• ベストアンサー

自分自身を愛するとは

自分自身を愛するとはどのような状態を指しますか? また自分自身を愛せない人は他人を愛せるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

自分の好きなことをやっているの状態もそうでしょし 自分の考え・性格に価値を持っているのもそうでしょう。 目標をもって それに近づけるように努力するのもあるでしょう。 他人を愛すことはあると思います。 憧れからの愛もあります。 たとえば・・・ 誰かを好きになった(愛した)として、 そんなあの人に愛される自分もけっこうやるな、 と自分のことが好きになるかもしれません。 人から与えられる愛で変わることも あること!!だと思います。 自分を愛せなくても他人を愛さないとダメよね。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。確かにひょっとしたら必要としてくれる人はいるのかも知れませんね。独りでも好きな事してる時はその様な事に悩まされる事も無いんですがね。私は自分の為にも人付き合いは嫌いではありませんが面倒くさがりな所が良くないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

・自分を理解し、受け入れ、許す  → 楽になる ・さらには、自分自身と一緒にいることを楽しむ  → 楽しいなら、愛してると言えなくもない ・他人と一緒にいて楽しいなら、愛してると言えなくもない。  一緒にいることを受け入れているから。  でも自分の心に問題があると依存心とか嫉妬とか独占欲とかが  邪魔をしてしまいますから。苦しくて続けられない。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私は過度な嫉妬、独占欲、依存性があると思います。 おそらくそのせいで特に異性関係は消極的な発想しか持てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.4

基本的に人間は孤独で、孤独感はどうやってもあるものです。 たとえどんなに愛している人がいても、家族がいても。 私も自分自身をなかなか愛すまではいきませんが(I am not OK, You are OKな人間なので)、 他の方々がおっしゃっているように、認めるとか許すとかいうことですね。。。 自分はこれで自分なのだ、と。 そしていろいろあって生かされているんだから命を大事にして行こうとか。 自分大好き!でなくても、とりあえず受け容れていないと、他人を愛することが難しくなると思います。 というのは、たとえば自分に自信がないと相手に嫉妬したり、過度に羨ましがったり、コンプレックスを刺激されたりすることがあります。 そうなると、自分の不満を相手にぶつけやすくなったり。 こういうのは恋愛に限りませんが。 また、自信がないと、卑屈になって事実が見えなくなる。 相手はこちらのことを好きだったり、嫌いでなかったりするのに、嫌われているに違いないと思い込むとか。 自分が安定していないと傷つきやすいですから、自分を守るのに精いっぱいで、相手のことを見たり感じたり、思いやる余裕がないとか。 自分とある程度和解して心が安定しているほうが、他人と付き合いやすくなると思います。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人を愛する余裕←自分自身を認める ←自分に自信を持つ・許す・和解する・安定。 本当に自分に自信を持っていたら人を愛せるきっかけが多いものなんでしょうかね。深く他人を愛せないのは自分を愛してないせいだと決めつけてましたが、どうやらそうでは無いかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179235
noname#179235
回答No.3

すでに回答されてますが… 「あるがままを受け入れる」「自分を許せる」事に繋がると考えられます。 例えば、世間では非常識だと言われる犯罪を繰り返したとします。 しかし、一から人としてやり直したいと思えた時に、自分を愛せている状態だと言えるでしょう。 自分を愛するのは、簡単ではないですよね。 >自分自身を愛せない人は他人を愛せるでしょうか? 愛せます。 ここでいう「愛せる」と言うのは、自分と他人は別だという認識があるためです。 なので「私はこう思ったんだからあなたもこう思うでしょ?」 と言うのは、愛したことになりません。 多くの方が勘違いしやすいので、気を付けたいところです。 愛とは何か… 深いテーマですね。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。誰しも自己愛と他者への愛の違いの中で揺らいでいるのかも知れない…というご意見と受けとりました。他者への愛を強く持てる事はきっとすばらしい才能かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.1

『自分自身を認める』事だと思います。 せめて自分だけでも“自分自身”の存在がこの世にあってもいいんだ、生きていていいんだと思える事だと思います。 自分自身を愛せない人は、自分自身の愛せない部分を相手に投影してしまう気がします。 『他人を愛せない』というより『他人を愛さない』『他人を愛したくない』という気持ちになってしまうのではないかと思います。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆お言葉頂きほっとしました。とりあえず、たとえどんな孤独感の中にあっても生きていて良いのだと思う努力をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分自身に対する厳しさについて

    「他人に対して厳しい者ほど自分自身に対して甘い者が多い。」 これは私の人生上の信念です。皆さんはどう思われますか。 ※「他人に対して厳しい者ほど自分自身に対して甘い。」と私は書いていません誤解や曲解しないでください。

  • 自分自身のことをどれだけわかっていますか?

