• ベストアンサー

どちらが幸せだと思いますか?

皆さんはどちらですか? (1)奥さんが、、 a.とても美人でスタイルがよく、周りからも羨ましがられる自慢の妻だが、家事を一切しないorできない。家庭的ではない。 b.容姿、スタイルなどが悪いが、料理が上手で家のことは全て任せられる家庭的な妻。 (2)自分だったら、、 a.万人に好かれる美人。可愛さ。周りからいつもチヤホヤされ羨ましがられるけど、大好きな人からは好かれない。 b.容姿はよくない、自分にもコンプレックスだらけで心無い言葉も言われるけど、自分が大好きな人から大切にされる。たった1人にしか愛されない。 できたら理由も☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

ある成功した人が、自分に言い寄る妙齢な金の亡者の女に言った言葉がすばらしかったんだけど、ちと全部覚えてないんで、俺が理解している言葉でいろいろ付け足して書くね。 「君が今ボクに猛烈にアピールしている、その今の自信の元の美は、今はいいけどいずれは老いていくよね。その確実に下降していく美の価値と、君がボクのヒトとしての中身を見ずにボクを判断している、今の稼ぎとこれから稼ぐであろう価値はたぶん反比例するんだ。だからこそ、君の美ではなく、君のボクを見る人格と家庭的能力が大事なんだよ」 1.はb 2.はどちらも不幸だな。

slkddnlsk52
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

(1) b.だな。 美人は愛人にすればいい。所詮ペット。 (2) どっちも自分がオギャーと生まれた地点から 何も成長してないな。才能を伸ばすことを しらないアホどもだ。

slkddnlsk52
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

僕なら、どう考えてもa.。 何故なら。 a.の欠点はカバー出来るが、b.の欠点はカバー出来ないから。 欠点だと思う時点で幸せとは言えないよな。ただ、それがカバー出来るならまだ挽回出来る。そういう意味で外見は重要だ。外見はカバーしづらいから。 家事とかなんかだったら、自分がやりゃ良いじゃん。出来ないわけじゃないでしょ、まさか?じゃあやれよ、自分で、って話。 世間一般には容姿が良くないって事だけど、変だなぁ?俺にはこれ以上の美人なんていないように思えるんだけど。こんな可愛い人いないんだけど? って思うなら、条件的にはa.だよね。そう思ってくれる人と一緒になった方が、女の子の方としても幸せなんじゃない? 少なくとも、逆の立場から言わせてもらえばそうだよ。カッコ良いと思われたいもん。別に金稼ぎの能力とか評価されても微妙だもん。 僕から言わせれば、これは多分に主観的な評価だから、当人達がどう思ってるか。それ次第だよね。 当人達にとってa.の条件なら、それが幸せなのであって。当人達にとってb.の条件なら、僕はそれって幸せじゃないと思う。

slkddnlsk52
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何と言ったら相手のプライドを傷つけずにすみますか?

