• 締切済み

入院時や死亡時の親の個人的友人等への年賀状や連絡

親が入院して身体がほとんど不自由な場合や、親が死亡した場合(身内のみの家族葬にするような場合)に、 親の友人などで、現状連絡が行き届いていないような人達に対しては、どうやってお知らせしたらいいのでしょうか? 親が入院している場合は、まだ存命なので、普通に年賀状を親が作成したものとして作ってあげて送ればいいのでしょうか?(住所録がわかればですが) 死亡の場合は、喪中はがきですか?でも本人が亡くなっているので喪中はがきもおかしいですよね?わかる範囲で適当な時に電話連絡でしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

入院されていて御存命である時は、親の方が年賀状等は御自分で出され ます。もし手が不自由で文章が書けない時は、印刷で構いません。 親の方が一言だけ書き添えたいと言われる時は、御家族の方の誰でも構 いませんから、代筆で書かれても差し支えはありません。 御不幸にも他界された場合は、友人知人、親戚の方々には年賀状は出せ ません。死去を知らせるためであっても、年賀状で知らせるのはタブー です。本人が他界しているので喪中ハガキは可笑しいと言われますが、 確かに死者は書く事さえ出来ません。 喪中ハガキを出すのは御遺族の誰かです。ほとんどは喪主の方が代表で 出されます。喪中ハガキの場合は、裏面は印刷された物で構いません。 ただ表は出来る限り直筆で手書きにて書くようにします。 喪中ハガキは亡くなられた事を知らせるための物ではありません。 喪中の場合は年間の御祝い行事には一切参加は出来ませんし、もちろん 新年の御挨拶も出来ませんよね。本来なら新年の御挨拶をするところで すが、親族の他界によって御挨拶が出来なくなりましたと、新年の挨拶 を遠慮させて頂くために出す物です。 死去の連絡は電話にて行います。親戚は当然ですが、友人知人の方々は 分かる範囲で電話連絡をするようにします。 近所の方にも一報を入れます。地域によっては町内会から通夜や葬儀に 参列される方も居られるので、出来れば町内会長さんに一報を入れて、 参列を希望される方に伝わるようにして頂きます。 あなたの親が他界されたとして、あなたが喪に服す期間は1年です。 1年の間には正月は必ず挟みますから、大体10月半ば頃から喪中ハガ キの準備をし、遅くても11月中旬までには出すようにします。 例としては「本年(又は昨年)〇月〇日に、父(又は母等)〇〇が永眠 いたしました。新年の御挨拶をするところですが、喪中に付き新年の御 挨拶を遠慮させて頂きます。〇〇年が皆様にとって良い年でありますよ うに御祈りいたします。」などと書いて、住所、氏名、郵便番号、電話 番号を書いて出します。差出人の名前は喪主になります。 葬儀の礼状は喪中ハガキで併用してはいけません。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

入院中であれば 本人が希望すれば出す。 なくなった場合の喪中はがき あなた自身が親の友人に面識がなければ出す必要はありません (ただ、存命中に親にこの人だけは連絡をしたいという友人がいるか聞いておく必要はあるでしょう。) 親の友人をあなたも知っているのであればあなたの名で「喪中はがき」を出す。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>入院している場合は、まだ存命なので、普通に年賀状を親が作成したものとして… それは、親の意向次第です。 親が代筆してくれというなら出せば良いし、出さなくて良いと言うなら出さないで良いです。 >でも本人が亡くなっているので喪中はがきもおかしいですよね… あなたの名前で年賀欠礼ハガキです。 特に今後はもう出さないでおこうと思う相手には、 「親も旅立ちましたことですし、今後のご挨拶は遠慮させていただきます」 とはっきり書いておけば良いでしょう。 >わかる範囲で適当な時に電話連絡でしょうか… 近親者には通夜・葬儀の日程が決まり次第何らかの手段で通知しますが、それほど親しくない人にまでわざわざ電話は行き過ぎです。 香典の督促と受け取られかねません。

関連するQ&A

  • 友人から「親が亡くなった」とメールで知らされた時

    メールと年賀状程度のお付き合いの友人がいます。 最近、親が亡くなったということでメールがきました。 亡くなってから2週間ほどたっています。 「親」というとまだ60代の前半という世代なので、どのように返信したら よいのか考えてしまっています。 以前、学生時代の友人から喪中はがきをもらった時は、年賀状のみの 付き合いになっていることもあり、何も言葉で返すことができなかったのですが、 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに祖父母が亡くなったという喪中はがきは何度かもらったことが あるのですが、いずれも特に何も言葉は返していません。 よろしくお願いいたします。

  • 叔父を亡くした友人に年賀状は出さない方がいいでしょうか?

    友人は今年、叔父を亡くしています。 (けっこう親しい間柄だったようです) 叔父の場合、喪中になるのでしょうか? 喪中のハガキは受け取っていませんが、 こちらから年賀状を出して良いものか悩んでいます。 また、友人に直接「年賀状を出してもいい?」と聞くのは失礼でしょうか? ご意見、お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキの返信

    喪中ハガキが届く季節になりましたが、お尋ねします。 1、年賀状だけのお付き合いの方から喪中ハガキを頂いても哀悼の返信されますか。 2、御身内のどなたのご不幸かわからない只、喪中に付きの連絡ハガキでも返信されれますか。 3、喪中の連絡があったとき、こちらから年賀状を出すのは、してはいけないことですか。     ご意見を聞かせてください。

  • この場合喪中欠礼はがきは必要?

