• ベストアンサー

みなさんにとってのアニヲタとは?

rikimatuの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

アニソンと言っても結構メジャーな歌手が歌っている場合がありますから。 僕の周りも結構アニヲタいましたが、 完璧なヲタでついて行けないのは、 アニメやゲーム、声優の話を熱く語り その他の話は食い付かず、その手の話には食い付きがいいです。 (本当にモエ~といいそうな勢いで。) 僕のヲタイメージはそれプラス、フィギュアなど する事ですかんね。 僕の友達は質問者さん見たいにアニメが好き=アニヲタと言っています。

関連するQ&A

  • アニオタの恋愛………

    僕は今18で、もうすぐ大学生になります。 僕は所謂アニオタになるとおもうのですが、アニオタでも彼女はできますか? 友達でもというのはおこがましいですが、交友関係を広めたいと思っています。 僕は、中・高と過ごしてきてアニオタというステータスといいますか、アニメ好きの男子に対していささか女子の反応は悪く偏見や、苦手心や抵抗感があるように思います。 彼女ができるかどうかは、本人の性格よるものだとおもうのですが、抵抗感はあるでしょうか?できる限りこの趣味は隠したくないとおもってます。 今まで2人と付き合ったことがあるのですが、アニメ好きという話はしませんでした。 また自分は本当にアニメを見るだけでフィギュアやラノベ、グッズなどは一切もっていません。 そんな僕がアニオタと名乗るのは本場の人に少し失礼ではないかとも思ったことがあります。 ただ、親がDVDを集めるのが好きなことが影響したのか、アニメを録画してBDにダビングをして保存してあります。 またアニメはそのクールによりますがだいたい週10作品以上みています。 ジャンルはまちまちです。 そこで、同年代女子または、現在交際中のアニメ好き男子に聞きたいと思います。 アニメ好きというのはどうかんじますか? また、彼女の反応は、どのような感じですか? 話すことに抵抗感がありますか? 今まで女友達がいなかったわけではないですが、人見知りを克服したいとおもっています。 アニメが好きといえば類友は比較的簡単に作れるとおもうのですが、アニメをみない人はどうでしょうか? 教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いしますm(_ _)m 拙く下手な文章で、また長文失礼しましたm(_ _)m

  • 僕はアニヲタでしょうか?

    こんにちは。 自分はアニヲタでしょうか? 自分は小学生なんですけど、ガンダムやエヴァなどを好んで見てます。 他にも伝説巨神イデオンなども… 好んで見てるだけじゃなくて監督や製作会社まで分かっています。 (エヴァは庵野秀明さん、ガイナックス製作でガンダムは富野善幸原作、監督、サンライズ製作) 古いアニメ作品ではエイトマンや鉄人28号なども知っています。 好きな歌もほとんどがアニソン。 最近、放送されている真マジンガー衝撃!!Z編もマジンガーZを見たことあるので録画。 ガイナックスの先祖とも言えるDAICON FILM なんかも知っています。(愛国戦隊大日本やのーてんきを作った自主制作作品) 岡田斗司夫(通称オタキング)がガイナックス初代社長の事も知っています。 親からはガンダムの事を一番知っているのでガンヲタと言われるまでエスカレート。 他の人には言われないのですが自分はアニヲタなんでしょうか?

  • アニヲタな彼氏について…

    似たような質問もありましたが、自分の場合について質問させて下さい。 最近、付き合ってる彼はアニメオタクで、ちょっと複雑な心境でいます。 具体的には、普通のアニメ、エロアニメ、エロゲー、声優、フィギュアといった感じの、秋葉原あたりにいそうなオタクって感じです。 普通にしてれば、オタクという感じはしませんが、たまに、はっとするような時があります。 友達ならば、そういう趣味をもっててもかまわないし、エロゲーもかまわないのですが…。 彼氏がそうなんだと思うと、とても複雑です。 また、アニソンを聞いていることも、はっきりゆって嫌です。 彼は私に対して、そういう事は隠していないのですが、さらに複雑です。 かといって、隠されても気づくでしょうから、隠される方が嫌ですが…。 私の中では、アニソンを聞くこと、エロゲーをやること、エロアニメを見ることはやめてほしいのです。 しかし、これを直接いっていいものかどうか、悩んでいます。 もし、自分が逆に今の趣味をやめてくれ…なんて言われたら、やめられないからです。(別に特殊な趣味はもってません;) 同じような趣味を持つ男性の方、同じような経験をしている女性の方、ぜひアドバイスをお聞かせ願えませんでしょうか。 相手の趣味に口出しをするというのは、相手を傷つけてしまうものでしょうか? それとも、なにかうまい方法はありますか?? よろしくお願いいたします。