    みなさんは自分自身のことをどれだけ分かっていますか?自分自身のことは自分が一番よく分かるのでしょうか。それが普通ですか? 私自身は自分自身についてよく分かっていません。思い当たる原因として自分のことが嫌いで、他人のことをうらやましく思ってばかりで自分を認める事ができませんでした。でもこのままではだめだと思ったんです。 自分のことをわかってやるにはどうすればいいですか?

  • 自分自身を知るにはどうしたらいい?

     仕事先の上司から、「自分自身のことをもっとよく知った方がいい」と言われました。自分自身としては、自分のことを理解できでいるはずなのに、他人の目からしたら理解できていないと思われています。自分自身のことを知るには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 自分自身に忠実に生きること

    長文になりますが、どうか読んでくださった方のお話を聞かせてください。 私は27歳男性、自営業専従者です。 以前とある記事で、人間が死ぬ前に後悔することで一番多いのは「もっと自分自身に忠実に生きればよかった」である、ということを読みました。 その記事を読んだ時に、私は今のまま生きていたら自分も必ず自分の人生を後悔するなと思いました。 私は中学卒業後、とあることで深く傷つき、それが原因で高校へ行かず、16歳~18歳まではアルバイトをし、18歳でうつ病を患い、ひきこもり状態になりました。 部屋に閉じこもるといったものではなく、家族と出かけることはありましたが、友だちとも関係を断ち、他人と接触しない生活を送りました。それが18歳~23歳まで続きました。 ひきこもり状態の中、うつ病の症状は改善を見ることもなく、自殺することばかりを考えていました。 家族を悲しませること、死に至るまでの過程の苦痛への恐怖心がぎりぎり自殺を引き止めていました。 死ぬことばかり考えていながら、自分はこのままでいいのかと葛藤もしていました。 そんな中、私と似たような状況の中で高認試験(旧・大検)を受けている人のブログを見つけました。 そのブログを読み、私は高認試験を受けることにしました。独学では難しかったため、塾のような施設にも通いました。それが24歳の話です。ほぼ6年ぶりに他人と交流し、人間関係の難しさを痛感しました。その施設では嘘や裏切りがまかり通り、勉強もろくに教えてもらえず結局、ほぼ独学という状態でした。高認試験自体は受かったのですが、その施設の経営者、職員から自分の人間性を利用され、いいように弄ばれました。その結果、うつ病の症状が酷く悪化し、精神科に入院することになりました。退院後もその施設の人間に弄ばれたことがトラウマになり、他人と関われなくなってしまいました。またひきこもりに逆戻りです。それが24歳~27歳のできごとです。(その間に、通信制の大学に一年半在学しましたが自主退学しました) そして、今年の1月から自営業の手伝いを始めました。 かなり大雑把ではありますが、私の27年はこういうものです。 今も精神科に通っています。情緒不安定で将来に希望も持てず、死んでしまいたいと思うこともありますが、とりあえず「今日一日を生きてみよう」と思い生きています。 前置きが長くなりましたが、先にも書いたとおり、私はこのまま死んだら自分の人生に後悔すると思います。 私はとくに特技も能力も趣味も持ちあわせていません。 しいて言うならば、関わった人からは「優しい」とよく言われます。 あとは、暗い人生を生きてきたという経験を持っています。 私は自分の人生を思い返し、 他人の目を気にして、自分を押し殺してばかりだったな。 社会のものさしで自分を測り、自分を卑下しすぎていたな。 結局はごく一部の人間にしか心は許せないのだな。 こんなことを思っています。 私は自分自身に忠実に生きたいです。 今はお金をためて、いつかは人助けになるような(実感を持てるような)仕事をしたいと思っています。 他人の目を気にするのもやめたいです。でも、人と関わる上では、その場の空気や他人の機嫌を考えてしまいます。 私は周りから変人と呼ばれても構わないメンタルと、そう言われるような自分自身への忠実さを持ちたいです。 きっとそれが自分を後悔しない生き方だと思うのです。 そう思いながら、自分の考えに自信を持てないでいるのも事実です。 この文章を読んでくださって、ありがとうございます。 私の雑文とグラグラしている意志、これが今の私を物語っているのだと思います。 これを読んでくださっている方は自分の人生に忠実に生きていますか? 自分の人生に後悔しない生き方って何だと思いますか? 本当に文章が下手ですみません。 よろしければご意見をお聞かせください。

  • 貴方は自分自身が好きですか?

    >高校生ってもう大人?それともまだ子供? の質問に対して、幅広い年代のしかも多くの方から回答して頂き本当にありがとうございました。この場を借りて一括してお礼を申し上げます。 では質問に。 まず私は、自分が人より綺麗だとか、そんな事を思ったことはありません。人それぞれ短所があり長所があるので人と比べる事とは違うな。という意見です。 ですが周りの人は、 自分自身が嫌い。だって、あの人の方が頭イイやん。という人と自分を比較する意見が多いです。 私は他人に自慢できるような事も無いですし、人間の腹黒さも持っています(笑) ですが、私は自分のことが嫌いではありません。 そう言うのには、何に対してもどんなに他人が無理と言っても私だけは自分を最後まで信じているからです。 複雑な質問ですが、皆さんは自分の事が好きですか? ヘンな質問でゴメンナサイ。

  • 自分自身の評価について

    いろんな意味で自分自身の評価は自分自身が付ける点数と他人が付ける点数ではどれ程の差が あると思われますか?自分自身で100点を付けても他人からは40点にしか見られないとか・・・

  • 自分自身を磨きたい

    自分は今までほとんど努力せずに生活してきました。何かに夢中になるということもなかったためでもあると思います。 ただ、もっと自分自身を磨きたいという気持ちはあります。でも実際に行動までいかず、いつも妄想・願望で終わってしまいます。 どのように磨いていけばよいか(勉強?筋トレ?)かもわかりませんし、目的もないためなかなか続けられません。いつまでも何もしないのは嫌ですが、切っ掛けがありません。 自分は他人より得意としてるものもなく、ほとんどのことについて劣等感を感じて生きてきました。自分はどうせできない・・・の連鎖で何もせず、どんどん他人と差を開かされてきたと思っています。 ただ、できることなら今からでも変わりたいです。でも変わりたいという気持ちだけあって何をすればよいか考え付きません。 こんなことを他人に聞くこと事体筋違いで図々しいことかもしれませんが、こんな自分を救うきっかけとなるアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 自分自身について悩んでます

    私は20代の男性です みなさんに聞きたいのですが、自分や他人への関心って最初から持ってるものなんですか? 私はどうやらこれらに関心がないようなんです、私が他の質問をしたさいに自分自身への関心が驚くほど低いと指摘されたことで自分への関心も持たないことに気付かされました。確かに私はおしゃれもトレーニングにも興味がありません、せいぜい仕事で必要だからと嫌々最低限の勉強をすることしかしてませんでした、あと他人に迷惑かけないように清潔にするということですね。 他人への関心については、私はこれまで他人と表面的に仲良くなることができても仲を深めたいとも、継続したいともそれを大切にしたいとも思わないのです。これは小学生の頃から同じクラスの友達がいても環境が変わり同じクラスでなくなったのをきっかけになぜかどうでもよくなり自分から交流を求めなくなりました、それをずっと繰り返して来ました、顔を合わせる環境がなくなった途端に交流しなくなりました。

  • 自分自身を失わないコミュニケーションについて

    自分自身を失わないコミュニケーションについて 20代前半、女性です。宜しくお願いします。 私は他人と接する時に、相手にどう思われているか気にしたり、相手の意見に同調させる事が多いです。 その原因として、他人との争いを避けようとしている事が1番に思い付きます。でも、何だか最近、それに何となく疲れを感じ始めた気がするし、他人に合わせてばかりで自分を失い掛けているのかもしれないと不安に思う事もあります。 私のその様な様子は幼い頃から続いている(と思う)のですが、元々の原因としては、母親がとても厳しかった事にあるのではないかなと思います。私の母親はとても教育熱心で、母親が立てた計画通りに勉強を進めないと、とても怒られて家の外に出される事もありました。その頃に母親の顔色を伺いながら行動していたのが、今に繋がっていると思います。 今は、私の様子を見て「他人との協調性が充分だ」と良く言ってくれる人もいるのですが、私としてはもっと自分自身を出せる様になりたいです。それについて良い方法を思い付かれる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。