• 締切済み

日本古来の免震耐・震方法

木造日本建築の古来の免震耐震方法が書かれているサイトをご存じないでしょうか? あるいは本でもよいです。 今裁判になっているのですが、説明してもわかってもらえなくて困っています。

みんなの回答

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

昔からって話なら、五重の塔のような特殊例を除けば、『在来工法 免震 耐震』をキーワードにして検索されると良いと思います。だいたい、以下のような考え方ではなかったかと。 耐震: 筋交いや火打ちによる構造補強に等しい。極力金物を使用しないため、揺れで位置関係が変化した時でも安易に外れないように各種の継ぎやほぞ加工を工夫。 免震: 平らな束石に柱を置くという、いわば『土台に固定しない』ことで、横揺れ時に滑って揺れを吸収する。また、藁葺き、茅葺きとしたり、瓦でもきっちり固定しないことで縦揺れ時に瓦が落下し、屋根重量を軽減して柱の負担を減らす。平屋構造なのも、壁を土で拭いたり、紙や木の建具を多用するのも、同じく柱の負担を軽くせんが為という面がある。

oobankoban
質問者

補足

回答ありがとうございます。 我が家に施されていたのは、平たい大きな石が地面下に入っていて、最初のドンと来る揺れで割れることで、家屋への衝撃を吸収するのと、新潟の地震の時残っていた家屋にほどこされていたのと同じタイプで、基礎石の上に3段くらい石を並べて入れてあって、横揺れをそこで吸収するようになっているらしい作りのものなのですが、それを私が口で説明しても信じてはくれないので、書かれているものが欲しいのです。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 「木造建築 伝統構法」で検索すると、かなりの数の文献が見つかります。  たとえば、日本建築学会のシンポの論文集があります。  http://www.aij.or.jp/jpn/databox/sympo_rec/2011/20111221.pdf

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

こんなサイトではどうでしょうか? 法隆寺五重塔について書かれたものです。 http://pedpa.co.jp/library/tower.html

関連するQ&A

  • 日本古来の名前

    日本古来の名前を知ることのできるサイトを探しています。 万葉集などの古典の中に出てくるような名前です。(たとえば、卑弥呼とか紀貫之とか) ご存じないですかー?? よろしくお願いします。

  • 日本古来の色について

    浅葱色などのような日本古来の色について、解説しているサイトをご存じでしたらご教示お願いいたします。 希望としては、なぜそのような名称になったかという歴史的な背景と実際の色見本を見る事のできるサイトを教えて頂きたいと思います。

  • 日本の「神社」は日本古来のものか、日本化されたものなのか、外国のものな

    日本の「神社」は日本古来のものか、日本化されたものなのか、外国のものなのか こんにちは。 日本文化というものには、外国のものを日本化したものが多いですが、「神社」はどうでしょうか? 神社にもいろいろあるかもしれませんが、日本書紀などの神々にまつわる神社ならば「日本古来」のものにあたるのでしょうか? それとも建築様式は「外国の」もの?それとも外国のものを「日本化(Japanize)」したもの? どうでしょうか? ご教示お願いします!

  • 日本古来

    今まで日本古来として知ってきたものの元をたどると中国から伝わりとか朝鮮民族から由来したなどが殆どでありました。天皇家でさえ最近は昔から韓国と交流が深くと言っています。元々日本から生れて日本独自で日本に残っている伝統というものを知りたいのです。 お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 免震住宅を作っている住宅メーカーを全て教えて下さい

    免震住宅を作っている住宅メーカーといえば、 知っている限りでは一条工務店とセキスイハイム・・ぐらいでしょうか。 その他の住宅メーカー、工務店でも免震住宅を作っている所があれば全て知りたいと思っています。 建設条件としては三重県四日市市で建設可能な会社で、木造和風建築での免震住宅が希望です。 それぞれのハウスメーカーによって免震装置の構造、仕組みが異なると思いますが、 その特色も分かりやすく教えて下さると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 古来日本の死生観について サイト・書籍

