• ベストアンサー

生命保険の解約返戻金

自営業をしているものです。 20年ぐらいかけていた終身保険と個人年金を担保に貸し付けをうけていたのですが、 それを解約しました。この場合の返戻金の仕分けはどうなるのでしょうか? また、返戻金に税金はかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

仕訳は事業主借勘定を使用します。 現金預金  999  /   事業主借 999 しかし、借入金の担保に入っていたのですから、現金預金が借入金額分だけ減りますので 借入金   777 / 事業主借  999 現金預金  222 となります。 入金額のみのを計上すると借入金が減少しません。 「解約返戻金額(借入金額の相殺前の額)-支払済保険料額合計ー50万円」が一時所得です。 一時所得の額は、その二分の一が総所得金額に算入されます。 解約返戻金はそれまでに支払った保険料を上回る例が少ないです。 なお「法人(返戻金の受取が法人)や個人事業者で 支払保険料を事業経費としている場合・・・ 雑収入となります。 積立相当分の保険料を保険積立金として資産計上している場合・・・その資産をとりくずすだけです。」という回答は勘違いをなさっておられると存じます。 保険積立金勘定は法人のみ使用する勘定科目です。 個人事業者において、生命保険金の支払額を積立金とする経理は誤りで、支払時に事業経費にしてたなら経費過大として否認されるものです。 通常の支払時には、 事業主貸(生命保険料)  111 / 現金預金  111 という仕訳がなされてるのが正です。事業経費にしてはいけません。 個人事業主が受け取る生命保険契約の解約返戻金が雑所得(雑収入ではない。雑収入と雑所得とは違います)になることはありません。 生命保険契約が法人の場合には、既述の保険積立金勘定が仕訳に登場してきます。ここでは省略します。

hatti55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。 自分が今までしていた仕分けが間違っていなかったと再確認できました。 ちゃんとした帳簿をつくりたいとおもいます。

その他の回答 (2)

回答No.2

no1です一時所得の計算が誤っていました。 (受け取った返戻金-支払済み保険料-50万)×1/2 です。 所得税は雑収入の場合は事業所得として課税 一時所得は一時所得として課税 消費税は不課税収入です。

hatti55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問内容を補足するつもりが、違うところに補足してしまいました。 返戻金が多ければ、課税されるのですね。

回答No.1

保険料の仕訳にもよりますが・・・・ 法人(返戻金の受取が法人)や個人事業者で 支払保険料を事業経費としている場合・・・ 雑収入となります。 積立相当分の保険料を保険積立金として資産計上している場合・・・ その資産をとりくずすだけです。 個人事業者で、生命保険料控除の対象としている・・・・ 一時所得となります。(ただし、所得の計算は返戻金から(いままでかけていた保険料を引いた残り+50万)を引き1/2をした金額となります。)

hatti55
質問者

補足

支払保険料は経費として計上していなくて、事業主貸として計上 しています。

関連するQ&A

  • 生命保険の解約返戻金について

    生命保険の解約返戻金についてですが、元本保証の場合、解約をした場合に、本当にそのまま元本は戻るのでしょうか? また、解約返戻金が例えば返戻率が105%だった場合、税金や手数料を取られることなく、105%返金されるのでしょうか? 保険に疎いのでお教えください。

  • 解約返戻金のある医療保険

    解約返戻金のある医療保険は、確かに総払込保険料から解約返戻金を引いた実際の保険料は安いんですけど、、 医療保険を解約するときって、死んだとき以外はいつなんでしょう? 元気なときは、解約して入りなおすこともできますが、病気して給付金を受取ったらなかなかあたらしく入れないので死ぬまで解約でいません。 解約返戻金のある医療保険は、契約者貸付の制度なんかもあるんでしょうか? ないんだったら、掛捨てのものにして終身保険とか充実させたほうがいいと思うんですけど。

  • 生命保険の解約返戻金にかかる税金について

    現在、低解約返戻金型の生命保険に加入しています。 契約書をよく読んでみたところ、 解約返戻金が払い込み金額を上回った場合、所得税がかかると書いてありました。 契約する際にその説明をしてもらわなかったので、 どれくらいの税金が引かれるのか気になっています。 その計算式と説明を教えてください。よろしくお願いします。 それから、年金保険や一時払いの養老保険、ドル建ての生命保険等も税金はかかりますか? 税金が発生しない保険、またその条件があれば教えてください。

  • 生命保険の解約返戻金について

    42歳男性独身です。生命保険(ジブラルタ生命 終身保険)に加入してます。(年数18年)多重債務に陥り、保険料(月2万程度)を払うのが困難になってます。今後も結婚の意志もありませんので、生命保険よりは医療保険の方が良いのではと思い、保険を解約し医療保険に加入しようと思っています。ただ、貸付制度を利用しており、その返済をしないと解約も無理ですが、ちなみに解約返戻金というのは概ねどの程度の金額になるのでしょうか?直接保険会社に尋ねれば良いのでしょうが、いざ解約手続きになるまでは、余り電話等もしたくないので、大体で結構ですのでお答え頂けたら幸いです。

  • 解約返戻金について

    ある保険会社の終身保険に加入しています。理由があり解約したいのですが、解約時の返戻金がどれぐらいになるか、解約の申し出をする前に大雑把に掴んでおきたいと思っています。毎年送られてくるレポートを見ると、積立金が60万円ぐらい、その場合の貸付限度額が100万円ぐらいになっていました。一般的にこれぐらいだと、どれほど戻ってくるものなのでしょうか?

  • 生命保険 解約返戻金について

    生命保険 解約返戻金について 代表者に万が一のことがあった時のために、会社が受取人で生命保険に加入していました。今回、資金繰りのためにこれを解約し、解約返戻金を受け取りました。毎月の生命保険料は全額「保険料」で経費として処理していました。解約返戻金についての仕訳、課税対象になるのかどうかも教えてください。

  • 解約返戻金型 終身保険に入りたい。

    解約返戻金型 終身保険に入りたい。 お世話になります。 掛け捨て終身保険を見直したく 解約しても返戻金がある商品を 探しています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 生命保険を解約していいか

     私の友人の生命保険についてです。東京海上日動あんしん生命の3つのあんしん終身保険に入っています。もう10年くらいになると思います。現在36歳保険料19800円。以前貸付をしていまして、今解約してもほとんど返戻金がない状態です。独身だし、この状態で保険料を2万円近く支払い続けていくより、安い共済に入ろうかと悩んでいます。貸付金を少しづつでも返しながら解約せずにこの保険を続けていったほうがよいのか、解約して安い保険に入り直すか・・・実は友人は多額の借金があり、私は保険なんて言ってるどころではないと思うのですが、もう10年前なので、利率がよければもったいない気もします。どうか保険に詳しい方、アドバイス下さい。

  • 低解約返戻金終身保険について

    いつもお世話になっております。 夫(35歳)の死亡保障の保険を考えています。年棒制の会社で退職金がでないため、老後資金・葬式代なども含めて終身保険を検討しています。保険料が割安で老後の返戻金が年金代わりになると聞きましたが低解約返戻金終身保険はよいものでしょうか? また、子供が生まれたら定期保険で死亡保障をプラスしようと思うのですが、どちらのほうに比重を置いたほうがよいのでしょうか?(例えば3000万位の保証を考えた場合、終身を500万くらいにして定期を2500万にする。または終身を1000万で定期を2000万など…。定期保険は収入保証又は逓減の保険にするつもりです) 保険の加入が初めてでよくわかっていない部分も多く、申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • (法人の生命保険)貸付を受けたあとに解約した場合

    自営をやっています。 最近、知り合いの保険屋さんから、 新たに生命保険を進められております。 70才までの定期保険で全額損金計上の生命保険です。 保険屋さんが言うには、 実質100%戻ってくるし、 解約する時は本来解約返戻金は雑収入になるが、 「解約する直前に契約者貸付をギリギリまで受けて解約すれば、 解約時の解約返戻金がほとんど無くなるので雑収入にならない」 (税金を逃れられる)という話をしてきます。 本当にそんな上手い話があるのでしょうか? 保険屋さんが言っていることは税法上問題ある課税逃れになるのではと思ってしまいます。 保険や税金に詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう