• ベストアンサー

うさぎの死に方についてお願いします

最近、10年もの間いっしょだったうさぎが死んでしまいました。 病気になった日からずっと苦しかったんだと思います。 我慢強いので、あまりいつもと変わらなかったのですが 死ぬ何日か前に急に歯ぎしりをしはじめました。 後で強い痛みをうったえる行為だと知り、とても胸が締め付けられました。 だんだんと力がなくなっていくのがケージごしにわかり抱っこをしました。 一時間ほど、意識がなくなろうとするのをこらえるかのような状態が続きました。 そして、抱っこの状態が変になり母に直そうとしてもらい、ぎゅっと抑えてもらったら 急に痙攣しだして、一度強くドクンッとなってから死んでしまいました。 老衰のためになくなったのが一番救いだと思ったのですが、よく考えると 普段から抱っこをしなかったため、強いストレスを感じて早く亡くなってしまったのか、それか、母がギュッと押さえつけたため亡くなってしまったのか、そんないやな考えがでてきてしまいました。 ずっと死んでるとは思えないほど、おとなしくしているような状態だったので、それが逆につらかったです。目も開けっ放しでした。 どなたが詳しい方がいらっしゃったらお答えをお願いします。 私の考えが合っているようでしたらどうか教えてください。 お願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.3

うちのウサギは抱っこに慣れた子でしたが、逝く時は、やはり激しく痙攣しました。 きっと、同じ状態だと思います。 やはり目もあいていました。 抱っこに強いストレスを感じて亡くなったという事はないと思いますよ。 正直、実際、本当の事は分かりません。 私も、かなり自分を責めました。 でも… 最後まで生きようと頑張った証拠だと認めてあげませんか? 最後まで一生懸命生きたから、痙攣もしてしまったり、目を閉じる時間もなかったのだと。 飼い主さんがご自分を責めるよりも、「頑張ったね」と褒めてあげる。 それが、ウサギさんも喜ぶと思います。 ご冥福を心からお祈りいたします。

その他の回答 (4)

回答No.5

質問から大分日にちが経っているのに締め切られていないのが気になり お役にたてるかわかりませんが私の経験から‥。 兎歴が20年近くになるのでその間に4ウサたちとのお別れを経験しました。 その度に後悔や反省を繰り返してますが、2番目にお別れしたウサがrurizyouさんのウサちゃんに近い感じでした。 食欲が落ちたなと感じて様子をみていたところ、ゼイゼイと苦しそうな息遣いをしだしたので抱っこをしたところ激しく痙攣しだし、暫く抱いていましたがあまりの苦しそうな様子に思わず「もういいから、頑張ったね。もういいよ」と泣きながら何度も繰り返し話しかけ(実際には叫んでいましたが)たところ、びくんと体を大きくのけぞらせるようにして息を引き取りました。 最初のコも病気が原因でしたが、痙攣などはなく、ふと夜中に呼ばれた気がしてそばにいくとじっと目を合わせてから「キャー」と息を吐き切るようにして眠るように目を閉じて息をひきとったので、なんといっていいか言葉にならないのですが‥今思い出しても、本当につらい経験でした。 その後一年の間、ケージを片付けられず、次のこも迎えられず(そのこと同時に迎えた同居兎はいましたが)ケージを見るたびにどうしようもない気持ちになってしまうほどつらかったです。 それでもなんとか立ち直れたのは、亡くなった直後にかかりつけの獣医さんに言われた言葉が救いになったからでした。 数日前から電話で相談していたので、亡くなった翌日、電話で間際の様子を泣きながら話したところ、 「激しく痙攣したり、息が苦しそうだったりするのは、そのこ自身と飼い主さんが死んだってことをきちんと認識するために必要だっていう考え方もあってね‥」と、なんかこう書いてしまうと上手く伝わらないかもしれませんが‥ 要は、その死に様は間違っていない(ショック死とかなにか他にできたんじゃないかとか考えなくていいという意味)んだよと、その死をそのこ自身と飼い主が乗り越えるために必要だから起きたことなんだとまだパニック状態の私に話してくださったんです。 そのこが天国に行くためにも自分が死んだということを認識しなくてはいけなかったんだよと。 私もrurizyouさんと同じように、普段抱っこをされたがらないのに抱っこしていたから余計苦しめてしまったんじゃないかとか、そういう風に思ってしまっていたので、確かそういうことを色々先生に話したのだと思います(本当にパニックでその時のことは明確には覚えていないのですが) 余談になりますが、3番目のコは老衰で眠ったまま息をひきとりました。 4番目のコは病気で通院・投薬をしていましたが、徐々に体力が落ち、やはりこのコにも呼ばれた気がして抱っこをしていたところ「キャー」と息を吐き切るようにして眠るように亡くなりました。 こじつけのように聞こえるかもしれませんが、私自身の経験から言わせてもらうと、亡くなる前に通院や投薬などをしていたりして「やるだけのことはやった・頑張ったよね」という状況(といっても2回だけですけどね‥)や老衰など自然と受け入れられる状況の時は静かに逝くのかなと。 なんとなく調子がおかしいかな?、でもいつもの夏バテかな?とか心の準備ができていないときに「死」をお互いが受け入れるために「痙攣して‥という逝き方をしてくれた」のかなと。 上手く言葉にできなくて、本当にごめんなさい。 私自身、そういいつつも、一年近くペットロスだったのでえらそうなことはいえないのですが‥。 決して、ストレスとか抱いていたからとかではなく、rurizyouさんがそのコの死を乗り越えられるように起きたことだと前向きに捉えてほしいなと思います。 ご自分を責めたりしないでくださいね。 きっとお月様から心配してますよ? ご冥福をお祈りいたします。

  • Dorcus41
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.4

10年ですか ずいぶん長生きでしたね。 人間で言うと78歳くらいです。 我慢強いので、いつもとかわらなかったというのは、 ウサギは自然界では食べられる側の動物ですので 弱っているところをみせるとすぐに標的になって しまいます。なのでどんなに苦しくても寸前までがまん します。 ストレスや強く抱いたからといって早く死んでしまう というのはないと思います。ご安心ください。 ウサギはかわいいですので亡くなるととても辛い ですよね。平均寿命は6~8歳(人間で54~66歳) ぐらいですので十分に長生きです。きっとそのうさぎ も幸せだったと思います。 あなた自身、ショックでどうにもならないような状況でしたら だれかにそのうさぎの事を話してみてはどうでしょうか。 そうするとストレスが少々緩和されるという実験結果が あるようです。 あまりお役に立てずに申し訳ありませんが、       参考にしていただければ幸いです。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.2

10年お疲れ様でした 家族がいない状況で独りぼっちではなく、手の中で亡くなったのなら、うさぎさんもうれしかったと思いますよ  もう助からなかったと思うので、一緒にいられて良かったとうさぎさんも思ってますよ  

回答No.1

メスのウサギでしたら癌ではないでしょうか? 出産を経験しないメスウサギは 生後5年での子宮がんの発生率は 50パーセントだと聞いたことがあります。 でも10年だとウサギも長生きしたほうですね。 かわいがってもらっていい人生(?)だったと 思います。ウサギさんが男の子で 的外れなお答えでしたら すみません。

関連するQ&A

  • うさぎをケージから出すには?

    生後2ヶ月のウサギを飼っています。 引き取ってから20日ぐらい経っています。 1日1回はケージ外で遊ばせてくださいと本などで書かれていたので何度もケージからだしてみようと試しました。 しかし外に出すために抱っこしようとすると必ず暴れます。そしてケージの中を行ったり来たりして逃げ回ります。 こういう場合ケージに入れたままの方がよいのでしょうか?

  • うさぎはおとなしい?

    TVなどでうさぎが出ているのを見ていると抱っこされたり、なでられたり、子供に雑に触られたりしても動かずボーーッとしていてホントおとなしいなって思います。 でも、うちのうさぎは触ろうとすると、「ダンダン」と後ろ足をたたいて威嚇してきたり、「ブゥブゥ」鳴いて怒ってきたり、噛み付こうとしてきます。 もちろん呼んでも来ません。 えさが欲しいときだけは寄ってきますが、これも生意気な態度です。 かといってやっぱり甘やかしてしまいます。 たまに寄ってくるのでかまって欲しいのかなと触ろうとしたら起こられるし。 何をして欲しいのかがわかりません。 たまに無理やり撫でたり、ブラッシングしたりしている時はおさえつけているのでじっとしていますがそれも気持ちがってるのかどうかがわかりません。 あんまり長くやっているとやっぱり「ブゥブゥ」言って噛み付こうとしてきます。 抱き上げようとすると、地面にべタッとはいつくばるので手が入らないし、無理やり持とうとするとかみつこうとしてきたり暴れます。 持っても目が飛び出るので怖いです。 なので、ほとんど外に出すことはありません。 でも、1日中狭いケージの中にいるのを見るとちょっとかわいそうになります。 でも外に出したら出したで捕まえるのが大変だし、なんでもかじるので危ないし部屋に放つこともできません。 前のうさぎもこうでした。 うちの飼い方が悪いのでしょうか? うさぎが膝の上で寝るとかにあこがれます。 もう結構大きくなってしまいましたが今からでもなつかせることは出来るでしょうか?