    古来日本の死生観について書かれているサイトか書籍を探しています。 私の記憶ではサイトだったのですが見つけることが出来ず、質問させていただきました。 覚えている限りの内容を書くので見かけたことのある方いましたら教えていただければと思います。 日本の死生観についての内容の文章で、神道や仏教以前の日本古来の考えについて書かれており、死後の世界は山の向こうや海の彼方にあり、お盆?には先祖が村へ帰ってくる。死後の世界はそう遠くない場所だった。それだけ先祖?死者は近い存在だった~~~現在の日本人の考えはこの古来の考え方に仏教や神道が混ざって出来たものかもしれない。 検索に使用したキーワードは  日本 古来|古代 死生観 先祖 "山の向こう" 海 などです。 サイトは掲示板ではなかったと思います。かなり真面目に詳しく長文で書かれていた印象がありました。 似たようなサイトでも構わないので何かあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免震装置の制作メーカーについて

    お尋ねさせて頂きます。 ビルや住宅の免震装置を製造している企業を探しております。 基本的には関東を中心に探しておりますが、他の地域でも構いませんので、御存じの方がおいでになれば御紹介を頂ければ大変幸いです。 ※免震装置のついた建築物を売り出しているハウスメーカーを探しているのではなく、ハウスメーカーが免震装置を『外注している』 企業を探している,という趣旨につき、宜しく御承知置き頂ければ大変幸いです。)

  • 免震建物の性能評価機関

    従来、財団法人日本建築センターが免震建物の評定を行っていたようですが、平成12年からほかの機関でも行われるようになった、と聞いたことがあるのですが、現在はどのくらいの機関で行われているのでしょうか?

  • 火災保険の満期を機に地震保険を検討中です

    3月に火災保険が満期になるので、保険会社から 継続の案内が来ました。 現在は地震保険に加入していないので、 これを機に加入を検討したいと思っています。 保険会社に連絡して、地震保険も付けた場合の 見積もりをお願いしたのですが(書類はこれから届きます)、 今ひとつよくわからない点があります。 電話で簡単に説明された内容では、 ■建築年割引が適用: 2003年に新築されたマンションです ■耐震等級割引が適用: 耐震等級1 になるとのことでした。 私が、「免震装置の付いたマンションなのですが、そのことで 何か割引になる可能性はありますか?」と質問したら 「免震装置の有無は関係ないです」との回答だったのですが、 ネットなどで地震保険の説明を見ると、免震建築物割引というのも あるようです。 http://insurance.yahoo.co.jp/fire/info/temblor_05.html これには住宅性能評価書が必要なようですが、 これは個人で申請して評価をしてもらうものでしょうか? また、上に貼り付けたURLで見ると、免震装置があれば 免震建築物ということになるように思えるのですが、 (評価されれば、ですが) 免震装置がついているというだけで免震建築物と 評価されるような単純なものではないのでしょうか。 その辺りがどうもよくわかりません。 地震による建物や家具の倒壊や損壊よりも、個人的には 地震によって起こった火災(延焼)の方が心配で 地震保険を検討しているのですが、私の住んでいる県は 保険料がとても高いです(>_<) なので少しでも多くの割引が適用になれば…と 思っているのですが… どなたか教えてください。

  • 免震建物点検技術者って難しい資格ですか?

     地方の免震装置付新築マンションに居住しておりますが、 たまたま理事会に係わる事となりました。  理事会においてはアフター補修と関連して、 「免震設備」保守点検が話題に上ったことから 専門業者(東京にしかない)に見積もりを 依頼したところ軒並み30万超の見積もりとなりました。  その際、免震の保守点検について簡単に調べたところ、 マンション施工業者は、「目視点検だから簡単のはず。」 との見解でした。  また、日本免震構造協会においては、HPをみると一定の 資格者を対象に点検技術者の試験を年1回行っているようです。  そこでこの「免震建物点検技術者」は、どの程度の難易度の 資格試験なのでしょうか?建築士に限らず「宅建」「マンション 管理士」なども、受験資格対象にしているようですが、  「宅建」のみ持っている私の様な素人が1日参加して 取れる難易度なのでしょうか?(文系卒・宅建のみ取得)  知ってる方はご教授ください。