ピンポンパールの尾ひれがなくなってきています

このQ&Aのポイント
  • ピンポンパールの尾ひれがなくなってしまっています。尾腐れ病かと思い、薬浴を行いましたが改善せず、泳ぐのが困難な状態です。
  • 薬浴やイソジン浴を試しましたが、変化がありません。白い粉や逆立った鱗も見られません。対処方法が分からないため、助けが必要です。
  • 水槽の容量は10リットルで、半年前から2匹のピンポンパールを飼育しています。外掛けフィルターとエアレーションを使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピンポンパールの尾ひれ

ピンポンパールの尾ひれがなくなってきています。 尾腐れ病かと思い、ペットショップの方にお勧めされたグリーンFゴールトで二週間薬浴を行いましたが、全く変化がありませんでした。 むしろどんどん尾はなくなってきているように見えます。 共食いしている様子もありません。 もう尾ひれが半分しかなくなってしまい、どうしたらいいのか分かりません…元気が無いというわけではないのですが、泳ぐのが大変そうです。 一匹は尾ひれがなくなり、もう一匹もせびれが欠けてきているように見えます。 薬浴やイソジン浴等行ってみましたが、まったく変化がありません。 白い粉が噴いているようにも見えませんし鱗が逆立っているようにも見えません。 理由がまったくわからないのでどうしたらいいのか…もし対処方法の分かるお方がいらっしゃいましたら、どうかお力を貸してください、おねがいします。 ちなみに水槽は10リットルで、ピンポンパールを半年前から二匹飼育しています。外掛けフィルターとエアレーションを使用しています。

  • yulie
  • お礼率72% (27/37)
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

尾腐れ病で間違いないですね。薬剤が効果が出ないのは、それは水温が 低過ぎるからです。グリーンFゴールドは水温が低いと何の効果もあり ません。28~30度の範囲で効果が出ます。また薬剤効果は1週間で 消えますので、1週間後に病状が改善され無い時は再び薬剤を投与する 必要があります。 尾腐れ病に効果があるのは薬剤以外では塩浴が効果的です。家庭用の塩 には魚にとって有害物質が含まれているので、ペットショップで熱帯魚 用の粗塩を購入し、0.5%の濃度にして塩浴させて治療します。 塩浴をしながらグリーンFゴールドを併用して使用しても構いません。 ホームセンターやペットショップで、サーモ付きヒーターを購入して、 水槽にセットして稼動させます。水温は一気に上昇させず、1日に2度 を目安にして最終的に28~30度になるようにします。 薬剤を投与して1週間経ったら様子を見て、改善されていなければ水槽 の水を1/3程抜いて新しい水を入れ、再び薬剤を投与し1週間様子を 見ます。再び1週間後に様子を見て、改善されているようなら薬剤投与 は止めて、水槽の水を1/3抜いて新しい水を入れ1週間置きます。 これを3回繰り返した後に金魚を別容器に移し、水槽の水を全て抜き、 水槽に入っている全ての物を水洗いします。 この時に絶対に洗剤は使ってはいけません。必ず水洗いだけにします。 塩浴中や薬浴中は絶食が原則です。金魚は1~2ヶ月程度なら絶食させ ても死ぬ事はありません。多少は弱りますが、死に至る事はありません から、絶対に与えないで下さい。 ピンポンパールはストレスに弱いので、エアレーションも出来るだけ弱 くし、外掛けフィルターの水流も弱くさせます。 外掛けフィルターよりも投げ込み式フィルターの方が良いかも知れませ ん。ろ過機能とエアレーションが一体ですから、投げ込み式に変えられ てはどうでしょうか。

yulie
質問者

お礼

非常に詳しくありがとうございました! やっぱり尾腐れ病なんですね… グリーンFゴールトが高温でしか効果がないなんて知りませんでした、水温は常に24度でしたので… 解答者様のおっしゃるように、いろいろとやってみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#178987
noname#178987
回答No.1

水槽が、少し小さいですね。 二匹のピンポンですね。 しかし、まだ小さいなら問題無ですが、この先は考えてかないと、、、、、 所で、水温は何度でしょうか? 病気の魚には、本当は、高温はきついのですが、 30度位に上げた方が、良いみたいです。 我が家にも、テトラ系で、尾グサレ病有り 岩塩を入れ30度で様子を見た事も有ります。 特に、ピンポンは、弱いと言われてます。 頑張って下さい。 尾グサレ病でググって下さい。 もっと詳しい回答  有りますよ。

yulie
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! 水温は24度です。 水温変化ができる新しいヒーターを買おうと思います… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ピンポンパールの病気?