  • うさぎのケージに布を。。。

    こんにちは。 今2ヶ月ちょっとのうさぎを飼っています。 うちに来て、2週間です。 1Kのアパートで飼っているのですが、 困っているのが朝で、日が出てくるころ 5:30~6:30ごろに、ガタガタケージの中で暴れ(?)始めます。 目が覚めてしまうので、何か布とかでケージを覆うと改善できるのかな~と思うのですが、 ちょっとかわいそうだし、慣れないうちは怖がるかな、と思ってあまりやりたくはないのですが、 どうでしょうか。 その他に、 まだ私自身がうさぎのことがよくわからず、 手探りな感じなのですが、 うちの子はものすごく活発な子のようで、 外に出して遊ぶときも、もう少し落ち着いてもらいたいなぁ;;と思っているのですが、 大人になると少しはおとなしくなってくるのでしょうか? それから、抱っこしたときに、逃げたがってきょろきょろして落ち着いて抱かれてくれないのですが、 抱っこを好きにならせるには、どういうことをしたらいいですか? なでてあげると気持ちいいところとか、知りたいです。

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です

  • うさぎの抱っこが出来なくなりそう。。。T T

    うさぎの抱っこが出来なくなりそうです。。。 もともと、ブリーダーさんから、生後2ヶ月で貰ってきて、当時はまだうちに慣れていなかったせいでおとなしかったのか、抱っこ出来ていました。 抱っこは毎日した方がいい、と聞いていたので、一日一回はするようにしていたのですが、 2週間くらいして、だんだん嫌がることが多くなってきたため、人間嫌いになっては困るので、しばらく(1週間くらい)やめておきました。 そうすると、ちょっと手を伸ばしても逃げなくなったので、あまり期間を開けるのも良くないと思い、また一日1回抱っこを始めてみましたが、そうすると、まただんだん手に反応して逃げるようになります。 (手を出さないでいると寄ってきます。) その後、ここ1ヶ月くらいは、うさぎがかわいそうなので、抱っこする日があったりなかったり、で、特に毎日しようとはしていません。 最近、抱っこしても、腕の中から飛び出したり、抱き上げるときも、すごく素早く逃げるようになって、 「抱っこするときは、捕まえるようにじゃなくて、そっと抱き上げる」と本に書いてありましたが、とてもじゃないけどそんなおとなしく抱き上げられる時がありません; どういうタイミングで抱っこして慣らしていけばよいか。 また、腕の中から飛び出そうとしたときは、やはりそのまま逃がしてやった方がいいのでしょうか。 その日はもうその後抱っこはしようとしない方が良いのでしょうか。 あと、昼間仕事に行っているあいだ、うさぎはケージの中でひとりで留守番をしているのですが、それはうさぎにとって寂しいのでしょうか? なにか分かることがある方は、アドバイスいただけたらと思います。

  • ウサギの行動がだんだん激しくなってきました

    こんにちわ 現在ちょうど生後3ヶ月を迎えたウサギを飼っています。 飼って半月くらいすると、だんだんトイレも覚え、比較的静かなのでとても助かっていました。 しかし、飼って半月過ぎたあたりから1ヶ月経つ最近になって、 だんだん動きが活発になり、いろんなものを噛むようになってきました。 ケージに入れたわらっこクラブの「かまくらハウス」もこの頃買ってあげたのですが、もう穴が空きボロボロ。 常に齧ったり、掘ったりしています。 かじり木も1つ与えていて、たくさん齧っています。 ずっと失敗のなかったトイレも昨日失敗して、エサ箱にしてしまいました。 ウサギは別部屋に置いているので、私が顔を見せない時、寝てる時は静かですが、顔を見せると飛び跳ねたりして騒ぎます。 ウサギは齧るものですし、それらはまだケージの中でしているので問題ないのですが、毎日1時間ほどケージから出して部屋に解放すると、すぐ壁(角部分)に向かっていき、齧ろうとします。 抱っこも嫌いなようで、抱くと落ち着きますが抱くまでが一苦労。 体も大きくなって、力も強くなってきたため、抱っこに慣れさせることは残念ですが諦め状態です。 賃貸アパートに住んでいるため、目が離せません。 また、一人暮らしで日中は留守にしているため、静かなのか騒いでいるのか、近所に響いているのかなども気になります。 ウサギも成長して変化もしているでしょうし、 実は、最近仕事で遅く、あまり遊んでやれない、エサをあげるのもやや遅れ気味なども要因かなと思い当たるところもあるのですが、 ウサギどころか、生き物を一人で飼うのは初めてで、この現象が何を意味しているのかわからず不安です。 ぜひ相談に乗ってください。 お願いいたします。