  • スクールデイズの会社のアニメ

    スクールデイズのアニメをつくっている会社の他のアニメを教えて下さい。髪が銀色の子が出てきます。兄弟でヤッてしまうというお話があった作品です。

  • アニメオタクの男性の方に質問です

    皆様お世話になります。 アニオタ男性の方にお聞きしたいのですが、 もし自分が入社した会社で『アニメ好きであろう女性』がいたとしたら 友達になろうとしますか?しませんか? なろうと思ったらどんなアクションを取りますか? 『アニメ好きであろう女性』の根拠は、カレンダーやpc壁紙がアニメ作品またコミック作品のものであったり、 携帯着信音がガンダムであったりアニソンであったりなどなど。 簡単でいいのでなりたいか、なりたくないかで、漠然としてますが 回答宜しくお願いします。質問に深い意味はありません。

  • 鬱アニメ(バッドエンド)に挑戦

    いきなりの質問ですが、鬱アニメ(バッドエンド)を紹介してくれませんか?できればスクールデイズやエルフェンリートのような「内容も絵もえぐいアニメ」が良いです。 主人公は高校生ぐらいでお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • オススメのアニメを教えてください!

    小学生の時にZガンダム、中学時代にエヴァンゲリオンを見てから、10年以上アニメを見ていなかったのですが、最近知人のススメでいくつかの作品を見ることがありまして、なかななかに面白かったので聞いてみました。 自分が先日見た作品: 「ひぐらしのなく頃に」→途中ちょっと疲れましたが、非常に面白かったです。 「スクールデイズ」→最後の2話くらいが衝撃的でした。 「はじめの一歩」→原作を読んでいたのですが、それをまた読み返すときのような面白さでした。 これから見たい作品: (1)感動して思わず涙するような作品を見てみたいです。 (2)ラブコメディの面白いやつを見てみたいです。 (3)お色気サービスシーンの多いアニメを見てみたいです。 この3種類のジャンルでお勧めがあればぜひお願いします。 しばらく暇なのでじっくり見ようと思います。

  • 展開が速くてテンポのいいアニメ

    SAOやHOTDやスクールデイズのように場面がポンポン入れ替わって勢いのある作品が見たいです。設定やストーリーの矛盾とかは気にしません。深く考える必要がなくて、頭をからっぽにして楽しめるアニメを教えてください。ジャンルはなんでもいいですがひぐらしコードギアスけいおん以外の作品でお願いします。

  • フィギュアなどのコレクターが引っ越す場合

    細かく作られたアニメのフィギュアをコレクションしています。 このたび引っ越すことになったのですが... どのように梱包したらいいんでしょうか? という事についてがメインの質問です。 以下、コレクションケースやフィギュアなどがたさんあるという方に質問です。 ・入手後すぐに開封しますか? 私はしばらく箱のまま鑑賞します。 箱は畳んでとっておきます。 ・手入れはどうされていますか? 定期的にメンテナンスをしてあげた方がいいとは思うのですが、気付くと埃がたまってたりしますよね。 ・引っ越ししたことのある方へ →引っ越す際はどのように梱包して引っ越されましたか?フィギュアなどは全てプチプチに包む必要がありますよね。ものすごい量なのでぞっとしております。 また、ガラス製のコレクションケースも配送可能でしたか? よろしくお願いします。 割と急ぎですが暇な時にでも回答お待ちしてます。

  • 鬱展開のある恋愛アニメ

    鬱展開のある恋愛アニメを教えてください。 個人的にはefが凄く楽しめました。また、鬱要素はあまりありませんが、おねがいティーチャーも楽しめました。 また、school daysのような多角関係の鬱ではなく、純愛の作品がいいです。