    例えば、親が亡くなり、親と年賀状のやり取りをしていた方々に死亡通知ハガキを送ったとします。 この場合、改めて同じ方々に喪中欠礼ハガキを送る必要ってありますか?尚、死亡通知の送付者自身は、年賀状のやり取りを全くしていないとします。

  • 年賀欠礼の喪中ハガキが届いたがお悔やみの連絡を

    年賀欠礼の喪中ハガキが届いたが年賀とは別にしてとりあえずお悔やみの連絡をしたほうがよいのでしょうか。喪主は懇意にしている方です。

  • 喪中の際、寒中見舞いの年賀状を出すべき?

    去年身内がなくなったので、我が家は喪中です。 私は20代の独身で、家庭を持っていないため、喪中はがきは出していません。 今回同級生から年賀状をいただいたのですが この場合、メール等でお礼・年賀状を出せない旨の連絡を入れるべきでしょうか? それとも寒中見舞いのはがきを出すべきでしょうか? それとも何もしないべきでしょうか? その同級生は私の身内が亡くなったことは知りません。 よろしくお願い致します。

  • 喪中連絡が来ない喪中の方への年賀状どうしたら?

    転勤の多い職場です。 毎回前の職場でお世話になった方には 転勤して1年目だけ「お礼」の意味で年賀状を出しています。 特に気の合う人はずっとやりとりしますが… ちょっと複雑な話なのですが、今年転勤したので 今回もそうしようと思っていました。 年賀状を出そうと思っていた前職場の先輩からの 喪中のハガキが集合住宅の集合ポストの下に落ちていて、 「私宛だ」と思って拾ったんです。 そうしたら集合住宅に知り合いが居たようで、別の人宛でした。 もちろんその方のポストへ入れました。 (謝って取るときに落としたのでしょう) ・・さて、困りました。 私には喪中のハガキが来ていないのです。 同じ職場中何年かやりとりしましたが、先輩なので こちらが出すと返事をよこすというスタンスでした。 なので、今回も私は喪中のハガキを出すまでもない人という ランク付けでしょう。 しかし、前職場の人ともう接点は無く、偶然このハガキを見なければ 喪中である事など知るよしもないのです。 私がハガキを出さなければ、もちろん返事は無く、 知らなかった事にしてハガキを出せば、寒中見舞いなどで 実は・・と来るくらいでしょう。 上辺ではお世話してもらった先輩なので失礼出来ないのですが 私は喪中である事を知らなかった事にして年賀状を出すのが 無難でしょうか? それとも出さないで、誰か人から聞いた事にすればよいのでしょうか? (でもそれは不自然ですが…) こういった場合、どうするのが無難かどうか教えてください。 その方とは、今後も会う可能性が無いとは言えません。 それにしても、喪中の年賀状というのは、昨年やりとりをした方には 少なくとも全員に出すものと思っていました。 知らせないで年賀状が来たら、失礼と思わないのでしょうか? 偶然とは言え、ランク付けされた事が非常に不愉快なのですが、 こんなものでしょうか…?

  • 親が入院した時

    彼の親が入院していて、彼と連絡が取れなくなって2週間経ちます。 あまり良い状況ではないらしく、会社と離れた実家を行ったり来たりしているとのことでした。 負担にならない程度にメールをしていますが、それから連絡が来ません。なかなかこちらから電話もしづらく心配です。 このような場合は、あまりこちらから連絡しない方が良いでしょうか? このまま連絡が来なくなるのではと不安な日々を過ごしています。 彼の親が入院してからは連絡が途絶え気味でしたが、病状の事も詳しく話をしてくれたし、その中、会いに来てくれたので信じたいと思っています。 このような場合は待つしかないでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキについて 会社の先輩や仕事で付き合いのある方に初めて年賀状を送ろと思っているのですが、今年身内に不幸があり喪中ハガキになってしまいます。 初めて送る方に喪中ハガキを送るというのはどうなんでしょうか? わざわざ不幸がありましたとそれを知らない相手方に知らせる必要があるのか…相手方もこちらの住所は知らないので不意に相手方から年賀状が届くのは考えずらいので、また次の年に年賀状を送った方が良いのでしょうか?

  • 友人の親が亡くなった時

    アラフォーです。 友人Aの親が亡くなったと連絡が共通の友人を通してメールがきました。 とても遠い所に住んでいますので通夜、告別式は参加出来ません。 ⚫︎Aとは自宅の場所は知ってるが電話番号、住所はしらない。 ⚫︎Aと共通の友人達とは中学時代の仲間 ⚫︎Aと共通の友人達は同じ土地に住んでいた時期が私よりは長く年賀状、メールなどで繋がっている私はAとは土地を離れてからは結婚式くらいでしか会わなかったのですが、去年共通の友人を通しつ1度再会しました仲はいいです。 ⚫︎Aの親とは面識があります。 このような状況で、連絡をくれた友人達は皆行ける人は通夜、行けなくても友人を通し香典を渡すそうです。 このような場合気持ちの問題もあるのでしょうが、香典を出すのが常識なのですか? 私は親友と呼べる人の身内ならと思うのですが… 連絡先も今は知らない、でもAは会うと話も盛り上がる友人です。 これから年齢的にもこのような状況は増えると思います。 身内となると父や母、兄弟と正直切りが無いと思うのです。 なので私は今回連絡をくれた友人達の中でもお互いに私たちは親友だと言ってる人( その友人のご両親とは友人無しでもお話する間柄)今でも密に連絡を取り合い帰省すると会う友人の時には香典を出そうと思ってますがこの考えは冷たいですか? なんだか過ぎだことですがモヤモヤしてます。

専門家に質問してみよう