• ベストアンサー

あったかいお蕎麦の正しい作り方

私がお蕎麦を作る時は、 水を温め、麺つゆを入れ、具を入れ、麺を入れ、麺が柔らかくなったら火を止めて、 どんぶりにいれますが、 ラーメンのように、麺をゆでるお湯と、実際飲むお湯(つゆ、スープ)は わけたほうがいいのでしょうか? スープと麺、一緒に茹でてる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.2

基本は別ですよ。ゆで汁、白っぽくどろどろになりませんでしたか? ただ、冷凍のもので「つゆを入れてめんを入れる」と書かれているタイプのものは つゆでそのまま質問者さんのような作り方をしています。 それ以外は基本的にお湯で乾麺でも生めんでも別途ゆでます。 (そして洗います) 個人的には鍋を二つとざるなど洗いたくない ゆですぎてしまう、洗った後あたためなおすのが面倒なので 冷凍タイプの、レンジでチンする麺をつかっています。 乾麺、生めん、冷凍麺→お湯で別途ゆでる 冷凍のスープつきタイプの一部→一緒にというかおつゆで煮込む。 冷凍レンジタイプ麺→レンジで麺だけ加熱、つゆとあわせる。

ongaynaprf
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211632
noname#211632
回答No.3

麺類は基本的に茹でるお湯と出汁は別々です。 沸騰したお湯で麺を茹で、湯切りしてから出汁を張った丼に入れます。

ongaynaprf
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#223804
noname#223804
回答No.1

はじめまして この蕎麦って乾麺ですか?それとも生蕎麦ですか? それとも良くスーパーで並んでいる真空パックのゆで蕎麦ですか? どれを使おうと基本的に蕎麦と汁は別に作る物です 特に乾麺と生蕎麦は一度茹でてその後流水に取りもみ洗いして 蕎麦自体のぬめりを取り去り再び熱湯で温めてどんぶりに盛り 汁をかけるが普通の作り方です ゆで蕎麦はこの方法をすると麺がちぎれてしまうので ご質問者様の作り方がいいと思います

ongaynaprf
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蕎麦を茹でて冷たい蕎麦を食べようと思うのですが

    乾麺があるので 蕎麦を茹でて冷たい蕎麦を食べようと思うのですが つゆが有りません。 醤油とめんつゆと砂糖などがあるのですが この場合めんつゆを水で薄めれば蕎麦のつゆになりますか?

  • インスタントラーメン(袋メン)の作り方(食べ方)

    貴方のインスタントラーメン(袋メン)の作り方(食べ方)を教えてください。 ただし、具については考慮しないものとします。 1 鍋に麺とスープを一緒に入れて、出来上がったらそのまま鍋で食べる。 2 1で出来たラーメンを丼に移し変えて食べる。 3 鍋で麺だけを茹で、丼にスープの素を入れ、そのお湯でスープを溶いてから麺を入れて食べる。 4 3同様に作るが、スープを溶くお湯は別に沸かして、スープを溶いてから麺を入れて食べる。 5 上記以外。 よろしくお願いします。

  • 蕎麦湯についての疑問

    はじめまして。蕎麦湯について、日頃から疑問を感じていたことを質問いたします。 よく、蕎麦湯には蕎麦の栄養成分が溶け出しているから蕎麦湯を飲むと良い、と言われています。 しかし、蕎麦湯を飲むのはザル蕎麦の場合がほとんどで、かけそばに蕎麦湯が関連することはまずありません。 それほど蕎麦湯の栄養が素晴らしいなら、何故かけそばに蕎麦湯が入らないのでしょうか? 普通にかけそばを作る場合、 1:だし汁と醤油でそばつゆを作る(あるいは市販のそばつゆを買ってくる) 2:蕎麦を真水のお湯で茹でて笊で水切りする(残りのお湯が蕎麦湯) 3:どんぶりに1のそばつゆを入れ、2の麺を入れる(蕎麦湯は捨てる) という感じになると思います。 が、私は2で栄養成分を含む蕎麦湯を分離し、捨ててしまう理由がよくわからないです。 ア:お湯を沸かし昆布、鰹節などでだし汁を作る イ:アのだし汁で蕎麦を茹でる ウ:イに醤油を加え味を調える エ:ウの麺と汁をどんぶりに移す とやってはダメなんでしょうか?

  • 蕎麦屋の丼

     料理の素人です.蕎麦屋さんについて質問です.  蕎麦屋さんのメニューにうどんがあっても(個人的に)違和感はまったくないのですが(両方麺だから),丼物があると「なんでなんだろう」と思います(麺と丼は別物という認識だから).しかもほとんどの蕎麦屋さんにあります.  そばのつゆ・だしを使って丼の味付けもできそうな気がしますが,それぞれに求められるテクニックはまったく違うような気がします(繰り返しますが素人です).  なぜ蕎麦屋さんのメニューには丼があるのでしょうか.

  • つけめんのツユ飲みますか?

    私はつけ麺が大好きです。 おそうめん・冷麦・ざるそば・ラーメンのつけ麺 今もお昼に家でラーメンのつけ麺作って食べました。 スーパーで袋で売っているやつですよ、もちろん。・・美味しかった^^ お蕎麦屋さんでは食べ終わる頃「蕎麦湯」をもってきてくれますよね。 つゆをそれでいい感じまで薄めて美味しくいただきます。 そうめんは、外で食べないので、家でやるとき限定ですが、 最後、めんつゆをお湯で割って飲んでしまいます。 ですが、ラーメン屋さんでつけ麺を注文する時、 つけスープがとてもおいしいので、 麺の食べ終わりの時、できればお湯をもらい、スープまで飲んでしまいたいのですが、 周りを見渡してもそのような人はおらず、 なかなか言い出せなくて、いつも泣く泣く残して店を出ます。 どうなんでしょう、マナー違反なのでしょうか? お店でつけ麺のスープ飲む、というかたいらっしゃいませんか? 堂々と「お湯ちょうだいっ!!」って言うひとがいたら 「わ、あの人何??」って思われてしまいますかね?? 宜しくお願いします^^

  • 麺が先かスープが先か?

    すいませんどうでもいいような質問で、でも気になっています。 先日うどんを作っていて思いました。 丼を暖めるために入れた湯を捨てて、ゆでて湯切りしたうどんを入れて、スープを入れて、具を乗せます。ラーメンを作るときは、スープの素(味噌やしょうゆタレ)をいれて、スープを入れて、湯切りした麺を入れて、具を乗せます。あれー? というわけで、私の質問は、どうしてうどんは、先に麺を入れて、ラーメンは先に、スープを入れるのですか?くだらない質問ですみませんが、気になって仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • ラーメンはなぜスープとタレが別々?

    ラーメン屋でラーメンを作るところを見ていたときに ふと沸いた素朴な疑問なのですが…。 蕎麦やうどんは、基本的に麺+ツユ(スープ)という 組み合わせですが、ラーメンに限っては、ほとんどの 店がまず丼にタレを入れ、それからスープを注いで 混ぜ、最後に麺を投入…という手順を踏んでいるようです。 なぜ、ラーメンはスープとタレを別々にしておいて、最後に混ぜ合わせるのでしょうか? (スープは水ベースだがタレは油ベースで最初から 一緒にしておくと分離して混ざらないからでしょうか? それとも製法上で別の問題があるのでしょうか?) また、ラーメン店でスープとタレに分けて作って いない店がありましたら、その情報も教えてください。

  • 皆さんの、インスタントラーメンのスープの入れ方を教えてください・・・

    普通に売っている(チャルメラとかサッポロ1番とかの)袋入りのインスタントラーメンですが・・・ 裏面の調理方法では、鍋に麺を入れ茹で上がったら、火を止め(粉末)スープを入れる、と書いてあります。 私も今までそうしてきました。 ですが、こないだある動画を見たら、予めどんぶりに(粉末)スープを入れておいて、茹で上がった麺と汁を一緒に入れて、どんぶりの中でスープを混ぜ合わせる作り方でした。 さてそこで、皆さんの作り方はどうですか? 1.鍋にスープを入れて、その中で混ぜ合わせる。 2.どんぶりにスープを入れて、麺と汁をそこに入れて混ぜ合わせる。 2の方法の場合、味的にどう違うのでしょうか? こっちの方がおいしいですか? ちなみに、どんぶりにスープを入れるという方法を指定しているラーメンではなく、ごく普通の袋入りインスタントラーメンについてです。

  • 蕎麦湯の飲み方

    おそばやさんでおそばを食べたときに出てくる、「蕎麦湯」について教えてください。 蕎麦湯は、どうやって飲むのが正しいのですか? そば猪口には、そばつゆが残ってますよね。つゆを飲んでから、蕎麦湯を飲むのですか? それとも、混ぜてしまっていいのですか? さらに、2杯目以降はどうやって飲むのですか...? どう、飲むべきかよく分かりません。 蕎麦湯の正しい飲み方、教えてください。 おそばやさん関係の方、こう飲んでもらいたいとか、あったら教えてください。もしご存知でしたら、なぜ蕎麦湯を出すのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 温かいお蕎麦を食べようと思うんですがザルにあげて水で締めなくても大丈夫

    温かいお蕎麦を食べようと思うんですがザルにあげて水で締めなくても大丈夫ですか? ローソンで100円のお蕎麦を買ってきました。 パッケージの裏面を見ると冷たい笊蕎麦じゃなくても一度水でしめると書いてあるのですが そのまま鍋で煮て麺つゆを入れて食べてしまってもいいのでしょうか? 麺にコシが有るか無いかの差でしょうか?

専門家に質問してみよう