• 締切済み

ピンポンパールが死んでしまいそうです。(涙)

はじめまして。 金魚の飼育が全くの初心者で、他の方の質問等も拝見させていただいたのですが「薬浴」「イソジン浴」などやり方がわからないものもありましたので、質問させていただきました。 ピンポンパールを2匹飼育しています。 2日位前に水槽のコケが生えるのを防ぐために知り合いのすすめにより「やまとエビ??」なるものを3匹入れました。 昨日まではなんともなかったのですが、今日の朝2匹中1匹のピンポンパールの全てのヒレが溶けたようになっていました。 今は水槽の隅で一生懸命生きようとがんばってます。。。 どうにかして助けてあげたいのですが、どうしていいのか全く想像もつきません(涙) ※今エビは別の容器に移してあります。 症状 ヒレが溶けたようになり、筋のような部分のみになっている。 体のうろこの部分が逆立ったようになっている。 体の一部分、エラの部分に出血のような跡がある。 初心者ですので、お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.3

私が一番に考えた原因はエビが病気を持っていたです。 私もランチュウ飼育をしていますが他の生き物(新しく来たランチュウ)は直ぐに今いるランチュウの水槽には入れません。 最低3ヶ月は別々に飼って様子を見ます 金魚の病気の参考URL添付して置きますので見て下さい。 飼育水はすべて取り替えた方が良いと思います。

参考URL:
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 最初にピンポンパールは金魚の初心者が飼育するにはとっても難しい金魚と認識してください。 そして病気の発生も原因が特定できないうちに、薬浴やイソジン浴など考えても原因が判らなければ再発するだけです。 魚の病気は人間の病気と違い、飼育環境の悪化が原因であることが殆んどです。この質問内容に飼育環境が何一つ書かれていませんので想像で書いてみます。 >「やまとエビ??」なるものを3匹入れました このエビを入れたために濾過器が生物濾過能力をオーバーして有害な亜硝酸塩(NO3)を発生させた。 症状を読むと単純な病気では無くアンモニア中毒より亜硝酸中毒が一番怪しいと思います。 これを調べる為には亜硝酸試薬で計測するしかありません。 ここで水槽の大きさと濾過器の種類が問題となります。 外掛けフィルター等を使用していては、このようになる事は当たり前に考えられますし、底面フィルターを使用していれば濾過は心配しなくともpHの低下が心配でどの程度か知りたいです。 尚、水槽のコケが生えるのを防ぐために入れたヤマトヌマエビはピンポンの水槽には全く必要ないもので、コケが出る事で水中の窒素分を吸収し、ピンポンのエサとなることもある優れものです。 >お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 生き物を飼育するには最低限の知識が必要です。 最低限の知識とは残り餌や糞尿で汚れた水を、生き物が生きることの出来る水にする生物濾過のメカニズムです。そのためにも生物濾過を理解できない方は生き物を飼育出来ないと思っていただいたいて結構です。 生物濾過で検索すると沢山のサイトが有りますので是非ご理解下さい。 今の状況では非常に厳しいとは思います。 最後まで生かしてやりたいのであれば、水を半分量塩素抜きした水で交換し(水質変化で死ぬ事も有ります)グリーンFゴールド顆粒(細菌性の病気には最適です)、顆粒を規定量ぬるま湯で溶き投入してください。 これで改善されなければ諦めるしかないでしょう。 参考まで。

rei-nafi
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございました。これから「生物濾過」について調べて勉強したいと思います。 水槽は水が40リットルくらい入るもので、水槽の下に水の濁りを取る作用があると書かれていた砂利を敷いています。 濾過器は壁掛けタイプの物を使用しています。 餌はアカムシの乾燥タイプの物を与えています。 水温は25度~28度程度 先ほどphを調べたら6.8~7.4程度でした。 亜硝酸試薬は持ち合わせておらず計測できていません。 ちなみにもう1匹のピンポンパールに関しては今のところ、質問に書いたような症状は何も出ていません。 教えていただいたことや、自分で調べていろいろと勉強していきたいと思いますので、何かありましたらまたよろしくお願いいたします。

回答No.1

尾腐れ病、ガマガエル症候群が疑わしいですね。 参考URLのサイトを参考にして診断みてください。 パラザンDやグリーンFゴールド等の薬を使いますが、塩水浴との併用も効果的です。

参考URL:
http://homepage.mac.com/hiyokomama/index.html,http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html
rei-nafi
質問者

お礼

さっそくのご回答本当にどうもありがとうございます。 教えていただいたURLでピン(金魚の名前)と一緒にがんばってみようと思います。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ピンポンパールの病気?

