• 締切済み

年齢差は大きいでしょうか

netenjinの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.4

>年齢差は大きいでしょうか? 大きいでしょうね。また、8歳差という数字上の問題も ありますが、社会人1年生と管理職との差は更に 大きいと思います。往々にして女性は、男性に「頼り甲斐」 を求めます。そしてそれは、バリバリのキャリアウーマン だろうと根底は同じでしょう。そう考えた時、お二人の 経験値の差は計り知れないものがありますから、今の 段階で質問者様にそれを求める事は不可能です。 例えば同じ8歳差でも、30歳の男性と38歳の女性だったら 話は全然違ってきます。年齢差はあっても、二人とも 社会に出て何年も経ってますから、どちらかが圧倒的に 勝っている訳ではないからです。 またNo1様も仰っていますが、20代後半の女性の様なので そこもネックでしょうね。20そこそこの男と付き合っても、 上手くいく(結婚する)可能性は低いだろうって事です。 これから先、質問者様もたくさんの女性と知り合います。 中には若くてカワイイ女性もいるでしょう。絶対に目移り しないと言い切れるでしょうか? 考えてもみましょう。仮に5年付き合った場合、質問者様 はまだ20代半ばですが、彼女はとっくに30を過ぎています。 そんな時、質問者様の目の前に上記の様な女性が 現れたら?30過ぎの女性からすれば脅威だと思います。 それでも結婚できれば良いですが、別れる事になったら 彼女にとっては最悪でしょう。質問者様は彼女と何年 付き合おうが別れようがノーリスクですが、彼女には ハイリスクです。二の足を踏むのも当然です。 >8歳年下が本気だと伝えてもスグに付き合えないモノ >でしょうか? それまで良い関係を築いてきた相手に告白する位ですから、 既に彼女も質問者様が遊びや冗談で言ってるとは思って いませんよ。問題は先述のとおり、「子供に見える」って事と 「先々の不安」の2つです。 私も5歳~10歳年上と何人かお付き合いしましたが、 交際に至る大きなポイントは「年齢差を感じさせない」という 事です。今の段階で子ども扱いされているなら、チョット 厳しい勝負になりそうです。

関連するQ&A

  • 年齢差恋愛について

     はじめまして、みなさんのご意見を伺いたくて投稿させていただきました。  私は33歳バツイチで、子ども(4歳)が一人います。  先月、Aさんという男性と知り合いました。 Aさんは、私より一回り下の21歳大学生です。 なので、お友だち感覚でお話をしていました。 すると、彼から「真剣な気持ちです。お付き合いをしてください。」とのことでした。  彼は、私がバツイチで子どもがいることも知っています。 それに、私に再婚願望があることも知っています。  私は、告白される前から正直気になっていました。 年齢を聞いてビックリしましたが、話しているとしっかりしてる人で話がとても合うので、 私もいつの間にか彼に惹かれていました。  ですが、まだお付き合いをすると決めていないのです。 女性の友達に言わせれば・・・ 「若い男性は、いつか若い女性にいくよ。私たちが年を重ねれば、若い女性がいいってなるよ」 「結婚とか、年上の女性に憧れてるだけ!本気になったらダメ!軽い気持ちならいいと思うよ。 お付き合いしてみようか?ぐらいならね」 との意見でした・・・  彼のことを信じて、お付き合いしていいのか? 友だちが言うてることが正しいのか? どちらが正しいってないかもしれませんが・・・  私は一度失敗しているので、結構慎重になってしまいます。  みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 年齢差と話し方

