• ベストアンサー

Windows8デスクトップの空きスペース

 Windows8のデスクトップ最上部にマウスポインターを持って行くと、マウスポインターが手のひらの形になって、デスクトップをドラッグして片づけられますが、デスクトップを片づけた後の空きスペースでマウスをクリックしても何のメニューも出てきません。  あの空きスペースは何のために有るのでしょうか。ご存知の方、教えてください。  ちなみに、使用しているパソコンはFMV-SHです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

空いたスペースに他のアプリを表示できますよ。 ディスクトップ画面を右か左に移動させて縮小した状態で、スタートスクリーンから何か別のアプリを起動させてみてください。

ZZ80250
質問者

お礼

 回答ありがとうございす。  早速、スタートメニューからアプリを起動してみたましたらば、空きスペースの中でアプリが動いていました。 、おかげさまで、胸の中がすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#176467
noname#176467
回答No.1

デスクトップを縮小するだけですので、なにも関係がありません。

ZZ80250
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスポインターの不具合

    先日突然マウスポインターが矢印から手のひらの形に変わってしまいました。 リンクのクリックなどは普通に出来ます。 しかし何も無い画面上でクリックをすると、 手のひらがこぶしの形に変わり、画面をグッと掴む(?)状態になり、 そのままポインターを動かすと画面ごと動いてしまいます。 その為、文字のドラッグ&選択などが出来ず、非常に不便です。 どうすれば通常の矢印マークに戻り、文字ドラッグが出来るようになるでしょうか? コントロールパネルからマウスの設定をいじってみても改善しませんでした。

  • パソコンのポインターがおかしくなりました。

    パソコン初心者です。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 ノートパソコンのWINDOUWSVISTA FMV BIBLONFA70(フジツー)を使ってます。 マウスを動かした時に表示されるポインター?(矢印↑)みたいなのが どこかいじってしまったのか、手のひらのマークになり、文字を選択する機能(左ボタンを押してドラッグして文字を青色にしてコピーすること)ができなくなってしまいました。 元の表示にするにはどうしたらいいのでしょうか? なにもないところにポインターを合わすと手のひら(パー)になり左をクリックするとグーの表示になります。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップがでません…

    Windows XPのデスクトップパソコンですが急におかしなことになってしまいました。ログインまでは通常通り可能でログイン後にデスクトップの壁紙とマウスポインタ以外何も出ないのです。 当然アイコンもありませんし、スタートメニューやタスクバーも出てきません。 マウスは動かすとポインタは動作します。また、キーボードも動作し「ctrl」+「alt」+「del」によりタスクマネージャは出てきて、シャットダウンも可能です。 「新しいタスクの実行」からエクスプローラーを立ち上げようとするとほんの一瞬だけタスクバーが表示されたのちすぐにタスクバーが消えます。そして、エクスプローラーは立ち上がりません。 また、このパソコンはネットにはつないでいないのでウイルスの可能性はないと思います。 どうすれば直るでしょうか…非常に困っています。どなたか助けてください!宜しくお願いいたします。

  • 透明文字か反転表示できない

    「ご覧になりたい人は反転表示してください」となっているHP上の透明文字の部分ですが、以前はマウスドラッグ→右クリックで反転表示できたのですが、できなくなりました。マウスポインタの絵は「手のひら開いた状態」で、右クリックすると、「掴んだ形」になって、マウスを動かすとそのままサイトがスクロールしてしまいます。どうすれば反転表示できますかおお教えください。お願いします。

  • thunderbird17で字間にspaceが入る

    文を打っている最中にrandomな位置にです。 入ったspaceを削除して保存しても再び開くと直っておりません。 他にも、 menu barにmouse pointerを当ててdrugできず、再び試みるとできます。 必ず2回の同じ作業をさせられるようになりました。

  • デスクトップのアイコンから

    パソコン使用中にデスクトップに戻り画面のアイコン上にポインタを移動してクリックしても全てのアイコンで手のひらマークに変わらず開くことが出来ない事が「時々」あります。OSはビスタです。スタートボタンからは開けます。お判りの方宜しくお願い致します。

  • windows8.1のクソうざい機能(チャーム)

    チャーム(デスクトップの上部マウスドラッグで2画面に分割するやつ)を無効にすることできますか?作業中にいきなり分割されて、開いていたウィンドウが全部半分の大きさになってしまいクソうざいです。8.1で無効に出来ないなら、10では無効にできるでしょうか?

  • Windows10タブレットのポインタでなぞりたい

    Windows10のタブレットを買ったのですが、これでFLASHゲームをやっています。 そのゲームの中でマウスポインタでなぞることで使える機能があるのですが、これをタブレットでやろうとすると、ドラッグした形になって画面が動いてしまいます。 タブレットは指を置いて動かすとドラッグしたことになってしまうのは知っていますが、これをマウスポインタが動くだけという形にはできないのでしょうか? 一応、タブレットモードを解除して、デスクトップを表示している形にはしています。 別途、外付けのマウスでも買わないと無理?

  • デスクトップ上のゴミ箱

    いつも御世話になっています。 さて、今日はデスクトップ上のゴミ箱に、ついてお伺い致します。 実は、デスクトップ上のゴミ箱へ、他のショートカットを削除するために、マウスでポイントし、ドラッグして移しても、ゴミ箱に入らなくなりました。今はデスクトップ上で、右クリックして削除を選んでいます。 どなたか、御存知の方、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • アクティブデスクトップの修復ができない

    アクティブデスクトップの修復が出きません つまり クリックもなにもできないわけです 画面の色もおかしいのです マウスポインターも出てきません OS はWINMEです どうしたのでしょうか