後回しになる性格を克服する方法

このQ&Aのポイント
  • 後回しになる性格を克服する方法をご紹介します。
  • 整頓された生活を続けるためのアドバイスをお伝えします。
  • 克服を経験した方のアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

なんでも後回しにしてしまいます・・・。

冬休みまっさかりの中2なのですが、宿題を後回しにしてしまいます(T_T) まだ27日だからいいや、とか3時になったら宿題始めようかなとか、 3時になっても、4時半からにしようかな・・・。とかです。 朝は10時とかに起きて3時ぐらいまでずっとテレビ見て、ゲームやって5時になって、 ipodいじって7時になって夕飯になって、ずーーーとipodやって12時。ここで寝る みたいな今自分で書いてて残念になってきます。 毎回大きな休みになるとラスト2日とかでようやく宿題始めて間に合わなくて怒られる みたいな感じです^^; どうしたら後回しでダラける性格を克服できますか。どうしたらしっかりと整頓された 生活を続けられますか。 克服を経験できた方に質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172080
noname#172080
回答No.2

中2で、同じく冬休みです。 私は、冬休みが始まってからスイッチが入るまでに3~4日かかりました。 それまでの経験を踏まえてアドバイスさせていただきます。 解決策(1) 緻密(ちみつ)な計画を立ててみる 今まで、大まかな計画しか立ててなかったんです。 例えば、「○○はとりあえず○日までに終わらせる」とか。 それじゃ、どーしても だらけちゃうんです。だから例えば、 ○日(月) 15:00~15:30 数学のワーク2ページ進める ○日(火) 11:00~11:45 英語のワーク4ページ進める ○日(水) 17:00~17:45 百人一首を5こ覚える みたいに細かく計画を立てれば、なんだかやれる気がしてくるんです。 この方法のいいところは、2つあって ☆「○ページ」と具体的な学習量を決めるところ ☆「何時~何時まで」と具体的な時間を決めるところ だって、「今日は数学のワークやろう」って決めても「よし!やろう!」 って程やる気出ないですよね。ノルマを決めれば「やれる気がする」んです。 2つ目も同じく、「今日は英語のワークをやる」ってしか決めてなかったら、 「じゃあ今日中にやればいいのか」って思って、夜や次の日まで先延ばしすることが 目に見えますよね?(笑) じゃあ具体的な時間を決めちゃえば、やる気出ますよね。 具体的な時間を決めても、先延ばし しちゃうようでしたら            ↓ 解決策(2) テレビ、i pod禁止 荒業です(笑)テレビは難しいと思いますが、i podを親に預かってもらって、 その日のノルマを達成したら返してもらうという方法です。 私もzensama819さんみたいな性格なんですが、 具体的な計画を設定することで、最近は勉強する習慣が身に付いてきました。 やり始めたばっかりの頃は、キツいし欲望との闘いなんですが、 やってみたら案外あっさりっていうか...脱力しますよ(笑) こんなに簡単なことだったのか、みたいな。 頑張ってください☆

zensama819
質問者

お礼

同じ状況なので凄く説得力がありました!!ありがとうございます!

その他の回答 (5)

noname#197426
noname#197426
回答No.6

ご自身で気づいているので、それだけで改善されると思いますよ。 いっぺんに最初から計画的に・・てのはダメになりそうなので、 とりあえず自分に甘く1日15分だけやるべき事をやろう! と時間を短く設定して取り組んでみてはどうですか? 15分位なら何とかなりませんか?

zensama819
質問者

お礼

一気にやろうとしたからダメだったんですかね^^;ありがとうございます。

回答No.5

宿題の件についてですが やらなければいけない、きちんと計画的にやらなければいけないと 言う意識があるのなら大丈夫です。 とりあえず、やる気があろうと無かろうと椅子に座って机に向かいましょう。 そして宿題の問題を一問解きましょう。 そしたらまた次の問題を解きましょう。 習慣にしましょう。今主さんは、時間に余裕があれば宿題を後回しにする と言う習慣が身についていると思います。それを直すのです。 時間に余裕があろうと宿題は、とっとと終わらせると言う習慣。 とにかく机に向かって、問題を一問解きましょう。一問解いたら、気が乗らなくても 又一問・・・・。 そうすると不思議なもので、気が乗らなくても次ぎ問題もやってしまおうって言う気に なるものですよ。 とにかくやる気が無くても机に向かって宿題を出して、問題を一問解くのです。 頑張ってね。今きちんとやってしまえば、後が楽ですよ。

zensama819
質問者

お礼

おっしゃる通りで驚きました。ありがとうございます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

宿題のために机に向かう時間は、先でも後でも同じだよね。 何が違うかというと、先にやると後は心置きなく好きなことが出来るってこと。 後回しだと遊びながらも頭の片隅には宿題の二文字が常にあるじゃないですか。 ダラダラ過ごした自分に対し残念に思うわけですよ。 いっそ、残り二日でやり遂げると目標を掲げ、それまで思いっきり楽しんでみたらどうですか? ぐずぐずしてるなんて、せっかくの休みが勿体無いわ。 先にするか、最後にするか、決めてしまったら?

zensama819
質問者

お礼

そんな気がしてきました!決めてみます。

  • sk1239
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

朝早く起きて遊び行って疲れて寝るとかふつうじゃないですか? それか泊まりに行って宿題やるとか?母親がうるさいのかな? まあ母親とかせんこうなんか気にしなくていいとおもいますよ? 思い出作ったほうがいいですよ。

zensama819
質問者

お礼

ありがとうございます。思い出作るためにもやんなきゃ・・・。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

「はじめることは、仕事の半分を終えたことになる。」 と、どっかで読みました。そしてそのとおりだと思います。 1問だけでいいから。 「はじめて」ください。 1問で嫌になればそこでストップしてまた後でやるのもいい。 勢いに乗れたら、そのままいってよし。 わたしも後回し帝王ですけど、 「はじめる」ことになれてきたら、取りかかるときの億劫さが激減し、 後回しにする回数も減って来たかな?と思います。

zensama819
質問者

お礼

そうですね。やはり手を付けないことに始まらないですよね。

関連するQ&A

  • 自分を変えたい

    期限ギリギリになるまで課題ができません。 夏休みの宿題にしてもラスト1週間になるまで手をつけてすらない状況。それで冬こそは・・・と思っていたのに冬休みも同じようなことに この変な癖を直すことってできますか? 小学生の時から直そうとはしているのですが、一向に改善できていません。

  • 診療予約したのに後回しなのが普通?

    病院での予約診療の順序について質問です。 私が通院している病院はいわゆる総合病院で、 医師の方々は派遣?だったり、立場はわかりませんが独立を目指していたり、 県内の大学病院から出向みたいな形で来られているようです。 またこの病院は予約外来と予約無し外来予約無しを常時受け付けています。 これらはどこも一緒だと思います。 患者さんを見る順番ですが、基本、時間を予約した患者を優先し、その合間に予約無し外来の人を診る、 という説明をいただいたのですが、それにしても予約の患者さんの待ち時間が長すぎます。 例えば、1ヶ月前に特定の日の朝9時の診療を予約し、当日の8時半に受付を済ませた人よりも、 当日の11時頃に来た予約無し外来を診るほうが早い、ということが腐るほどあります。 8時半に受付を済ませた人や予約の人はどう見ても後回しです。 周りと見ると、1~2時間待ちのお年寄りが呼吸を荒くしていたり、逆にぐったりしていたり、 苛立ちを隠せずにいる人が受付に詰め寄る、という光景が毎回繰り返されています。 私も受付に説明を求めると「予約診療なので、こうなってしまいます」の一点張りで、回答にならないし、 医師に説明を求めると「予約無しの外来皆が急病・重篤ということはない。医師は現場を仕切る当日の受付と、 予約・外来システムソフトに従うしかない」との事。 ちなみに近隣の大学病院は、規模からすると急な外来の数はこの総合病院と同じくらいはですが、 予約優先でキッチリやっています。 別にここの病院だけが特別ということはないと思うのですが、 この予約が後回しにされるように感じるシステムって、何か理由や仕組みがあるのでしょうか。 ちなみに私の母が通院しており、病気が作用してとっても疲れやすいのですが、予約をして最低でも1時間半は待たされます。 予約無しも含めて、症状が重い患者さんを湯煎しているというわけではなさそうです。

  • 長期休みの宿題は?

    子供の時 学校で 夏休み、冬休み、春休み 宿題ありましたよね それを 前半でやる 後半で一気にやる 定期的にコツコツやる 殆どやらずに丸投げ 私は後半に一気にやり 終わらなければ、そのままでした(結局全部やらない) 皆さんはどうでしたか? 毎回 怒られてましたね

  • 労働基準法 年次有給休暇

    ネットへの質問ははじめてなのですが、私の考えが非常識なことなのか、いろいろな方の意見を聞きたく投稿させていただきました。 私は今の会社で契約社員として4年半勤務しております。販売員です。 冬休みとして年次有給というか、長期休暇(8日間)をどうしても2月の上旬にとりたいのですが、年内で一人退職するため次の人がまだはっきり決まってないために7日はいいけど、8日はダメという返事でした。 それか人がいるときにして欲しいともいわれました。 私は夏休みがそんなに取れなかったので、その代わりに冬休みに長期の休みが欲しいと伝えてあります。 もちろん人が決まってない現状で休みを申し出ることは心苦しいかったのですが、一人退職することは10月からわかっていたことなので、あと2ヶ月の間に人わ探して欲しいと訴え、しかたなく承諾してまらいました。 私は有給で消化しなくてもよいので、休暇が欲しいという事も伝えてあります。 今次の人が決まっていないという現状ですが、夏から冬休みは長期で欲しいと伝えてある事と、あと2ヶ月あるということで無理に休みをもらったのですが、それは非常識なことでしょうか? それと、今の職場はなぜか勤続年数関係なく有給消化の日数は入った順番で日数がきめられます。5年以上働いても先にはいった人より多く取れません。 なので、私より先に働いている方が、休みの予定がなく、冬休みや夏休みに長く休みの希望を出さないので、毎回休みを取るのに休みの希望をだす私がわがままなのかな?と考えさせられます。 ちなみに一番長く働いている方は冬休み、夏休みとも毎回7日間以上の休暇をとります。 店長の考えとしては、他の店舗では、人がいないからみんな休みが取れないけど、うちは、ひとがいるから取らせて上げられると、休みを取れないことが当たり前と主張されます。 私的には、他の店舗の方も労働者に与えられた権利なのでとるべきだとおもいます。 わたしの考えは非常識でしょうか? 店長や会社の上司に言おうか、このままわがままですみませんとだまって休みをもらうか考えております。今後も休みを取るたびに大変な思いをするならば、次の契約更新はやめようかと思っております。 長々すみませんが、意見を聞かせていただけるとたすかります。

  • 子供って大変!

    こんにちは。 娘(小一)を見てて、他の地域のお子さまのことを聞きたいと思います。 週3回3時半ごろ、2回は2時半ごろ帰宅します。 それから、ほぼ毎日、プリント類2枚ほどと、本読み、漢字練習などの宿題をこなし(30~40分ぐらい)、それから週3回は習い事、あとの2回は友人と遊んでいます。 宿題をしてから、習い事に行き、行ってからまたその宿題とかをして、すぐに夕飯、ととても忙しい毎日を送っています。よくやってるなー、と正直思っています。 私の住んでいる地域はそれほど勉強に熱心という訳でもなく(それも困りますけど)、もしもっと学力の高い地域ならものすごく大変なのではないかと思いました。 これから学年があがるにつれ、帰宅時間も遅くなりますし、もっと忙しくなるんでしょうね。 自分の小さいとき、こんなに忙しかったかな? 宿題はきちっとしてたと思いますが、正直あまり覚えてなくて・・・。 ただ、週5回習い事をしていましたので、忙しかったはずなんですけど・・・。覚えてないもんですね。 でもヒマを見つけて、漫画読んだり、テレビゲームをしたり、子供なりには楽しそうにしてますけど。 みなさまのお子様もお忙しいですか?

  • 将来のためにできること

    私はゲームのシナリオを書きたく、それができるスクウェアエニックスに入社するべく、早稲田の文芸学科に入るために勉強中ですが、学校がある日だと、4時半頃に帰ってきて夕飯以外は自分の部屋にこもり12時半頃まで勉強していて、休みの日は昼まで寝ていて午後3時頃から夕飯除いた時間以外は、12時頃まで勉強していて、たまに暇な時間ができると、勉強以外になにをしていいのかわかりません。今将来のために何をすればよいのでしょうか?

  • 別居しているのに子供の面倒をみろと言う妻。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 裁判を起こしましたが 離婚できず別居となりました。 私は実家に戻り、妻子が今までの家に住んでいます。 しかし妻が土曜日など仕事の時に 私が仕事が休みだからと子供の面倒をみるよう、 夕飯をつくるよう要求してきます。 裁判でこんな夕飯までつくるよう決まっていません。 妻は私を別居後もこき使って脅迫してきます。 こんな妻はおかしくないですか? ありえません。 裁判では私が妻が仕事の時の子供の夕飯をつくるとは 決まっていません。 こんな妻をどうすればいいですか? 裁判官へ訴えることはできますか? 妻の行動はあり得る事ですか?

  • 自分を変えたい!!

    私は物心ついた頃から、嫌なことを後回しにしてしまう癖があります。 いままで何度もそのことで後悔し、嫌なことは先にしようと心を入れ替えるのですが、気づけば楽な方向にばかりいってしまいます。 たとえば、大学の授業ではサボるかいつも寝ており、毎回期末テストを受けて後悔し、次の学期はコツコツ勉強していこうとかなり強く思っているのですが、気づけばテストの前日までほとんど勉強せず単位ギリギリの点をとって毎回後悔します。宿題もコツコツできません。 今まで、自分のこの性格を変えようと思って本を読んだり、決意を表した紙を家中に貼ったり、日記を書いたり、周りの人に頑張ると宣言したりしているのですが、そのモチベーションを保つことができず、今までこの繰り返しです。 彼氏がいるからついつい楽しい方に逃げてしまって、自分のことをちゃんと考える時間がないのかなとかも考え、別れることも何度も考えました。でも、別れるのがベストな判断かどうかも分からず、変わるためにどんなことをしていけばいいのか全然分かりません。 もう20歳だし、親にも自立した姿を見せたいので、他のことを犠牲にしたり我慢してまでも今の自分を変えたいと思っています。小さいころから面倒くさいことを避けてきたので、他の人よりも変わるのにかなり時間がかかると思いますが、どうしても今の自分から自信を持った自分になりたいです。 ・どうやったら、変わろうというモチベーションが保てるのか ・ちゃんとした自分になってから、彼氏を作ったほうがいいのか ちゃんとした人からしたらかなり馬鹿げている質問かもしれませんが、本気で悩んでいます。 私はこうやって克服した!変われた!などの体験談や、上の2点について何かアドバイスなどをしていただければ光栄です。 長々とありがとうございました。

  • 専業主婦って暇?

    夫から、専業主婦だから暇だろう・・・と直接こそ言われませんがそのようなニュアンスで言われます。 子供は2歳と5歳です。 以下私の一日です。 朝6時起床全員のお弁当を作る 主人、長女を起こし、出かけるしたくを手伝う 7時半主人を送り出す。 8時前長女を幼稚園に送り出す 長男を起こし朝ごはん、着替えなど。 ぐずる長男をなだめながら(朝は機嫌悪い)掃除洗濯。 11時ごろ長男を散歩に連れて行く 12時半長女が帰ってくるので、汗だくの二人をお風呂に入れた後お弁当タイム 1時半昼食の後片付けを急いで済ませお昼寝させる (30分くらい自分もウトウトすることも) 2時から3時フリータイム 3時二人を起こしおやつを食べさせたあと買い物 4時夕飯の準備 5時夕飯 6時2人をお風呂に入れ、そのあと自分も入浴 7時夕飯の後片付け 7時半から8時半長女の習い事の宿題を一緒にする 8時半から9時寝かしつけ 9時以降洗濯の取り込みや部屋の片付け 11時主人帰宅 大体のスケジュールがこんな感じです。 お仕事をもってる方に比べたらラクかもしれませんが、 一応私なりに毎日がんばってます。 認められないのは悲しいことです。 やっぱり世間から見る専業主婦ってお気楽でしょうか?

  • 冬休み病…。

    私は海外の大学へ通っており、1年生の1学期が終わって冬休みに入ったばかりです。 1学期は本当に忙しくて寝る間も惜しんで課題を仕上げていて、学校も休まずに通っていました。 毎食自炊をして、時間ができた日は飛び出すように友達と遊びにいっていました。 冬休みに入った時は休暇が必要だと思い3日間は宿題も遊びも忘れて家でのんびりすることに決めたのですが、10日間経った今もダラダラが抜けず宿題も手につけてないし、自炊も面倒でお菓子ばかりだし、お風呂までも面倒になり、メールも面倒で無視しっぱなしで友達の誘いもほったらかしです。 一日中ネットサーフィンやDVDを見て過しています。 数年前に鬱病と診断され自傷行為が癖になっていた時期があって、その頃の生活も今のようなダラダラとした感じだったので、今のうちに手を打っておかないと宿題や新学期が心配です。 10日前まで何事もやる気満々でA評価も貰えたのに、休みに入って急にどうしちゃったんだろうって感じです。 同じ状況になった方も沢山いると思いますがどのように元に戻りましたか?