• ベストアンサー

パスタとスパゲッテイはどこが違うの

skyskyの回答

  • ベストアンサー
  • skysky
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.6

ズバリ!スパゲッティとはパスタの種類の事です! スパゲッティは、棒状のパスタで、きっと何ミリの細さの事まで規定があると思います。日常生活の中で私達が見るのはスパゲッティが多いですが、スパゲッティよりも細い棒状のパスタの事を「カッペリーニ」と言います。カッペリーニの意味は「天使の髪の毛」です。 パスタには、様々な種類があります。あの「マカロニ」もパスタの一種です。「フェットチーネ」や「リボン」や「シェル」など色々な形がありますが、どれもパスタなんですよ!! ちなみに私は、スパゲッティの事を「スパゲティ」と言います。小さい「ッ」は入れませんね(笑)

yoshi51
質問者

お礼

パスタはいろんな種類があるんですね 勉強になりました 発音はそんなにこだわらなくて いいみたいですね(;´Д`)

関連するQ&A

  • パスタですが

     イタリアといえばパスタですが、日本のそうめんや韓国の冷めん  のようにイタリアにも夏向きのような冷パスタはあるのでしょうか  教えてください。

  • イタリア人も同じパスタ食べてるの?

    日本のスーパーで普通に売られている麺類について質問です。 ラーメンって、ラーメン屋さんで食べる麺とスーパーで売ってる「サッポロ一番味噌ラーメン」とかって、全く違うじゃないですか。スーパーで売っているスナック麺は体に悪いし。 で、僕はパスタが好きなのでパスタをしょっちゅう食べてるんですが、食べるのはスーパーに売っている乾麺です。イタリア人もイタリアでこれと同じ素材の乾麺を食べているんでしょうか? イタリアでは毎日お母さんが乾麺を湯がいているのでしょうか? もしそうだったらいいんですが、イタリア人の食ってるパスタって日本のラーメンのそれと同じく、全く異なっていて、実は生めんを食っている、日本で売られている乾麺のパスタは単なるスナック麺だから体に悪い、っていうならすぐに止めたいと思います。 知ってる人いますか?聞いた話でもOKです。イタリアに行った事ある人、イタリア人の知り合いがいる人、イタリア人の人、だれでも結構です。おねがいします。

  • 小さいパスタはどうするの?

    イタリア土産として大きさ形状ともに、いろんなパスタをたくさんいただきました。 で、米粒のような感じの細かいパスタと、 小指のつめのような大きさがねじって蝶のようなパスタは初めてなので、 どのようにしてたべるとおいしいのでしょうか? 袋にもいろいろ書いてあるのですが、イタリア語?(そうとしか思えないのですが)でわかりません。 実際に調理して召し上がったことのある方からのレシピをお願いします。

  • パスタ マイヨール

    行列のできるパスタ専門店。 こちらボリュームもあり、種類が多く、金額も妥当と思われ人気があると思うのですが。 周囲が美味しいと言うので、行ったのですが… 味の好みは千差万別ですが、 味、濃くないですか。 カルボナーラをオーダーしたのですが、卵、分離しているような。 カルボナーラって本当は卵が固まってはいけませんよね? たくさんのメニューですが、8割ほど和風パスタなんですが、これってイタリア人的にはどうなんだろう。海外であまり日本人がカルフォルニアロールを食べないように、これは正統派ではないような。和風パスタが売りというのでしたらどうでも良いですが、パスタが美味しいお店ってペペロンチーノやトマトとガーリックの基本パスタが美味しいというのが第一ですが、(注文しなかったのが痛い)8割以上和風パスタなので多くの方和風パスタをセレクトしていたようです。 値段から量が多いという理由で行列なのか、日本人はイタリアンが根本的に理解していない、いやいやここはやはり美味しいのか。 事実日本贔屓でない生粋のイタリア人は、和風パスタは絶対受け付けないのであります。故マイヨール氏はどれを好んだんでしょう。来店していますよね? このお店、リアルに美味しいのでしょうか。

  • パスタメーカー

    パスタにも色々なメーカーがありますよね。 イタリアの有名どころでは ディチェコとかバリラとか 正直、どこのメーカーのパスタを使っても美味しく感じてしまうのです。 国産の大手メーカーのパスタだって美味しくいただいています。 ぶっちゃけ、イタリアメーカーの方が美味しいのでしょうか? イメージ先行なのではないのかなと勘繰ったりしてしまいます。 でも、私が貧乏舌なだけかもしれません。 皆さんのおすすめパスタメーカーとその特徴を教えてください。

  • パスタとスプーン

    パスタ発祥の地であるイタリアではパスタを食べる際にスプーンを使うのは子供だけ(スープもの以外)だそうですが、あなたは? (1)ここは日本だから日本の文化としてスプーンを使っても良い (2)スプーンは使わない フォークの背にライスを乗せて食べるのはマナー違反だそうですが、あなたは? (1)ここは日本だから日本の文化としてフォークの背を使っても良い (2)フォークの背は使わない

  • おいしいトマト系シーフードパスタかリゾットの作り方

    はずみでイタリア人にイタリア料理を食べてもらうことになってしまいました。タイトル通りです。おいしいトマト系シーフードパスタかリゾットの作り方を教えてください。WEBサイトでもいいです。イタリア起源でも日本起源でも構いません。よろしくお願いします。

  • お弁当 パスタのみ 引きますか?

    女子です。 ナポリタンパスタを、普通の一般的なお弁当箱にいれて、お昼に食べてたら引きますか? お弁当はナポリタンパスタのみです。

  • イタリアンパスタ(乾麺)について

    先日イタリア食材のお店でパスタ(乾麺)を買ったのですが、なんというかヒモみたいなゴムみたいな噛み心地で、決しておいしいとまでは思いませんでした。しかしそれには、最高級の卵が使われており、ヨーロッパで賞などを受けているのだそうです。 それより前に、あるデパートのイタリア展で高いパスタ(乾麺)を購入したことがありますが、やはり同じような味でした。 説明通りに普通に湯がいて、ソースをかけて食べましたが、この食べ方が間違っていたのでしょうか。それともイタリアではこれがおいしいとして食されている(民族の好みの違い)なのでしょうか。 詳しい方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • パスタの食べ方

    今更、パスタの食べ方と、フォークの背を使っての御飯の食べ方。 日本にいると、「本当はスプーンの上でクルクルやらない」とか、「フォークの背にごはんをのせて食べるのは日本だけ」とか言 いますが、 イタリア人のシェフから、スプーンを使うときはこうやるんだ。僕はマンマから教わった。 とか、 カナダ人の知り合い(育ちは中の上くらい)が、ごはんを食べるときにフォークの背に乗せて食べているのですが、 もう、ぶっちゃけどっちでもいいってことでしょうか? もしかしたら、外国人にしかわからないルールがあるのかも?とも思ったりすることもあります。