  • うさぎ(ネザー)のだっこ嫌いについて

    はじめてうさぎを飼う初心者です。 できるだけ、ネットや、本で情報を集めたつもりですが、まれに正反対のことが書かれてあったり どのようにすればいいのか、手探り状態です。 現在、ネザーランドワーフのオス1歳と暮らしています。 ペットショップで彼が3か月の時、家へ越してくることになりました。 部屋あそびタイムには、垂直とびしたりダッシュしたり、楽しそうなので また、ネットの知識で得た素人健康チェックでは、大丈夫そうなので健康と思います。 最近、思ってることが、彼は私が思っているより、ずいぶんかしこいんだな・・ということ。 表情も豊かだし、キラースマイルで私をメロメロにさせるし(笑) ちょっとだけ悩みなのが、だっこ嫌いなことです。 最初からだっこ嫌いでした。 うさぎはだっこ嫌いが多いと聞いていたので、無理にだっこしてストレスをかけても・・ とおもっていましたが 最近、それではお医者さんに行った際も困るからだっこ慣れさせておいたほうが良いと聞きました。 今までのタイムスケジュールは 朝 ごはん 夜 ごはん(→自動的にケージのドアあけっぱなし)&遊びタイム(その間にそうじ) そうじしている私に、鼻をくっつけてきたり、なめてきたり、あまがみしたりしてました。 そのたび、「いいコね」と撫でてました。 で、だっこの練習にとりかかったのは10日ほど前です。 晩御飯(ペレット)をあげてから、だっこして、「上手にできたね」といってケージにもどしおやつを あげました。 そのあと、好きに外に出ていけるようケージはあけっぱなしにしています。 が、ワンセンテンス、だっこがはいってから、すぐには外には出て行かなくなりました。 今までは外に出たくてうずうずしてたのに・・ ケージでリラックスポーズで寝そべっています。 それから15分ぐらいして、ようやく出てきます。 また、前はすぐにぴょんぴょんしてたのに、ケージを出てからさらに15分ぐらいたってから ぴょんぴょんし始めます。 私は、よほど怖がらせてしまったのでしょうか? だっこの仕方がわるいのでしょうか? とにかく彼がだっこが嫌いなのは、よく伝わってきます。 だっこされるな・・と思ったら、ケージのすみに身をちぢめます。 私は撫でながら、「だっこの練習するよ~ 怖くないからね~」と言って頃合いをみて だっこしてるつもりなのですが・・ だっこの練習は中止したほうがいいでしょうか? 私が知らんぷりをしてると、そばによってはきてくれるのですが・・ あと、外遊び中、見ててもようしてるなと思うと、トイレを指さすとトイレできちんとします。 指ささないと、その場でジャー ケージ内では99%トイレは完璧です(チッコも●も) 私がおやつをあげるタイミングもわかってきたみたいで、おやつを食べたらケージにはいらきゃいけない・・とおやつを我慢して葛藤している(想像ですけど)様子も見られたり・・ だっこの件、含めてアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウサギがパニックを起こします

    ネザーのオス1歳です。 数ヶ月前から明け方や夜、興奮状態となって暴れます。発情から来ているのだろうと気にせず、好きなようにさせていたのですが 余りに大暴れしたので、無理やり仰向け抱っこして、それでも暴れ、爪を立て私の腕を伝って肩までのぼり、降りられなくなり、また怒られ… そんなやり取りを5分くらいやっていたら、ウサギの呼吸が荒くなり「おかしい」と思って離したら 床に腹をつけ呼吸困難というか痙攣と言うか激しく心臓が動いていて ウサギ自身も必死に堪えている様子。足や尻尾を触ってもまったく動きません。その間15分。。。ようやく起き上がり元気になったのですが…。 以来、興奮状態の時に無理して抱っこすると、決まってパニックを起こすようになりました。 心臓が弱い動物と聞いていたのですが、こんなに苦しそうにするとは知らなかったので戸惑っています。 普通の時は大人しく、抱っこと興奮状態の時が一番危ない感じです。 いつかパニックで心臓が止まってしまうのではないかと心配しています。医者に連れて行ったほうがよいでしょうか