    先日、彼氏と友達の飲んでる場に誘われて行ったときのことです。メンバーはいつも通りなんですが、1人初めて会う人がいました。私以外はみんな私より3~5つ年上なんですが、他の人とは普通に話すし、その人とも普通に話していました(先生や先輩よりはフランクだけど、友達よりはかための話し方)。すると、彼氏から「**さんはあんたより年上なんだから」と注意されてしまいました。 私以外はみんな大学の同期です。 でも、厳密に言えば浪人している彼が一番年上です。 でも、彼がその人(女性)に話すときは丁寧語です。 私も浪人しましたが、同期の友達から敬語で話されるのは嫌です。1つ上の人たちは年齢は一緒だけど、先輩なので敬語で話します。将来、院を出て就職したとき、年齢に関係なく同期は同期だし、例え年齢が下でも先輩は先輩だと思っています。 その人とも、上司や先輩として会ったのならそれなりの話し方になったかもしれませんが、友達として紹介されたわけだし、そこまでガチガチの敬語じゃなくて大丈夫だろうと思ってました。 そのメンバーはいつも一緒に遊んだりするグループで、今後も遊びに行ったりする予定があります。社会人が半分以上なので、集まると思い出話に花が咲きます。それはいいのですが、話に1人だけ入っていけないのが辛いです。その上、敬語を要求されたら、正直居場所を感じられません。 こんな場合、みなさんならどうされますか? やっぱり、友達といっても年上なので敬語で話すべきでしょうか? どの立場からでも結構ですので、回答お願いします。

