• ベストアンサー

エコキュート使用されている方へ日中の電気代が心配

ガス給湯器が寿命を迎え、ガス屋さんに取り換えを勧められており、以前から興味のあったエコキュートを検討しています。 6人家族で我々夫婦と小学生が二人と両親です。両親は日中ずっと在宅で、現在の電気料金は従量電灯Cで平均1万7千円程です。割と節電には疎い家族です。 日中の電気使用量もそこそこあっても、エコキュートにした方がメリットはあるのでしょうか?いろいろご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと的を射た回答はできません。 ともかく、「エコキュート = 昼の電気が高くなる」と決めつける必要はありません。 従量電灯のままエコキュートを使ってもかまいません。 時間帯別電灯に移行するとしても、昼がどれだけ高くなるか、夜がどれだけ安くなるかは、何種類かの組み合わせがあります。 年寄りが日中在宅している家庭はどこにでもありますので、そんな家庭向けにはどのメニューが良いか、地元の電力会社でアドバイスしてもらうことをお薦めします。 ちなみに私のところでは、過去 1年間の使用データを調べながら、相談に乗ってくれます。

pylor-kin
質問者

お礼

今回は色々あって見合わせる事になりました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.3

ランニングコストでだけ考えるのはどうでしょうか?  初期コストと機器の耐用年数を考えねば。 エコキュートの場合は設置場所のスペース(w160×d80 ×h? 弱)があるかと 自宅や近隣に深夜ヒートポンプ騒音被害がないような場所を設定できるか。 それが可でしたら、本体価格+取り付け価格+防音土台設置コストも含めて見積もりをしてもらいましょう。  エコジョーズの場合は、本体+取り付け価格で見積もりをしてもらいましょう。 これが初期コスト。 ランニングコストはno.2さんの方法で比較+点検コスト。 あと、エコキュートからの湯は飲食用には適さないのでご注意を。

pylor-kin
質問者

お礼

今回は色々あって見合わせる事になりました。 アドバイスありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

エコキュートだけなら、給湯ですよね、昼間の電気代は、変わらないのでは。ただし、3ー4キロの機会ですから、電気契約の変更、電化ジョーズトカニカエラレテ、100キロ契約くらいになるのでは。 ガス台を、電気にするか、しないかで、だいぶ違います、ihで、お料理すると電気はかかります、ガス台を残すのであれば、心配入りません。

pylor-kin
質問者

お礼

今回は色々あって見合わせる事になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコキュートとガスの併用

    先日実家にエコキュートを設置しませんか?って営業が来ました。 しかし実家ではすでにガス給湯器でエコジョーズが設置されています。 その状態でも、エコジョーズを導入した方が電気+ガス代は安くなるし 空気でお湯を沸かすので、月4500円のみでお湯が使い放題になると説明を受けたそうです。 エコキュートはオール電化用の給湯器ですし、ガス給湯器のエコジョーズと併用するメリットはあまりない様に感じます。 ただ、電気料金のプランが「従量電灯A」から「はぴeプラン」になるので、使用時間帯で電気代を安く出来るメリットもあるのですが、実際はどうなんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • ガス給湯器からエコキュートと電気温水器に替えた場合

    QNo.3699176で質問した者です。質問内容を変えてみました。 築10年になります。家族構成は夫婦、中学生、小学生の4人です。 現在、プロパンガス使用(調理、給湯)で月平均12000円、電気は月平均8000円位になります。そろそろガス給湯器の寿命も来る事と、昨今の原油高騰でガスの値上がりが度々で給湯機器を電気にしようか迷っています。 ・エコキュートに取替えた場合、取替え設置費用は? ・電気温水器(フルオート)にした場合、取替え設置費用は? ・現在、月約20000円の光熱費が上記2つにした場合いくら  節約できるのか? ・上記2つにした場合、機器設置費用メンテナンス費用を含め、償却  期間はどの位になるのか? 実際、プロパンガス給湯からエコキュート或いは電気温水器に取替えをなさった方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • エコキュート?  それとも  電気温水器?

    現在1人暮らしをしている男です。 我が家のガス給湯器も10年くらい使っているし、毎月のガス代も7000円(夏場)~13000円(冬場)くらいかかっているのでエコキュートか電気温水器の購入を検討しています。 毎月の電気代は7000円~18000円くらいです。 ペットがいる関係で夏と冬は1日中エアコンを入れている状態です。 エコキュートですと約70万円くらいするでしょうが毎月の電気代は1500円程度と聞きますし、電気温水器ですと約50万円で電気代は5000円くらいと聞きます。なお購入したい機種は決めています。(ナショナルの酸素の出てくるやつです) いろいろ話を聞いてみると、1人暮らしだと電気温水器のほうを進める人が多いです。 自分でも電気温水器のほうがいいのかな?と思っています。 エコキュートは販売されて4~5年の製品ですので寿命とかもよくわからない部分もありますし、もし故障部分によっては40万円くらいかかるとも聞きました。電気代だけのことを考えるとエコキュートですが製品としての信頼性・実績を考えると電気温水器。 ウチみたいな環境の家ですと、どちらを選べばよいのでしょうか? あと夜間電力を使ってお湯を沸かすわけですよね? でも、お風呂にお湯を入れるのは翌日の夜ですが、お湯が沸きあがって半日後でもタンク内のお湯の温度は冷めないのでしょうか? それとも冷めるから昼間の電力を使い再び沸かすのですか? それですと昼間の電気代がかかるのでメリットがあるのか疑問。 なお購入後は東電の電化上手の契約予定です。1日エアコンを使ってる状態でも従量電灯+深夜電力の契約より、電化上手のほうが安いということです。 エコキュートのほうがいいのか、電気温水器のほうがいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • エコキュートと電気温水器

    初めて質問させていただきますので、不備があれば指摘して下さい。 類似のQ&Aを読みまくりましたが、ますますこんがらがってしまったので、皆様に御教授願います。 このたび戸建中古住宅(2階建て)を購入しましたが、都市ガスではなくプロパンガスだったので、 リフォームにあたり、オール電化を検討してます。 東京電力からパンフレットをたくさん持ち帰り、こちらのカテゴリーのQ&Aでも勉強したつもりですが、給湯のタイプをいろいろ考えてみると エコキュートではなく電気温水器でも大丈夫という気になってきました。 現在は分譲マンションで電気温水器使用でガスは都市ガスです。 家族構成は夫婦+5歳と3歳の男の子の4人家族です。 子供が女の子ではない事、現在のスタイルで不都合は無いことなど、 ますます電気温水器でも・・・と思います。 (エコキュートより電気温水器の方が構造が単純な為、故障が少ない、とQ&Aにもありましたし・・・) 現在のマンションでの環境  現在従量電灯Bタイプ40A・第2深夜電力  電気温水器370L  暖房はエアコン・オイルヒーターのみ  都市ガス 中古住宅での予定環境  (1)ナショナルエコキュート(セミオート・370L)  (2)日立電気温水器 容量を一段階UPすれば追い炊きは必要無いと考えスタンダードマイコンタイプ460L  ※台所は予算削減の為にビルトインではなく据え置き 質問は以下です。  1 (1)と(2)ではオール電化住宅としてはどちらが勝ってますか?  2 子供がまだ小さいので電気の契約はどれが良いでしょうか?     (1)従来通り従量電灯+深夜電力     (2)電化上手     (3)おトクなナイト8または10 補足として、 (1)中古住宅には2階にもトイレ・洗面がありますが、朝の支度で込み合う場合以外はあまり使わないと思います。 (2)2階にもエアコンがあります(コレがかなり影響すると思いますが、 子供たちの長期休みも影響大!ですよね) 部分回答でも結構です。 また、あわせてアドバイス等あれば、こちらもよろしくお願いします。

  • 灯油からエコキュートへ・・・電気代が安くなりますか

    築24年の一戸建てです。 家族は小学生2人を含めて6人です。 今は灯油でお湯を沸かしていますが、電化Deナイトとe割が来年の3月で新規申し込みを停止するから今のうちにエコキュートに変えてはどうですか?と電気屋さんに言われました。 キッチンは8年ぐらい前にガスのコンロの調子が悪くなり、IHに変えました。 その時にエコキュートも検討したんですが、灯油のボイラーがまだそんなに古くなかったこと、エコキュートが普及し始めたところでもう少し様子を見ようかな、と思ったことでオール電化は見送った経緯があります。 でも年々灯油の値段が上がり続け、これならオール電化にしたほうがいいのかなあと思っているところです。(ちなみにボイラーは10年以上使っています) いろいろ調べると電化Deナイトとe割を利用すると、夏場の昼間は電気の単価が今より高くなるんですよね?(今は従量電灯Aです) ちょうど夏休みだし、昼間エアコンをつけるのが当たり前なのですが、それでもエコキュートを利用してオール電化にすると安くなりますか? またオール電化にして困ることはありますか?

