• ベストアンサー

愚痴が多い人って、甘えん坊の性格の人が多いですか?

愚痴が多い人って、甘えん坊の性格の人が多いですか? 愚痴って結局は他人に甘えてるのでしょうか? 人に意見を聞いてほしい表れなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.1

「甘えん坊」とも言えますし「自己中」とも言えますね・・・ 「愚痴」の内容にもよりますが、「自分は~なのに、なんで~なんだ」という言い方の場合、「自分の弁護」をしている事にもなりますよね。 あるいは、「~のくせに」という場合も、「自分をの方が」という考え方が根本にある。 基本的には「自分の立場や考え方」を「他者」にわかってほしい、「同意」してほしい、という考え方なのでしょうね。 「自分の立場の確立」の為とも言えますし、受けとり方によっては「いいわけ」とも言えるでしょう。 結局は「自己保身」でしょうかね~。

hecgvuamkv
質問者

お礼

なるほど~ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愚痴っぽい性格治りますか?

    50さいが近くなった主婦です。 もともとですが愚痴っぽい、その性格もう治らないですよね? 人にきずかれないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 愚痴をまったく聞けない人について

    他人に愚痴をいうことは良くないと思います。 ただ話をしていれば、ときには愚痴っぽい話が多少でることもあると思います。 私が知ってる人で、 「ほんのわずかの愚痴を聞けない人」がいるのですが、それはあたりまえのことでしょうか。 他人と話をするときはいつも必ず楽しい話だけをしないといけないのでしょうか。 ほんのわずかな愚痴をサラっというだけでもいけないのでしょうか。

  • 双子の性格について(どっちが甘えん坊?)

    私は女の子の双子の母ですが、ある日、男の子の双子の孫をもつ方とお話ししたところ、妹(弟)のほうが甘えん坊だということがわかりました。 双子なので、姉、妹といっても出生時間は数分しか違わないので、それが性格に影響するとは考えにくいのですが、そういうことはあるのでしょうか? 双子のうち甘えん坊だと思えるほうは姉(兄)、妹(弟)のどちらであるか教えてください! また、その子が甘えん坊だとわかるエピソードも添えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の子はまだ三か月ですが、妹は一人でぼーっとしている時でも姉が抱っこされるのを見ると泣き出し、姉をだっこしている私を口をへの字に曲げてじーっと見ています。 (姉は妹が抱っこされていようが全く気にしません) 皆様の回答をお待ちしています。

  • 性格悪いってどういうことでしたっけ?

    もしかして私の彼氏って性格悪いんじゃないかって最近思ってきました。 恋愛中は好きだから気付かないのですが「もしかして・・・」って思う事があります。 例えば、 ・人の悪口ばかり言う ・他人の欠点の指摘が多い。 ・私が嫌がる事を言って楽しむ(本人はふざけてるつもり) ・会社の愚痴が多い ・友達が全くいない ・親に意見できない 個性なのでしょうか? 性格が悪いのでしょうか? お互いアラサ―です。

  • 性格上、彼女に良く愚痴を言ってしまうのです

    また、ここにお世話になります。 タイトルの通り、僕は彼女に愚痴を言ってしまい、良く彼女が嫌な気分して帰ってしまう事があります。 いつも僕は愚痴は言わないようにって思って心がけているのですが、どうしても不安になったときに 本当?本当?ってしつこく聞いてしまいます。 彼女とはなんだかんだで、一日で仲直りするのですが、やっぱり彼女に嫌な気分にさせてしまったり いつか嫌われるんじゃないだろうかと心配する日々を暮らしてます。 そこで、僕と同じように彼女に念を押しすぎて彼女が不機嫌になってしまうケースがあるかたにどうすれば愚痴を言わないようにするか、また彼女の機嫌をとるにはどうすればよいか教えて頂きたいと思います。 僕のこの性格が治れば一番なのですが・・・。 宜しくお願いします。 都合上ご返事は来週します。すみません。

  • 「私は寂しがりやです」「私は甘えん坊です」を英語ではどう言えばいいですか?

    さっきE-mailフレンドとチャットをしていました。友達の結婚の話し から、私の話しになったのですが「どういう人がタイプなの?」と聞か れました。 私はまず自分の性格を伝え、「だからこういう人が好みかな」と話した かったのですが、そこが言えませんでした。 私の性格は「私は寂しがりやです」「私は甘えん坊です」なので、その 言葉を以前から調べていたのですが、やはり分かりません。 「I'm lonely」だと、「私は孤独です」でなんだか暗いというかあまり ポジティブな感じがしないし、「寂しがりや」という意味とも違います よね。 これまでも「寂しがりや」という単語をいくつかの辞書で調べたことが あるのですが載っていませんでした。でもさっきwebの辞書で、 「While she's bright, she gets lonely, too. 」 彼女は明るい反面、寂しがりやなんだよ。 という例文を見つけました。それを「私」にすると 「I gets lonely」かと思ったのですが、翻訳サイトで和訳すると 「私は孤独になります」と訳されました。 なんだか意味が違いますし、やっぱり暗い感じがします。 そうではなくて、私の性格は好きな人がいるとすごく会いたくなった り、声を聞きたくなったり、甘えたくなります。しばらく会えなかった りするととても寂しいです。そしてその気持ちを相手にストレートに伝 えます。「寂しかったよ」「会いたいな」「声が聞きたいな」「もっと 一緒にいたいな」とか。 そういう面から私の性格は「寂しがりやで甘えん坊」なのですが、「甘 えん坊」についても「子どもが母親に対して」という意味での例文しか 見つけられませんでした。 「甘えん坊」というのも「甘えてる」というよくない意味ではなく、ス イートな意味でのことを伝えたいのですが、このような表現を英語では どう言えばいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • こんな性格の人にどう接すれば良いの?

    37才の男性なんですが、甘えん坊で依存心が強く、金銭感覚がない。メールや電話をしても自分が返事をしたくない友達には返事をしないし、電話にもでない。 そう言う性格の人に対して、どう接すれば良いのでしょう?

  • 愚痴っぽい性格

    現在、自分が愚痴ばかり言っているのに気づき、 焦りを感じて、此方に質問させて頂きます。 今年に入り、まだ入社して数ヶ月なのにも関わらず、 転勤になってしまいました。 元々入社時から、給料の面や人事の面で、本社と揉めては居ましたが 当時、現場で働いていた上司が良い人だったのもあり、 何とか我慢して勤務出来てはいました。 しかし、転勤してからと云う物、どうしても不満、不服、ストレスばかりが溜まってしまい、毎日口を開けば愚痴ばかりになってしまいます。 問題は、1、新店舗オープンの為の転勤だった為、現在、まだ何も仕事が無く、転勤した社員全員、何も無い事務所でダラダラしている状態。 2、転勤してきた社員全員、転勤に対して不本意、並びに、本社に対して不信感を抱いていて、毎日が愚痴の日々。 このような状態で、私も気づいたら愚痴ってしまう日々が続き、 最近ではそんな自分に嫌気を感じております。 こうやって毎日愚痴を言い続けていると、それが癖になりそうで とても怖いです。 しかし、また、会社に行けば、皆が愚痴っているので、それに便乗してしまいます。(止め様と思えど、自分も結局不満があるので一緒に愚痴ってしまう) こういう時、皆様はどうなさいますか? 皆が愚痴を言ってても、自分は意図的に入って行かないとかしますか? どうか、アドバイスの程、お願いします。

  • 【話す内容のほとんどが愚痴の人は何を思って話してい

    【話す内容のほとんどが愚痴の人は何を思って話しているのですか?】 1:愚痴を聞いて貰いたい 2:愚痴を言って自分の鬱憤を晴らしたい 3:そういうネガティヴな性格 4:その他(自由回答) 愚痴を言う原因は何だと思いますか?

  • 愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫

    愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫 あまり愚痴を言わない人と言ってしまう人の違いは何でしょう。私の夫ですが仕事疲れた、あの人がやだなど愚痴をほぼ全く言いません。ですが私は器が小さいのでちょっとストレスが溜まるとすぐに夫に愚痴を聞いてもらっています。 思考回路が違うため「俺に言ってどうしたいの?」と嫌がられ冷たくされるため殆ど愚痴を零さなくなりました いわゆる解決や理論でしか会話が出来ないタイプなので、痛みは医者に、問題があるなら根本を叩け、と。話が終わります。 自分の中でストレスが膨らんでいくのがわかります。 所詮奇麗な部分しか見たくない、ということなんでしょうか 嫌な部分は見せない方がいいに決まっていますが、メンタルが弱い人は結局我慢するしかないのでしょうか 「愚痴を言い合う友達を作れば?(笑)」と言われたこともありますが 友達ってそういう存在ですか? 考え方が違うため、会話ができなく困っています。昔は我慢して聞いていたそうですが… 人に言わないでも平気な人って、人に話すことを悪と考えているのか、忘れるのが得意なのか、イライラしたりしないのか、それとも時間が経つと良いやと思ってしまうのか、気になります。愚痴をあまり言わない方いたらどうしてなのか教えてください 一定数人に話さないと苦しい人もいると思いますが、相反する価値観の人間が共存する手立てはありますか?

「フチあり」に変更する方法
このQ&Aのポイント
  • プリンターEP-M553Tのコピーまたはスキャン時に「フチなし」に固定されていますが、「フチあり」に変更する方法を教えてください。
  • EP-M553Tプリンターのコピーまたはスキャン時には常に「フチなし」になってしまっています。しかし、プリンター設定を変更することで「フチあり」にすることが可能です。具体的な方法を教えていただけないでしょうか。
  • EP-M553Tプリンターでコピーまたはスキャンをするとき、デフォルト設定では「フチなし」になりますが、「フチあり」に変更することができます。設定方法を教えてください。
回答を見る