• ベストアンサー

電気工事士の資格についてお聞きします。。

電気工事士と合わせて持っていると活躍の場が広がる資格を教えて下さい。また、どんな活躍が出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

工場に就職するならボイラー技士が有望ではないでしょうか。 資格だけでなく経験のほうが重要とは思います。 電気工事屋なら消防設備士甲4とか施工管理技士とか。

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

基本的には「電気関係」の資格です。 例えば高圧を扱うための「認定電気工事従事者」、保安管理監督を行う「電気主任技術者(電験)」や 「電気工事施工管理技士」、電話やネット回線の工事の監督をするための「工事担任者」、消防設備に も電気が使用されていますが、その工事や点検をするなら「消防設備士」等もないといけません。 最も、二電工なら、実務経験を積んで、上位の「一電工」を取ることも求められるでしょうし、管理職 になっていくためには「電験」「施工管理技士」の取得は避けられない道だと思われます・・・

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#178987
noname#178987
回答No.1

電気工事士だけでは、厳しのが、実情です。 電顕3種などは、如何でしょう? ただ、難易度が、極度に上がります。 第2種の電気工事士で、一発でしたが、本を買って読んで諦めました。 私の脳みそには、入りません。 しかし、これを、持ってれば、電気の責任者など、手当ても期待できますよ。

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 電気工事系の資格について

    1種電気工事士と1、2級電気工事施工管理技士を持っているのですが、 他にどんな資格を取れば、この業界で活躍できるのでしょうか。 少しでも給与を増やしたいのですが……。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

  • 電気工事士の資格って

    20年以上前に電気工事士の資格を取得しました。 最近、電気工事士の資格が現在は1種と2種に分かれていることを知ったのですが、 昔取得した電気工事士は1種と2種のどちらになるのでしょうか。 また、いつ頃から1種と2種に分かれたのでしょうか。

  • 電気工事士の資格について

    電験三種の資格を持っています。 電気工事士の資格取得を考えています。 免除されるものってありますか? 1種工事士、2種工事士について教えてください。

  • 電気工事士に役立つ資格

    初めまして(*^^*) 観覧ありがとうございます。 私は今工業高校一年生です。 私の将来の夢は電気工事士で、今年の電工一種の筆記に受かり、技能の結果待ちをしています。 私はまだ学生なので、今のうちにとれる資格はどんどんとっていこうと考えているのですが、電気工事士をするにあたって、この次はなんの資格をとればいいか悩んでいます。 電気施行管理者(あってなかったらごめんなさい(;_;))は実務経験がないととれないと聞きましたし…。 工事担任者は今調べているのですが、よくわからなくて…← とりあえずCADと玉掛け(18になったら)はとろうと考えています。 電験三種も少しずつ勉強していますが、とりあえず数学からみたいな感じです…(´・д・`) 電気工事をするにあたり、他に「この資格をとったら有利だよ。」という資格があるなら教えてください!! 解答お待ちしています。

  • 【刑務所で電気工事士の資格が取れる?】

    【刑務所で電気工事士の資格が取れる?】 そう思う理由 ・刑務所で電気技官の募集がされていた ・携帯も賃貸も借りられないブラックリスト入りしている人相がどう見ても犯罪者顔で会社名義で携帯を契約。家は会社の社宅。で会長の付き人をしている人が「俺はこう見えて電気工事士の資格持っとるんや」って自慢してた。 けどどう見ても学校に行く柄じゃないので、この人って、、刑務所で電気工事士の資格取ったんじゃ?と思うようになった。 ・悪い大人連中はみななぜか電気工事士の資格を持っていた。 これって刑務所で電気工事士の資格が取れるので、刑務所上がりの人間は電気工事士の資格を持っているのでは? 刑務所で電気工事士の資格が取れるのでは?と思うようになった。 刑務所で資格って取れるんでしょうか?

  • 資格を取るだけでは電気工事は危ない?

    ブレーカーを交換したり、屋内配線をいじくり回したりは怖いですが、コンセントやキッチンライトなんかを自分で取り替えられるなら、自分も電気工事士の資格を取ってみたいなと思いました。 ただ、ふと思ったのですが、電気工事士の資格を取るだけで工事まで安全にできるのでしょうか? 実技試験があるというのは聞いたことがありますが、実際にコンセントや証明を取り替えたりするのでしょうか? やはり別途、電気屋とかに就職するなどして先輩の指導の下、経験を積まないとDIY感覚で独学で工事を行うのは危ないですか?

  • 電気工事士の資格について

    ネットなどで調べていると、第1種電気工事士の資格を取り、独立したという話をよく 見かけますが、第2種電気工事士では独立できないのでしょうか? 素人にもわかるように教えてもらえると幸いです。

  • 資格の必要な電気工事

    こんにちは。 ホームセンター等で販売している、(引っ掛けシーリングとかではなくて)差込接続器が付いているナショナル等の灯具には、「器具取替えの場合、電気工事士の資格は不要です。ただし、既設電源線を加工する場合、および新規に電源線を施工する場合は、電気工事士の資格が必要です」 ようなことが書かれているものがあります。文面どおり読むと、今つけているものと取り替えるのならば資格は不要という思えます。 また、電気工事士法施行令1条の一に、「電圧六百ボルト以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、(中略)・・を接続する工事」は、軽微な工事ということで、資格は要らないような旨が書かれています。 しかしながら、このサイトの回答では、「電源線の結線を行う工事は資格が必要」と、多くの専門家の方が言われています。ナショナルがいい加減なことを公表しているも思えません。また、資格が必要だという具体的な根拠の出所がよく分からないのですが、どういうことなのでしょうか。もし必要ならば、出所はどのようなものなのでしょうか。 私は趣味で資格をとってDIYしているものですが、このような場でいろいろコメントするにあたり、どうもしっくりこないところがありますので、よろしくお願いいたします。

  • 電気工事の資格について教えて下さい。

    素人な質問で申し訳ございませんが、工場の生産設備の電気工事を行うのに、 設備内の配線工事を含め、どこまで資格が必要なのでしょうか。 また、その資格の種類は、何でしょうか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう