• ベストアンサー

"Far East"を「遠東」と訳したのはなぜ

"Far East"を「遠東」でなく「極東」と訳したのはなぜでしょうか。   "Near East"=「近東」 "Middle East"=「中東」 という訳なら "Far East"=「遠東」 とするのが自然だと思うのですが、なぜあえて「極」という字をいれて、東の果て感がでる訳にしたのか、不思議です。 なにか政治的な意図あるいは心理的な影響があったのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ヨーロッパの Near East Middle EAST Far East という区分に対して、東アジアと西ヨーロッパを 極東 <> 極西 という二分論、対立項として捉えようという見方であって 極東の対義語は極西なのです。 http://taweb.aichi-u.ac.jp/aic/PDF(20%E5%8F%B7)/%E5%A1%A9%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E7%B4%94(20%E5%8F%B7).pdf 「4)徐宗澤《明清間耶穌會士譯著提要》p.23の,『聖経直解』に関わる部分の原文は以下の通りである。 ここでは1642年に出版された,となっている。“極西耶穌會士陽瑪諾譯,一六四二年出版,有自序,共 八卷。是書乃詮解一年中之主日聖經,而加以箴言,一年中瞻禮亦詳解清晰;文理古雅,誠一本好書。此 書之特點,允在索引,中文書之有索引者當以此書為嚆矢。”」 中国スタンスで、西の果てなので極西が西ヨーロッパ https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/6480/1/Shizuki_symposyum.pdf P115 P116あたり ケンペルを 極西の人として紹介している Far Eastと書かれていることに対する反発らしい。 近東や中東などよりもFar Eastが言葉として先に到達していて東アジアの人間が極東<>極西の二分論で理解したということのようです。 その後 Middle East とか Near Eastが認識され 中東とか近東とか付けられた。

Oshiehand
質問者

お礼

丁寧な解説をありがとうございました。 納得いたしました。 単にイギリス視点の三区分という要素だけでなく、中国文化圏からの語の移入とその時期が影響しているとは、驚きをもって拝読しました。 私はおそらく一次資料を読む機会はないかと思いますが、文献からの根拠も丁寧につけてくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

Far Right=極右 Far Left=極左 Far East=極東 日本語訳としてはこんな感じだったんじゃないでしょうか。 日本としては東の極地と呼ばれる(呼ぶ)ことに不満は全くなかったでしょう。 英語的には「遠東」ですけどね。

Oshiehand
質問者

お礼

私の質問の意図を正確に受け取って回答くださり、ありがとうございました。 確かに"Far"には「遠い」だけでなく「極めて」の意味もあり、英語の元々の意味では前者で使っていたのに、日本語に訳す時にあえて後者の意味で訳しているところに、何か当時の訳者の意図があったのか不思議でした。 他の方の回答に、中国語で別の視点から使われていた語「極東」の移入が先にあったことを聞き、納得しました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

ちなみに http://www.fat.com.tw/ こちらは遠東であります

Oshiehand
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国語圏では遠東と訳している場合もある実例をはじめて知りました。

noname#177738
noname#177738
回答No.1

日本の地図(メルカトル図法)では、日本の位置はおよそ「地図の中央」です。 これが、イギリス(ヨーロッパ)の地図だとイギリス(ヨーロッパ)が「地図の中央」に位置し 「左端(西)」に南北アメリカ大陸、「右端(東)」に日本が来ます。 イギリス(ヨーロッパ)から見た日本は「東の果てにある国」です。 その感覚を受けて、"Far East"は「極東」と訳されるのです。 何も不思議な事などありません。

関連するQ&A

  • リビアは中東なわけないでしょう

    昨今のニュースでNHKはじめ、朝日新聞まで「中東混乱。リビアで死者」などと報じています。 しかし、私の感覚ではリビアなどの「北アフリカ諸国」は決して「中東」ではありません。どうしてこんな不正確な呼称がまかり通っているのでしょうか。 私の感覚では ・近東(Near East)=トルコ、シリアあたり。 ・中東(Middle East)=イラク、イラン、アフガニスタンあたり。 ・極東(Far East)=中国、日本、フィリピンなど。 と思います。 WIKIPEDIAを見ると「中東」とは、いわく、 「日本における「中東」の概念 。 日本における中東の概念は、欧米とはやや異なり、イスラム教の戒律と慣習に基づく文化領域の概念として極めて広域に用いられることが一般的である。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%B1 要するに、日本では「中東=イスラム諸国」という概念のようです。しかし、これを根拠のにリビアまで中東だというのはいかにもひどいと思うのです。 一般的には、どのような感じなのでしょうか?。

  • 桜田門外の変のネーミングについて

    「桜田門外の変」は桜田門の外で起きた事件だからこのような名前になっているわけですよね。 でも普通に考えると桜田門の近くで起こったのなら「桜田門の変」で良いじゃないですか。 なぜ「外」と一字入れるのでしょうか? 政治的な意図でもあるのでしょうか ぜひ知りたいので教えてください

  • 英訳あっているでしょうか?(;_;)

    英語が得意な方、お願いします(;_;) 自分の住んでいる町の簡単な紹介を英文で書いてみたのですが、文法的になどあっているかとても不安なので英語が得意な方、アドバイスなどをいただけないでしょうか? 日本語訳↓ 私は、○○に住んでいます。(○○とは私の住んでいる町のことです。) それは、○○の東にあります。(○○とは私の住んでいる市のことです。) それは美しい○○川で有名です。(○○とは川の名前です。) 川の近くに多くの桜の木があります。 私は、私の町が好きです。 英訳↓ I live in ○○. It is in the east of ○○. It is famous for its beautiful ○○river. There are many cherry trees near the river. I like my town. よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 男性からのこの発言に込められた意図は?

    よく一緒に食事に行ったりと遊んでくれる2個上の男性(大学生)がいます。 彼の言葉がどういうつもりで言っているのかわかりません(特に意図がない可能性も含め)。 推測できそうな方がいたらぜひ教えて頂きたいです。 (1)「彼氏いそうなのにねー」「彼氏作らないの?」「好きな人とかいないの?」 など、彼氏がいないことをネタみたいにしてきます。 特に「好きな人いないの?」は、純粋にいるかいないかの興味ということでしょうか? (2)「可愛い」 これは最近になってたまに言われるようになったことです。 ただ、普通に「可愛いね」と言われるわけでなく、冗談めかして言われます。 これって、からかわれているのでしょうか…? (3)下ネタなど 特定の発言というわけではないのですが、最近ふたりで飲む機会があったりするとこういった話が出てきます。 下着の話からヤるヤらないなどの話まで…。 挙句の果てに、「経験あるの?」と聞かれました。 この質問を女子に投げかける男性の心理って一体何なのでしょうか? (普通は聞かないと思うのですがそうでもないのでしょうか…?) 以上3点、わかるものだけでも構いません。 自分だったら、という仮定で結構ですので回答頂けると嬉しいです。

  • 幾ら考えても、分からない、理解できない事は?

    例えば、宇宙の果てはどうなってるのか、いくら考えても分かりません。 宇宙は無限で、少しずつ広がってると、理論的に説明して貰っても理解できません。 そんな科学的な事でも良いですし、生活の中の諸々の些細な事、政治家や偉いさんの訳の分からない発言や考え方、妻や夫の不思議な行動など、何でも結構です。 出来るだけ具体的に教えて頂けると助かります。 そうそう、「絶対焦げ付かないフライパン」を何度買っても焦げ付くのは何故でしょう。 そんなの我が家だけなのか、それとも使い方が悪いのか。 クラシックに、同じ短調でも「イ短調」や「ハ短調」が有るのは何故なのか。 音の高さ以外に何が違うのか。 どなたか、ご存じでしたら教えてください。 ご自分が分からないのは気にせず、気軽にご回答ください。 そして、それに対する説明を、僕に期待しないでください(笑)。

  • 議長国が「中国」である理由。

    さて、注目の六カ国協議が再開されましたね。 この協議についていつも不思議に思うのですが 「何故議長国は常に『中国』なのでしょう?」 現状から鑑みるに六カ国と言いながら その実態は米朝間の「金融制裁」が焦点であることは明確。 そうでなくても北朝鮮の外交姿勢は一貫して「対米」。 まぁ北朝鮮が対米であろうと 極東情勢の話し合いなので米が議長でないことは許せるとして 何度協議を持っても議長国として「成果」の残せない中国が 議長国になり続ける意味合いがいまひとつわかりません。 北朝鮮に強い影響力を持つと言われている中国ですが それならば「ロシア」でもいいわけで。 何故六カ国協議は「議長国=中国」で固定なのでしょう? そして一向に成果の上がらない協議について なんの責任も負わないのは何故でしょう? ------------------------------ -お願い- 純粋な「政治」の話でお願いしたく思っています。 感情論の批判合戦は趣旨ではないためお礼を避けさせて頂きます。 ------------------------------ 有識の方、よろしくお願いします。