  • 電気代について

    家族3人生活で、10月から新居に住んでますが、 電気代について教えてください。 家は、オール電化ではありません。 給湯はガス給湯で、ガス代は月に13000円くらいです。 電気代が毎月26000円も請求がきます。 普段、仕事をしてるので、昼間は誰もいません。 暖房は、冷暖房を1台使ってて一日5時間くらい使ってます。 (設定温度24度) それくらいですが、電気代ってそんなに高いものなのでしょうか? 洗濯乾燥機、電気ポットは使ってません。 普通なのでしょうか?教えてください。 契約は中国電力、従量電灯Aになってます。

  • エコキュート ランニングコスト

    深夜電力+従量制の電力(おとくな8,10など)の契約で 深夜に給湯or暖房用の熱量を備蓄するのはわかるのですが 冬期は、床暖房+石油ファンヒーター等で対応する事により ガス・灯油等の料金を節約しランニングを抑える事はわかるのですが 夏期は、日中エアコンを余儀なくされますが、従量制B×1.2~1.4になった料金でも年間のランニングは抑えられるのか疑問に思います。 オール電化にし、今までのガスの基本料+使用量との比較でメリットが出るのでしょうか? また、施設等で日中、ポンプ等を運転するような場合、エコキュート用の電力契約 日中用の契約と2契約を出来るなのでしょうか?

  • エコジョーズとエコキュート

    私の家は築5年で普通の給湯器がついています。プロパンガスです。 もちろんガスコンロとガス衣類乾燥機です。 今日は営業マンが来て、お風呂の給湯器だけでもエコキュートにしませんか?といわれました。 約60万のエコキュートをつけるとしたら5年で元が取れますといわれました。 今のガス代、電気代がすごく安くなるといわれました。 家の給湯器が壊れてからだと損です。給湯器は6年~10年で壊れます。火でしてますからといわれました。 どうしてもオール電化でないしIHが嫌いなので一生IHにしません。 それでもエコキュートにかえた方がいいのかわかりません。 電気代ガス代毎月両方1万くらい合計2万~3万します。家族3人ですが将来一人ぐらい増える予定です。 エコジョーズなら元取るのに15年くらいかかるのかもわかりません。

  • エコジョーズ、電気温水器などのランニングコスト

    新築で給湯器を迷っています。 かなり煮詰まっています。 ■環境  プロパンガス地域  キッチンはガスコンロ(ガスで調理したい、電磁波を避けたいので)  家族4人(未就学児2人) イニシャルコストが出ましたので、ランニングコストも含めてトータルで比較したいのです。 ◆イニシャルコスト(工事費込) ・エコジョーズ50万…寿命13年…年間38460円 ・ガス給湯器…12万…寿命10年…年間12000円 ・電気温水器…40万…寿命20年…年間20000円 ・エコキュート…55万…寿命10年…年間55000円 (耐用年数は電力会社に聞きました。エコジョーズはネットで見ました) 電力会社から、給湯だけのランニングコストは ・プロパン(エコジョーズか従来型ガス給湯器か不明)…6000円 ・電気温水器…3500円 ・エコキュート…1500円 と聞きましたが、プロパンがアバウトな気がして…ここを我が家と同じ環境の方の数字を参考にさせていただきたいです。 もしわかれば、2LDK賃貸マンションから新築(延べ床28坪)になった場合、電気代は何倍になるのかも参考に教えていただけるとありがたいです。 従量電灯から深夜電気に変えると何割減になるのかもわかれば教えてください。 太陽光も付けない、床暖房や浴室乾燥機もつけない、食器洗いにお湯は使わない、ので、トータルでみると、従来型ガス給湯器か電気温水器という、あまりエコではない選択がよいのか? 本当に? と確証が持てないでいます。 原発問題を考えるとガスにしたいという気持ちもありますが、生活に余裕はないので、最後はどれくらい差があるかを明らかにして判断したいです。 調べたことで間違っている点、検討するにあたって気を付けた方が良い点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越し改築にあたり、給湯器(灯油or電気)で悩んでいます

    近々引っ越しをして、そこで住む家を大掛かりに改築する予定です。 引っ越し先は寒冷地で、ガスがプロパンの地域です。プロパンはランニングコストが高いようなので利用しないつもりです。 コンロはIHクッキングヒーターと決めていますが、給湯の種類がなかなか決められません。 夫婦2人の生活ですが、オール電化にするメリットはあるでしょうか? 電気で給湯の場合、エコキュートは初期費用が高いのと、日中在宅のため昼間の電気代が割高なのが気になるので、 電気温水器の方が気になりますが、実際どのくらい電気代がかかるのかピンときません。 また、灯油価格も高くなっていますが、使う分だけ沸かせる灯油給湯器もいいかなと迷います。 暖房は薪ストーブの予定です。 今までのガス電気の料金は、平均すると、 都市ガス4500円/月・電気6000円/月→合計10500円/月くらいでした。

専門家に質問してみよう