友達のお母様の葬儀にお花をおくってもいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 遠方で列席が叶わない友達のお母様の葬儀にお花を送りたい場合、常識的にはどうなのか疑問に思っています。
  • また、送る場合はどのお花屋さんに頼めばよいのか、どんなお花を選べばよいのか、予算はいくらくらいかなど、アドバイスをお願いします。
  • 葬儀会場に直接電話してお願いするのが良いのか、宗教的な縛りがあるのかなども知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

友達のお母様の葬儀にお花をおくってもいいですか?

お葬式のしきたりについてお教えください。... お通夜が1/3、告別式が1/4です。友達のお母様という繋がり以上に仲良くしていただいて、とってもお世話になりました。本当なら、お通夜・告別式とも、列席したいのですが、遠方のため、また、年始のため列席が叶いません。 もちろん、落ち着いてからお参りさせて頂こうと思っているのですが、それでは、なんだか気がおさまらず、お花を送ろうかと思いつきました。 ただ、無知なもので、親戚筋でもないのに、お花を送っても、失礼にあたらないかと心配です。常識的にどうなのか、お教えください。 また、送るとなれば、遠方でどのお花屋さんに頼めばいいのか。また、どんなものをお届けしたらいいのか。いくらくらいのものなのか。アドバイスをお願いします。 葬儀会場はわかっているので、そこに電話して、お願いすればいいのでしょうか? ちなみに、宗教的な縛りはありません。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

葬儀の際に御花を贈って貰えるのは嬉しいと思います。ただ献花や御供物を 辞退されている方も多いので、まずは御友達に電話をされ了承が得られるか を聞かれた方がいいと思います。 その際に御悔やみを申して、その後に聞かれる事が仕来たりです。 期日が迫っていますので、あなたの地域からでは間に合わないかも知れませ ん。御友達が住んでいる地域の花屋さんを調べ、用意が出来るのかとか引き 受けて貰えるかを聞くしかありません。葬儀会場は式場を提供するだけです から、献花の準備までは引き受けて貰えないと思います。 葬儀屋さんが分かれば用意は可能かも知れません。 御友達という関係ですから、金額は3~5千円程度で十分だと思います。

noname#200051
noname#200051
回答No.4

今、セレモニーなどはよそからの持ち込みは出来ないところが多いです。多分、葬儀ホールへ電話すると、生花の注文書が来てしまいますよ。会場へ贈るのなら、お供物が良いですよ。後は葬儀後に自宅へ届くように花を送った方が良いです。多分、納骨まで骨壺は家にあるはずですからね。死んですぐなら、まくらばなとして送れましたがもう、日にちが無いですよね

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

特別冠婚葬祭に詳しいわけではないですが、 実父の葬儀、嫁ぎ先の義祖父・義祖父母の葬儀を主催者側の立場で経験しています。 お花は嬉しいものだと思います。 多ければいいという意味ではないですが、 やはり多ければ多いほど、故人が慕われていた証ですから。 他の方もお書きのように、あまりに寂しかったり、 お花に限らず普通は決まり物であるべきものが、誰からもいただけなかったりすると、 親族の名で出したりすることもあるくらいです。 もし私なら、 ・友達に何か贈りたいが何がいいかを尋ね、あちらで手配してもらう  (後で請求書など送ってもらう) ・葬儀会場に連絡して葬儀会社を教えてもらい、そこに相談して手配してもらう。  花より他に適しているものがあるかどうかもあわせて尋ねる。 のどちらかかなと思います。 バタバタしているでしょうから、 お友達には尋ねず自分だけで手配してしまった方がいいかな?とも思いますが… 葬儀会社なら全てを把握していますから、 「会場にこれがもっとあった方がいい」などがよく分かっていると思います。 どのみち葬儀会社を通じて手配することになると思います。 金額に関しては、自分の望むものというより会場や葬儀ににふさわしいもの、 と考えた方がいいと思うので(地域性もありますし一概には言えないというのも…) 「普通ならお花を贈るならどれくらいのものか」ということを相談され、 選択肢があるならその中から選ぶ…という形がいいように感じます。 特に女性は、働いていない場合、ご主人が定年退職後の場合、 お子さんが少ない場合などはお花などは少なくなると思います。 (やはり参列者やお供えを贈ってくださるのは、  本人もしくは遺族の仕事関係者が多くなってくるので。  親戚筋のお供えものは大体決まっており、並ぶお花は親戚筋以外ばかりだと思います) 何か贈られることはとても嬉しいと思います。 金額に関しては、自分の時は決まり物をお供えとして出したのと、 孫一同で色々なものを出して合わせて孫で割り勘したりしたので(苦笑)、 単品でいくらだったかというのは不明で…すみません(>_<) 当然、花ならこの金額(規模の花)しかダメ、というのはないと思うので、 選択の幅はあると思います。 見栄えや通常どんな程度のものかを葬儀会社の方に尋ね、 自分の予算と気持ちに合ったものをお選びになればいいと思います。 長文失礼しました。

回答No.2

(1)葬儀社に依頼する (2)先方の花屋に依頼して貴方の思う花を贈る (3)貴方が独自に送る 何でもOKです 一般的には告別式は葬儀社が取り仕切りますので  その会社に依頼することが一般的だと考えてください 遺族の方々に意向を聞いても返事自体が帰ってきません その理由は遺族の方々が葬儀を取り仕切るのではなく葬儀委員が取り仕切るからです 尚 稀に御花も香典も樒(関西)も辞退したいと言う告別式があります 遺族の意思で一切ダメを言う告別式には何も遅れません これは返しが面倒だとする現代の風潮を反映したものですが 地域や生前の社会的地位により歓迎されないことの方が多いのですが それもこれも遺族の方々の意志に従う事が肝心です

回答No.1

構いませんよ(^-^) 実は親戚が多いのには裏が有って、祭壇がさみしい時に、親族やb孫一同で出す事をします 生花の場合には、葬儀場がある地区の花屋さんに頼んでください、≪市町村が合って居れば大体把握しています≫ 花輪や、菓子類や缶詰類は、葬儀屋で構いません≪葬儀会場が葬儀やでやっている場合にはそこに申し込めばやってくれます≫ 季節がら、生花が少ない時期ですから、出来れば生花が良いでしょう 値段も有りますので花屋さんで相談してください

関連するQ&A

  • 葬儀後に送る、お花のタイプは?

    友達のお母様が急死されました。友達のお母様という繋がり以上に仲良くしていただいて、とってもお世話になりました。本当なら、お通夜・告別式とも、列席したかったのですが、遠方のため、また、年始のため列席が叶いませんでした。 もちろん、落ち着いてからお参りさせて頂こうと思っているのですが、それでは、なんだか気がおさまらず、お花を送ろうかと思っています。 ただ、無知なもので、どのような形態のお花を送ったらいいのか、悩んでいます。常識的にどうなのか、お教えください。 初七日も過ぎています。形態としては、そのまま飾っていただける、カゴタイプが無難でしょうか?それとも、花束タイプがいいでしょうか? 値段的には華美にならない程度の、白を基調にした5.000円くらいを考えています。 どんなものをお届けしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 葬儀への列席

    親しい友人が亡くなり、通夜と告別式の両方か、告別式だけでも顔を見せたいと思っていたら、近親者だけで執り行います、とのことでした。 単なる会社の同僚ぐらいでは列席してはいけないのでしょうか。 出向いた場合に、会場入りを断られることもあるのでしょうか。 こうした内々での葬儀の喪主をつとめた際、来てくれた近親者以外の人でも列席を認めた方、あるいは「お引取り下さい」と言って断った方、両方のケースがあると思うのですが、実例をお知らせくださいませんか。

  • 四十九日の法要の花の札

    従姉の四十九日の法要に出られないため、お花を贈ろうと思うのですが、花屋さんに札はどうしますかと聞かれました。札には何と書けばよいのでしょうか。普通に氏名を書けばよいのでしょうか。宗派は浄土宗ですが愛知県は東京とは違う独特のしきたりがあり、通夜や葬儀の時にとまどいました。よろしくお願いします。

  • お世話になった方のお母様の死去

    以前仕事でお世話になった方のお母様が亡くなったと連絡が来ました。 通夜ならびに告別式の斎場が遠方なので参列できないのですが、どのように弔意を表せば良いのでしょうか? 明日が告別式なのですが、告別式が終わってからでは遅いのでしょうか?

  • 葬儀について

    葬儀を行うためには亡くなったらすぐに葬儀店に連絡をすることだと思うのですが、 1.大きな葬儀場を使う場合は、やはりまず葬儀店を通  すのですか。それとも直接葬儀場に頼んで、全部仕  切ってもらうのですか。それともどちらでもできる  のですか。(近所のよく知っている葬儀店は自分の  持っている葬儀場がガレージのようなところなの   で、そこはちょっとと思っているのです。) 2.通夜と告別式の両方を何らかの形で一つにしてでき  ないのでしょうか。弔問客(親族のみ)が皆かなり  の高齢で、しかも遠方なので負担を考えて。) すべて葬儀店に聞けばわかると思いますが、まだ健在の親の遺言に基づいて今から調べておきたかったので、ここに質問を投稿しました。 何かサイトを紹介していただいても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 葬儀の際の宿泊費

    先日、ご霊前の金額について質問した者です。 同棲している相手の父親が亡くなり通夜に列席しました。 今まで交際していることも、同棲していることも報告していなかったため、一般としての列席でした。 ところが相手の人が家族に「いずれ一緒になるつもりの人」と話をしてくれたこともあり、 通夜だけでなく告別式と初七日(告別式の翌日)まで列席させて頂きました。 その際、遠方だったため、宿を予約して下さってホテル代金2泊分もお断りしたにもかかわらず、全額負担して頂きました。 余りに良くして頂きかえって申し訳なく思っています。 身銭を切ってご供養することが大切なはずなのに、このままお礼をしなくてよいのでしょうか? 香典返しのお礼は言わないとは言いますが、宿泊費などのどうような形で感謝を表したらよいでしょうか? また、その際手紙などを添えるとしたら、文章も難しいので悩んでしまいます。 どうか教えてください。

  • 友人のお母様のご不幸

    大学時代の友人のお母様が亡くなられました。 友人は遠方に住んでおり、私も仕事があって、 お通夜やお葬式に参加することはできません。 友人とは大学時代に親しくしていました。 友人のお母様とも大学の卒業式に1度顔を合わせたことがあり、そのとき2言、3言、お話をしました。 この場合、お香典や電報を送った方が良いのでしょうか。 お教えくださると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 友人のお母様が亡くなりました

    主人の後輩のお母様が、今朝亡くなりました。 明日がお通夜で 明後日が告別式です。 主人はお通夜にも告別式にも出ますが、私は小さな子供がいるので、子供を預けられたらお通夜だけ参列しようかと考えています。 私も主人も、その後輩も後輩の奥さんも、みんな同じ高校に通っていて、結婚後も何度か家族ぐるみで遊んだりしました。 最近は、主人は後輩や奥さんとたまに会っていますが、私は二人とはメールでやりとりする程度です。 その私がお通夜に参列するのは、差し出がましいものでしょうか? 夫婦揃って参列する場合と、どちらかだけが参列する場合と、どちらが多いものでしょうか? 逆に、子供を預けられなかったら私はどちらにも参列できないのですが、それはそれで失礼にあたるものなのでしょうか? 子連れで参列すると周りの方にご迷惑をおかけしそうで、子連れでの参列は考えていなかったのですが、どういうものなんでしょうか? それから、もしどちらにも参列できない場合、メールでお悔やみの言葉を伝えようと考えていますが、メールをするのはいつ頃が良いものでしょうか? 亡くなった当日や、葬儀の日はかえって失礼にあたるのでしょうか?

  • 教会の葬儀

    海外出張中の社長から「取引先の方の親族が亡くなったので 会社名義で対応しておいて。」と連絡がきました。 葬儀は教会で通夜、告別式が行われるそうです。 日本の仏教での葬儀ならば、出席できない場合、 お花や電報で対応することもありますが キリスト教の場合はどのようにしたら良いのでしょうか。 代理出席する準備もしておりますが、お花料の他に白い花束を 持参したほうが良いのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう