• ベストアンサー

豆柿の増やし方?

藪の中にドングリのように小さな実を付けている柿を見つけました。 接ぎ木以外で、実や挿し木などで、株を増やすことができますか? 接ぎ木は技術が難しそうなのです。1kmちょっと離れた里山の斜面でも一本見つけました。 果実を見ると種子の痕跡のようなものが見えますが、何らかの方法で発芽する種子が採集できるでしょうか?

  • ify620
  • お礼率99% (1425/1427)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

豆柿なら、実を持ってきて、土に埋めておけば出てきます。 川や堰から上げた砂混じりの土が有れば、それが良いです。 豆柿は、柿の台木に使っていた木なので、実を取るつもりなら、そのまま植えておけば実が成ります。桃栗三年柿八年で芽が出て八年くらいで実が付きます。 主な用途は、木材の防腐剤としての用途です。 実が堅いうちにつぶして、その汁を板戸や板の間に塗る。渋が強いので、すごく臭い。 後は熟柿になったら食べる。実が小さくて種が多いので、食べる所は少ないが、昔は貴重な甘いお菓子として。 柿の木で接ぎ木されている物の中で、根元が細くて接いだ上が太いのの台木として使われているのが豆柿。 今は台木も穂木も同じ太さで、豆柿は使っていないみたい。

ify620
質問者

お礼

>実が小さくて種が多いので、食べる所は少ないが、昔は貴重な甘いお菓子として。   ありがとうございます。 実が小さいのですが、種はほとんど無いのです。果皮が黒くなった頃には、ブドウのように果肉を押し出して食べました。 種は、実の中に焦げ茶の繊維に固まりのように存在するだけなのです (^_^;)

ify620
質問者

補足

  写真を添付します。枝は生きていますが実は写真のように。 1月2日、残った果実を取ってきました。短径15mm前後・長径22mm前後です。既に熟し柿は乾燥していて押すとパラパラと砕け散ります。  やはり、砕けた殻の中に果実は見あたりません(私が視認できない?)。 ◇古い柿の木から蘖は殆ど出ませんが、最近購入した柿苗は台木からから蘖が出ます。(*^_^*) これが豆柿になる? ◇昨秋、植木市で赤い直径35mm程の球形に近い実を沢山ならした苗木を購入しました。これも、豆柿と言われました。これは信濃豆柿?? 全く別種のようですが、興味があるので購入しました。 こちらには種が有りました。 私の思う豆柿と同じもの:販売先が有れば知りたい! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%AD 比較的大きな(直径35mmの球形)果実のある豆柿画像。http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E8%B1%86%E6%9F%BF

その他の回答 (1)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

わたしらの所で言っている豆柿と画像の木は違う気がします。 wikiの画像はまるで違います。わたしらの豆柿は葉の下に鈴なりになります。 葉があるとあまり目立ちません。 たくさんある画像の、人が持っている柿は大きすぎます。 実の形ももっと平べったい気がします。色付いてもオレンジ色にはならず、青から茶色になってそのまま熟柿になって落ちます。 落ちた所にたくさん芽を出します。台木に使う時は実生を植え直して育てて台木に使います。 もしかすると、わたしらのは周辺にだけ有る固有種かも知れません。 名前だけは豆柿ですが。

ify620
質問者

お礼

豆柿は漠然とした小さな柿を表すことが多いようです。 小さくても、球形や押しつぶしたような球形・マタタビの実のような紡錘形も有ることが分かりました。 私の増やしたい柿は紡錘形をした長径20mm短径15mm前後の柿です 信濃柿(支邦の柿?  支邦柿=イチジク) http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AC%E3%82%AD&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4AURU_jaJP510JP512&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=yV_kUKacO8TnmAWU-oCwBA&ved=0CEAQsAQ&biw=1177&bih=736 琉球豆柿  http://matsue-hana.com/hana/ryuukyuumamegaki.html http://aodamo.info/ryuukyuumamegaki.html http://hanasirabe.exblog.jp/12260202/ 再度のご回答ありがとうございました。 (*^-^*)

関連するQ&A

  • 柿の種を発芽させたい

     柿は種子からどうやったら芽が出るのですか?おいしい柿の種を取っておきいくつか埋めた事があるのですが全然芽が出ません。接木で無いとだめなんでしょうか?柿を種から発芽させたいんですけど・・・。

  • 豆柿の挿し木は?増やし方を教えてください。

     接ぎ木は,技術不足で失敗しました。   新梢は普通の畑にある富有などと比べて,かなり細いのです。 店舗で“豆柿”として購入すると,小さいが,丸い別種が実り,笑い話になります。 豆柿は,挿し木では増やせないでしょうか?シーズンを前に, 増殖の経験のある方,教えてください。 “豆柿”という意味が伝わらないので,下記から画像を拝借いたしました。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/b7b6df9a92ee3005bdd7020e8e63f1ee.jpg 鉢植えの,先が尖ったのでも,平たい果実でもなく,画像のような絶妙なタイプの種です。 よろしくお願いします。   

  • 柿の種子の保存方法は?

    今秋、柿の種子を採集しました。春になったら種を播こうと考えています。 ●発芽させるには、どのように保存するのが適切でしょうか? 余談: 干し柿をはじめて自作しました。10日干して食べて見ると、渋は完全にとれて、ちょっとマンゴーのような美味しさ・・今まで知っていた干し柿とはあまりに違っていて驚いています。半熟卵ならぬ、半熟干し柿・・表面が程よい弾力で、中はとろとろ・・もしかして、このくらいの弱乾燥が一番最高かとも感じました。

  • 柿の種の保存方法は?

    今秋、柿の種子を採集しました。春になったら種を播こうと考えています。 ●発芽させるには、どのように保存するのが適切でしょうか? 余談: 干し柿をはじめて自作しました。10日干して食べて見ると、渋は完全にとれて、ちょっとマンゴーのような美味しさ・・今まで知っていた干し柿とはあまりに違っていて驚いています。半熟卵ならぬ、半熟干し柿・・表面が程よい弾力で、中はとろとろ・・もしかして、このくらいの弱乾燥が一番最高かとも感じました。

  • ドングリの木について

    ドングリの実は生物学的にいうと、種子なのでしょうか? それとも、果実なのでしょうか? 茶色いカタイ皮をむいてみると、中の実のようなところが2つに割れました。中に種子のようなものが見当たらないので、もしかするとドングリ自体が種子なのではないかと思ったのです。 もしドングリの実自体が種子なら、ドングリの木は裸子植物に分類されるのでしょうか? 以上、ドングリの実は種子なのか?果実なのか?    ドングリの木は被子植物なのか?裸子植物なのか? 教えてください。

  • 柿の実(種)は何故落ちた所で発芽・成長しない?

    収穫を忘れられたしぶ柿の実・・もったいないので、干し柿を作ってみました。そしたら、不思議に思ってしまいました(^_^;) 収穫されずに木に残った柿の実は熟して、その実をつけた木の足元に落ちますよね。特に渋柿などは収穫されないものも多く、冬が始まるころに木の足元に行ってみると、じくし柿が沢山落ちています。当然、柿の種子も沢山落ちているはずです。 それなのに、私は柿の木の下で新しい柿の木が生育しているところを見たことがありません。 ●柿は実が落ちた場所で発芽・生育しないように感じますが、そうなのでしょうか? 人があまり立ち入らず除草などがおこなわれない場所の柿の木でも、やはり木の下に新しい木は生育していないようです。 親木にとって、新しい木が足元で成長することは好ましくないことだと思います。このため、発芽に関しては何かの抑制メカニズムなどが働いているのでしょうか? 

  • 柿の小さい果実がぽとぽと落ちる原因は?

    ふゆう柿の果実が親指くらいになり楽しみにしていたら、いつの間にかほとんどの実が落ちてしまいました。これも昨年もですから何か原因があるのかなとおもっています。肥料不足や水不足とかあるのでしょうか。幹は高さ3Mくらいになっています。葉もあおあおと繁り元気に思えますが。風による落果もあるでしょうが植付けした年はよく育ち落果も少なかったのですが。接木したものを植えて、3年目です。専門の方や、経験者の方の意見を聞かせてください。宜しく御願いします。

  • ヤマブドウの鉢植えを買ってきました。

     ホームセンターでヤマブドウの行灯仕立てを買ってきました。 実が付いています。 自分で調べてみたのですが、ヤマブドウは雌雄異株で、実をつけるには雄株と雌株が必要なんですよね。残念ならが、私が買った鉢には1本しか植わってないので雌の木のみなのでしょう。  で、考えたのですが、その実から種を取り出し、発芽させればそのなかに雄の株があるでしょうから、その株に雄花ができるまで育てれば、その後は毎年、実を楽しむ事ができると思うのです。  そこで質問、(1)ヤマブドウの種を発芽させ、育てる方法を教えたいただけないでしょうか?  (2) 本当に先に述べたように今あるヤマブドウの房から種子を取り出し、それらが発芽したらその中に雄の株も雌の株も存在すると考えられますか? (3) 何年育てれば雄株は雄花を咲かせるようになるでしょうか? (4) 苗が開花しないうちに雄株と雌株を見分ける方法はありますか? よろしくお願いいたします。  ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 野生のパイナップルの増え方

    パイナップルの増やし方として、パイナップルの実の上に ついているチョンマゲみたいな部分を挿し木して 発根させる方法がありますが、 これは野生のパイナップルも行っているのでしょうか? もちろん、種子で増えたり、株が分かれて増えて行くのでしょうが、 園芸ではチョンマゲみたいな部分から発根させて育てる方法が 紹介されています。 たとえば自然の世界では、出来たパイナップルの種子は、なんらかの方法に より大地に芽を出すのでしょうか、残されたチョンマゲは 茎と一緒に大地に倒れそこから根を出して新たな株として成長 して行くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 置いておくとやわらかくなる柿とならない柿

    置いておくと柔らかくなる柿⇒種なし柿、次郎柿 ならない柿⇒富有柿 というイメージがあるのですが、実際どうなんでしょうか? 柿の品種・種類によって違いはあるのでしょうか? 歯の無い母親に食べさせたいのでずくしまではいかなくても、プルンプルンの柔らかい柿にしたいです。 あと検索すると甘くする方法としてエチレンガスや冷凍・解凍、焼酎を塗る(渋抜き)などいろいろありますが、これは品種に寄らず有効なのでしょうか? 検索すると