  • 突然、うさぎがやってきた!教えて下さい。

    はじめまして。よろしくお願い致します。 タイトル通りなんですが、突然うさぎを飼うことになりました。 というのも、当方小学校勤務なのですが、 地域の方が、子どもたちのために 畑で見つけた野うさぎを持ってきて下さったんです。 手のひらに乗るくらいの小さなうさぎさんです。 それで、今日は金曜日。 学校の飼育小屋はあるけど、すでに大きなウサギがおり 縄張り意識が強いうさぎの小屋にいきなり入れるのは命取り。。。 過去にもいただいた子うさぎが大きなうさぎに噛み殺されたことがありました。 もちろん別室で、飼っていたんですが、 隙間をぬって、子うさぎが大きなうさぎの小屋に入ってしまったようで。。。 今回はなんとか生きさせて、学校の子どもたちにもお披露目したい、という 思いで、とりあえず、学校に誰もいない土、日曜日だけ 飼育担当である私が持ち帰ることにしました。 後々は、大きな飼育小屋で飼う予定です。 月曜日には、学校へ連れて行き、とりあえず 慣れるまでは今のケージの中でお世話をします。 うさぎって環境の変化に敏感なんですよね? しかも、つい数時間前までは野原を駆け回る野うさぎだった2匹。 ケージに入れてますが、えさも食べていないようです。 元気はあります。 環境に順応するまで、そっとしておくのがよいのでしょうか? HPでいろいろ飼い方を調べましたが、 どれもペットショップ購入前提のような感じで、 突然、野うさぎのお世話をすることになったら、 まずはどうすべきか教えていただけたら嬉しいです。 本来ならば、自然へ返すのが一番なんでしょうが・・・ 子どもたちが動物にふれあうことも教育の一環として 命の教育につながるだろうなぁ、と考えております。 それ自体、人間のエゴなのかもしれませんが。。。 そういうことは一旦おいて、飼い方など教えていただけたら 助かります。 よろしくお願い致します。 長文、失礼致しました。

  • ウサギ(♀)が凶暴に・・・

    現在、我が家には2匹のライオンラビットがいます。 今年の正月にメスのライオンラビットのベビーを購入したのですが・・・だんだんと後ろ足で床をバン!と蹴る動作やすぐに噛み付くといった事が増えてきて、2月の末頃に「やっぱりウサギは1匹では寂しいんとちゃうやろか」とオスのライオンラビットのベビーを購入しました。 それが間違った考え方だと気づいたのは買った後でした。 隣り合わせた別々のケージに入れてたんですが、一昨日、ケージを掃除するときに2匹を部屋に放すとオスがメスに対してマウンティングをするようになりました。その後メスがオスを追い回したり、オスがメスを追い回したり・・・。 最初、嫁と二人で「お盛んやなぁ」って笑ってたのですが、マウンティングがメスにとってストレスになることをココで調べて気づくも時すでに遅しでした。 で、その掃除の後からメスの方が急に凶暴になりはじめたんです。 その前から暴れることはあったんですが、輪を掛けて暴れるようになりました。 餌の皿を取ろうとケージに手を入れると「グフゥグフゥ」という唸り声を上げて手に襲い掛かってきます。 あと、隙あらばケージから逃げ出そうとします。 ケージから逃げ出すと厄介でなかなか捕まってくれません。 捕まっても激しく暴れて指に噛み付きます。 で、質問なのですが・・・ たぶんメスはストレスで凶暴になってると思うんです(むしろそう思いたい)。 なので、ストレスが緩和されると大人しくなるのでしょうか? 昔、実家で猫や犬などを飼ってたので、安直に「ウサギも猫や犬と同じやろ」って思った私がいけないんですが・・・みなさまのお知恵をお貸しください。 引っ掻かれるのは自分が悪いのでいいんですが、このままウサギがストレス受け続けるのだけは可哀相で・・・。 すみませんがよろしくお願いいたします。