• ベストアンサー

濃い味の食べ物

濃い味のうどんやラーメン 水で薄められる食べ物などについてです。 濃い味の食べ物を薄めて食べても 塩分量は変わらないですか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

例えば、塩分1、5%のスープ300ミリリットルに水を加え400ミリリットルにすれば塩分は1、125%になりますが 薄める前の塩の量は300(チェック)1、5÷100=4、5グラム 薄めた後の塩の量は400(チェック)1、125÷100=4、5グラム 薄めたスープ全部を飲むなら摂取する塩の総量は同じです。塩分を取りたくなければ飲むスープを少なくするしかありません。

chiichon
質問者

お礼

そおでしたか(^^)/ ありがとうございました(ノ^^)ノ

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

あのね、10gの塩分をそのままなめても10gです。 同様にして、10gの塩を 100ml(濃い味)にとかしても、300ml(薄味)に溶かしても、もし、全部の’汁’として 飲んでしまえば、10gの塩分に変わりはないわけです。 ただ、100mlなら全部だけど、300に薄めたときに、少しでも残すなら、 残した分だけ、体には入らなかったというだけのこと。 薄めることで’少しでも薄い味’になれる。 そして、さらに残す・・・この、残すに意味があるのだから、 薄めても、全部飲んじゃうなら、まったく意味なく、同じことです。

関連するQ&A

  • カロリーや栄養は同じ?

    水のカロリーは0だと聞きました。 ということは、インスタントラーメンの汁の水を多く入れて、薄味でたくさん食べて満腹になっても、水を少なくして濃い味で少ししか食べられなくて、もの足りなくても、摂取したカロリーや栄養は同じということになるのでしょうか? あと市販のつゆの素などの場合は、2倍に薄める麺のかけつゆも8倍に薄めるおでんの汁も、原液の量が同じならカロリーは変わらないのでしょうか? ご飯を炊くと元の米は同じ量でも、水加減によってかなり炊き上がりの量が変わるんですけど、これも同じなのでしょうか? 特に塩分などが気になります。ラーメンを少なめのお湯でといて濃い味で食べるのが好きなのですが、やめた方がいいのでしょうか?

  • うどんの食塩成分:なぜ水に入れても溶け出さないの?

    うどんの成分表にある食塩含有量、 うどんを 水やお湯の中に入れる (湯がいたり)すると 塩分がうどんから出ていきそうなのですが なぜ うどんから塩分がなくならないのでしょう?

  • 東京の食べ物

    「東京に住んでいます。」 「東京から来ました。」 と言うと 「かわいそうに・・・、食べ物まずいでしょう。」 とよく言われます。 (まるで人が野球場やスキー場のまずいカレーばっか食べてるみたいに、かなりイヤミっぽく言われます。) 具体的には 北海道の人に「東京のイクラは北海道の残り物」 大阪の人に「東京のうどん真っ黒」 と言われました。 確かにそうかも知れませんが、 北海道でも、大阪でもマズイ店はたくさんあると思います。 私が思うに、東京には全国から旗を上げに来た腕自慢が多いので、あらゆる食べ物が集まっています。 しかも、寿司であろうと、お好み焼きであろうと、うどんであろうと、ラーメンであろうと、ウマイ店は繁盛しています。 その分競争率が高いので、マズイ店は確実につぶれていると思いるので、決してマズく無いと思いますが・・。 全体的に東京の食べ物はマズイのでしょうか?? 水は確かにまずいので、安い店に行けばご飯は「オェ!!マズイ!!」って思うのはよくあります・・・。

  • 濃い味の好きな人のダイエット法

    私は海外在住のこともあり、濃い味の食べ物しか食べることができません。 レストランに出てくる食べ物でも塩を足します。 紅茶なども砂糖を沢山いれなきゃ飲めません。 太る原因だと理解してるのですが薄味にしてみると全く美味しく頂けず食事を楽しめません。 濃い味でもまだヘルシーになるように、砂糖をハチミツに変えたり、肉類を野菜にして味付けを同じにしたりと工夫はしていますが。 結局野菜にしてもドレッシングや油や味付けが濃いので高カロリーなのです。 薄味に慣れるための本を読んで練習をしましたが無理でした。 どのようにダイエット向きな食事に変えることができるでしょうか? 何かアドバイスよろしくおねがいします。

  • 太くて白い食べ物・・・

    ●ラーメンよりも、うどんが好きな人は沢山いるのでしょうか、貴方はうどん派ですか?(力うどんが好きです・・・)

  • 即席ラーメンの水の用量が500mlと多い理由

    即席ラーメンの水の用量は、だいたい500ml、中には湯が450mlなどと記されております。 子供の頃から思っていたのですが、これはかなり多くないですかね? スープが薄まって、味がそうとう薄くなるばかりではありません。うどん用のどんぶりだと溢れるばかりの量になります。大型のラーメン用どんぶりでもギリギリですかね。 少々、濃い味好みの私ですが、水は325ml入れてます。薄味好みの関西人でも、適量は400ml未満かな? 水の用量500mlというのは、どういう理由や根拠があるのでしょうか? 白菜のような、煮込むのに時間のかかる野菜を入れ、長く沸騰させる(水がかなり蒸発する)のが前提だとか?

  • 飽きない食べ物の上位五位は?

    おコメと味噌汁と漬物は日本人には定番の食物なので除外するとして、飽きない食べ物の上位5位を挙げてください。 私の場合は、こうなります。 1.ラーメン 2.うどん 3.焼き魚 4.とんかつ 5.カレー

  • 深夜に食べ物の番組見ていて食べたくなったのは夕食が少ないため?

      こんばんは。ラーメン好きなyu-taroです(^^;  今の時間もう午前0時近いのですが、テレビ番組を見ていたらラーメンを紹介していました。  韓国ラーメンで、夏のラーメンを紹介していましたが、とても食べたくなりました。  夕食は夜8時頃食べましたが、モスバーガーでハンバーグ1個と小さなサラダーセットとウーロン茶というメニューで済ませました。  急に何か食べたくなったのですが、この時間に食べると良くないので水を飲んで我慢しました(><)  深夜に食べ物の番組を見て食べたくなるのは、好みの食べ物が出ていたのもありますが、夕食の食べる量が少なかったからでしょうか?

  • 食べ物

    身近にあって塩分の含まれている食べ物って何かありますか?

  • 塩分摂取と低血圧と入浴

    元々低血圧だったのでラーメンやうどんの出汁を残さず飲むなどしていたら血圧が普通になりました。 しかしラーメンは1杯食べるだけでも1日の塩分摂取量には充分だとか。 1日の食事だけでも塩分は過剰に摂れているはずなのに しっかり湯船に浸かるという事をしたらフラフラになります。 試しにスポーツドリンクを500mlほど飲みながら入ったら 疲れはしましたがフラフラにはなりませんでした。 これはどういう事なのでしょうか。

専門家に質問してみよう