    初めてピンポンパールを飼育する事になりました。 昨日購入した2匹ですが、1匹のヒレや尾に白い点々が見られたため 0.1%の塩浴を始めました。 今日、もう1匹の方を観察したところ 尾の付け根辺りの鱗がはがれているようです。 コレは病気でしょうか? もしそうであるなら、塩浴している子と一緒の水槽に入れてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピンポンパール 白点病、尾腐れ病を併発…

    はじめまして。 半年前からピンポンパールを飼っています。 つい、6日前に新しく我が家にやってきたピンポンパールの元気がなくよく見ると白点病になっていました。すぐにバケツに移してアグテンを入れたのですが次の日には口を真っ赤にして死んでいました。そのあとすぐに水槽を見ると飼っているピンポンパール、7匹全員が白点病になっていました。大2匹 中1匹 小4匹をバケツに入れてエアレーションをしながらアグテンを入れて治療しました。何故水槽で治療をしなかったかと言うと、たまたまタイミング悪く旦那の同僚が名前は分からないのですが新しい金魚を2匹買ってきてしまい、急遽病気の金魚がいた水槽を大掃除したからです。水作りをする間もうひとつのバケツで新しい金魚を飼っていたため、水槽で治療は出来ず、2つあるバケツに金魚を分けることもできず、過密飼育?過密病棟になってしまったわけです。その後も、我が家にはヒーターが2つしかなく、新しい金魚を水槽にいれたため、2つのバケツでは治療ができなかったんです。ちなみにバケツでの治療は水温を29℃にし、アグテンを規定量いれ、2日に1回の水換え(全部)をしていました。ですが、昨日、小3匹が死んでしまい他の金魚を見ると白点がなくなったように見えたので今日元の水槽(新しい金魚が入っている)に戻してしまいました。(小3匹は狭すぎて酸素が足りず死んでしまったと思ったのでいたたまれなくなって、ある程度治っていれば他の金魚は死んでしまう前に元の水槽にもどしてあげたかったんです)それから、仕事に行き、帰ってきて金魚達をよく見ると白点病は復活しており、尚且つ尾腐れ病まで併発していました。なので今度こそ水槽で治療をしてあげようと思い、アグテンをまた規定量入れて上部フィルターを止めてエアレーションのみで、水温を30℃にして、ライトを消して様子をみています。元々こうなったのは私のせいなのですが、本当にこの子たちが大切でどうにか治してあげたいんです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか?どなたか教えてください…。初心者でピンポンパールを飼ってしまったのはこの子たちには本当に申し訳ないと思っています。色々なサイトやここの他の方の質問も見ましたが金魚の白点病、尾腐れ病の併発についてはあまりなくて…。どうすればまた元気な姿に戻ってくれるでしょうか? よくわからない文章を長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールが死んでしまいそうです。(涙)

    はじめまして。 金魚の飼育が全くの初心者で、他の方の質問等も拝見させていただいたのですが「薬浴」「イソジン浴」などやり方がわからないものもありましたので、質問させていただきました。 ピンポンパールを2匹飼育しています。 2日位前に水槽のコケが生えるのを防ぐために知り合いのすすめにより「やまとエビ??」なるものを3匹入れました。 昨日まではなんともなかったのですが、今日の朝2匹中1匹のピンポンパールの全てのヒレが溶けたようになっていました。 今は水槽の隅で一生懸命生きようとがんばってます。。。 どうにかして助けてあげたいのですが、どうしていいのか全く想像もつきません(涙) ※今エビは別の容器に移してあります。 症状 ヒレが溶けたようになり、筋のような部分のみになっている。 体のうろこの部分が逆立ったようになっている。 体の一部分、エラの部分に出血のような跡がある。 初心者ですので、お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • ピンポンパール

    1週間前から3センチ程のピンポンとらんちうを3匹づつ飼い始めました。 かなり研究して水槽も準備万端で迎えたのですが、1匹のピンポンの鱗(パールの部分)が片側だけ無くなってしまいました。 水泡も気泡も出来ていないし、白点もありません。食欲旺盛で元気にプカプカ泳いでいます。 何の病気かさっぱりわからない状態で隔離して塩浴させるか薬浴させるか、悩んでいます。 40センチの水槽に6匹と水草を入れて上部フィルターで水の汚れもありません。 どなたかご指南いただけるとありがたいです。

  • ピンポンパールの飼育。

    金魚(ピンポンパール)の飼育。 ピンポンパール3匹を7リットルの水槽で飼っていましたが小さ過ぎた為、37リットルの水槽に引っ越す事になりました。 37リットルの水槽には投げ込み式の水作エ イトだけでは足りないので、底面フィルターを敷こうと思いましたが、これで大丈夫でしょうか?? 他に足した方が良いものか、別の方法あったら教えて下さい。 上部式の濾過器は流れがあるので泳ぎが苦手なピンポンには不向きと、どこかのサイトで見たので考えてはいません。

    • 締切済み
  • ピンポンパールの尾がおかしいです

    ピンポンパールを1匹飼っています。 先日から尾びれの根元に血が滲んでおり、現在はその部分が白く膨らみ剥がれかけた状態になっています。 はじめ尾腐れ病かと思いましたが、ネット検索で出てくる画像のように周りからボロボロになっていく感じではありません。 これは何かの病気でしょうか?それとも単なる外傷でしょうか? 治療方法をご存知の方がいましたらご回答お願いします。 ちなみに金魚の様子は、私が近づくとよく泳ぎ回り餌も食べますが、離れるとぼーっとして水面近くを漂っています。

  • 金魚の尾びれの亀裂

    体長6センチくらいのランチュウですが1匹は正常ですが もう1匹が最近尾びれがギザギザになり汚くなりました 尾ぐされ病では白いものがあると聞きましたがそんなものはなく 透き通ったきれいな尾びれです。背びれや他は異常ありません 他の金魚とけんかもしていません。 元気にしてえさもよく食べますが少し赤い色があせて来たようにも 見えます。うろこには異常ありません。何か病気でしょうか また、尾びれは再生するものなのでしょうか どなたか教えてください

  • ピンポンパールの鱗が剥がれてしまいました

    3~5センチのピンポンパールを、4ヶ月前から、4匹飼育しています。そのうち、1匹が左腹の半分のうろこが、無くなっているのに、先ほど気がつきました。病気なのでしょうか?これは、どんな薬を使用して、治療してあげたらよいものなのか、困っています。また、3匹とは別にして、治療したほうがいいのでしょうか、素人で、何もわからないものですから、どなたか教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • アカヒレの尾ひれについて

    この前、アカヒレ5匹が尾腐れ病になり、その時もこちらで質問させていただきました。 グリーンFゴールドと塩の薬浴、その後イソジン浴、3日に一度2分の1の水替えをしましたが病気は進行し、2匹しか生き残りませんでした。 ちゃんと水質に気を使っていれば…と反省しております。。 残った2匹も、尾ひれがありません。全くない状態です。 イソジン浴をしている時にヒレが落ちてしまいました。。 その他のヒレは残っているため泳いだり、エサを食べたりはしています。 なくなってしまった尾ひれは再生するのでしょうか。 再生は無理なのでしょうか…。 また、イソジン浴から1週間と少したちましたが 背ヒレ等は腐ってきていません。 病気は治ったと考えても良いのでしょうか。エサを食べたり泳いだりと 元気そうに見えます。 2匹では寂しいので、後2匹ほどアカヒレを入れたいのですが 大丈夫でしょうか? また、大丈夫だとしたら、尾ひれのないアカヒレがいじめられたりしないでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、回答よろしくお願いします!

  • ピンポンパールの病気

    二三日前から、家で飼育している金魚(ピンポンパール)が病気になってしまいました。 【病気に気がついた時の状況】 ・片目だけに白い斑点のようなものがある。 ・尾ひれ、背ひれの先がモヤがかかったようになっている。 ・尾ひれが充血したように根元から赤く染まっている。 ・底の砂利にお腹をつけて、そのまま動かない。 ・呼吸はゆっくり。 とりあえず小さいバケツに本水槽の水を1/4ほど移して隔離 した後、エアー(フィルターはなし)のみ投げ込んで、濃すぎない程度の塩浴&薬浴させ絶食させてます。 隔離直後は落ち着いた感じにはなったんですが、一日経っても、あまり改善してないようだったので、水温を上げたほうが良いかな?と思い。。。 現在は、小さな30cm水槽を購入し、ヒーターを取り付けて25度ぐらいで様子を見てるところです。 ※水の変化が怖いため、30cm水槽の中は、本水槽から移した水で1/3ぐらいの水量です。 【現在の状況】 ・片目の斑点は変化なし ・尾ひれの充血したような症状は改善 ・尾ひれ、背ひれのモヤはとれたが、今度ははっきりとした形でささくれだっている ・ごくたまに、動くようにはなった ・呼吸が速い 最初、モヤのかかってたような尾ひれと背ひれが。。 ギザギザのような形ではっきりしてきたっていうのは、改善されているのでしょうか?それとも、悪化?? 呼吸がゆっくりから、妙に早くなってしまっているのはエアー不足なんでしょうか?エアーは十分の筈なんですが・・逆に水の量が少ないので。。エアーが多すぎ!ということもありえますか? 長い質問文になってしまってすいません。。 以上のような経過で、何か、お気づきの点などあればアドバイスして頂ければ助かります。宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう