• ベストアンサー

福祉に関する仕事

私は今大学三年生で、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 今の考えでは、社会にでて、働きながら、社会福祉士の勉強をしようと考えています。 そこで、就職先なのですが、やはり働くのならば、福祉に少しでも関わった仕事がしたいと思っています。 福祉系の大学ではなく、一般の大学に通っている為、福祉に関わる資格も持っていませんし、また、視力が普通の方より弱いので(0.6ぐらい)介護系の就職には不利かと思います。 できれば、事務の仕事であれば、と思っています。 このような場合、どのような仕事があるでしょうか? 企業研究でリクナビなどで検索する際に、どの職種・業種で調べたらいいのかわからなくて困っています。 また、施設ではなく、企業で福祉に関わった会社の場合は一般の会社と同じくらいの時期に就職活動ははじまるのでしょうか? もう分からないことだらけで不安がいっぱいです。 どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.4

No.1の者です。 なるほど、一般大学卒で福祉の仕事に就きたい。さらに将来的には社会福祉士の資格がとりたいということですね。 簡単に結論を言えば、一般大学卒でも働ける福祉施設はたくさんあります。調べてみればわかります。資格不問ってありますから。ただし、事務の仕事は少ないのが現状です。 基本的に、福祉の仕事といってもたくさんあります。 施設・社会福祉協議会・役所・企業・NPOなどなど。 さらには、児童・老人・障害(知的・精神・身体)、生活保護関連、母子、などなど分野もわかれます。 さらに、その中の職種も指導員、相談員、介護職などなどにもわかれます。 おそらく現在のお考えは、漠然と福祉の業界で、できれば介護職ではなく事務系の仕事がしたいと。その上で、事務系の資格は何かと調べてみたら社会福祉士があったから、それを取得すれば後々役に立つかもしれないなあ、というところでしょうか(勝手な推測ですいません)。 福祉の仕事というと、どうしても老人の介護がまず思いついてしまうかもしれませんが、上記のように色々とあります。介護職は肉体的なことから精神的なことから非常に大変なお仕事だと思います。 しかしながら、現在の社会福祉士がどのような仕事をしているかといえば、実際には介護職をされている人が大勢います(老人関係では)。もちろん、社会福祉士として、相談業務に従事されている方も大勢いますが、介護の仕事がどんなものかも知らずに、相談なんてできるわけもないんです。だから、当初は介護職をされている方が多いです。それに、これ言うと元も子もなくなるんですが、実際施設に社会福祉士ってそんなに必要ないんです。例えば、老人施設に必要なのは毎日介護してくれる介護職・看護婦・栄養士なんです。介護の相談も毎日毎日あるわけではありません。正確に言えば、地域の相談・認定調査などは追いつかないくらいあるのですが、施設にはその業務を行う職員を補充するような余裕がありません。それに募集するならケアマネージャーです。 実際に事務の仕事だと、役所関係・社会福祉協議会などでしょうか。でも、人気ありますからね、なかなか競争率は高いですよ。 色々と調べてみればわかると思いますが、仕事ってその他にもたくさんあるんですよ。でも、需要のある職種って限られてるんです。施設で働くのに資格不問が多いだけでなく、社会福祉士を活用できる場が少ないということもあり、社会福祉士にこだわる必要はないと思います。というより、こだわると余計に選択肢が狭くなると思いますよ。ただし、決して無駄な資格ではありませんから、そこは誤解しないでください。 まずは、調べてみることですが、実際に見てみること・体験してみることも大切です。ボランティアをしてみることを薦めます。福祉会館・役所の福祉課・社協など、いくらでも募集してます。あるいは福祉まつりやバザーなど見に行くのも良いでしょう。利用者はどんな人達なのか、援助者はどんな人達なのか。どんな援助をしてるのか。いろいろ見れます。小・中・高校生の子達も、学校の授業として・クラブ活動として・個人の活動として、ボランティアに来ています。 簡単に参加させてもらえますから参加してみてください。 とにかく、まずはもう少し調べてみた方が良いと思います。 その時に、児童相談所で働きたいとか、老人施設で働きたいとか、こんな仕事がしたいけどどこが良い?こういう仕事ならどんな資格が必要?とか、そういった具体的なものを聞いていただければもっと詳しくお答えできると思います。

dannderaion
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。具体的なアドバイスありがとうございました。 元々、私はカウンセラーを志していたのですが、色々考えた結果、世間に身近な問題としてある福祉の相談援助業務に就きたいなぁ、と考えるようになりました。 ただ、漠然と考えるだけではなく、福祉の現場というものに、実際にふれてみないと分からない事ってたくさんあるんでしょうね。 もっと自分で行動するべきですね。頑張ってみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#2さんの言うとおりに、都道府県社会福祉協議会が運営している、福祉人材センターで情報収集することが先決です。もともとは既卒者向けの組織ですが、在学者でも情報収集はできますので、ぜひ行ってください。 わたしは、東京都内の社会福祉法人に勤務しております。 福祉系の学校を出た人や社会福祉士・介護福祉士の資格を持っている人の応募は増えていますし、無資格よりも有利であることは事実です。しかし、一方では、福祉系の人で固めてしまうと新しい発想が出にくいなどの弊害もあり、一般学部の卒業生も多く勤めています。要するに熱意と努力でカバーできるんです。かくいう私も、一般四年制大学を卒業後入職し、在勤しながら、通信教育で勉強し社会福祉士をとったひとりです。 視力が低いのは、自動車運転を前提としているような施設・団体では確かに厳しいかもしれません。 でも、0.6なら介護にはそれほど支障はないと思います。というか、一般事務だけの専任の人という採用は無いのではないかと思います。介護はしない福祉職場でも、コーディネートやケースワーカーなどは外まわりが多いですし、たいていは内部で異動するものです。(都道府県社会福祉協議会などはたしかにほとんど事務のみかもしれませんが・・・) 採用時期などの話ですが、東京都内での様子をみると、新規事業開始の場合を除いては欠員補充がほとんどですので、年度末ぎりぎりになって募集をするところが多いようです。 まあ、筆記試験で福祉系の学生と競るために、今からでも、福祉新聞とか月刊「福祉」とか読んでおくと良いかもしれません。住所地の社会福祉協議会などの運営しているボランティアセンターに登録するなどして、ボランティア活動するのも福祉現場に接するチャンスになります。そうしていくうちに、自分の進む道が見えてくるのではないでしょうか。 健闘をお祈り申し上げます。

dannderaion
質問者

お礼

的確なお答えありがとうございます。 一般学部でもまだまだ可能性があるんですね! 今から色々情報を集めて頑張っていきたいと思います。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.2

 社会福祉士を目指すのであれば、大学卒業後に1年制の養成施設に進まれるのが早道かと思います。就職しても受験資格が得られないことがあります。  福祉に関わる事務の仕事ですか。社会福祉・医療事業団とか、各自治体の社会福祉協議会とか(要資格の場合もある)。自治体職員になって生活保護のワーカーって手もありますか。福祉施設が事務職とってることもありますね。  キツイこと言うようですが、福祉に関わりたいだけでは抽象的です。まずは情報を集めることが先決でしょう。福祉人材センターなど行ってみましたか?

dannderaion
質問者

お礼

確かに抽象的すぎましたね。 気持ちばかりがあせってしまって… 自分からどんどん動いていって情報収集してみます! ありがとうございました!

  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.1

こんばんは。 すいません、補足要求なんですが、 1、社会福祉士を取得する為には、どのような福祉に関わった仕事がいいかってことですか? 2、将来的に社会福祉士を活用した仕事に就きたいのでしょうか? 3、一般大学だけど、とにかく福祉の仕事に就きたいってことですか? ちょっと、私の質問も的をえていないかもしれませんが、もう少し詳しくお願いします。

dannderaion
質問者

補足

質問の仕方が抽象的すぎました。すみません。 私が聞きたかったことは一般大学卒業ですが、とにかく福祉の仕事に…ということです。そしてゆくゆくは社会福祉士の資格を取得したいと思っているので、できればそれに少しでもつながる仕事を、と思っています。アドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 福祉系の就職

    社会学部(正確には社会学部ではないが、大学名がわかってしまうので社会学部としておきます)福祉専攻一回生の者です。 僕が受験生だった頃には「何が何でも○○大学に入る!」ということしか考えていなかったため入学後のことを全くと言っていいほど考えていませんでした。そして、僕は比較的難易度の低い学部幾らか併願し、福祉専攻のみ合格することができました。 憧れの大学に受かってしばらくは浮かれていたのですが、親から「福祉系の大学に行っている人は福祉系以外の仕事に就くことは厳しいよ。」と言われたのですが、僕は福祉を学問としては興味はありますが、ぼくが就きたいと思っている職業は福祉関係ではありません。 福祉専攻の学生は一般企業の就職において苦戦を強いられているのですか?もし、一般企業の就職が不利であるなら、僕の大学は比較的転籍しやすいので転籍を考えています

  • 四大社会福祉学部の就職

    私は今年現役で 佛教大学社会福祉学部に 合格しました。 私は高1の頃から社会学を 学びたいと思っていました。 なので本当は龍谷大学社会学部 社会学科に行きたいのですが もし龍大に落ちたら 佛大に行く予定をしています。 というのも滑り止めで社会学部の あるいくつかの大学を受けた のですが社会学部は全て不合格で、 唯一受かったのがここでした。 最初は社会福祉には全く興味が なかったのですがいざ調べて見ると 社会学部と学ぶ内容が全く違う わけではないような気がします。 私がもし社会福祉学部に行ったら 介護施設で働くのではなく 福祉学を活かして一般企業に 就職したいと思っています。 あと社会福祉士の資格を取って 医療現場などでの相談役(?)に なることにも関心があります。 大学のパンフレットを見ると 企業 26.8% 教育 7.7% 公務 10.7% 進学 2.2% 社会福祉・医療52.6% となっていました。 (1)社会福祉学部の一般企業への 就職というのはやはりどこでも 厳しいものなのでしょうか。 (2)龍谷大学にも福祉系の学科が ありますが、そこの一般企業 への就職率は約70%でした。 やはり同じ福祉関係でも 一般企業へ就職するなら 一般企業への就職率が高い大学 の方がいいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 福祉に関わる仕事がしたいです

    度々ここで質問させていただきお世話になってます。 私は今就職活動中の大学生男なのですが、これからの日本は高齢化社会ということもあり、高齢者を対象とした福祉に関連する仕事がやりたいと思っています。しかし福祉の仕事と言うと、やはり「介護」の仕事が中心になっています。しかし現実的に考えて今の日本の介護職の「待遇」は悪いと言わざるを得ない状況だと思います。だから介護職以外の福祉に関連する仕事を探してるのですが、上手く見つかりません。 未経験でもできる福祉に関連する仕事に就くにはどういった方法があるのか教えてくださると幸いです。 ちなみに福祉製品のメーカーの営業職なども探しているのですが、上手く見つからないのです。。。

  • 福祉大卒が一般企業に…

    4年制大学、福祉学科の1年生で、就職について悩んでいます。 この1年間福祉について勉強してみて、正直自分が福祉に向いているのかが不安になってしまいました。 就職も最初は福祉に関する仕事を考えていましたが、今は一般企業も視野に入れて考えてみようと思っています。 しかし、福祉から一般企業への就職というのは難しいのでしょうか? 「福祉から一般は難しい」、「一般でも福祉の需要は高まってる」、両方の話を聞きますが、どっちが正しいのでしょうか…このことを皆さんにお伺いしたいです。 また、実際に大学では福祉について学んだけど就職は福祉とは関係のないところにした、という方がいらっしゃいましたら、その体験談など聞かせていただけないでしょうか?(どのような職種か、面接でなぜ福祉にしなかったか聞かれたか、など) ちなみに、私は福祉の仕事に就くことには不安を感じてはしまいましたが、やはり人関わることは好きなので、福祉以外の仕事をするとなっても接客など人と関わることができる仕事がしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士と社会福祉士の役割の違い

    こんにちは。 私は塾で働いていて、 福祉系大学を目指すある生徒の 推薦入試用の作文を一緒にまとめているのですが、 今、少し困っています…。 その生徒は社会福祉士と精神保健福祉士の資格を 取りたいらしいのですが、 「なぜ介護福祉士ではないのか」「社会福祉士としてどのような仕事をしたいのか」 などがほとんどまとまっていない状況でした。 介護福祉士が実際に介護する人、 社会福祉士が福祉に関する相談にのる人、 というくらいは私も分かるのですが、 福祉には全く興味が無かったので、 社会福祉士が実際にどのような仕事をしているかが、 上手く説明できませんでした。 「介護福祉士には出来なくて、社会福祉士にはできること」 「社会福祉士の実際の仕事内容」 (↑特に最近増えている一般企業での仕事について知りたいです) 以上のことが知りたいので、みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 福祉学部での就職