    二人組みがいます。 A、片方は背の高いスレンダー美人で頭もよく仕事もできる。 (容姿的には相沢紗世みたいな感じ。知らない人すみません) B、小柄で程よくふっくら可愛い感じの幼児体型。 (モー娘にいた今野をイメージしてください) Aをものすごいテンションで美人ですね!!スタイルいいですね!!仕事できてすごいです!!完璧ですね!!と誉めた場合、 Bには何と声を掛けたら機嫌を損ねないでしょうか? Bは以下のような考え方です。 「可愛いですね。」 Bは小柄でどう頑張っても可愛い系にしかなれない自分に コンプレックスを抱いています。 仕事のできる完璧なスレンダー美人になりたかったのです。 だから美人の前で可愛いと誉められても全く嬉しくない。 スレンダー美人の隣にいるだけで惨めで惨めでしょうがないのです。 美人と言われたい人に可愛いと言っても逆効果です。 「モテそうですね」 男は結局スレンダー美人が好きだとBは思っています。 成功者の妻は決まって、ゴージャスなスレンダー美人。 可愛い女を好む男は、美人だと思い通りにならないから、 男の自分が女より劣っているのは気にくわないから、 優越感に浸れる可愛い系の女に寄ってくる。 現に寄ってくるのはキモいオタク系かチビ そしてまともな容姿を持っていてもひどい男尊女卑の男ばかり。 だから男好きする、モテると言われても馬鹿にされているような気にしかなりません。 美人は声を掛け辛いから親しみやすい可愛い系がいいという意見が多数聞かれます。彼女は声を掛けられない美人になりたいのです。 「おもしろいですね。」 Aの方が頭の回転が速く面白いので使えません。 Bはその言葉も求めていません。 「女の子らしいですね」 Bは美人で何でもテキパキこなすAのような完璧人間になりたかったので どんくさい自分に嫌気がさしています。 ぶりっこと思われてるみたいでこの言葉も嫌なんだそうです。 「知的ですね」 Aの方がよっぽど頭がいいですし、Bは全く知的に見えないので使えません。 「やさしそうですね」「いい人そうですね」 Aには容姿についても誉めてるのに、 自分の時に性格や内面的なことだけを言われるとBは傷つくようです。 自分でもAに負けていることがわかっているだけになおさら。 とにかくBも普段は持ち上げられるキャラなのでやっかいです。 自分でもそこそこ可愛いのはわかっています。 しかしAに完璧に負けていることも充分承知しています。 でも他人がそのことを匂わせるような発言をするのは気に食わないのです。 どういう言葉をかけてあげれば彼女のプライドを傷つけないですみますか? 初対面で声を掛ける場合です。 回答者様の性別も教えてくださると嬉しいです。 私は女です。

  • 美人って、幸せになれないような気がするんです

    私(既婚♀36才)の周りの人たちの話です。 “人は見た目ではない”のは承知の事、内面的・人間性はクリアした上で質問させて頂きます(^∇^) ご近所の奥さん(同年代)は、モデル並みの顔とスタイルで気立ても良く、穏やかな家庭の主婦です。ところが最近、離婚が決まったようなのです。原因は旦那さんの浮気です。こんなに性格もよくて子育てもキチンとしている人なのに、どうしてこんな目に合わなきゃいけないの?っていう感じです。 もう1人、私は半年前に親友と呼べるほどのママ友(40代前半)を急死で亡くしました。美人というよりは和み系で可愛らしい人でした。家庭と子育て・仕事においても、とても尊敬できて頼りになる人でした… しばらくショックで立ち直れなかったのですが、最近ようやく私も現実を受け入れられるようになりました。 そして、私の昔っからの友人(同級生)です。美人で小悪魔なので何人もの男性を行き来していたのですが、結局この歳になっても独身です。結婚したい・結婚したい と嘆いています。 “美人”と言っても、正統派だったり小悪魔的だったりタイプはいろいろですが、私は昔から何となく“美人は薄幸・薄命”というイメージがあって、最近やっぱりそうなのかな と思い始めています。 みなさんの美人のイメージは…どうなのでしょうか? ずっと美容の仕事に携わってきたので外見への追究や関心がややあるために、短絡的な質問と捉えられてしまったらスミマセンが、よろしくお願いします☆ミ

  • 一回り以上若い奥さんだと自慢になりますか?

    先日10歳以上歳の離れた人(36歳)と、従姉(24歳)が結婚しました。 周りから「羨ましいな」「どうやってそんな若いこと知り合ったんだよ」とすごく羨ましがられていました。 しかも、従姉は、スタイルも良くすごく美人(釈由美子似)で品があって男女ともに認める「理想の女性」です。 少し天然なところもあるが、それすら相手の男性は可愛いと思っているようです。 若さに加えて、そんな整った女性がいたら、男性はやっぱり自慢したくなりますか? 彼女や奥さんが一回り以上若いと羨ましく思うものなのでしょうか?

  • 女性に質問です

    もし彼氏がAVを隠し持っていたとして、その内容が以下のものだったときどう思いますか? それぞれについて嫌か嫌じゃないか教えてください。 A. 美人でスタイル抜群の女優が出ている B. 自分に容姿が似ている女優が出ている C. 自分よりも太っていてブサイクな女優が出ている

  • 幸せになりたい。

    最近何をやっても、上手くいきません。 まともに恋愛もしたことないし、就職試験も周りは受かってる中自分だけ落とされました。 人が楽しそうにしてたり、幸せそうにしていたらイライラします。 その人に対してと言うよりは、「どうして私は上手くいかないんだろう」と自分に対する憤りからです。 誰かと会ったり、人の多い所に行っても、急に楽しくなくなって、心身ともに疲れ切ってしまいます。 この間も、一番仲良くしていた友達に怒りをぶつけてしまい、相手を傷つけ、今では絶縁状態です。 今思うと、学歴も低く、貧しい生活をしており、容姿にもさほど気を使わないその友達を心のどこかで、ずっと見下していたから、その子が楽しそうにしているのを見て、許せなかったのかもしれません。 しかし、私は人一倍努力してきた自信があるので、どうして努力は報われないのかと納得いかないのです。 周りにイライラするのもそれが理由かもしれません。 私は過去、勉強も中の上ぐらいでぱっとせず、容姿も醜かったです。 家庭環境もよくなく、貧しい生活をしていました。 そんな自分がいやで、必死で自分を変えようと努力してきました。 高校時代必死で勉強し、国立大学に入りました。 容姿も、2年半ぐらいで10キロ落とし、化粧や衣服も出来るだけおしゃれに・・・と心がけてきました。 バイトもほぼ毎日入り、自分の生活は自分で賄えるようにしています。 人見知りでしたが、今ではいろんな人とそれなりに仲良くやれる自分になったつもりです。 「みんな陰で努力しているのだ」とよく言われますが、それでも、周りより努力をした自信はあります。 どこをとっても、人以上、もしくは人並みの能力を今では備えているのではないかと思っています。 それでも、どれだけ努力をしても、報われません。 無駄だったんじゃないかとさえ思います。 いつもイライラしていて、周りを傷つけてしまうことに対しても情けないです。 どうしたら幸せになれるのでしょうか? いつも通りコツコツ頑張っていたら、それなりに幸せになれる日は来るんでしょうか?

  • 胸を張って自慢できるようなことがありますか?

    よく、誰にでも、他のだれにも負けないことを一つは持っている、というような言葉を聞きますが、本当でしょうか? 私は、誰かに自慢できるようなことなんて一つもありません。 美人じゃないし、スタイルもよくないし、内向的で人見知り、運動音痴で勉強も嫌い、性格だって特別いいわけでもないし・・・ 劣等感やコンプレックスだらけです。 努力が足りないだけだと言われればそれまでですが。。。 短所はいくらでも思いつくのに、長所は?と聞かれると何も思いつきません。 普通は、何か自慢できることの一つでも持っているものなのでしょうか? 皆さんは、何か人に自慢できるようなことがありますか?

  • 美醜について『女性限定アンケート』

    1、ブスは性格悪いですか? 2、美人、かわいい、などの人は性格良いですか? 3、あなたは自分の容姿をどう思いますか? 4、美人、かわいい、容姿で生まれた方が女性は得だと思いますか? 5、あなたのコンプレックスはなんですか?(容姿における) 6、もし、また人間に生まれてくるとしたら男と女どちらが良いですか?どのような容姿で生まれて来たいですか?理由も含めてお答えください。 7、あなたは男性の容姿を重要視していますか? 8、美醜で人を差別することについてどう思いますか? ※以上です。よろしくお願いします。

  • “思う”幸せと“思われる”幸せ

    私には、好きな人(以下Aさん)がいました(片思いです)。 しかし、最近、私に一目惚れをして声をかけてくれた人(以下Bさん)に惹かれ始めている自分がいます。 Bさんとは、少し遠距離であり、年齢差もあります。 Aさんとは、同じ街に住んでいて、タメです(しかし、ここ半年くらい見かけていません)。 私は、今まで、Aさんを「好き」だと“思う”幸せを感じていましたが、 Bさんと出会って、「好き」だと“思われる”幸せを知りました。 Bさんとは毎日メールをしていて、会ったことはありませが、 私のことを大切に思ってくれていることがわかります。 例えば、社会人であるBさんは、私に「一度会って欲しい」と言いましたが、 学生である私の私情を理解し、会うことをかなり先延ばしにしてくれました。 Bさんとメールをするのは、最初はおっかなびっくりでしたが、 今は、メールから伝わってくるBさんの優しさが心の支えとなっています。 ここで、私は、自分の気持ちがわからなくなってしまい、今回質問に投稿させて頂きました。 Bさんと出会って、Aさんの気持ちが薄れてしまったことは事実だと思います (私のAさんに対する気持ちはその程度のものだったのかと悲しくなりました)。 年の差があるBさんをこのまま好きになっていったら、周り(特に家族)はどう思うでしょうか。 私自身も、将来(老後)を考えると、少し不安になります(1人の時間が長くなってしまう…)。 でも、Bさんは、優しくて温かい人のようなので、Bさんと一緒にいられたら幸せになれるのではないかと思います。 私は、このままBさんとメールを続けていっても良いものなのでしょうか。 Bさんのことを好きになっても良いのでしょうか。 同じような経験がある方(片思いしている人がいたのに、別の人を好きになってしまった方もお願いします)、 またこれを読んで下さった方、率直なご意見を頂けると嬉しく思います。

  • ブスなのに、彼氏がイケメンゆえの悩みです

    決してノロケなどではなく、真剣な悩みです。 2年ほど付き合っている私の彼は、いわゆるイケメン(のよう)です。 ハーフのような濃いめの顔で、私はどちらかというと薄めの顔が好きなので、 最初は「濃いなぁ」くらいの印象だったのですが、 男女問わず、初対面でまず言うのが、「イケメンやなあ」なので、 たぶんかなりイケているのだと思います。 一方、私はお世辞にも美人ではありません。 どちらかというと、ブの方で、 親にさえ「器量が悪い」と言われて育ったので、容姿にかなりコンプレックスがあります。 彼自身は「外見で選んだんじゃないから」と言ってくれます。 (←これも深く考えると傷つきまが) しかし、彼氏と一緒のときに、 「まさか?奥さんや彼女じゃないよね?」という突き刺さるような視線を受けるのが、 たまらなく苦痛です。 彼と私が付き合っていることを知らず、「奥さん絶対美人よね?」などという無神経な一言にも傷つきます。それに対して、彼はまんざらそうでもなく、私へのフォローは特別ありません。 きっと、今まで言われ慣れているせいだと思います。 そして、これは周囲から聞いたのですが、 彼の歴代の彼女は華やかな感じの美人ばかりなのだそうです。 なので、その元カノとメールしているだけでも、比べられているようで、 嫉妬とコンプレックスで悶絶してしまいます。 かといって、彼氏に、容姿コンプレックスのことを話すのも、いじけた感じで気がひけます。 化粧で多少マシになっても、根本的な作りは、かなり大がかりな整形でもしないと無理ですし、 したところで、全く別人の顔になっても、意味がありません。 彼に「私のどこが好きか?」聞くと、「優しいところ」と言いますが、絶対外見は褒めません。 でも、男なので、本当はできたら綺麗な方がよく、綺麗かつ優しい人が現れたら、 離れていくのではないかと、いつも不安でたまりません。 このようなコンプレックスをどのように解消し、 卑屈にならず、彼と堂々とつきあっていけばいいでしょうか? コンプレックスを克服された方の経験もお聞きしたいです。

  • 幸せすぎて・・

    経済力に余裕のある主人に運良く結婚しました。主人は私の性格は勿論容姿も良く誉めてくれます。自分では普通の容姿と思ってるんですが、世間では良いみたいでなぜか昔から多くの男性から誘われました。そういえば社会的地位がある人たちがほとんどでした。普通の家庭に育ったからそこの地味さがいいのかなと自分で思っていますが。主人とは普段優しく家事も手伝ってくれるし、夜の相性もバッチリで言うことありません。スーパーで値段を気にしないで買える喜びはありますが、これまでの節約での喜びは実感できなくなりました。良いのか良くないのか。友人たちと話していてもやりたいことは経済的なもので限られてるという世間では当たり前ですが、話に合わせてる私自身どうかなと思います。元々の生活レベルは根付いてるので困るほどではないんですが。もし不快な質問だったら申し訳ありません。何かピースが足りないような気がします。趣味は料理や運動なのでとことん時間やお金をそこに掛けたほうがいいのでしょうか。子供は数年後に作ろうと思っています。変化が感じない、しようとしないのはどう思いますか?

投資信託の現在の儲かり具合
このQ&Aのポイント
  • 投資信託の資産合計は3,223,463円で、評価損益は+681,464円です。
  • 現在の投資信託のトータルリターンは+681,463円です。
  • 投資信託は現在681,463円儲かっています。
回答を見る