    初めてピンポンパールを飼育する事になりました。 昨日購入した2匹ですが、1匹のヒレや尾に白い点々が見られたため 0.1%の塩浴を始めました。 今日、もう1匹の方を観察したところ 尾の付け根辺りの鱗がはがれているようです。 コレは病気でしょうか? もしそうであるなら、塩浴している子と一緒の水槽に入れてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピンポンパール

    今年の7月からピンポンパールを二匹、金魚鉢で飼育しています。 金魚の底に砂利をしいて、水草を植えて、酸素のブクブクもつけています。 水替えは1、2週に1回です。 まだ3ヶ月ですが、二匹ともいたって元気そうで、特に目立った問題も無いように思います。 しかし、これから冬を迎えるにあたり、水温管理が非常に気になります。 ピンポンパールはとても繊細な金魚で飼育は難しいから、きちんとした水槽に入れて、ヒーターを設置してあげるべきだと友人にも言われました。 部屋も常に暖房をつけているわけでは無いので、真冬になると水温もかなり下がると思います。 あまり高い備品は買えませんが、やはり水槽やヒーターを一通り揃えてあげるべきなのでしょうか? それとも、今のままで冬を迎えてもピンポンちゃんは耐え抜いてくれるでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールの尾ひれ

    ピンポンパールの尾ひれがなくなってきています。 尾腐れ病かと思い、ペットショップの方にお勧めされたグリーンFゴールトで二週間薬浴を行いましたが、全く変化がありませんでした。 むしろどんどん尾はなくなってきているように見えます。 共食いしている様子もありません。 もう尾ひれが半分しかなくなってしまい、どうしたらいいのか分かりません…元気が無いというわけではないのですが、泳ぐのが大変そうです。 一匹は尾ひれがなくなり、もう一匹もせびれが欠けてきているように見えます。 薬浴やイソジン浴等行ってみましたが、まったく変化がありません。 白い粉が噴いているようにも見えませんし鱗が逆立っているようにも見えません。 理由がまったくわからないのでどうしたらいいのか…もし対処方法の分かるお方がいらっしゃいましたら、どうかお力を貸してください、おねがいします。 ちなみに水槽は10リットルで、ピンポンパールを半年前から二匹飼育しています。外掛けフィルターとエアレーションを使用しています。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールの飼育。

    金魚(ピンポンパール)の飼育。 ピンポンパール3匹を7リットルの水槽で飼っていましたが小さ過ぎた為、37リットルの水槽に引っ越す事になりました。 37リットルの水槽には投げ込み式の水作エ イトだけでは足りないので、底面フィルターを敷こうと思いましたが、これで大丈夫でしょうか?? 他に足した方が良いものか、別の方法あったら教えて下さい。 上部式の濾過器は流れがあるので泳ぎが苦手なピンポンには不向きと、どこかのサイトで見たので考えてはいません。

    • 締切済み
  • ピンポンパールの飼育

    金魚について素人です。ピンポンパールを飼いたいのですが、飼育は大変でしょうか? (1)水替えの頻度は普通の金魚と同じように、3週間~1カ月位でよいですか? (2)エアポンプと、ろ過装置は取り付けた方がよいですか? (3)冬はヒーターを取り付けた方がよいですか? (4)ピンポンパールのような動きが遅い金魚は、傷つきやすいから水草をいれない方がよいと聞いた事があるのですが、本当ですか? (5)金魚の飼育本を読んだら、転覆病になりやすいと書かれていたので、不安です。転覆病を治すのは難しいのでしょうか? (6)水槽を置く部屋は夏場、暑い日は室温37度位になるのですが大丈夫でしょうか? 沢山の質問ですみませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール

    1週間前から3センチ程のピンポンとらんちうを3匹づつ飼い始めました。 かなり研究して水槽も準備万端で迎えたのですが、1匹のピンポンの鱗(パールの部分)が片側だけ無くなってしまいました。 水泡も気泡も出来ていないし、白点もありません。食欲旺盛で元気にプカプカ泳いでいます。 何の病気かさっぱりわからない状態で隔離して塩浴させるか薬浴させるか、悩んでいます。 40センチの水槽に6匹と水草を入れて上部フィルターで水の汚れもありません。 どなたかご指南いただけるとありがたいです。