  • 中国の対日強硬路線、その原因に就いて

    昨今見られる中国の異常な迄の日本叩き・対日強硬路線に就いて、皆様の御意見を賜りたいと存じます。 1989年に発生した天安門事件に依る世界的な経済制裁及び民主化運動の高まり、東欧やソ連のレジーム・チェンジが齎した共産主義政権存続への危機感が、当時(1993年就任)の江沢民国家主席をして中国共産党の正当性の再確認及び国内世論のガス抜きの必要性を認識させた結果、めでたく選ばれたスケープゴートが日本であったという事は、甚だ不本意ながら理解出来るストーリーではあります。 しかも江沢民元国家主席が、日中戦争当時の対日協力者の子息であるという致命的な出自を有したというのも紛れも無い事実である。 但し過去の確信的反日指導者とは一線を画すと言われる反上海閥の領袖現胡錦濤国家主席・スーパーテクノクラート温家宝首相の時代に到っても尚、尖閣問題他日中間の反目は止みません、いかに大国中国と言えども、膨大な資金を有する技術大国日本が中国にとって比重が軽い国である訳はありません。 冷静に考えて下さい、中国と日本が対立する必然性が何処に存在するか。 日中関係が悪化した全ての原因を中国の横暴という事で片付けるのは簡単ですが、それに加え経済発展が引き起こした新たな火種である地域間格差・所得格差等、中国が抱える内政問題で国民の意識を意図的に外に向けるという古くから存在する統治手法、その2つを対日強硬路線継続全ての論拠にするのは少々苦しい気がします。 そこで考えられるのはアメリカと中国の暗黙の了解、即ち表立ったコンセンサスはさすがに無いまでも、中国の日本叩きは少なくともアメリカの国益に反しないという事。 そもそもアメリカが展開する世界戦略の中での最も好ましい極東の状況は、日中の対立更に言えばロシアをもくわえた日中露三竦み、即ち何れも極東に於ける圧倒的影響力を発揮し得ず、そのイニシアチブをアメリカが握り続ける事にあると私は推測します。 事実東西冷戦構造が終焉を迎えて以降のアメリカは、日中或いはロシアをも含めて微妙な政治的ウエイト・シフトを繰り返し、朝鮮半島をも含んだ極東に於いて依然として圧倒的プレゼンスを示しております。 同床異夢ではありますが、中国もアメリカのその意図を察知・これに便乗して極東に於ける日本のコンセンサスの低下を狙ったとすればどうでしょう。 極東の現状を俯瞰しますとまさに先に述べた状態、そこで質問ですが、そこにアメリカに依る日中露の離間政策少なくとも何らかの意図が働いている、即ちアメリカが描く極東のシナリオに日中友好というストーリーは存在しない、更には日中の離間がアメリカの基本政策であると考えますが、無理がありますでしょうか? 更にもう1つ、日中の真の対立は胡錦濤体制の終焉と共に始まる、つまり天皇陛下への無理強い拝謁で一躍時の人となった習近平氏、上海閥・江沢民反日路線の正当な継承者である彼が国家主席に就任した後、日中の関係は現在より更に悪化すると考えますがいかが?

  • 昔経験した異常な精神状態

    もう20年近く前になりますが、異常な精神状態を経験したことがあります。 非常に文章で表現しにくいのですが、あれは何だったのか・・・と今でも不思議に思います。自分って何だろうと考えながら鏡をみていると、ある瞬間から「この自分が宿っている体は誰なんだろう」「自分とは何なんだろう」「なぜ自分は自分なんだろう」というモードに突入しました。仮にこの異常な状態を「モードA」と呼ぶことにします。 もちろん、自分の名前を忘れたわけでも記憶がなくなったわけでもありませんでしたが、鏡に映っている自分が自分ではないような不思議な感覚に陥りました。漢字をじっと見ていると、何の漢字かわからなくなるような現象に似ていました。 その後、しばらくして正常モードに戻りました。 しかし、翌日何かのきっかけで、ふたたびモードAになってしまい、もとに戻らなくなってしまったのです。 酒でも飲んだらもとに戻るだろうと思って、飲んでみましたが、治りません。 外を歩いたら治るかと思ったのですが、それでももとに戻りません。 だんだん、自分が暴走していくのに焦ってきました。このままでは「自分」が勝手に何かやらかしてしまう。一番怖かったのは、「自分」が自分の意図に反して勝手に自殺してしまうことでした。 (かぎかっこの「自分」とは、通常の自分が眺めている対象の「自分」のことで、冷静な自分も同時にいるわけです。) 自分で救急車を呼び、病院に連れて行ってもらいました。病院でもこの精神状態のことは理解されず、とりあえず点滴をしてもらいました。 看護婦さんと話していたら、スっと元に戻りました。 あれから20年経ちますが、そのような症状はその時以来出ていません。 心理学、精神医学などに詳しい方、同じ経験のある方がおられましたら、お話をお聞かせいただければ幸いです。

  • 大いに語ろうではありませんか

    衆議院が解散されました。良く考えてみてください。3年前自民党に嫌気が差し、見限り、そして民主党にしました。3年少しですよ、あの時の国民は期待して期待して民主党にしたわけです。 たった3年ですよ。途中、未曾有の東日本大震災もありました。「つながろう日本」・・なのに瓦礫の受け入れや、放射能の問題になると躍起になって反対する。何なんですか?「ひとつになる」んじゃないですか?それもこれも全ては政治の責任ですか?民主党はダメだ何て言ってるひとは挙句には「誰がやっても同じ」とか言って選挙も行かない。変な話し、聞き分けのない子どもみたいですよね。 すぐ人のせいにする、すぐ居直りやがる。子どもと一緒です。私は別に民主党支持者じゃありません。自民党も好きでした。ただ、アメリカのように一度任せたら4年は必ずやる、コロコロ変わるのが、もういやなんです。選挙にいくらかかります?そんなお金あったら、復興支援にしたらどうです?第三極?どうせすぐ飽きられますよ。内閣総理大臣も横綱と一緒で辞めたら引退・・と言うのはどうですか?安倍さんが悪いとは言いませんよ、その病気で苦しんでる人がたくさんいらっしゃいます。けど、一度、放棄したのは嘘じゃないでしょ?一般企業ならどうです?すぐクビですよ。何「もう一度やらせてください」なんて言ってるんですか?結局、公務員の緩さでしょ?民主党を離党した人もそうです。体のいいクーデターですよ。一度決めたんだから、そこで頑張るのが普通でしょ?当選目当てに過ぎませんよ。そういう人は全て落選すればいいのです。任せられませんよ。そんな、糸の切れたタコみたいにふわふわする人は。とにかく、自分の名前でもいいから書きに選挙には行って欲しいですね。そこからですよ、政治を語れる資格は。やることもしないで語るだけ語り、不平不満を言う・・・なんだか日本の島国根性ですかね?昔、わが国のために命を投げ出して戦ってくれた方々に申し訳ないですね。政治家の交通費全て換算したらどうなります?仮設住宅が幾つ作れます? 本当に日本は、苦しいですか?

  • 「何で、日本では一般の国民がデモをやらないんだ?」

    【東スポ】「何で、日本では一般の国民がデモをやらないんだ?」…大規模デモに発展しない今の日本の状況、外国人には不思議な存在?  日本に数年住んでいるある米国人の友人が聞いてきた。「大震災以降、 政治もこんな行き詰まった状況なのに、何で、日本では一般の国民が デモをやらないんだ?」  東日本大震災後、被災地復興はなかなか進まず、義援金もわずかしか 届いていない。。。レベル7の福島第1原子力発電所においては、情報隠しと 改ざんが疑われ、メルトスルーしていることも発覚。。。。放射性物質は 近県どころか、静岡県のお茶にまで飛来し、海はかなりの汚染。。。  「この間も他の外国人のトモダチたちで話したんだけど、こんなにひどい 状況なのに、日本人は何でデモをやらないんだろう。。。って。普通、どの国でも、 これだけの問題が起きて、政府や政治家がこんなにも何もできてないと、 大規模なデモが必ず起こる。。日本はどうしてなんだ? 何で動かないの?  不思議だ。。。って話になったんだ」言われてみたら、確かに欧米ならそうだろう。。。 韓国や台湾でもそうなるかもしれない。。。 中国だって政府があちこちで、 デモの目をつぶそうと必死だ。。。 東南アジア、中近東、アフリカでも たびたびデモは起こるし、それによって政権がかわることもしばしばだ。。 「日本人は、今回の東北の人たちが象徴しているように我慢強いしねえ…」 と僕は言ったけど、答えになっていない。。。  続けざまに質問された。。「日本はこんなに政治家はいらないんじゃないか? 東京だって23区も必要か? こんなに区会議員がいていいと思う? 何で 国民は黙ってるんだい?  学生は静か過ぎないか?」  黙っているわけではないんだけど、でも一般市民がデモとかいう直接行動は とらないのは確か。。。学生だって、かつての全共闘運動のような熱さや エネルギーはないだろう。。。国民全体が草食系になったから? 僕もよくわからない。。。 http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=14116 こないだちょっと大きめのデモはようやくやったみたいだけど確かにデモは全然少ないよね どうしてこんな状況でも日本人はデモしないのかな?今後はデモとか暴動も起きそうかな?