• ベストアンサー

バレエのときのトップスについて

最近バレエを再開した20歳女です。 デザインや色が豊富なキャミソールタイプのレオタードを着たいのですが、どうしても脇が気になってしまいます。 今は長袖のTシャツやカシュクールを着ているのですが、やはり暑いですしデザインが隠れてしまうのも残念です(>_<) とてもわがままなのは十分承知の上なのですが… なにかいいトップスはないでしょうか? 脇がうっすらと隠せさえすればいいなと思っているのですが…

noname#198706
noname#198706

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

パフスリーブのTシャツをきてみてはいかがでしょうか

noname#198706
質問者

お礼

画像まで添付してくださりありがとうございます★

関連するQ&A

  • バレエのレッスン着について

    こんばんは。 ついこの間より、週に一回程度バレエ教室(大人のクラス)に通っているのですが、レッスン着について悩んでいます。バレエを習うからにはきちんと先生にも見て頂きたいし、正しいフォームを身につけたい・・・と思うのですが。体型が良いわけでもなく、コンプレックスが鏡に映し出されるのを見てため息・・・しかし、上手になりたいのです。 きちんと先生に見て頂くにはどのようなスタイルがおすすめなのでしょうか? また、レオタードの色とかもあるのでしょうか?  現在はTシャツと短パンをレオタードの上に着て踊っています。

  • クラシックバレエのレオタードについて♪

    9年ぶりにもう一度クラシックバレエを習うことにした20歳♀です。 いまレオタードをネットで色々と探しているのですが、大人の体になったのもあって、どんなのにするか決めかねています。 気になっていることは… (1)キャミタイプと半袖のどちらがいいか。(脇の処理にあまり自信がありません。でもほとんどの方がキャミタイプだったので、袖がない方が踊りやすいのでしょうか??) (2)濃い色と薄い色のどちらがいいか。(ラベンダー色がいいなと思ったのですが、汗をかいた時に透けたりするのでしょうか??やっぱり最初は無難に黒がいい??) (3)ブラパット付きの方がいいのでしょうか? (4)ネットで買えるおすすめのショップはありますか?(田舎でお店が近くに無いので…あと学生なので安いと助かります!!) 質問が多くなってしまいましたが、バレエを習っている、もしくは習っていた方、アドバイスください(>_<)

  • 子どものバレエのタイツについて教えて下さい。

    バレエのレオタードとタイツを用意するように言われたのですが、タイツは普通のつま先まであるタイプと足に引っ掛ける?タイプがあるようですね。 つま先まである、普通にはくストッキングタイプ?のタイツでは汗でペトペトになってしまいそうですが、どちらが一般的なのでしょうか? また、ピンクのレオタードには、タイツの色はピンク(薄い)と白とどちらが合うでしょうか? よろしくお願いします。

  • バレエのレオタードで胸の谷間を見せない方法

    バレエのレッスンで、腕や型を細かくチェックするのに、キャミソール型やホルターネックのレオタードを着用しているのですが、スポーツブラのようなものを着用したり自分なりに工夫を凝らしても、どうにも胸の谷間が隠れなくて困っています。 先生も含めて女性ばかりの時は、あまり気にしないのですが、生徒さんに男性がいたり、先生が男性だったりすると、例え当人達が気にしていなくとも、周囲の方が気になることもあるかと思います。 上にTシャツや半袖・長袖のものを着用するのは、私にはレッスン時の確認の妨げになってしまうので、何とか避けたいと思っています。 試してみたのは、↓のようなブラトップですが、この型のブラトップは胸の谷間を隠すことはできないので、隠れるものを探しています。 シルキーファイン ブラトップ http://item.rakuten.co.jp/puravida/106100003#head 上級レベルなら、当人も周囲も胸の谷間云々なんて気にしないのでしょうが、久しぶりの再開で初心者クラスからのため、気にされる方も多いかと思われます。 宜しくお願いいたします。

  • バレエをされているお子さんのママ

    幼稚園児の娘がクラシックバレエを習い始めます。 服装などは、あまりうるさくない教室の様です。 服装について質問が有ります。 1)タイツに穴あきと普通とある様ですが、穴あきとは、どういう時に使うタイプなんですか?普段のレッスンには向きませんか? 2)ウォームアップ用として、カシュクールやTシャツ、ニットショートパンツとキャミのセットアップ、レッグウォーマなど有りますが、あくまでもレッスン前に着用するもので、冬場でもそれらはレッスン時には外すものなのですか? 3)サテンのシューズ(トウシューズではなく普通の)で、足首で長めのリボンを結ぶようなデザインのものが有りますが(発表会用と書いて有ります)普段のレッスンには向きませんか? ※これから通う教室は、靴の素材は布、革、サテン、何でも自由と聞きました。 ショップで揃えるなら店員さんに聞けばいいのですが、本格的に通えるかまだ分からないので、取り合えずの一通りをネットショップやオークションでそろえるつもりでいます。 ご存知の方 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ワキガなのかどうか判断がつきません。

    16歳の女です。脇の汗が冬場も多くて、臭いもひどくワキガなのでは?と困っています。 夏も汗は多いですが臭うことはありません。 冬場は寒がりなので、長袖のシャツに上からパーカーを着てストーブの前に陣取っているせいなのでしょうか?でも、その1番下に着ている長袖のシャツの脇のところの糸の色が薄くなっているのです。脇にあたる服のところの色が汗のせいで薄くなるのはワキガの汗だけだと聞いたことがあるのですが・・・ついこの前、子供のときに着ていた下着の白いキャミソールも脇のところが黄色くなっていました。 耳垢はわりとカサカサしているほうだと思います。 ワキガなのかどうかはっきりさせたいと思っているので、よろしくおねがいします。

  • 女性の服、トップスは脇の下見え放題ですよね?

    もう30代後半になった女です。 飲んでいる薬の副作用で20kg以上太り、入らなくなってしまった服などあって、 それはまあいいのですが、問題はこの夏の時期です。 私は貧乏なので永久脱毛とかできません。 なので今まではI字剃刀でざっと沿って、T字の四枚刃で仕上げていました。 しかし年齢とともにわきの下の処理に自信がなくなってきて、 「汚い脇の下をさらすくらいなら…」とかんがえ、 目下わきの下の見えないトップス、ワンピースなどを探したり、 本を見て作ったりしているのですが、 太っている人専用の本でもサイトでも、 とにかくわきが甘いデザインばかり。あれでは脇の下が見え放題です。 今はもういい年なので、脱毛はあきらめてわきの下の見えないトップスを探しているのですが、本当になかなか見つかりません。 需要ならあると思うのですが、 なぜ脇の甘いレディースの服ばかりがはやっているのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。 また、「○○っていうサイトには脇の下隠れるプチプライスのカッコいいデブさんでも着られる服売ってますよ!」などのご意見もお待ちしております!

  • これからの時期のオススメ上着・トップス

    十九歳女子大生です。 今やこれからの時期寒暖差が昼夜で激しくなりますし、梅雨や夏の冷房対策として上着とトップスを買い足そうと考えています。(元々冷房が苦手なので夏も上着に使えそうなもの、今は重ね着だけれど夏は一枚で着れるもの等) できればTシャツやポロシャツ、半袖柄シャツの上から羽織れそうなものが良いのですが、そんな都合の良い上着って無いのでしょうか…?(ポロシャツとシャツの場合は下に長袖シャツ着た方が得策しれませんが、今どこのお店も長袖シャツって置いていないので…;) 普段はnon-noやmina系の格好多めでアメカジっぽいスタイルが好きです。洋服屋さんで言えばローリーズファームやキャンツーですが、x-girl(高くて手出せないのですが;)も好きです。 我侭な質問で申し訳ありませんが、是非アドバイス宜しくお願いします。

  • 黒のカシュクール、コーディネート教えてください!

    UNIQLOでPINKYコラボの黒のカシュクールセーター(長袖/アンゴラ)の購入しました。 サイズはSです。黒のタートルネックセーターやVネックはよく着るのですが、 カシュクールは初めてでもう少し温かかったら迷わずキャミなのですが、 もう結構寒いしキャミは辛いです。ただ、それ以外で中にどんな形や色のものを 合わせればいいのかさっぱり分からないのでアドバイスください! デニムのパンツかスカート、もしくは黒なのでベージュのワークパンツ、 黒の綿パンを合わせる予定です。ちなみにピンクや赤のトップスはもってません。

  • ベビー70サイズの股なしキャミソール

    ベビー肌着を探しています。 70センチで股のないキャミソールです。 ロンパースTシャツの下に 下着を着せたいのですが、 ベビー用となると、股のついたボディスーツタイプばかりで、 2重に着せるとお尻が暑そうで…。 80センチのキャミソールがあったので 着せてみたのですが、肩や脇や大きすぎてブカブカでした。 どなたか売ってた店舗、メーカー等ご存じでしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう