• ベストアンサー

引渡し後のトラブル

16階建ての空調工事を8年前に施工し引渡しも無事に終わりました。 昨年、施工にトラブルが発生し見積もりを提出し工事を完了しました。 前回と内容は違いますが再度トラブルが発生したとの連絡がありました。 工事が完了し8年も経過してます。 どこまで責任を取る必要があるのでしょぅか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

法律は抜きに言うなら  工事に関する設計施工上の事が問題での故障で そのお客様と今後も付き合いたいなら 10年程度は無償サービスで良いのでは 機器の故障何かなら正規修理代金を請求すべきだけど

k6623
質問者

お礼

大変有難うございます。 もう一つお伺い致します。 施工業者のミスでのトラブルですが試運転も調整もメーカーさんで行い引渡しを行っています。 検査の結果も問題なく試運転の結果にも問題なしとの事で引渡しを行いました。 このような場合でも施工業者に責任があるのでしょうか 大変恐縮ですが宜しくお願いを致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

10年と書いたのは   設計施工に失敗が無ければ 通常使用で機器以外のトラブルが起こる事は少ないから

k6623
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引渡し前に判明した隠れたる瑕疵について

    土地購入の契約を結び、引渡し前までに建物等を解体し更地にするという段取りで進めています。契約書の特約条項に、引渡し後の隠れたる瑕疵については、売主側は一切責任を負わないと記載されています。(売主は個人の方で、仲介業者が入っています) 土地の引渡し前に、土地の地盤調査をしたところ、軟弱なことが判明し、補強工事が必要ということになり、追加の費用が発生します。 この場合、売主側に、瑕疵担保責任を追及して、補強工事にかかる費用の負担をしてもらうことは可能でしょうか? 特約条項では、引渡し後の瑕疵担保責任は負わないとありますが、今回は、引渡し前に判明した瑕疵であるので、売主側の責任で対応していただけるような気もするのですが・・・土地の決済日(引渡し日)が迫っていますので、回答の程よろしくお願いします。

  • 木製デッキのトラブル

    請負工事で作ってもらった木製デッキに甚大な腐朽トラブルが発生しました。 甚大な腐朽トラブルを発見して2ヶ月後に請負い業者に連絡したら、連絡した時点(年月日)において、既に引渡ししてから5年が経過しているからと言って、腐朽トラブルを受け付けてくれません。 甚大な腐朽トラブルを発見した時(年月日)が入っている写真があるのですが、それを根拠にして、まだ、4年10ヶ月しか経ってないのですが、法律的には、請負業者に甚大な腐朽の補修の責任はないのでしょうか?? 法律については、素人の私には、判りませんので、誰か教えていただければ嬉しいです。

  • 工事施工ミスと思われる瑕疵(かし)担保責任について

    友人の会社なのですが工事の際の不具合(原因は不明です)と思われる事象があり無償で修理をしたそうです。その際元請業者に過去にさかのぼって施工した工事の補強工事を無償(当社負担)で要求されたそうです。今回の事故は引渡しから1年半経過しているそうでまた作業的にも故意過失が特にあったわけではなく今までどおりの施工方法だったので困っている様子です。(作業完了後5~8年経過した現場もあり全部で100箇所程度補強箇所があるそうです)諸法に依ると瑕疵担保責任期間が経過していると思われるのですがみなさんはどのように思われますでしょうか?お知恵をお借りいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。(元請業者とは特に工事契約書を交わしていないそうです)

  • 引渡し後のクレームについて (細かすぎるかも・・)

    先日、マンションの全面リフォームが完了し、引渡しを受けました。 まだ引越しを終えておりませんので、いろいろチェックしていると以下の問題がありました。ちょっと神経質すぎるかなとも思いますが、初めてのリフォームでしたので、皆様のご見解を頂ければ有難いです。 1) 壁紙がところどころ汚れている→クレームを申し出たところ、白いチョークみたいなもので対象箇所を塗っていました。(営業は拭いてとるとか言ってましたが・・・) 2) 床がへこんでいるところがある → やり直しは無理なので上から補修するとのこと。 3) 埋め込み照明のフレームが一部浮いている → シーリング材を塗って補修してもらいましたが、通常こんなものなのでしょうか?将来、蛍光灯を変えるときに自分でシーリングを塗る必要があると思いますので、面倒です。これだけで電気工事代8000円払ったのに納得できません・・再度やり直しさせた方がよいでしょうか?どうみても工事ミスだと思うのですが・・・ 4) 幅木が一部浮いているところがある。(フローリング側)→ シーリングで埋めるとか言っていました。 これ以外にも何点かありましたが、今のところ致命的な欠陥はないようです。完璧な施工は存在しないと聞いてたことがありますので、当方細かすぎるでしょうか?クレームすればそれなりには対応してくれるのですが、私が払った大金は新品に対してであって、使ってもないものを修理したもの(中古品?)ではないと思うのです。追加で工事が発生したら、ドライにお金をとっていくくせに、工事ミスはできる範囲での修理で済ますのが納得できません・・  しかもすべて当方からクレームがあって初めて動くリフォーム会社に若干不信感を持っています。こっちが気づかないことを先にやるために、あんたらおるんちゃうんかーと思ってしまいます(笑) これって施工業者の腕が悪いのでしょうか?それともこの程度であれば許容範囲で当方細かいのでしょうか?リフォームってこんなものなんでしょうか??  皆様のご見解を頂ければ幸いです。

  • 建築の請負代金時効の件

     私は、A氏に工事見積りを150万円提出して、平成17年の10月に合意のもとで工事を施工いたしました。  ところが、工事完了後請求書を提出いたしましたが、月賦で支払いをするから許してくれとの事で毎月1万ずつ支払いが有りました。  ところが、1年前から収入が無いので少し待ってくれとの事でしたが、いまだに支払いが無いので時効なるのではないかと心配です。  建築請負代金は2年で時効と聞いてますが、如何なものなんでしょう。   宜しくお願いいたします。

  • 新築戸建 引渡の遅延

    ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していたが、工事も完了していないし特例も無理だったそうです。他にも上下水道をこちらの了承無く他人名義の位置指定道路からつないでいるということもこの日聞かされました。この時は工務店は責任を取るつもりはないと言っていました。(後日2月下旬から上下水道を使えるように特例を認めてもらったとのことです) この状況で引渡・引越、当然支払はできません。ですが引越しの日もせまり、今のアパート退去延長は無理で仮住まいも必要です。工務店は当方に「支払が遅れている」と言いますが、トラブルに対しての態度にどうも誠意を感じられません。 1週間考え、協議をしたいと言っても、「(当方の家の)完成見学会やその後は反省会があるので時間をとるのが難しい」と言ったり、提示された仮住まいの古い古いアパートを2日後に聞くと「1日しか返事を待ってもらえなかったのでもう断った」と言い、ではもう一つの選択肢である展示場を貸してほしいと言うと「返事が遅いのでお風呂を使える用に工事するのが間に合うか・・・」と言ったり、「引渡し日の変更についての返事がなかった為、当初の引渡予定日はもう別の用事が入ったので引き渡しセレモニーは平日の夜にしてくれ」と言ったり・・・。確かに「このトラブルにより引渡し日をどうするか教えてほしい」とは言われていましたが、この状況での支払はできない→引渡ができない→引越ができない→業者の補償もはっきりしないという理由で返事ができずにいました。なのに何もかもが当方の返事が遅いからこうなったんだと言われ、そもそもの原因は工務店にあるのに、だったら今すぐ住める状態にして引き渡せと言いたいところです。あ、言えばいいのか。 上下水道管は、位置指定道路の名義に入れてもらうことにしていましたが、税金の関係で市道からつなぎなおしてもらいたいと思っています。 とりあえず引渡セレモニーは断り、予定通りの日で引渡と引越はさせてもらう、支払いも行う。。。つもりですが、果たして本当に支払いをしていいものか。。。とても不安です。 何かお知恵、ご意見、ご感想をよろしくお願いしますm(__)m

  • 工事費用の支払いを約束させるための書類は?

    工事施工側の者です。 住宅改修による工事を予定していますが、工事費用を確実に支払う可能性がやや低いです。 しかし早急な工事完了を依頼されています。 本来ならば慎重に検討すべきでしょうが、このまま進めていくとして、見積書提出と同時に工事費用を確実に支払うようなことを約束させる書類を提出したいと考えています。 この場合、どのような書類が必要なのでしょうか。

  • 引渡し日と税金

    大急ぎで工事を進めれば年内には完成可能な新築住宅。 施工主からすれば年末年始は新居で迎えたいと望むのは 当然ですが、入居日がほんの何日、何週間かの違いで 得するか、損をするかが決まるというのを聞いた事があります。 たしか、年末に入居(引渡し)をすると、その年は数日 しかその家で過ごしていないのに1年分の固定資産税を 払わなきゃいけない・・・というような。 また、別の方が言うには、1月4日、または5日以降に 引渡しをした方が税金面で得だというようなことを 聞いたことがあります。 この件に関して詳しい方、是非、ご教授下さい!! よろしくお願いします。

  • リフォーム業者とのトラブル

    自宅のリフォームを依頼した業者とのトラブルです。 工事が完了し 支払いも引渡しも済んだ 後に (多額な)追加請求をされております。 契約書、請求書、領収書があり まったく不当なので 裁判等になれば 勝てる自信もあり 知らん顔をしておりましたが 内容証明にて催告書を送ってきました。 どの様に対応すれば良いでしょうか?

  • 納期トラブルの損害賠償

    はじめまして。 私は個人事業で代理店をやっております。 あるカフェからデパ地下出店を任され 施工業者を紹介しました。 そのカフェと設計施工業者、直でやりとりしていたのですが 納期が間に合いそうもなくなり、 出店事態が取り消しになりそうな事態となってます。 カフェは、この責任を追及したいと言っております。 実は施工まで着手してなく、予算を大幅に上回る 見積もりを出され(設計業者は最初は収まるといっていた)、 新しく図面を書き直しを依頼しようにも 書き直しも出来ないスケジュールとなっております。 実はこの3社とも委託契約もなにもまだ結んでおりません。 (見積もりが確定していないため) 形的には カフェ⇒私⇒施工業者 という関係なのですが 実際はカフェと施工業者は直でやり取りしています。 私は予算だけ管理してます。 この場合、損害賠償責任が発生するとしたら どこの会社に発生するのでしょうか。 お分かりの方、宜しくお願いいたします。