    こんにちは。 私は現在福祉学部2年のものです。 私は福祉学部ですが、実習やボランティアなどを行ってみて 自分には福祉の仕事は向いていないと感じたので 将来は一般企業への就職を考えています。 福祉学部は一般企業の就職には不利だとよく聞くのですが、 本当でしょうか? もし、福祉学部卒で福祉とは異なった分野に就職された方が いらっしゃいましたら、ぜひどのような分野にいかれたのか、 また、就職活動を行う上で、福祉学部卒は やはり不利であったかなどを聞きたいです。

  • 一般企業か介護福祉士専門か

    長文ですみません。 現在、大学の福祉学部4年で、福祉とはまるで関係ない一般企業に就職が決まっています。介護職希望でしたがお給料や「企業で働いてから介護はできるけど、介護職から企業には行けない」「企業に就職した方が社会的なマナーみたいなのが身に付く」「介護は結婚してからでもいい」などの意見を聞いて(流されて)企業にいったん決めたのですが、福祉学部を卒業していると1年で介護福祉士がとれる専門学校があると知り、ものすごく迷い始めてしまいました。 介護職も中途採用は経験がないと厳しいと聞くし、思い切って行きたいとも思うですが、試験に落ちた場合「せっかく就職先があったのに蹴ってプーになってしまった」となると親に顔向けできません。1年コースがあるところは少ないようだし、倍率けっこう高いんでしょうか?小論文試験みたいですが…。 正直、企業への好奇心もあるんですが、どうせ最後は介護職!と決めてるので遠回りな気もします。ちなみに企業は残業バリバリ転勤バリバリなとこなので、仕事しながら取るとかできないのです。いろんな意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 福祉の視点をもってできる仕事

    今私は大学三年生です。就職について真剣に悩んでいます。今いる学部は文学部です。 とあることがきっかけで、福祉に興味を持つようになり、自分なりに社会保障などについて勉強し、また、福祉住環境コーディネーターの資格も取得しました。この資格が就職に特に有利になる、とは思っていませんが・・・(;^_^A 社会福祉士などの仕事に興味があるものの、身体介護はやっていく自信がありませんし(祖母が亡くなった際、目の当たりにして思いました。)、そんな私に福祉職はやる資格が無いと思っています。 また、今現在、接客販売のアルバイトをしています。お客様に納得して商品を購入していただけること、ありがとう、といってもらえること、売り上げを達成することにとてもやりがいを感じられ、自分では向いているように感じますし、また、適職診断を受けても、ほぼ、営業職系があっている、といった結果になります。 福祉関係の仕事がしたい、というこの気持ちと、上記のような、人と接し満足してもらえることを間近で感じられる仕事、これらが凝縮された、といいますか、こんな私の思いをいくらか満たしてくれるような職種があればアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 福祉大学から一般企業

     私は福祉大学に通っている学生です。       金銭面のことで、福祉の職業につくことをやめようと思っています。だから、一般企業に就職することを考えているのですが、やはり福祉の大学からなので、他の大学の方よりも給料に差ができてしまうのでしょうか?就職するときに福祉学生ということで不利になってしまうのでしょうか?   そのことで、詳しい方アドバイスをください

  • 大学2年・福祉の仕事に興味があります

    大学2年・福祉の仕事に興味があります はじめまして。僕は私立大文学部に通う2年生のものです。 就職活動を来年に控え「弱い立場の人を助ける」仕事に就きたいと考えています。 お給料は自分が生活できるくらいでいいとして、 そういった職業にはどのようなものがあるでしょうか。 社会福祉士や臨床心理士等興味ありましたが、文学部なので取れず。 文学部の学生が新卒で就職できる職種でお願いします。 今は児童養護施設職員(教員免許にその資格が含まれるらしいので)や介護の仕事を考えています。