  • ピンポンパールの飼育

    ピンポンパールを飼っていました。昨年秋頃から飼い始めたのですが、今までに3匹が死んでしまい、飼い始めからずっといた子も今日ついに死んでしまいました(基本18Lの水槽に2匹を上限として飼っていたイメージです) 最後に死んだ子は、今までの子が死んでしまい、一人ぼっちじゃかわいそうということで、その金魚屋さんから1匹追加で買った際、その水槽の水も一緒にもらってきて、その水ごと入れた後、口周りやヒレに赤い筋ができ、薬を投与しても効果がなく、死んでしまったものと思っています。(ちなみに、追加した1匹は、水換えの時に水合わせと水温調整がうまくいかず、死んでしまったものと思っています) 正直、金魚屋さんの水槽の水は綺麗だとは思えません。水槽の底にはフンがたくさん落ちています。しかし、プリプリと元気に泳いでいるのです。ピンポンの他、ランチュウも大小で飼育されています。ご主人曰く、大事なのは水温調整であり、また、汚れていても水に透明さがあることが重要(やがて藻?が育ち、魚はそれを食べて健康な体になる)、過度な世話は禁物、冬の間は水温の上下が魚に悪いので水替えはたまにでいい、とのこと。言われてみると確かに水は透明感があって濁ってはいなかったような?だからうちでもそれを目指し、水替えもあまり行いませんでした。 やがてエアレーションを動かすと汚れが舞う中、1匹は穴があくように傷ができ、死んでしまったことがありました。調べてみると主な原因は水質の悪化。そこから「やはり水質だ。こまめな水替えだ」と思い、冬でも水替えを週1で行い、最後に死んだ子は、追加の1匹とその水が入るまではとても元気だったのです。しかし、最後の子が金魚屋さんの水を入れてから体に赤い筋ができたことを考えると、正直金魚屋さんの水は水質悪化しているのではと考えました。 と考えると、金魚屋さんのその水質で、ピンポンたちがなぜ元気に生きていられるのかわかりません。ご主人は特に何も言っていませんでしたが、素人ができないような特別な措置でも施しているのでしょうか?(そもそも商売にしているぐらいだから、素人にできないことをやっていても不思議ではありませんが....) 水替えはやはりこまめにやった方がいいんですよね?汚れていても透明感を出せるのは、熟練されたご主人だからできることで、素人はそこへ辿り着けない気が.... おそらくピンポンは今後飼わないと思うのですが、何かしら飼育したいとは考えていますので、長くなり申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールが動かない

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、それなのでしょうか? または別の病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール

    2週間前からピンポンパールを飼い始めました。 ピンポンパールどころか魚に関する知識が一切無いままなんとなく飼い始め、最近金魚の様子がおかしいことに気づきました。あわてて調べてみると3匹中2匹はすでに病気になっているようです。 しかし、どこから対策をとって行けば良いのかわかりません。貧乏学生なのでできれば急務なところから少しずつ改善していきたいところです。御指南をお願いします。 今の飼育状況 ・頂き物の水槽(30×18×20 10L程かと) ・26度一定制御のヒーター ・砂利、水草 ・さんそを出す石 ・エアーポンプ+ロカボーイS(先ほど入れたのですが、泡が強すぎる気がして不安です) 金魚の状況 ・3匹、3センチほど ・1匹は転覆症疑惑(斜めになって浮いていることが多い。ごくたまに逆さになる) ・別の1匹は赤斑症疑惑(鮮やかな赤いアザ?が体の数カ所に) ・残りの1匹は健康 ・本日から1週間絶食予定 塩浴させるにしても薬浴させるにしても別の水槽や複数のエアーポンプがないので同じ水槽でやってもよいのでしょうか…? というかトリートメントさえもやっていなかったのですが、今からでもやるべきでしょうか?? こんなずさんな飼い主だったのにもかかわらず、今まで☆にならずにいてくれたよい子たちなのでなんとかしてあげたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール・三匹目の謎

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回も、どうぞよろしくお願いします(^^) ピンポンパール、飼い始めて1年になります。 最初、ちゃんと水槽を立ち上げてから、3匹購入、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 仮に、ピンポンパールA・B・Cとしておきます。 それから2週間がたちました。 1匹、プカリと浮いておりました。 Cでした。 淋しい思いで、埋葬しました。 2匹のピンポンパールの生活が始まりました。 死んでしまった金魚が、万が一病気だったら、と思い 水の全換えをして、また水槽を立ち上げてから 水温に慣らして、水槽にもどしました。 2匹では、物足りないので、Dのピンポンパール を購入して、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 それから1週間後。 Bのピンポンパールが、プカリと浮いていました。 それをもう3回、繰り返しています。 どうして、いつも3匹目を飼うと、どれかが死んでしまうんでしょう? 新しく入ったピンポンパールばかりが死ぬわけではありません。 水槽の大きさは、45センチです。 3匹目は飼うな、と言う事でしょうか・・・ ご存じの方、教えて下さい。