  • 果たして恋愛対象になるのでしょうか?【年齢差15】

    皆様に御助力頂きたく、初めて投稿させて頂きます。 長文になり、大変失礼ではございますが、 情報が多い方が、より的確な助言を頂けるのではと考え、そうさせて頂きました。 私の年齢は、30台の中盤になります。 相手の女性は、春に大学4年生になります。 私は、お付き合いした女性が一人と、恋愛経験が乏しい人間です。 大学を卒業し、仕事を中心にこれまで過ごしてきました。 結婚願望はありますが、学生時代の失恋の痛手から恐怖心を覚え、今日に至ります。 仕事の都合上、異動が多く、勤続12年で引っ越し回数12回とほぼ1年に一度異動しています。 店舗勤務の為、幅広い年齢層の方が一緒に働いています。 今回は、私にとって考えてもみなかった方を本気で好きになってしまいました。 今までは、比較的年齢の近い方に好意を抱いたりしていましたが、 告白しようなどとは思いませんでした。 今回は、相手が学生であり、年齢差が15歳と、自分でも信じられません。 初めて会ったのは2年前になります。 アルバイトと正社員の関係であり、当時はこのようになる事は考えても無かったことです。 この店舗に勤務して間もない頃、なぜか私が学生の女子会に誘われ、 参加する事がきっかけになったと思います。 男性は、私一人であり、どうしたらいいの?と困惑しながらも、 お酒を飲んで少しずつ、打ち解けていきました。 この店舗には、1年ちょっと在籍していましたが、数回参加し、 勤務後の帰り道も一緒であった為、学生の皆様と駅まで一緒に帰っていました。 今までその方とは、2人きりでどこかに行くとかはありません。 常に仲間達と食事に行ったりする間柄でした。 それで良かったのですが、どうしても気になる娘がいました。 ですが、出会って半年後に『彼氏ができました』と私に報告し、 『おお、よかったなぁ』なんて言ってました。 話を聞くと、彼氏からの猛烈アタックでお付き合いを始めたのですが どうやら、彼氏の束縛が凄いらしく、時々相談に乗っていました。 普通なら、すぐに別れると思いますが、 彼女は、それでも健気にお付き合いを続けているようでしたので、心配でした。 話を聞いているうちに、 彼女の優しさや健気さ、他人を思いやる気持ち、そして素直な性格、 他人の悪口を一切言わない人間性。。。 この娘、すごいな。。。 年齢を重ねるうちに自分自身が稀薄になっていた部分を、彼女は思い出させてくれました。 勤務態度も良く、お客様対応も親身になって相談にのっている姿に、 いつしか自然と好意が湧いてきたのを覚えています。 ですが、こちらからアプローチをするなんて言う事はありませんでした。 その後、昨年の4月に異動になりました。 昨年の夏休みに、勤務していた主婦の皆様からのお誘いがあり、 食事会に参加致しました。 私が、異動した後の店舗の状況に対しての愚痴や私がなぜ結婚しないのかなどの話題で盛り上がり、食事会は終了し、その後、勤務している皆さんに挨拶をしに行きました。 たまたま勤務していた彼女は休憩中で、「久しぶりですね」なんて話をしていたら、 実は、彼氏と別れました。との事。 「そうか。。。」と言った後、何を話したか覚えていませんが、 「頑張れよ」なんて言って、店舗を後にした事は覚えています。 現在は、私が異動をし、約1年経過しました。 その間は、時々メールのやり取りをする程度です。 スマホに変えてからは、LINEをするようになりました。 夏休みに彼女達からお誘いがあり、遊びに行き、 先月の冬休み(ちょうど一か月前)に、また久しぶりに皆で会いました。 その時、彼女は就職活動を控えているせいか、妙に大人っぽく見えました。 なんか、感じが変わったな・・・と思いましたが、以前と同じように接しました。 帰りに車で、彼女達を最寄駅まで送り、別れました。 最後に彼女を駅まで送って、「じゃあね、今日はありがとね」と言ってお別れしたものの、 なぜか、胸が苦しく、変な気持ちでした。 ちょうど冬休み中でしたので、家に帰りますがお酒を飲んでも治らず、 なかなか寝れなくて、一夜を明かし、翌朝も続き、これはやばいと思い、 冷静になれと自制しましたが、なれず。。。 もう一日経てば、落ち着くと思いましたが、ドンドン苦しくなり、 これは一大事である事に気付きました。。。 過去の抑えていた気持ちが本人と会った事により、暴走し始めました。 3日間苦しみ、その間、過去の苦しみが蘇り、大変苦しみました。。。 ここで失恋する事が非常に怖く、心身耗弱になり、仕事に支障が出る事を恐れました。 昔の私なら、何とか抑えれましたが、今回は、いつもと違い心が本気であると語っているようでした。 気持ちに嘘をつき、後悔をするのなら、玉砕覚悟で行くべきだと決心しました。 ここまで本気になったのは、6年ぶりでした。。。 相当悩んだ挙句、馬鹿な私は、何を焦ったのかメールで今度は、2人で会いたいと送信してしまい、 当日中の返信が無かったので、 これは迷惑をかけさせてしまった。 絶対に困っているな。まずい事をしてしまった。。 馬鹿な事をしてしまった。。。と後悔し、 翌日に事の真意をメールで伝えました。。。 送信後、すぐに返事を頂きました。 結論は、予想通りでした。 彼女からの返信は、 すみません、突然の事でびっくりしてしまいました(そうですよね、すみません。。。) ○○もおじちゃん大好きです(おじちゃんとは、私の事です。ニックネームです。。) でも、なんとゆーか、その好きとは違うというか・・・(当然です、わかります) ちょー、おもしろくて、みんなに愛されていて、実はちょー仕事できて、 素敵なおじちゃんって思っています(ありがとうございます) 就活も卒業もがんばります(笑い) また、みんなで遊びに連れてってください(了解です) 上記(カッコ内は私の気持ち)ですが、 好きになった娘は今、就活まっただ中なので、 就活に集中できるようにメールなどは控え、 希望の会社に内定できるように、10日に1回、 就活のアドバイス(本屋で自分自身の目で見て、役に立つと確信した参考書や 私自身が就活の際に気を付けた点などの情報)を送るかどうかです。 実際、彼女は、おじちゃんを信じてこの参考書買いました、 知らない事だらけで助かりましたと返信がありました。 今今はこれで良いと思っています。 就活が終わったら、皆でデイズニーランドに行く事も決まりました。 今は、なるべくそっとしておきたいと思っています。 ですが、このままではずっと誰かと一緒で無ければ会えません(涙) すぐにお付き合いできるとも考えていません。 今は、半年に一回会えればと言った感じなので、何とか回数を増やし、 グループの垣根を越えて、二人きりで会ってどこか遊びに行って、 お互いがどんな人間なのかを知りたいと考えています。 ちなみにこのグループの構成員は、 就活中が2人(この春4年生)と3年生が1人と私で、合計4名です。 長々と書いてしまい、申し訳ございません。 この年齢になり、1人でジャッジできない私は自分自身を恥ずかしく思いますが、 この恋を本気で考えていますし、できれば真剣に彼女とお付き合いしたい気持ちがある為、 皆様の意見をお聞きしたいのです。 年の差は正直気になります。 まだ、友達未満の関係ですから、どう進展させて良いのか見当も付きません。 一度振られていますが、過去の自分自身と決別して頑張る決意です!! 恥ずかしながら、勤務中は仕事に集中できますが、勤務後に1人になってしまうと、 彼女ことしか考えられず、苦しくなる状況が1か月続いています。。。 皆様へ質問させて頂きたいのは、 (1)この恋に未来はあるのか?やめるべきか(一度振られているので)? (2)あるのなら、どのようなアプローチをすべきか? (3)メールもしくはLINEの頻度はもっとあげて、コミュニケーションを取った方が良いのか? (4)もし、2人きりで会えるのならタイミング作りの方法・きっかけ作りの方法 (5)あなたなら成功させる為に、どうされますか? です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 女性は二次会のスナックまで来ますか?

    先日忘年会があり、二次会はスナックでした。 今回は女性社員はいなかったのですが、 以前自分が勤めていた会社では、女性社員が忘年会に来ても、 二次会がスナックとわかるとついてくる人はいませんでした。 (また、女性がいるとそういう店に行きづらいだろうという気遣いから、二次会は不参加という女性が全てでした) しかし、友達にその話をすると、友達の会社では女子社員も全員スナックまで行くということでした。 二次会のスナックまで行く女性は多いのでしょうか? また、行ったとして、楽しいのでしょうか?

  • 年の差恋愛

    先日、趣味の飲み会がありました。そこで一回り以上年下の女性(20代半ばくらい)と出会いました。そのときは年齢の話など全くせず、趣味の飲み会なので話が合い、楽しい時間を過ごしました。 その会が終わるときに、その女性が私に連絡先を聞いてきました。そして翌日私から「昨日はありがとう、また飲みましょう」と送りました。「ありがとうございます。また飲みましょう、楽しみにしてます。」と返事がきました。 女性から男性に連絡先を聞くというのは少なくとも私の事を社交辞令もあるでしょうが好意的には見てくれてはいるのでしょうか?本当に飲みにさそってもいいのでしょうか?また、年齢差ということをあまり気にしない女性っているのでしょうか?

  • 就職する年齢

    現在大学4年の者ですが、ほぼ就活放棄の状態です。しかし、22歳から自分の希望していた会社で就職するのと、24歳から就職するのどちらが良いか迷っています。なんとなく22歳からの方が25歳まで3年あり30歳までの時間が長く感じて良いように思っています。24歳だと30歳まで6年しかないと思ってしまいます。一人暮らしをしたことがない上、東京・神奈川地域で入社後最低3年できれば6年は一人暮らしをしながら、仕事をしていきたいと思っております。入社後3年間は神奈川勤務になる会社を1つだけ見つけていますが、他の視野に入れている会社を選択から外せずにいます。入社後1年間は東京だけど、それ以降は希望を出し適性検査で勤務地が会社側で決められる全国展開の会社が2社。後はHPには東京都内のみが勤務地、東京・名古屋・大阪のみが勤務地と書いてあった警備会社(ネットワーク関係の仕事があるからです)。さらに他の業界も考えています。 なかなか全部受けてみれば良いんだという気持ちにならず、失敗したくない・どれが本当にやりたいのかがハッキリしないを理由に動かないでいました。 一人暮らしをしたいと思いつつも矛盾したことをやっています。今からでも就活は間に合うと聞いていますが、また選択から外せないでいたり、勤務地にこだわりたい・失敗したくないというのがあります。今さらながら、企業研究を仕事内容と勤務地を見ただけで終わりにしていまして、これからHPに記載されている仕事の具体的な内容やその他を見ようと思います。 だいぶ話が飛んでしまいましたが、この場合は就職する年齢を気にせずに今から就活を始めるか、修士課程に進学することを考え希望している会社すべてをゆっくり研究するかを考えるべきでしょうか? 一人暮らしをする時間を長くしたいと思いつつ迷っています。 お教えください。お願いします。 それとも自分が22歳から就職したいのか、24歳からでも良いというのをまず考えるべきでしょうか? すみません、わかりづらくて。

  • 忘年会の会費

    忘年会の会費、いくらぐらいですか? 先日、会社の仲良しだけで忘年会の計画をたてました。 年齢は30代前半~40代前半。 独身の男性、独身の女性、家族持ちの男性、家族持ちの女性。 仕事場は一緒だが、仕事抜きの集まり。 10人程度。 という構成で、会費が¥3000(飲み放題込み)です。 その後、別の仲間で忘年会の計画。 年齢は、上記の集まりより高め。 主婦3人。 仕事場は同じだが、仕事の関係は一切無し。 会費は¥8000(コース料理のみ)です。 私は、どちらも出席しますが、なんとなく、会費¥3000はちょっと安い気がしました。年齢の割りに、、かな? ちなみに会社は、誰でも知ってる会社です。 そこで質問です。 ・今年の忘年会の会費は、いくらぐらいの予定ですか? ・仕事ですか?プライベートですか? ・集まる人たちの年齢は、いくつぐらいですか? 気軽にお答えください。よろしくお願いします。

  • 給料、出世、男女差ってやっぱりあるの?

    まずはじめに、この質問は男性が悪い、女性が悪い、企業が悪い、と言いたくてしたものではありません。 男性も企業も、一般的に、辞めるかもしれない、仕事に対する意気込みすら違う女性と同じ扱いにすることを躊躇うのはわかりますし… 私は、就職活動をまだ始めていない大学2年生(女)です。 男女共同参画社会法などは、中学のときには知っていたし、そういうもんだな、と思っていたのですが、いざ自分のこととなると不安が高まってきました。 一般的な女性労働と企業社会についての本、女子大生向けの就活本、など、いくつかの本を読んでいるうちに、ますます不安は高まります。 公務員でさえ、出世に差があるという本もありました。 私は、結婚する気もないし、男性と同じ様に働いても、同じような給料や出世ができないで一生を終えるんだと思うと悲しくなります。 女は男の1、5倍働いて認めてもらえ、なんて言われると、なんて理不尽な!と考えてしまいます。 実際のところ、やはり給料や出世に男女差はあるのでしょうか? 女にはこの仕事を任せられん、研修など態々行かなくていい、などということもあるのでしょうか? そういうものだと割り切って、就活に臨むべきでしょうか? 少なくともうちの会社はない、なんて意見も聞けたらなぁ、と思います。

  • 気になる年の差?

    私は31歳の女性です。 気になる人はいますが、25歳。私がつい先日まで留学していた先で出あった外国人です。 まだ学生(来年から働く予定)です。 彼は私の歳を知りません。むしろ私も"学生"として滞在していたので、自分より年下と見ているようです。私は実年齢よりも見た目が若く見られます(童顔とか、幼い性格?!って感じではないのですが)。 相手は海外… 難しい状況ですが、それ以上を望むならいつかは歳が…って感じです。 私は自分が年上かつ、このような状況なので彼の25才はそう気になりません。彼が働くようになるとより一段と狭まる感じがしますが・・・。 最近ニュースで年上女性カップルが多いというのを見ました(世間が騒いでるだけかもしれませんが)。といってもこれは日本での話です。 また、この彼が以前とある女の人に告白された(結局ふった)という話を私にしてきた時、その彼女はいくつ?と聞いたら、”22歳”と。彼の中ではこのくらいが対象なのかと。また、彼自身、"きれいな人"という見た目も気にするところもあり・・・(私はその時、まだ彼は本気で本気で好きな人と出会ってないのでは?と感じました。) 本当の歳を言ったら今でも友達ですが…、避けられるかも…と思ってしまってます。 このくらいの差って男性にとって気になるものなのでしょうか?もちろん個人の感覚もあるとは思いますが…。 

  • 町田で60人の忘年会

    忘年会の季節になりましたね。私の会社では60人で忘年会をやることになりました。しかし、町田には小さい会場しかなく、なかなか場所が決定していません。 本気で困っています。町田駅付近で60人近いメンバーで忘年会が出来るところを知っていたら是非教えていただきたいのです。 些細な情報でもいいので、情報をいただけたらと思います。