• ベストアンサー

5年生の問題です。解説回答お願いします。

あるテストで A B C D E5人の平均点は、C D E 3人の平均点より6点低く、A Bの得点の合計は 130点でした。このとき、5人の平均点は [ア]点です。 アは 何点でしょう。式と答えを求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

文字式?小学生なのに? 線分図でいこうよ。 短い横棒二本と長い横棒三本を左端を揃えて描き、 各横棒に A~E のラベルを付けておく。 短い二本の右端と長い三本の右端の中間くらい の所に、平均点を表す縦棒も描く。 縦棒の右側にはみ出した線分の合計が 6点×3。 短い二本が縦棒まで足りない長さの和も、同じ 18点。 A,B の合計が 130点だから、五人の平均点×2 は、 130点+18点。ここから、平均点が求まる。

aaa1bb2
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

数式でやりましょう.A,B,C,D,Eの得点をそれぞれa,b,c,d,eとします.条件を数式で書くと (a+b+c+d+e)/5=(c+d+e)/3-6 a+b=130 ∴(130+c+d+e)/5=(c+d+e)/3-6 130/5+6=(c+d+e)(1/3-1/5) 32=(c+d+e)(2/15) c+d+e=16・15=240 ∴(a+b+c+d+e)/5=(130+240)/5=74

aaa1bb2
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

惜しい。 CDE は三人で「合計点を」平均から 6×3 点引き上げているので、 AB は二人で合計点を平均から 18 点引き下げていることになる。 AB が平均点を取ったとすれば合計点は 130+18 点だったハズなので、 五人の平均点は 148÷2 すなわち 74 点。

aaa1bb2
質問者

お礼

教えて頂いて、ありがとうございました。

  • inudog2
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.2

CDEは三人で平均点を18点あげています。よってABは二人で平均点を18点下げていることになります。 したがってABの合計と18点を2で割った9を足した 130+9=139 5人の平均点139点がアの答えになります。 小学5年生でこんなむずかしい問題あるんですね。驚きます。公務員試験の問題ででるようなレベルですね。

aaa1bb2
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

平均点の替わりに、合計点で考えなさい。 そうすれば簡単。

関連するQ&A

  • 数的処理の問題です。

    A~Eの5人の得点差を比べる。AとBの差は5点、BとCの差は10点、CとDの差は15点、DとEの差は5点、EとAの差は15点とする。このとき、5人の平均が75点であり、Aの得点は5人の平均より下であるとすると、Bの得点として考えられるものはどれか? 1.70点 2.75点 3.80点 4.85点 5.90点 この問題のシンプルな解法を教えて頂けないでしょうか?

  • 算数の問題です。

    (1)これまでの5回の算数テストの平均点は78点でした。平均点を2点上げるためには、次のテストで何点とればよいですか。 (2)A、B、C3つの整数があります。A+B=20、B+C=30、A+C=40のとき、この3つの整数の平均はいくらですか。 (3)これまでの9回の計算テストの平均点は86点でした。10回目のテストで100点をとると、全体の平均点は何点上がりますか。 (4)国語と算数と理科のテストの平均点は75点で、国語の得点は算数より4点低く、理科より7点高くなっていました。算数の得点は何点ですか。 途中式、解説を含め教えてください。 お願いします。

  • 正の数、負の数

     夏休みの宿題で、次の文章題がでました。答え(説明省略)は、一応、下のように出ました。  A,B,C,D,Eの5人が数学のテストを受けて、結果が返ってきた。A君はD君より8点低かった。BさんはD君より2点低かった。CさんはD君より3点高かった。CさんはA君より12点高かった。EさんはA君とCさんの平均と同じで70点でした。5人の得点を説明を加えて求めなさい。説明がないと正解にならない。  A 君: 64点  Bさん: 71点  Cさん: 76点  D 君: 73点  Eさん: 70点  しかし、問題を読みながら得点の高低を図に描きながら考えていくと、3行目の「CさんはA君より12点高かった。」の箇所で、それまでの説明と矛盾するところが出てくるような気がします。具体的には、CさんとD君の得点差です。どなたか、この点について教えて下さい。  「CさんはD君より3点高かった。」が間違いで、  「CさんはD君より4点高かった。」とすべきなの でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 次の中学受験の問題の解答解説をお願いします。

    (1) 2種類のボールAとボールBがあります。ボールB 1個はボールA1個より50g重く、ボールA5個と ボールB4個の重さの合計は920gでした。このとき、 ボールA1個の重さは何gですか。 (2) あおいさんのこれまでのテストの平均点は78点です。 次のテストで96点をとると、平均点は80点になります。 次のテストは何回目のテストですか。 (3) A◎B=4×A+5×Bと約束します。 例えば、2◎3=4×2+5×3=23となります。 C◎6=58のとき、Cはいくつですか。

  • 確率の問題です

    中学生の確率の問題です、理解に苦しんでいます 御指導頂けます様、宜しく、御願い致します (1)A君、B君、C君のテストの得点はa点、b点、c点で、3人の平均点はd点です   この時a点をb点c点d点を使って表す         以上、御手数をお掛けしますが宜しく御願い致します

  • 数学に関して

    以下の問題について教えてください ある人が英語と数学と国語のテストを受けて、3科目の平均点が70点だった。 英語の得点は何点か。 ア 英語と数学の平均点は70点だった。 イ 英語と国語の平均点は80点だった。 a アだけでわかるが、イだけではわからない b イだけでわかるが、アだけではわからない c アとイの両方でわかるが、片方だけではわからない d アだけでも、イだけでもわかる e 両方あったもわからない この手の問題は頭がぐちゃぐちゃになってしまします。 簡単に解ける解法はあるでしょうか??

  • 平均の問題です

    あるクラスで英語の試験をしたところ、全員の平均点は63点だった。最も得点が高かったAを除いた平均点は、62.2点で、最も低かったBを除いた平均点は、63.9点だった。AとBの得点の差は、68点だった。クラスの人数は何人? ※添付図は、てんびんを使ったやり方です。 Aの得点をa、Bの得点をb, クラスの人数をxとしておきます。 Aについての式、(x-1)(63-62.2)=(a-63)1 Bについての式 (x-1)(63-b)=(63-b)1 ここまで出来ました。 ここから参考書の解説が分からないです。 その後、 1.7(x-1)=a-b=68  ←ここで式が端折られていて、流れが理解できません。ここはどうなっているのでしょうか? 答えは、x=41 となっています。 マウスで描いたので、図が見辛いかもしれないです。ご回答よろしくお願いします。

  • 平均の問題

    ある学校の生徒108人に英語のテストをした。男子の平均点は女子の平均点より2.4点高く、全体の平均点より1点高くなった。また、男子の得点の合計は女子の得点の合計より1458点多くなった。このとき、男子の平均点は何点か。 上記問題ですが、知恵がまわらなく解き方が思いつきません。 やり方を教えてください。 答えは75点になります。 よろしくお願いします。       

  • この問題の的確な解説教えていただけませんか?

    まず、下記の問題を読んでください。 7人のABCDEFGがいました。 その7人の人はabcdefgの好きなものを選んでよいといわれ、選びました。 7人がその内容を証言しています。それぞれの人がもらったものを当ててください。だだし、7人のうち6人は3つの証言のうち一つは嘘をついているものとします。さらに残り1人はすべて嘘です。なので証言に入れませんでした。そのすべて嘘つきの1人はgをもらったそうです。 A:私はb、Eさんはd、Cさんはeをもらいました。 B:私はc、Aさんはe、Gさんはfをもらいました。 C:私はb、Dさんはc、Eさんはdをもらいました。 D:私はc、Cさんはf、Eさんはbをもらいました。 E:私はd、Bさんはg、Dさんはeをもらいました。 F:私はa、Aさんはb、Gさんはdをもらいました。 G:私はe、Bさんはc、Cさんはfをもらいました。 解答はいいので、解く為の詳しい解説を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 判定のためのエクセルの数式について質問します。

    3点満点のテスト(面接で接客でも)が4種類あります(12点満点)。以下エクセル表    テスト1 テスト2 テスト3 テスト4  合計 判定 A君  3    3     3     2    12  A (11点以上をA)   B君  2    3     2     2     9  B (10点~6点をB) C君  1    1     2     2     6  B D君  1    2     1     1     5  C (5点以下をC) 問題は次のE君の場合です。合計は6点なので、点数だけだと判定は「B」ですが、「1」が3つあるので判定を「C」となるようにしたいのですが、どうしてもうまい数式が作れません。 E君  1    3     1     1     6  C← 以下の式だとBになります。 =IF(セル>=11,"A",IF(セル<6,"C","B")) ではだめで、これから先が進みません。全く別の式がよいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。