• 締切済み

論理回路

2本の信号があって、 H,H→H L,L→H H,L→L L,H→L の論理で回路を作りたいのですが可能でしょうか? 作れる場合は、参考にどのような回路になるか教えて下さい。 CMOSのICでそのような論理のものがある場合はその品番、可能であればディスクリートでの回路も教えてもらえるとありがたいです。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

EXNORが条件に合う回路です。 ここから購入できますが、在庫限りの商品となります。 http://www.marutsu.co.jp/shohin_763/ 入手しやすいのはEXORです。 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2Z2S-2DGF こちらの論理は H,H→L L,L→L H,L→H L,H→H です。 この出力を2段目の入力につないで、2段目の片側をHに固定すれば望みの動作になります。 ディスクリートで製作する事は出来ますが、メリットはありません。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.4

XOR+NOT回路、つまりXNOR回路で実現可能かと思います。 参考回路はgoogleで!xor ロジックと入れれば参考回路がいくつかヒットすると思います。 これの後ろにNOT回路を追加すれば希望の回路となります。 ICで、XNOR回路のものは知りません。XOR回路なら、電気的な特性によりいくつもの製品が存在します。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>の論理で回路を作りたいのですが可能でしょうか? どんなロジックでも矛盾がなければ可能です。 >作れる場合は、参考にどのような回路になるか教えて下さい。 >CMOSのICでそのような論理のものがある場合はその品番、可能であればディスクリートでの回路も教えてもらえるとありがたいです。 EXORの出力をNOTで反転すればOKです。 どちらも74シリーズにありまし、 EXNORとしても販売されています。 ディスクリートで組みたい場合は EXNORをwebで検索してください。

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

H=1 L=0とすると XORの出力にインバータ(NOT)をつなげばよいと思います。 XOR、インバータとももっとも基本的なものです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/XOR%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.1

EX-OR回路の応用ですね。EX-ORで検索して、あとは調べてください。適当なICが有るはずです。

関連するQ&A

  • 論理回路の負論理が理解できない

    論理回路の負論理がなかなか理解できません。 「H」なら 「0」 「L] なら 「1」 ということは分かるんですけど。 論理回路の「Not」の記号は出力部分に丸がありますよね? これは負論理を表すのですか? 例えば、私の考えはこうです。 この「Not」に「H」を入力すると、出力は「L」になります。 入力は正論理だから「H」は「1」を表します。 出力は負論理だから「L」は「1」を表します。 入力が「1」で出力が「1」?? となってしまうわけです。 「NAND」や「NOR」も同様です。 そもそも実際の回路上で負論理と正論理がどのように使われるのかあやふやな感じです。 実際の回路は「H」と「L」の世界なわけで、そこに「0」や「1」が何時出てくるのかなと... 長文でごめんなさい。 どなたか私の疑問を解消してください。

  • 論理回路について

    論理回路の真理値表について 画像に手書きで(1)~24までに当てはまる数字を教えてください。 問題の内容は、 次の画像の論理回路の□に入る信号を0と1を考え、真理値表に埋めなさい。です。 よろしくお願いします。 コピーして使ってください↓ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) 21 22 23 24

  • 論理回路

    論理回路の実験をしたんですが、実際に見るとタイミングチャートは、各フリップをとおるごとに、だんだんと信号が遅れるこの原因について分かる人がいたら教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • デジタル回路の正論理と負論理の用語について教えてください。

    デジタル回路の正論理と負論理の用語について教えてください。 正論理の場合、電圧が高いときが「真」、低いときが「偽」 負論理の場合、電圧が高いときが「偽」、低いときが「真」 ですよね。。 ここで、H/Lとか、0/1という記号であらわす場合は、 正論理はH=真/L=偽、1=真/0=偽 負論理はH=偽/L=真、1=偽/0=真 でよいのでしょうか? ネットで調べてみたら、負論理について 電圧が低いときが0、高いときが1 電圧が低いときが1、高いときが0 と、逆の説明があって混乱しています。 あと、 正論理で電圧が高いとき、負論理で電圧が低い時を「アクティブ」と表現することがありますが、 この逆は英語で何というのでしょうか? 英語的には「インアクティブ」な気もするのですが・・・Googleで検索すると少数派な感じです。。

  • ICの論理回路の素子は?

    ICの論理回路(AND,OR,NOT,Ex-ORなど)の素子は、トランジスタやダイオード、または、R,L,Cなどで出来ているのですか?または、その他の何かで出来ているのですか? ご教授のほどを、よろしくお願いいたします。

  • 論理回路で、OR回路の存在意味

    論理回路で、OR回路の存在意味 現在論理回路を学んでいるのですがOR回路の存在意味は何でしょうか? 単に信号の合成でいいのであれば回路など使わず、線をつなげるだけでいいのでは? (電流の逆流が無い前提として) まあ、信号の合成なので単純に電流も倍になるかと思いますが、信号がある・無いを確認するだけなので、電流の量も関係ないと思うのですが・・・・・ そこのところ詳しくお願いします。

  • 回路図での負論理の見方

    平成22年 春期 エンベデッドシステムスペシャリスト 午前II 問15の問題で 解説が分からないので教えて下さい。 ※下記URL参照 http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/22S_L4/22S_L4ES_15.html この回路図なのですが、CSの部分のROMとOR回路の間に負論理を表す○が二つあります。 この場合、信号は反転して、また反転するのでしょうか? 例えばA15が0、A14が1の場合、出力は1。一つ目の○で0、二つ目の○で1になるので、 CSには1が入力されるのか、という質問です。 CSが負論理で動くのと解説を見る限りそんな訳はないとは思うのですが、 回路図の見方を正しく理解出来てないせいかよく分かりません。 申し訳ないのですが分かる方、教えて下さい。

  • 論理回路の設計

    工業系の予習課題で論理回路の設計というものが先日出されました。今まで論理回路というものに触れたことがなかったので中々理解が進まず苦戦しています。 以下の問題が解けないので分かる方がいればお願いします 50円のタバコを販売する自動販売機を作る。入力は50円、100円、タバコ、払い戻しの四つとして、出力はタバコ、50円払い戻し、100円払い戻しの三つで考える。このタバコ販売機の組み合わせ論理回路を設計し、IC回路で作成せよ。 (1)入力と出力の条件を表にする。 (2)真理値表を作成する。 (3)出力の論理式を導く。 (4)論理式を簡略化する。 (5)回路図を作成する。 とりあえず(3)までやってみましたが初めて行ったのであっているのかわかりません。この論理式の簡略化の方法と回路図の作り方について分かる方がいれば教えてほしいです。 論理式を書いてみましたがこの出し方であってるのか分かりません

  • デジタル回路と論理回路の違いは?

     デジタル回路と論理回路の違いが今ひとつ分かりません。参考書等をみてもほぼ同じ内容が書かれているように感じます。どのように違うのでしょうか?宜しければ、回答お願いします。

  • 4入力の論理回路をご教授願います。

    4入力の論理回路で、入力が全て"0000"または"1111"の時は出力"1"を、 それ以外の時は"0"を出力する回路をお教え願います。 条件として74シリーズのIC1石で実現できたら幸いです。 またはそれに近い簡単な回路を希望致します。