告のこういったところについて解説があるサイトや、どんなところに訊けば良いのかを教えてもらえるところを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルバイトとパートの違いとは?

    タイトル通りの質問です。 アルバイトとパートの違いって何ですか? 年齢ですか?未婚・既婚ですか? パート募集って求人広告に大卒の22歳でも応募は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性だけ募集したい

    従業員を募集したいのですがお客様のご希望で 女性の従業員を採用しなければなりません。 募集要項に「女性募集」とか「女性希望」と 入れると男女雇用機会均等法に違反することに なるのでしょうか? また、最近は、年齢制限も付けては、いけないと 伺いましたが・・・ 仕事の性質上、性別や年齢の希望がある程度 決まっているのにむやみに募集して 採用する気もない方にご足労をかけるのは、 申し訳ないです。 何か良い方法は、ありませんでしょうか?

  • パートとバイトの違い

    求人広告に「パートまたはアルバイト募集」とよくでていますが、パートとバイトはどうちがうのですか。

  • 主婦パートの年齢制限

    主婦パートのを採用するの年齢制限って、何歳位が上限でしょうか? 法律上は、年齢制限をかけるのは難しい様ですが、 頭脳労働等では、専業主婦歴が長いうえに、高齢だと難しいと思います。 私の勤務先で、事務職として40代の専業主婦を雇用していますが、 「仕事はいつでも辞めてやる」と、高飛車です。 そんなに、仕事があるものなのでしょうか?

  • こういうアルバイト募集って違法じゃなかった?

    男女雇用機会均等法だかなんだかで男女区別して求人募集してはいけないと決まったような記憶があるのですがどうなのですか? 近くのスーパーでレジ募集してるんですが女子学生だけなんです。これって違法ではないでしょうか

  • パートでの社会保険について

    パート勤務について質問ですが、パートの仕事を2つ以上した場合の雇用、労災、健康、年金への社会保険加入はどうなりますか? 勤務時間が長い方での加入になると思いますが、求人を見ているとフルタイムでも健康保険や年金への加入がないものがあります。何が違うのでしょうか? 社会保険あり、社会保険完備など言い方によって違うこともあったりしてよく分かりません。

  • パートの雇用保険、厚生保険、健康保険の加入について

    会社の経営悪化で解雇になり、ただいま仕事を探している女ですが、私が出来る正社員の仕事がなかなかみつからないので、比較的、求人が多いパートの仕事にしようと思っているのですが、そこで質問です。 ハローワークに登録されていた求人の中に、パートで、9時45分から18時45分の販売の求人があり、土日祝の休みは望めないけれど、8時間働けるのでいいなと思っているのですが、ハローワークの情報では、加入保険は「労災保険」だけになっているので応募しようか迷っています。 パートといえど、8時間働くのに、社会保険(雇用保険、厚生保険、健康保険など)加入する事は、会社の方針でダメと言われれば加入できないのでしょうか? 解雇され、雇用保険のありがたさを知っているので、 労災保険の他にせめて雇用保険だけでも加入できたらと思うのですが、パートの社会保険がどのようになっているのか知らないので、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 男女雇用均等法

    求人情報に男性のみ女性のみとは書けなくなりました。 男女雇用機会均等法によって禁止されているようですが、 実質、職安で求人に応募しても、どう見ても男女別に する仕事ではないのに女性のみの募集と言われる事が あります。 そもそも何の為に男性のみ女性のみと書けないように したのですか。求人に書いてなくても中身は男性のみ 女性のみの区別がある会社なら、むしろそう書いて 貰った方が分かりやすいのに。雇用均等法が求人に 男女の区別を付けてはならないという物ならば 表向きだけなので意味が無いと思います。 特に職安は求人誌のように「女性が活躍している職場」 のような表記も無いので分かりにくいです。 なぜこのように男性のみ女性のみと書けないように したのか分かる方いたら教えて下さい。

  • パートの社会保険加入条件について教えてください

    パートの社会保険加入条件について教えてください  勤務時間 12:15~20:00(休憩60分)  労働日数 週5日程度  雇用形態 パート労働者  雇用期間 常雇  加入保険 雇用・労災 という求人があるのですが、私の知識では上記の勤務状況だと社会保険(年金、健康)に加入しなければならないのではないかと思うのですが、間違いや法改定、又は特例がありますか? 実は、上記求人に応募するとき求人カードの雇用保険欄が×になっていて、ハローワークの窓口担当が「あれ?」といいながら他の職員に確認すると「間違いがあって雇用保険は加入でした。でも健康・厚生はまた別ですからね」と言われました。不思議に思ったのですが職務のプロが言うのですからなんらかの法改定があったのかと思い、調べてみてもよくわかりません。 その会社は以前は国営、今は民営化されている会社です。(バレバレですね(^_^.)) 単に私の知識不足かもしれませんが、ご存知のかたよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう