• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:興味のない仕事を…)

興味のない仕事を続けている方へ聞いてみたい

teiganの回答

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.3

制作と生活との葛藤は、多分一生続きます。美大を卒業され未だ1年でしたら、失礼ながらお歳は20代前半でしょうか?人生80年とすれば未だ4分の1余り、これから何がきっかけで人生が変わり、制作と生きる糧との線引きが変わるかわかりませんよ。結局は一瞬、一瞬を全力で生きてゆくしかないのではないでしょうか。 文章を拝見する限り、あなたには今、介護や赤ちゃんなど特にお世話をしなければならないご家族も無く、健康で、先の大津波など特段の事故や災難にも遭われていないようにお見受けしますが、それだけで大変にお幸せなことだと思います。大好きな男性が現れて、その人やその人との子供のために多大な時間を使う時が来るかも知れませんし、またあなたがご両親より先に歳を取って亡くなるわけには行かないでしょうから、その時もいずれ来るでしょう。更には、あなた自身が災難や病気などでどんな不自由が生じないとも限りません。 そのときも、あなたはどれだけ制作を続けていられるでしょうか?それは結局、後世の人も含めて、あなたの仕事なり、制作なりがそれぞれどれだけの人に、どれだけの役に立つか、で決まると思います。自分のためだけの制作は必ず行き詰まるでしょう。 曹洞宗の開祖である道元禅師は、当時の南宋に渡って学んだ師である如浄禅師に「(私の印可は渡したので)後は一人、或いは半人にでも道を伝えればそれで十分だ」と諭され、弟子を一人しか連れずに越前国の山中に篭るのですが、彼の死後の曹洞宗の発展は語るまでもないでしょう。しかしそれができたのは、彼が健康で、時間を割くべき家族が無く、そしてその教えや作品が結局多くの人々の役に立つものだったからこそであり、その一つでも欠けたら成されなかったことでしょう。 本当に制作を極め、後世の人であれ誰かの役に立とうとするならば、結局は今おられるご家族も、自分の恋心も生活の糧も極限まで犠牲にしなければならないと思います。言葉は悪いですがそれをどこで「諦めて」線を引いたのが良かったか悪かったかなどという話は、結局は後で振り返って初めてわかるものでしょう。焦らず怠らず、今を全力で行くしかないと思います。

ruminasu3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、芸術を「誰かの役に立つから…」という視点で 考えた事はありません。 けれど、一瞬を全力で生きてゆくしかないというのは、 とても納得するところでした。 これから焦らず怠らず、やっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の興味と仕事

    現在大学1年です。法学部ではないんですが最近法律を勉強してみたいという気持ちと、何か資格を取得しておきたいという気持ちで行政書士の資格が気になっています。 しかし行政書士の資格は独立する事を前提と資格だという事をよくHPなどで見かけます。でも私は卒業したら一般企業に普通に就職したいと考えています。折角興味を持って勉強しても一般企業への就職にはあまり有力ではないのは・・・。という気持ちも混ざっていまいち勉強にふみきれません; 行政書士の資格で一般企業への就職は難しいんでしょうか?一般企業でも法律に携わったお仕事がしたいと思っています。 まだ就職や会社についてよく知らないので何かアドバイスなどして頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 仕事内容に興味の無い志望動機について

    現在私は地方で生活しています、特に意味はありませんが東京での生活に憧れており 東京の企業に応募させてもらいました、完全に就職場所、収入、保険、などで選ばせてもらい 仕事内容にあまり興味はありません、経験もありません。その為 志望動機にとても悩んでいます、 真剣に働いている人には馬鹿げた質問だと とられるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 美大受験か、私立文系か。

    将来インテリアの分野に進んで、空間デザインなどの仕事につきたいと思っています。 高校三年の今の自分から見て、店舗などの空間を作るという事が本当に楽しそうだという気持ちを抱いて、そのような職につきたいという風に思っています。 しかし、親には道を狭めすぎるなと言われ、確かに美大に入ってから デザインに関しての進路を諦めて、企業就職する場合に、美術の知識を 学んでいただけではどうしようもなくなってしまう、と思い、 一般教養の学べる私立大学文系の難関大へと進路を変えました。 ですが、武蔵野美術大学では午前中は一般教養を勉強する時間になっていたりと、美大でも英語や社会文化などの科目を勉強する事も出来ると 知って、 それならば、もし一般企業就職に進路を変える場合でも対応できるのだろうか?という疑問がわきました。 それともやはり、美大は美大だから、空間デザイン系の進路以外は 考えられない状態になるのでしょうか。 今は、将来やりたいことがどうしてもデザイン以外に見当たらないので、その進路に進みたいと思っていますが、どこかで気持ちが変わるのを恐れている気持ちもあるので、美大受験にするか、私立文系の大学で四年過ごして、それからまた進路を考え直すのかという事で本当に 迷っています。 美大からの就職の事情、美大の一般教養のレベル、 など分かる方がいたら話を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • カラーリストの具体的職種 仕事内容とは??

    物を作る事、絵や文章や画像を作る事、装飾する事に興味があり、色について、興味があり勉強したいと考えています。現在美大に通い そういった分野に関連した事に携わっています。 カラーリストという仕事に興味があるのですが、検索してみると服飾、インテリア、企業内でのものから美容室やまったく関係のない様な仕事のカラーリスト担当、といった様々な職種の方の記述が見受けられます。 カラーリストとは具体的にどの様な仕事で、どういった職場での採用がある職業なのでしょうか?? カラーリストの中でも○○専門、といった様に仕事に就くものなのか、資格をとって「私はカラーリストです」というものなのか、よくわからないので仕事について詳しくご存知の方、教えてください。

  • 興味の湧かない仕事について

    仕事が毎日辛いです。 こんにちは。社会人4年目になる23歳の男です。 現在はSES企業に勤めており、システムエンジニアやプログラマーを行っております。 3年間、様々な客先を常駐し、働いておりましたがもう限界です。 ただ苦痛に耐えるだけの仕事に対し、どのようにして乗り越えてきたのかご教示頂きたいです。 私は18歳~20歳の頃、情報系の専門学校のデザイン科に2年間通っており、そこでWebデザインや3DCGやアニメーション、モデリングやAdobeを使った画像や動画の編集技術を主に学んでおりました。また、デザインの授業内容と比べると少ないですが、javaやSQLなどのプログラミングについても学んでおりました。 専門学校で学んだ知識を活かそうと就職活動の際はWebデザイナーの求人を見ておりましたが、どこもポートフォリオが必要で、自分には作品と言えるものがなく、周りが就職決まりだして焦っていた事もあり、学校側の紹介で来た求人であるSE/PGの求人を受け、今の会社に就職してしまいました。 就職して入社1年目の頃は特に大変でした。 プログラミング研修では全くついていけず、専門学校卒なのに大学卒の未経験者と同じくらいのレベルだと笑われて、専門学校の頃はデザイン系の資格しか持ってなく、同期の専門学校卒で基本情報技術者試験の資格を持っていないのは自分だけだったので、仕事しながら資格を取得しろと上司に命じられ、必死に勉強しましたが取得する事はできませんでした。また、仕事では年が近い先輩の方と一緒に客先常駐しましたが、専門学校卒のくせに全く仕事ができない自分を見て、よく罵声を浴びせられました。 このような状態で心身共に疲弊した自分はこの業界には向いていないんじゃないかと思い、転職エージェントに相談しましたが、何しろまだ入社して浅く、どこにも相手にされないのではないかと言われ門前払いを食らいました。 1年目で半年経った頃に客先が移動となり、上流工程で要件定義や基本設計を別の先輩と一緒にやることになりました。そこでは特にプログラミングする事はなかった為、多少は楽な気持ちで働けていたと思います。そこから半年経って入社2年目ではまた客先が移動となり、インフラ周りの事を仕事として行っておりました。そこもまたプログラミングする事はなかったので、まだ大丈夫でした。 また1年経ち3年目になった頃に久しぶりの開発の仕事を任され、プログラミングをすることになりました。そこではやはり全くできず、苦戦を強いられましたが、客先の年の近い先輩に色々と教えていただき、なんとか形になりました。そこで、研修当時から感じていたプログラミングに対する嫌悪感は多少は消えたとは思いますが、そこでの達成感ややりがいは特に感じませんでした。 2年間やってきましたが、仕事に対する達成感や将来どうなりたいかなども見えてこなかったので、専門学校からやりたいと思っていたWebデザイナーになる為、ポートフォリオ作成する為、Webデザイン専門スクールに通い始めました。土日を使ってAdobePhotoshopやillustratorについて学んだり、HTML/CSS/JavaScriptについて学びました。 学び終えてからはポートフォリオ制作に向けて一つの自分のオリジナルWebサイトの作成を進めております。 月日が経ち、今年の2月からまた別の現場に行き、また開発の案件を現在まで行っております。現在ではコロナの影響もあり、在宅ワークで仕事を進めておりますが、全くプログラミングが出来ず、スケジュール通りに上手く行かず毎日辛い状況です。 今すぐにでも転職活動を行いたいのですが、コロナの影響もあり、もう少し現職を耐えていかなきゃいけない状況です。 正直、やりたい仕事が明確化してきた今では現職の仕事については何も感じず、ただ苦痛に耐えるだけの毎日になっております。Webデザイナーの転職に向け、ポートフォリオ制作もまだ時間がかかりそうですし、転職活動もまだ本腰を入れていない為、まだまだ時間が掛かりそうです。 そこで、今の苦痛な職場の現状に耐える為にどうやって乗り切っていくかのアドバイスなどを頂けたら幸いです。 また、やりたいことを仕事にする点でも質問があります。 どうしてもこう言った場合、やりたいことを仕事にするとそれが嫌いになってしまうと言った事をよくネットで見かけますが、それは本当でしょうか。 もしやりたいこともしくは興味がある事を仕事にしていない人はどのようにして仕事をしているのか知りたいです。 プライベートを充実させれば苦ではないと言った事も耳にした事はありますが、それでも仕事は最低でも週5日8時間拘束される事になり、人生の3分の1は仕事に費やされるのであれば多少なりとも興味のあること、自分がやりたいなと思う事を仕事にした方がいいのではないかと感じました。 長文失礼致しました。 社会人経験がまだまだ浅い若造ではありますが、様々なご意見お待ちしております。

  • 「追い続けてきた夢」と「彼とのこれから」

     21才の女です。今大学の2年生で、23才の社会人の彼がいます。彼とは付き合ってまだ一年半しか経っていませんが、お互いに思った事はすぐに話し合おうと決めていて、ぶつかる事も沢山ありましたが、その度にお互いの事を理解しながら今まで付き合ってきました。当初はただの「彼、彼女」という感じでしたが、最近では私ば卒業して、就職して、それでもこのまま付き合ってたら結婚したいねと、お互い話合うようになりました。  初めてそう彼に切り出された時は単純に嬉しかったのですが、時間が経つに従ってただ幸せに浸ってもいられないと気付きました。というのは、私は小さい頃から絵が好きで、絵に携わる仕事につきたくて、ただひたすらに絵に打ち込んできました。高校に入る頃に就職したい企業も見つけ、美大受験し、その企業へ就職できそうな美大に一浪して入りました。あともう少しで小さい頃からの「夢」に手が届きそうなんです。  そんな私なので、このまま大学でがむしゃらに勉強して、望んでいた企業に就職してしまったら彼と結婚なんてとても無理です。結婚したとしても、普通の結婚生活は過ごせないと思います。そう思ったら、大学での勉強に力が入らなくなってしまいました。これではいけないと分かっていても先の事を考えると集中できません。  いっそ別れる事も考えましたが、今まで色々な事を話し合い、理解し、ますます好きになった彼の事を振るなんて私にはできません。二つの間で揺れ動いてることを彼が知れば、怒って別れを切りだしてくれるかと思い、全て打ち明けましたが、彼は自分の意志は「別れたくない」という気持ちだけで、「あとは君にしか決められない」と言っていました。  最終的には自ら決断しなくてはならない事と分かっていますが、考え過ぎて分からなくなってしまいました。どんなちいさな一言でもよいので、ご意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 工学部卒と美大卒の仕事の役割の違い

    自分は、将来、ものづくりの分野の仕事につきたいと思っています。これまで、難関大の工学部を目指してきたのですが、最近、美大も検討し始めました。というのも、企業の中でもいろんな役割があることを知って、デザインなど、自分が思うものづくりは工学部卒ではなく、美大卒の担うところなのではないかと思い始めたからです。自分が、現在興味あるのは、建築の空間デザインなどてがける丹青社、乃村工藝社などでイベントなどの内装を考える仕事、任天堂、スクエニなどゲーム会社でキャラクター、フィールドのデザイン、電通、博報堂など広告会社の広告制作です。しかし、美大ならムサタマを目指すつもりですが、美大卒はムサタマなどでも上に上げたような大手の会社には就職が厳しいというような話をよく聞き、周囲の人に相談すると、美大に行って、上のような会社に就職できるのはごくわずかで、うまく就職できなかったときのリスクが高いので理系の一般大学を目指すことを薦められました。自分としても、今から美大に行くことへの不安もありますし、一般大学の難関大のほうが就職しやすいようにも思えます。ということで、工学部か、美大かで悩んでいます。質門は以下の3点です。 一般大学卒の人は、企画開発でものづくりにかかわり、美大卒はデザインでものづくりにかかわるイメージを持っていますが、実際、ものづくりを進める上で、企画開発、デザイナーの明確な仕事の役割の違いがどのような点でしょうか? また、電通などを調べると、やはりアート職は美大卒しか受け入れてないようですが、一般大学から入社して、部署の異動でアート職にはつけないでしょうか? 企画開発とデザイナーでは自分のつくりたいものを作れるのはどちらの職でしょうか? アドバイス、回答よろしくお願いします

  • 仕事にも興味が持てない。25歳男

    仕事にも興味が持てない。25歳男 精神疾患でしょうか? 自分は好きなことや興味のあることがありません。 暴飲暴食、寝ること、オナニー、ネットサーフィンしかしません。 無気力、無関心のせいで 人間関係を構築する気力もない、 勉強する気力もない、 就職先で仕事覚える気力がない ホントに燃えるような関心、気力がないです。 日常生活で支障が出てます。 まず何の仕事にも興味、関心、気力がないのが問題です。 勉強も手が付きません。 このままだと社会不適合者です。 どうしたらいいですか? 動けるようになりますか?

  • 新社会人です。仕事への考え方を教えて下さい。

    20代前半です。人生の先輩方に質問です。現在の仕事に迷いがあります。 私は福祉系大学を卒業して、既卒で就職活動をしていました。 福祉業界の労働環境の悪さを知り福祉業界へは進まず、一般企業で就職先を探しました。 当時は社会人経験もないので、採用していただけるだけでもありがたいという考えの元、 仕事を選べる立場じゃないと自身をわきまえながら、採用されるならどこの会社でもいいと考え 就職活動に励んでいました。 その結果、今までファッション雑誌さえ読んだこともなかったのですがアパレル業界に内定を頂きました。 それまで興味も持たなかったので、アパレルの知識は皆無だったのですが 仕事と割り切って今日まで自分なりにしっかり真面目に頑張ってきました。 ですが、試用期間が終わるときに「ファッションに対して興味があるように感じないので解雇します。どうしても続けたいと言うなら考え直します」と言われました。 もちろん、仕事中に興味がないという態度は出していませんが、ファッション好きなら誰しも知っているような有名ブランドや用語を何一つ知らなかったので あまりにも興味が無さ過ぎる。そこから教えなきゃならないの…と呆れられてしまいました。 そして「仕事として割り切って続けていくのは難しいと思う」と言われました。 確かに周りの社員はみんなアパレルが好きなのに自分だけ興味もないっていうのも、 好きで働いている人に失礼な気もしてきました…。 私は業界選びを失敗してしまったのではないか?と悩んでいます。 興味がなくとも、仕事と割り切ってこれからも頑張っていこうと考えていたのですが 割り切るのは難しいと言われ、解雇するとまで言われてしまうと、正直考え込んでしまいます。 そこで質問なのですが 仕事って好きなことをするものなのでしょうか? みんな嫌なのを我慢して生活のためと割り切って働いているのではないのですか? 私は正直言ってアパレルに興味がありません。 本当は、児童とか書籍とかテレビなど興味のあるものは他にあります。 しかし求人もなければ、採用していただけるような能力も自分にあるとは思えません。 好きな分野へ就くために努力すれば能力も身に付くとは思いますが 今からでは時間がかかり過ぎます。(今思えば大学の学部選びから失敗しました。) 私にも生活があるので、今からやりたいことを目指すといった悠長なことできないです。 なのに会社から「ファッション興味ないんでしょう?」なんて言われて どうすればいいのか困ってます。 好きじゃないと続けられないというのはアパレル業界の特徴なのでしょうか? それとも、どこの業界へ行っても扱ってるものを好きじゃないと駄目なのでしょうか? 色んな方からの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 福祉に関する仕事

    私は今大学三年生で、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 今の考えでは、社会にでて、働きながら、社会福祉士の勉強をしようと考えています。 そこで、就職先なのですが、やはり働くのならば、福祉に少しでも関わった仕事がしたいと思っています。 福祉系の大学ではなく、一般の大学に通っている為、福祉に関わる資格も持っていませんし、また、視力が普通の方より弱いので(0.6ぐらい)介護系の就職には不利かと思います。 できれば、事務の仕事であれば、と思っています。 このような場合、どのような仕事があるでしょうか? 企業研究でリクナビなどで検索する際に、どの職種・業種で調べたらいいのかわからなくて困っています。 また、施設ではなく、企業で福祉に関わった会社の場合は一般の会社と同じくらいの時期に就職活動ははじまるのでしょうか? もう分からないことだらけで不安がいっぱいです。 どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう