馬油の浸透力と安全性について

このQ&Aのポイント
  • 馬油はスキンケアとして使用され、毎日塗布することができます。その浸透力は皮下組織まで及び、微量が体内に吸収されますが、人体への害はありません。
  • 馬油は無添加で口に入っても安全ですが、皮膚からの吸収も問題ありません。食用と塗布用の馬油は鮮度も異なるため、使用に問題はありません。
  • 馬油はやけどや切り傷にも効果があり、殺菌力もありますが、毎日の使用でも人体に害はありません。長年使用されたことや研究などからも安全性が確認されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

馬油について

馬油についてですが、スキンケアとして毎日使用しています。 馬油とアベン○水(ただの温泉水)を混ぜて顔や全身に薄く塗り延ばしています。 調子はすごくいいです、つるつるです。    質問です。 1.気になったのですが、馬油の浸透力は、皮下組織まで浸透し、微量に体内に吸収されていくとのことですが、人体への害にはならないのでしょうか? 2.馬油は無添加のもので口に入ってしまっても問題ないものと言われているのもを使用しています。馬油は、食用でもあるぐらいですから、人体には問題ないと書かれていますが、塗る馬油の皮膚からの吸収は問題ないのでしょうか?食用と塗る馬油とは鮮度も違うと思うんです・・・。 3.やけどや切り傷などにも効果があり、殺菌力もあるとのことで、薬に近い印象を持ちました。このように強力な浸透力と効能があり、毎日使い続けていて人体に害はないのでしょうか? 長年使用されている方、または研究などをされていてかなり詳しい方教えてください!ネットでは、馬油の販売者の方はメリットしか書いていないので、本当のところの馬油のメリットデメリットを教えてください。 どうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です よく眉毛とかまつげを伸ばすのに馬油って人気があるんですよね http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332789823 なので人によってはよくのびると思います

yokusiranai
質問者

お礼

そうなんですね!ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

何か聞いたところですと 人間の皮脂に一番近いらしいですよ デメリットは産毛が濃くなるらしいですが

yokusiranai
質問者

補足

早速回答ありがとうございます!(*^_^*) なぜ産毛が濃くなるんですか???! もしご存知でしたら教えてください!!すいません_(._.)_

関連するQ&A

  • 浸透力・・・

    馬油の浸透力は、皮下組織にまで浸透して血行を良くするなど書かれていたり、浸透力が強いからと言って、体内に入っていくことはありませんと書かれていたりと、どっちなんでしょうか?  私的には、いくら害のないものであっても、皮膚から体内に入るのは、怖いです。口から食べれるから皮膚から吸収されても安全ですってどうして言えるのでしょうか?なにか各馬油を販売されている方は研究をされてデータが出たうえで言っているのでしょうか?  スキンケアで使用するものは、よく浸透しても角質層までではないのでしょうか?馬油は、そういう理由では美容的なスキンケアの域をこえている薬剤みたいなものでしょうか?  各化粧品会社が必死になって化粧水や美容液の浸透力を研究されていると思いますが、角質層までだと思います。馬油は、皮下組織にまで浸透してしまうなんてことでしたら日常的に毎日使用していいものなのでしょうか??馬油を何カ月か使用しています。とても肌の調子がいいので、使用し続けたいのですが、浸透力の事が気になって、使用をやめています。一般的な化粧品としての化粧水や乳液などの方が安全なのでしょうか? 詳しい方、専門の方どうか教えてください。 また、馬油以外で、これはいい!また安全なスキンケアがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 馬油について

    スキンケア(顔)に馬油がよいと聞きました。 つけた時確かに潤し使用感はよいのですが、油分の多いものを使ってると肌がなまけて皮脂を出さなくなるとも聞きます。そういう意味ではよくないのでしょうか?それとも毎日塗れば済む話でしょうか?乾燥肌で困ってるのですが、どっちが正しいのかわからなくて困ってます。 あと馬油って、ずっと使ってて毛穴が広がったりたるんだり・・といった心配はないのでしょうか?心配がないのなら肌にも合うので使っていこうと思うのですが、不安もあるのでご存知の方教えて下さい。

  • 馬油石鹸で洗髪・・・、髪質は変わるのでしょうか?

    こんにちは。 半年ほど前から知人の薦めで馬油石鹸で洗髪をするようになりました。 シャンプー成分のことを考えての切り替えだったのですが、以前に使っていたシャンプー剤も、パラベン/香料/合成着色料フリー等のいわゆるオーガニック化粧品会社が販売する類のナチュラルなシャンプーでした。 ダメージが酷い髪質ですが、馬油石鹸でシャンプーするようになって以来、絡まりや指どおりが悪い、などのシャンプー時のストレスがなくなり、いわゆる石鹸シャンプーで洗髪すると起こるであろうと言われるこれらの問題点(ゴワゴワや絡まり)をまったく感じないで使用できており、非常に満足してこの半年を過ごしています。 しかし、たまに気分転換的に以前使っていたものや、オーガニックストアーなどに並ぶ新商品を買ってしまったりするのですが、これらを使用すると、どうしたことか指どおりが悪いどころか髪の毛がボールのように絡まってしまい、収拾が付かないほどに。 コンディショナーなしでは生きていけないほどの絡まりぶりになってしまいます。 一般的に、石鹸シャンプーはゴワつきやもつれなどの洗髪時のストレスが多いと聞きますが、私に関してはそのようなことはなく、反対に市販のシャンプー(オーガニック系だけでなくいわゆるラックスやモッズヘア、といった市販品も試してみました)の方がバリバリになってしまいます。 ちなみに石鹸での洗髪は馬油だけでなく、マルセイユ石鹸やDr.Bronnerのソープバーなども使いますが、市販のシャンプーと比べると使用感はずっと快適です。 私がたまに使用するこれらのオーガニック・シャンプーは100%植物性であるのに対して、馬油石鹸は当然ですが動物性です。 単純に動物脂の石鹸が植物性よりもしっとり感があるのでその成分使用に慣れてしまったのでそう感じているだけなのでしょうか? もしくは髪質が変わった、と捕らえるべきなのでしょうか? この数ヶ月のたまに使用するシャンプーの使用感があまりにも悪いので、髪質がどうにかなってしまったのか??!と、心配なのと同時に、馬油石鹸はこのまま使用し続けていて問題ないのか・・・なんて考えています。 知識経験のある方、どうぞアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 馬油長年使用されている方へお尋ねです

    スキンケア(顔、毛穴)に馬油がよいと聞きました。 脱基礎化粧と水洗顔を5年程試しましたが、年齢も三十路半ばを越したにもかかわらず、全く素肌美を手に入れる事は出来ませんでした(悲)一年中肌は乾燥、粉はふいているのにTゾーンは毛穴開き脂浮き、角栓は酷く、小さなニキビにはずっと悩まされ、シワも気になる事から、5年も頑張りましたが、断念しました。現在ネオナチュラルの馬油を一ヶ月前から朝晩、顔がまだ濡れている直後に使用しています。 ただどうしても気になる事があります。つけた時確かに潤し使用感はよいのですが、油分の多いものを使ってると肌がなまけて皮脂を出さなくなるとも聞きます。それを考えると長年使用する事は、よくないのでしょうか?それとも毎日塗れば済む話なのでしょうか?乾燥肌とシワ、毛穴に開きで困ってるのですが、どっちが正しいのかわからなくて困ってます。 この一ヶ月使用した感じとしては、薄皮みたいな角質がポロポロ剥けていますがまったくスキンケアをしていない時と比べ、油を補う事で乾燥はそこまで感じません。ただ、なんとなくシワが増えてるような???気のせいかもしれませんが、目元口元シワが気になっています。白ニキビには効果があるようで、すぐに治ってくれます。 でも、馬油を長期に使用する事で肌が甘やかされ、老化促進、シワが増えたり、毛穴が広がったりたるんだり・・といった心配はないのでしょうか?心配がないのなら今の所、吹き出物にも合うので使っていこうと思うのですが、「肌には何もしない事が一番良い。何もしない事が老化を防ぐ」という事が、頭に深く刻まれてしまっていて、毎日使いたいけれど、とても不安があるので何かご存知の方教えて頂けないでしょうか??よろしくお願い致します。

  • あおじその穴あき

    代理質問なのですが、あおじそが虫食いで穴だらけになってしまいます。 何の虫かは分からないのですが、これは例えば薄めた木酢液や市販のお薬で対処できないでしょうか? 食用ですので、人体に害のない方法を探しています。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 炭パウダーを食したら医師に注意を受けました

    先日、地方に出張する機会があり四国へ出向きました。 その時に、備長炭?炭を作っている方が、炭パウダーというものを販売されていたので 購入。安くは無かったのですが、炭を食べたりすると体をきれいにする、 胃も腸も悪いものを全部出してくれると説明を受けました。 全く疑わず、お茶に入れたり、カレーに入れたり食していました。 汚い話ですが大便が黒くなったりし、効果があるのかと最初は感じました。 ところが私と娘の体調が数日で急変しまして、 下痢、嘔吐、仕事にも出れなくなり、救急搬送されました。 入院にまでは至らなかったのですが、医師によると 炭そのものに、そういう体の毒素を出したり、胃の悪いものを吸着したり 腸を掃除したりなどの科学的な根拠はないといわれました。 そもそも食品として、殺菌処理してあるのか、それも疑問であるし 体に対する害はあっても、良いことがあるとは言い切れず、 少なくともたとえば1回だけ少量とかであれば、体に異変が出る前に 心理的に、効くと思い込み精神的な効能はあるかもしれないとの事でした。 今後、炭パウダーの食用はしないように言われました。 私と娘は毎日同じものを食べているわけではなく、 共通していたのが炭パウダーしかなかったため、原因は炭パウダーだと思います 炭パウダーは明らかに食用で売っているようでした、 食用であれば何か免許を持って製造しているのでしょうか 食用であれば完璧な殺菌、害があるものは売ってはいけないと思うのですが。 効能が科学的に無いと医師が言っているものを信じて 飲む方がいるのではと心配になります。

  • 放射性汚染の2次的被害について

    チェルノブイリ原子力発電所の爆発事故から20年異常が経過しました。 現在、被曝地において菜の花を育て、放射性物質を吸収する取組みがあるそうです。 この菜種から採取した油を食用、燃料として使用した場合の人体に対する影響について教えてください。

  • ハンドソープ

    調理のとき特に生肉に触れた場合、手、まな板、包丁などどのように処理されていますか。 殺菌成分の入ったソープで洗った方がよいのでしょうか。 当方は、殺菌成分の入ったハンドソープで手を洗い、流水で3分間ほどすすいでいます。また、まな板などは肉用とそれ以外とにわけて使っています。使用後は殺菌成分の入った洗剤で洗いこれもかなり流水でながしています。 また、殺菌成分は人体に影響はないのでしょうか。

  • 薬物の吸収速度と効果発現速度

    看護学生です。 自分なりに調べてみても分からなかったので質問します。 先日受けた模試に、 投与法別の薬物の吸収で正しいのはどれか。 1.座薬は一般的に経口内服薬より吸収が速い。 2.舌下薬は徐々に飲み込むためゆっくり吸収される。 3.経口内服薬はほとんどが胃で吸収される。 4.筋肉内注射は皮下注射よりも吸収が速い。 という問題があり、正答は4でした。 私は1も正しいのではないかと思いましたが、 解説に、座薬は直腸の表面積が小さいので吸収速度が遅く、一般的に経口内服の方が速い。 一般的に吸収速度は、静脈内注射>吸入>口腔粘膜(舌下)>筋肉内注射>皮下注射>経口>直腸内>経皮内の順と書かれていました。 また、過去問に 薬物の効果発現が最も速い与薬方法はどれか。 1.皮下注射 2.経口与薬 3.直腸内与薬 4.静脈内注射 という問題があり、答えは4でした。 3の解説として、直腸内投与は直腸粘膜の血管から循環血液中に至らせる方法で、皮下注射や経口投与に比べ効果発現が速い、と書かれていました。 今までは吸収が速ければ効果発現も速いと考えていましたが、この2つの問題から考えると、吸収速度が速い=効果発現速度が速いわけではないということなんでしょうか? もしそうであれば、投与方法別に効果発現速度で並べかえるとどのような順番になるのか、分かる方いたら回答お願いします。

  • 新築して6年目ですが・・・

    お世話になります。  新築して6年目なるんですが、最初の時から、トイレの便器とかお風呂と洗面所に、ピンクの色が付きこすればとれるのですが、最近タオルをお風呂に置きっぱなしにしていると、ピンク色になるのですが、これって(ず~と気になっていたのですが)なんでしょうか 住宅業を営んでいる方にお伺いした所、「一種のカビじゃないか」と言っておられましたが、カビだと黒くなったりするんじゃないですか?それで殺菌の洗剤をかけても少しの間消えるのですが、またなります。ず~と心配だったのですが・・・・ 人体に害は無いでしょうか?ご存知の方は是非教えてください。お願いします。