• ベストアンサー

国際郵便の疑問

ヨーロッパで日本からの郵便小包を受け取るにあたって、現地の郵便局下請け業者に疑問点を問い合わせたところ、輸入手続きについて手紙をもらいました。その中で郵便の区分についての説明があったのですが、その判断基準として「PercelとPostal Sheetにそれぞれ1枚ずつCN22が貼ってあれば、自動的にMail percel。もしそれが無くてCP71/72がついていれば自動的にPostal percel。」と書いてありました。 郵便の専門家さん!この部分を解説してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.2

ここのところ、PCの調子が悪くてネットに繋がらなくなっていました。 前回、前々回と回答した、「専門家」です。 まず、CN22ですが、これは前回解説した、「税関票付」というものです。大きさは紙切れ程度です。 内容品価格(申告価格)が300SDR以下の価格ならば、差出人は相手国税関への内容品の価格申告にはこの小型の紙を用います。 SDRという単位は聞きなれないかもしれませんが、これは国際通貨基金(IMF)の特別引出権=Special Drawing Rightsというもので、毎年1月1日付けにて1SDR=○円というように決められます。だいたい150円と覚えておけばいいでしょう。 正確にはCN22は2月1日からCN23となりました。 申告書(紙切れ)の色も「緑」から「白」になりました。 記入欄にもHSコード番号記入欄が設けられました。 HSコード番号とは Harmonized Commodity Description and Coding System =商品の名称および分類についての統一システムに関する条約に使用される番号になります。 ただし、各国郵政庁で準備が出来次第更新となっていますので、CN22の紙が余っている場合には、しばらくこれを使用する事になります。 日本語で言うところの、「小型包装物」と呼ばれる郵便物なんかによく使われます。 CP71/CP72とは、日本語で言うところの「航空小包郵便物」の荷物の名宛ラベル(CP71)とその複写(裏紙)で「受領証」の役割を果たすもの(CP72)です。 名宛ラベルですから、受取人、差出人の住所氏名が記載され、同時に荷物の内容品記入欄も設けられ、さらに、その価格(申告価格)記入欄も設けられております。 役割的には、簡易税関申告書とでも言いましょうか。 荷物の内容品によってはインボイス(INVOICE)が必要となるモノがありますが、日常的に使用されるような内容品であれば、このCP71/72が代用されます。 荷物の量が多ければ、「小型」にはなりませんから、価格的には300SDR以内であっても、この荷物ラベル(CP71/72)を使用する事になります。 以上で回答を終わります。

hisexc
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。 お蔭様で全ての疑問が解け、スッキリしました。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

手紙に書かれている内容を簡単に言えば「添付された書類によって、通常郵便扱いになったり、郵便小包扱いになったりしますよ」って事です。 CN22とかCP71とかは、添付書類の種別を意味します。例えばCN22だと「関税申告書」を意味します。 それから、質問者さんは差出人ではなく、受取人ですよね? だとすれば、以下の3つのケースしかないので、受取人として出来る事は何もありません。問い合わせは無駄だと思いますが。 ケース1:書類不備等で輸入不可。差出人に差し戻し。 ケース2:輸入禁制等で輸入不可。税関で没収。 ケース3:不備無く配達される。 受取人が行う事と言えば、受け取りのサインをする、料金不足の場合は不足金を払う、受取拒否をする、の3つくらいです。 何を何処にどう問い合わせした所で、届く物は届くし、届かない物は届きません。きちんと届ける為の書類を揃えるのは差出人の責任ですので。 なお、差出人として日本から国外へ郵便物を送り、同時に渡航して現地でそれを受け取る場合など、質問者さんが差出人になる場合に必要な事項は参考URLを参照して下さい。宛先国を選べば詳細が出ます。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/atena.html
hisexc
質問者

お礼

便利なURLを教えていただきありがとうございます。 参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 国際郵便の質問です。

    ヨーロッパ居住者です。 この度日本からの郵便局発送の船便小包を受け取るに当たり、現地の郵便局の下請け企業から関税とは別の手数料を請求されて困っています。(詳しい事の顛末に興味がある方は別途質問No.782617をご参照下さい) その企業に質問したところ「当国では‘mail percel’は郵便局が、‘postal percel’は当社が取り扱う事になっており、当社が扱う‘postal percel’は通関業務が伴う為関税その物とは別に「通関代行及び配達手数料」を課税の有無に関わらず自動的に徴収する事にしています」との回答が今日ありました。(実は先日の質問では「単純に「配達料」として徴収されている事は間違いない」と書いてしまったのですが、実際は「通関代行手数料」という側面もありました。) さてここで2つ疑問があります。 まず郵便区分に関する英語ですが‘mail percel’と‘postal percel’って、それぞれ日本の郵便区分ではどう呼ばれ、またその定義はどう規定されているのでしょうか? またそれによって定義付けられた‘postal percel’というもの(現地の業者によると今回日本の郵便局から送った船便小包もこのカテゴリーに含まれます)に対し、到着国の「通関業務」という本来受け手側の郵便局がやるべき仕事について「手数料」という名目で、関税とは別に荷受人へ負担させる事は、万国郵便条約に反する事は無いのでしょうか? 出来れば前回同様、郵便の専門家の方にお答え頂けると幸いです。海外在住ゆえ、最寄の郵便局に気軽に問い合わせられる立場ではなく、繰り返しの質問になりますが、よろしくお願いいたします。

  • 国際郵便について

    アメリカに小包を送る時に、郵便局の窓口でいつも手紙が入ってないか聞かれますが、 ・手紙が入っていると送ることができないのでしょうか? ・料金が変わるから確認してるのでしょうか? ・それとも別の理由があるのでしょうか? 友達に誕生日プレゼントを贈りたいのですが、可能ならバースデーカードや、品物の説明なども同封したいのです。 手紙類だけ別送にするべきなのか、手続きを踏めば同封できるのかが知りたいです。

  • 国際郵便って・・・?

    ヨーロッパ在住者です。 先日日本から国際郵便小包が配達されました。ところが郵便局員ではなく地元の宅配業者の配達で、しかも配達料として10ユーロを請求されてしまいました。 世界中の国々は国際郵便の条約に加盟していて、料金徴収は発送国が担当、着信国は発送国から規定の料金の支払いを受けた上できちんと配達する義務があると中学校で習いました。宅配業者にその旨問い合わせたところ、「郵便書簡」と「郵便小包」は別なので「小包」の配達は自動的に当社が請け負うシステムになっていると言われ、ますます「???」になりました。 そこで質問なのですが、 1.「郵便小包」って「郵便」じゃないの? 2.条約に関する中学校の授業の記憶ってあっていますか? 3.この国のシステムは世界を敵に回した条約違反? 4.条約違反なら個人と業者の話し合いじゃどうにもならないけど、どういうルートで交渉したら良いの? どなたか詳しい方、出来れば郵便の専門家に教えを請いたいです!よろしくお願いします。

  • 国際郵便について

    国際郵便でタバコや洋服を送りたいんですがsmall packetで送っても平気でしょうか??それと紙袋で送ろうと思ってるんですが袋にそのまま宛名を書いてsmall packetと表示して送ればいいんですか?以前、郵便局でsmall packetを送ろうとしたら手紙が一緒に入ってると小形小包になると言われてしまったんですがあまり重い物を送るわけじゃないのでsmall packetにしたいと考えてます。重さは1kgあるかないか位なんですけど。。。どなたか教えて下さいお願いします。

  • 郵便サービス

    普通の手紙や小包などを郵便局留めという形で郵便局に預かってもらって、後日取りに行くというようなサービスってありますか?

  • 国際小包 手紙を入れるとなぜ高くなるのですか?

    先ほど、郵便局で国際小包を出してきました。 「手紙はありませんね?」 と聞かれて、入っていないので、ない旨を伝えました。 手紙が入っていると、料金が高くなるという意味ですよね? なぜ、手紙が入っていると高くなるのでしょうか・・・??

  • 郵便小包に手紙を入れては行けない理由。

    国内、海外とも郵便小包には手紙を入れてはいけないことになっていますが、それはなぜですか?郵便局に電話して聞いたところ、「そうゆうことになっている」と言う返答のみでした。それはわかっているから聞いているのに。。。郵便法でそうなっているんでしょうけど、それはなぜ? 小包に添えてもよいメッセージの文章量について聞いたら、「国内は紙一枚、海外は5単語程度」との回答。 紙一枚分かけるなら十分手紙だと思うんだけど。。。 それに、手紙かどうかの判断って本人次第ですよね。ノート一冊分絵や詩を書いたら手紙とも言えるけど、手紙じゃないとも言える。 手紙らしき小包があったら開封したり、レントゲンのような物に通して調べたりするんでしょうか? 大した差額じゃないのでちゃんと切手は貼りますが、気になってしょうがないんです。郵便局の回答もいまいちだったし。。。おねがいします。

  • 国際郵便で使用する封筒について質問です。

    ヨーロッパに国際郵便で手紙を送りたいのですが、郵便局のHPに記載されている規定の大きさ以外で、封筒を選ぶ際に気をつけなければならないことはありますか? 封筒の柄・色などは特に決まりはないのでしょうか? 無地でなければならない…などの決まりはないですか?

  • ヨーロッパ、アメリカの小包郵便事情

    日本からヨーロッパやアメリカに小包を送る場合、EMS,航空小包、SAL便、船便 と選ぶことが出来ますよね?(民間企業はなしとして) ヨーロッパやアメリカの郵便局も、この4つの種類の発送サービスをしているのでしょうか? 例えば、アメリカ人に「SAL便で送ってくれ!」と言っても通じるンでしょうか?

  • 定形外郵便は…どれに当たるの?

    オークションで服を落札するので定形郵便でよく送ってもらってます。 そこで、郵便局のサイトを利用して商品が到着する日数を調べてたりするのですが http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi 詳しく分からないのです。 定形外郵便の場合・・・ 手紙/はがき 大型通常 速達通常 普通小包 速達小包 EXPACK ゴルフ・スキー どれに当たるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう