• ベストアンサー

スキャナの電源について

とても素朴な質問です。 深く考えずにお答え下さい。 USB接続のスキャナでキャノンのLIDE40を使用しています。 本体に電源ON/OFFスイッチはありません。 PCを立ち上げると当然、電源が入り起動して待機状態です。 使わないのに電源が入るので、少し目障りです。 USBを外せば問題解決ですが、 それ以外で何か良いアイデアやフリーソフトはないですか? みなさんはどうしているか聞きたいです。 ウィンドウズ7-32ビットです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この選択岐がよいかどうかは分かりませんが、 自分はPCとスキャナーの間に、2つのPCで使うための2方向切り替えハブを入れます。 それで、PCは1台しか繋がずに、空いた一方のPCのほうにすると電源が切れるものにします。 ただ、最近はPC2台で使うという需要が少ないのか、そういうハブがあまり売ってません。 最近は便利なテレビ用USBハブというのが出てます。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tv002s/index.asp また待機電流をカットできる節電ハブというのもあります。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tzs420s/index.asp http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HSM410BK&cate=1 どれもUSBの接続ごとに電源SWが付いてます。

ariakenori
質問者

お礼

探していた商品です。 助かりました。 早速購入します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

USBでつながなければ解決です。 WiFiをつかって、スキャナーを接続しています。

回答No.1

USBハブにはスイッチ付きがある。USBのコンセント、コネクタを痛めないの安心。 例えば、 http://www.amazon.co.jp/dp/B002E1A6YS/ref=nosim/?tag=vc-1-192709-22&linkCode=as1

ariakenori
質問者

お礼

探していた商品です。 助かりました。 NO3の回答者様の商品とと見比べて早速購入します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキャナーについて

    キャノンスキャナーlIDE50はウインドウズ10に対応しないのでしょうか お願いいたします。

  • スキャナーを探しているのですが。

    おはようございます。 今もっているスキャナーの電源が本体になく、 使うたびに電源を抜差し、しています。 本体で電源のON・OFFができて、1万円くらいの スキャナーがありましら教えて下さい。 1200dpiくらいで構いません。 私が探したのはG7-F600でした。(2万3千円) 宜しくお願い致します。

  • 電源タップで機器の電源On/Offを

    機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか? 先日、電源タップのスイッチが切ったと同時に壊れました。どこかが破損したようでスイッチ部分がバラバラになりました。 少し高めの機材を持っているのですが、「スイッチ壊れたら困るな~」と思い、「機材の電源on/offは電源タップでした方がよいかな?」とか思っているのですが、機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか?

  • スイッチ付電源コンセント使用時の不具合

    DCP-J4225Nを使っています。 スイッチ付きの電源コンセントを使っていて、使用後は本体の電源をOFFにしてからコンセントの電源スイッチをOFFにしています。 後日使用する時、コンセントのスイッチをONにした時点で本体の電源が入り、”電源をオフにします。”とメッセージが表示され本体の電源が切れてしまいます。 その為、本体の電源オフ後に再度本体の電源スイッチをONにする必要があります。 本体設定等で動作変更出来ないでしょうか。(コンセントの電源スイッチをONにしても、 本体が勝手に電源が入らないように) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CANONのスキャナを買うつもりなのですが

    CANONのスキャナを買うつもりです。 用途としては反射原稿とフィルムのスキャンです。メインは反射原稿のスキャンです。使用頻度としては休みの日にたまにスキャンする程度です。 候補として CanoScan 4400F、CanoScan 5600F、CanoScan 8800F を考えています。 一番安い4400Fでいいのではないかと思っているのですが、仕様をみていて問題になるところがあるので、わかる方は答えていただきたいのです。それは、 1.冷陰極蛍光ランプは使用できるまで時間がかかるとのことですが、電源を入れて何秒ほどの待ち時間が必要ですか。 2.電源スイッチがなく、パソコンの起動とともに電源が入る仕組みになっているので、ACアダプタの抜き差しでON/OFFにしないといけないらしいが、ACアダプタをコンセントに指したままにして、パソコン本体に繋げるUSBの抜き差しでON/OFFにすることは可能なのでしょうか。 この4400Fの仕様が不便だとしたら、5600Fか8800Fを買おうと思っています。10年くらい使うつもりなので慎重になっています。すみませんが、返答をお願いします。

  • アクティブスピーカーの電源スイッチについて

    先日MSP3というスピーカーを購入致しました。iMacからUSBでオーディオI/F(フォーカスライトのサファイア6USB)に繋ぎRCAを使いMSP3で出力しております。 いざ使ってみますと、スピーカーの電源が背面についていたり、左右で2台あるので、起動、シャットダウンの度にスイッチをいじると結構面倒に感じます。 そこで、もっと便利(出来れば手元でスイッチを入れたい)な方法がないか探しています。 学校で使っている機材はiMac→Avidの003→MSP5という順で繋がれています。003とMSP5の電源は一括スイッチの電源タップでまとめられており、電源タップのスイッチを入れると電源が入ります(003とMSP5本体のスイッチが常時ONになっているということです)。 私もこの様にMSP3の電源を常時ONにしておいて手元の電源タップにつなぎ手元でスイッチを入れたいのですが、私の家の機材と配線でそれを行なって大丈夫なのでしょうか?オーディオI/FがUSBバスパワーであることが003と大きく違うかなと思うのですが・・・。本体のスイッチを常にONにしておいてタップの方でスイッチのオン、オフをするのも大丈夫なのか気になります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ハードディスクの電源断に関して

    新しく増設するハードディスクの電源スイッチが装置の後ろ側で電源のON/OFFが面倒です。 ハードディスクの電源スイッチをONで固定してコンセントの個別電源スイッチでON/OFFを制御して問題はありますか? Windowsは勿論終了時にはシャットダウンでPC本体の電源を先に切りますが。

  • キャノンのスキャナ5000

    キャノンのスキャナ5000のウィンドウズ7用(32ビット)の ドライバーがメーカーにありません。 代用できるドライバーがあれば教えてください。

  • パソコンの電源どこまで切りますか?

    素朴な疑問なのですが、パソコン本体ならびに周辺機器など、使わない時どこまで電源を切りますか? 本体やモニターの主電源、あるいはコンセントまで切っているのか。 パソコン周りはコンセントの数が多くなるので、テーブルタップを利用されている方も多いと思うのですが、タップの種類によってはコンセントを差したままスイッチのON・OFF可能な物もありますよね。 私も差し込みごとに独立したスイッチの付いているタップを利用しているのですが、ほぼ切ったことがありません。気が付けば毎回使わないプリンターもコンセントの電源が入っています(本体の主電源は切ってあります)。モデムや本体は「メールが来るから」と言う理由で切るのはどうかな…など思ったりしてます。 皆様どこまで切っているのでしょう?また会社などはどうしているのでしょうか? 他愛もない質問かも知れませんが、どうかご意見お願いします。

  • 電源の一元化

    Dellパソコン初心者です。 本体の電源をON・OFFしたときに同時にモニターの電源も同期するようにはできますでしょうか? 本体を消してモニターの電源スイッチを消すのに手間を感じています。 宜しくご教授ください。

専門家に質問してみよう