• 締切済み

高い天井に画鋲を刺したり取ったりする時に便利な道具

店舗などの高い天井に垂れ幕などを下げる時、かなり高い脚立の一番上に立って背伸びをして画鋲を刺しています。それは大変不安定で危険な作業になってしまいます。何か棒のようなもので画鋲もしくはダルマ画鋲を刺したり取ったりできる便利な道具はないものでしょうか。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは こういう物を改良するしかないのではないでしょうか? http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=5767 http://item.rakuten.co.jp/keitai/400-14/

回答No.1

これを改良出来ませんか? http://www.justim.co.jp/tools/TMP-072.html 手元にありますので試してみました。 達磨画鋲を挟んで、確実に抜き差しは出来ます。 ただ、長さが全く足りません。ましてや使用目的から自在に棒が曲がりますのでそのままでは使えません。 曲がりの補強と、長さは別に延長用の棒に沿わせて 手元で先の四つの爪を操作出来ればいいことではないでしょうか? 垂れ幕の重量も勘案すると・・・ チョット不安ではありますが・・・。 もし良ければ 別のカテゴリ 結構DIYのカテゴリには知恵者がいます。 そちらでお聞きした方が沢山アイデアを戴けるとは思います。 >かなり高い脚立の一番上に立って背伸びをして画鋲を刺しています。それは大変不安定で危険な作業になってしまいます。 脚立の天板に立つことは絶対にしてはいけません、最低でも一段下で立って天板を挟み込むような体制が義務付けらています。 また2M以上の高さに上ること自体 装備なしでは行えません。 ご注意ください。  

nozaken
質問者

お礼

ありがとうございました。長さの方は立つ位置が脚立の1段でも下になれば作業が楽になりますのであとは工夫次第かもしれません。カテゴリの件もありがとうございました。そちらで再質問してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 脚立の使用法についての規則はありますか?

    脚立は高所作業するには非常に便利なものだと思います。一方、労働災害等を見ると脚立にかかわる事故は少なくないようです。そのため、「脚立は二人ペアでないと使用できない。」と規則にあるのだという人がいます。開き止め金具の確実なロック、脚立の上での作業時は、天板を含め上から3段目以下の踏ざんに乗り、天板や踏ざんに身体を当て、安定させた状態での作業など(天板に乗らない、座らない、脚立に跨がらない、脚立から身を乗り出さない、上向き作業をしないなど)の説明書にあることは危険を感じないようにするためにも必要と思います。また、梯子で使用するときは状況に応じて支える人の確保で二人が必要と思います。脚立の使用だけで二人必要では非合理と考えます。労働安全衛生法第518条は承知しているつもりです。ということで脚立の使用法についての規則はあるのでしょうか。

  • 建て方の道具を教えてください。

    木造新築(プレカット)の建て方をやることになりました。 今まではリフォームやマンション、店舗等の工事ばかりでしたので、 道具の名前などがわかりません。以下専門の方に教えて頂きたいです。 ちなみに箱に入った下げ振り=『防風下振り』というのだけわかりました。 知りたい名前リスト *おおよその金額も教えてください。 (1) ⊔ が付いた棒 105幅の梁や桁などを下から支える 先っちょに「コの字」型の金具がついた 長い鉄製の棒。ちなみに私が見たのはコの字がFの字みたいなっていて 下にいるのに上から引っ張ることもできるタイプでした。 (2) 柱と柱に金具を取り付つけ お互いが引っ張り合えるようにロープや鎖などで 繋がっている金物、紐の途中についているラッシングみたいな器具で巻いて 柱を引っ張り、垂直調整ができる道具です。 (3) (2)と同じなんですが、土台と梁に取り付けるようなタイプです。 (4) レッカー車が角や梁などを持ち上げる時、の材木用のクランプは レッカー屋さんが持っているのでしょうか? 施工店が用意する物なのでしょうか? もし当方で用意すべきものならば名前と値段を教えてください。 (5) あとこれは有った方が便利だよというのがあったらお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 高い所に掛けてある服をとる道具?

    新居のクローゼットは上下2段に服を掛けるようになっています。 上の段は天井に近く、220cm程のところにあり、手が届きません。 クリーニング店で、高い所に吊るしてある服を取る長い棒のようなもの(わかりにくくてすみません…(^-^;) あれは何という道具なのでしょう? 市販されているものなのでしょうか? おわかりの方回答よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 視覚障害者 歩行中の事故

    先日、駅の構内での出来事です 天井の照明の交換のため、脚立に乗って作業している人がいました。 そこに白い杖を持った視覚障害者が、脚立に気付かず激突 幸い(?) ぶつかった障害者は、おでこを痛がる程度、脚立は倒れず作業者も無事で、大事には至りませんでした でも、脚立が倒れるなどで、ぶつかった障害者も作業者も大怪我することも十分に考えられる状況でした もし、誰かが大怪我したら責任は誰にあるのでしょうか? 脚立の周りには、三角コーンや仕切りの棒など、何も置いてありませんでした

  • 天井を綺麗にしたいです

    素人の趣味的に、築32年の和室を洋風にリホームを始めてみました。 ペンキ塗りや壁紙貼りは、したことがあったので、少しづつなら 私にもできるなと、タカをくくっていたのですが 天井に取りかかった瞬間、早くも暗礁に乗り上げてしましました>< 問題の天井は和室によくある木目調の板を6枚張り合わせてあり 板と板の間は溝がある感じです。(竿縁天井と言うのでしょうか?) その上から塗装などしていないのに、なぜか、こげ茶のペンキが 剥がれている状態になっていますΣ 拭いてみると、ほんとうにペンキが剥げるようにポロポロと落ちる状態で 雑巾につきます。 色は、茶色、かなりホコリ臭いです^^; ホコリとヤニでコーティングされているような感じなのです>< 重曹で擦ってみたのですが、脚立に乗って雑巾で擦ったのですが 労力の割りには汚れが落ちず、疲れてしまいました。 この状態から綺麗にリホームするまで、下記の質問にお答えいただけると 嬉しいです。 (1)↑の状態の天井のガンコな汚れを落とすには、どんな洗剤などが  落としやすいか。便利グッズや、こうした方が楽に掃除できるなど  教えてください。 (2)一人でやるので、パネル式の天井紙を貼るか、塗装するか迷っています。  どちらの方が、失敗が少ないでしょうか?また、他にも簡単に  リホームする方法があったら、教えてください。   どちらか一つで、かまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 天井照明の取付け

    最近天井の高い(3.5mぐらい)部屋に引越しをしました。 引越し前に不動産屋さんに聞いたところ、 「引越し時に引越し業者に頼んでもらうしか方法がない」と言われました。 ですが荷物の関係で天井照明が新居に届いたのが遅く、頼める状態ではありませんでした。 自分で準備していた3段の脚立+センターテーブルでも天井に手が届きません。 また、ネットで調べた便利屋さんに何軒か電話してみましたが 「天井が高すぎるので無理です」と断られてしまいました。 もう1週間近く天井照明のない状態で生活をしています。 薄暗く不便なので早く取付けたいのですが、どこに頼めばいいのでしょうか? 世田谷・調布・三鷹付近で取付けてくれる業者さんを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 天井・壁の作り方

    現在空き店舗を内装中ですが、ALC壁に鉄筋の状態です。 そんなものはプロの仕事なんですが予算不足で自分で出きる所はやりたいのですが、今考えてるのは土間のコンクリに壁に平行に角材をコンクリビスで打って、その上に450mm間隔で角材を垂直に打ちALCにはネジ(?)で固定して石膏ボードを張り漆喰で塗っていこうかと思いますが可能ですか? そして天井の富士山型の鉄に金具を取り付けて大きいネジ上のもので天井ボードを固定しようと思いますが、これも可能ですか? 何も解ってない質問で申し訳ないですが、こうしたらいい、それは無理、使用道具、材料など何でもいいので教えて戴けませんか?m(__)m

  • 洋間6畳の天井の塗装

    お世話になります。 アパートオーナーです。 三年半前に 職人さんに洋間6畳の天井にクロスを 貼っていただきました。ベニヤ(だと思います)の天井にプライマーを塗り、クロスを 貼ったそうです。 現在三分の一程度 剥がれ落ちています。入居者さんは画鋲で 留めて生活していました。ここが空室になり、このクロスを剥がし水性塗料を塗ろうかと考えています。前に同じ間取りの天井を塗りました。ただその時は、ベニヤの上に直接塗りましたが、 今回はクロスを剥がして塗ることになります。薄紙も残っているので、水で濡らしたスポンジ でこするととれますか?  3年半ぐらいで天井のクロスが剥がれ落ちるのは、施工上 問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘアアレンジ 道具の名前です

    どなたか覚えでいる方教えて下さい 約10年位前に流行したと思うのですが・・・。 ヘアアレンジの道具で、形は輪に棒がついた様なもので 使い方は、髪を一つか二つに束ね、束ねた髪の中心に棒を上から 差し込み毛先を輪に通して棒を下に引っ張ると・・・簡単に ツイストヘアが出来て髪をしばったゴムも見えなくなると ゆうものです。 名前がどうしてもわからず最近、娘の髪をしばる時に思い出し 探しているのですが見掛けなくなりました わたしが高校くらいに流行ったはずでアメリカからきた物の 様な気がします 覚えでいらっしゃる方がいましたら教えて下さい

  • アスベストについて

    この春、一人暮らしをします。そのために、アパートを決めたのですが、一つ心配なことがります。 天井の素材についてなんですが、アスベストではないかと心配です。 特徴としては、、 結構かたい(天井が背伸びしても届かないため、ジャンプして触ったら、指に跡形が残るくらいの硬さ) ぼこぼこしてる ボキッと、少し出っ張っているのが折れる(脚立を使って、とってみたら、おれました) 折れたものの硬さが、硬いやつもあれば、少し弾力(消しゴムのカスより少し硬め)があるものもある 天井に触った跡は残らない(ジャンプして触った時の跡は残っていませんでした) そのほかに、1987年に建てられたものです。          大家さんは使っていないといっている。 大家さんを信じるべきなんでしょうが、どうしてもモヤモヤ感が残ります。 アスベストの可能性はあるでしょうか? つまらない質問ですみませんm(__)m  

専門家に質問してみよう